• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

【2016,4,5】鈴鹿スカイライン(開通前)と甲賀市の桜ドライブ

おはよございますw
昨日の続きですぅw
千本桜見終わったあとぉ〜
ここまで来たんですから
滋賀県側の鈴鹿スカイラインへちょと
行ってみました。
というのも滋賀県側は、閉鎖はされてるものの
真ん中くらいまでは走れるのでw
峠越えが出来ないだけで。
野洲川ダムもちょと行きたかったしぃ



まずは、行けるとこまで
バリケードがあるとこまで、まったりドライブw
これだけでもけっこ走れるんで満足です。
10km弱くらい走れるのかな?
鈴スカの桜ははまだまだって感じだったんで
これから、まだ楽しめそうです。
帰って、野洲川ダムへ



ふゆの間に満水状態になってて
上から水が溢れ出してましたので
管理事務所の方へ。



放水中のダムと枝垂れ桜のコラボォ〜
多分この時期しか撮れない光景だと思いますw
上から溢れるほどの水量は年間でも
春先だけだと思うので。
滅多に見れないのです。多分。



管理事務所にて
ここの事務所、ほぼ無人。ぽい。
ので。たまぁに掃除や点検に来てる感じですが
ダム眺める場所も作られてるので
さっと車停めて記念コラボォ



枝垂れ桜と♫
京都の祇園で撮りたかったなぁ
と思ってたので



Noktonで超ボケ?桜メイン撮影。



銀残しでも撮る。
うーん怪しい雰囲気ですな。
良いかも?







てな事で、春先の野洲川ダムでしたぁ♫

次!

せっかくこの時期に来たのだから
青土ダムへ。おおづちと読みます。

青土ダムもほうすいを…と思いましたが
こっちはしてませんでした
ので、いっつも、時期が過ぎてからしか
見れなかった桜を眺めて来ました。

ここにある公園(エコバレー)には
桜がいっぱい植林されてます。
ほとんどソメイヨシノかな?
近くで桜並木を散策するのも有りだけど
僕は体調も考えて、遠くから眺める方を選択

放水口付近の駐車場からの眺め。







いい感じ♫



桜並木は、二箇所あります。
どの木も満開で見応えはかなりのものかと。

てな感じで、帰りは新名神使って帰りました。
勿体無いけど早いので。
ドライブコースとしては、いい行程かな?
信号のない田舎道。
ワインディングに峠。
ダムの桜でお花見して眼福になり
帰りは新名神使って土山SAでお腹も満腹。
ぐるっと一周する感じで日常に戻る。
と・・・・

転んでもタダでわ起きないゾ
な、休暇ドライブでしたσ(^_^;)
振り返れば、少し失敗でしたが・・・
それは後の祭りと言うヤツですね。

Posted at 2018/04/07 06:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月11日 イイね!

横浜へ向けて出発ゴー٩(ˊᗜˋ*)وの巻

ハイ(^。^)
続きです。

もぉ何回マット君で横浜行ったかな?
覚えてないですが…



何時もの出発前珈琲は朝飲んじゃったので
割愛f^_^;

三種の神器を何時ものコンビニで購入し…
あっ三種の神器とわ

①飲み物。主にお茶。
②眠気防止ドリンク。主に赤い牛さん。
③夜のオヤツ。うなぎパイでわ無い。
主に和菓子ですね。甘いヤツ。
糖分は、脳を活性化させる…らしいので
アンコ物買って来ます。
最近は、セブンのミルク饅頭ですね。
アレは甘い(⌒-⌒; )
あとは、朝食用のパンかな?
④セブンカフェの珈琲(L)
珈琲は眠気防止用でわなく、トイレ休憩を絶対挟む様にする為です。
利尿作用が強いので2時間は我慢出来ません。
⑤たばこのスペア。

5つあるじゃんとか言わないw
種類は三種ですw

準備万端。いざ出発!((( つ•ω•)つ
時間は一時ごろですね。

今回、ハイドラをiPadで起動してったんですが…iPad・・・車載充電受け付け無いんですよ。何故?(-。-;
iPhone出来るのに…ケーブルが社外のだからかな?なので、途中で辞めました。
iPhoneで、やるとBluetoothと被って変になるので、こっちも辞め。
結果、無しになりました( ̄▽ ̄;)

今回は、会場に10時入りの予定なので、たっぷり9時間を移動に使います。
普通に行くと、7時間弱くらいで着いちゃいますので、時間潰しを考える。
いろいろ考えました。
が、夜中なんでこれと言って思い付かず…モーニングでゆっくりするのが良いかな?
と考え、早朝からやってる景色の良いドライブインを探す。
七里ヶ浜に良いとこあった!
けど、8時からて・・・しかも市営駐車場は9時からてOrz

で、考えた。

ターンパイクだね。Mazdaスカイラウンジ
から名前変わって大観山になりましたね。
大観山スカイラウンジのカレー屋さん?が
7時オープンなのでそれに合わせて時間調整。

箱根スカイラインは7時前からでも入れるけど
芦ノ湖スカイラインは、7時開門なんで写真撮影も含めると…なんて丼勘定して
5時半前に駿河湾沼津SAに到着( ̄▽ ̄)



東の空が真っ赤に染まってきて良い雰囲気。
SA横の高台にあるヘリポートはなかなか
見晴らしが良いですよ。
黒いにゃんこが先客でいらっしゃいましたので、一緒…は無理でしたが少しの時間ボォ〜
…と、眺めて、いざ!

6時過ぎ出発。

まずは箱根の旧道を楽しみ、
スンスンと登坂。
箱根料金所を6時30分ごろにスルーして
第1の目的地
芦ノ湖展望台へ





残念ながら富士様は雲隠れ(;_;)
されてたので、展望台へ



どーんΣ(・□・;)
うひょっすげ…





芦ノ湖に霧が被ってました。
ところどころ、風で霧が揺れて…
おお!感無量。



數十分のうちに霧が晴れてきました。



お日様出てくるまで待とうかと思いましたが
時間制限もあるので、次々!

次は三国峠!



久し振りに、ご開帳*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
ここぞとばかりに





富士山とのコラボ写真を撮る撮る。





だぁれも居ない!
訳でわ無いですよ。
入れない様に撮っただけです。



余は満足じゃ(๑ÒωÓ๑)

次々…



レイクヒルズの展望台。
ダムカレーが食べれるとこですね。
食べた事無いけど。



こちらも山をべったり這う様に♪
どこ行ってもNDは見かけますね。







うーん自然て良いなぁ\(//∇//)\

そして、お次はターンパイク。
またもや曲がるとこ間違えてf^_^;
150円多く払っちゃいました…



大観山展望台の景色わ…微妙ぉ( `・ω・) ウーム…



芦ノ湖は綺麗にガスがとれてました。
船が行き来してますね。



新しい標識。
いや〜先にいいもん見れた♪
から、此処で何も見れんくてもモーマンタイ。

偶には早く来て…あっ
前の定例んときも早く来たら富士山ちょー綺麗に見えてましたね。
やっぱり、早起きは三文の徳( ̄▽ ̄)
って有るんですね。
寝てませんから、起きてないですけど…

この時点で7時過ぎ、
飯食わなきゃε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ



チリチードッグとε-(´∀`*)ホッと珈琲

初めて食べたけど、美味い!(≧∀≦)
て、のんびり食べてたら
こっから2時間掛かるんだったΣ(゚д゚lll)
みなとみらいまで…
また、急いで(⌒-⌒; )いやいや
急がば回れですね。

ゆっくりスー( ̄-y ̄) パー( ̄▽ ̄)y-。o○
して、普通にターンパイク駈け下り
当初、小田原を下道で抜けぇと
考えてましたが、初めての道は不安
って事で、上使いました。
小田原厚木道路かな?で、圏央道?ってか
東名ですね(⌒-⌒; )
途中、大磯PAでお昼のお弁当購入。
あの大磯ロングビーチの大磯かぁ〜
なんかTo-y(漫画)を思い出すなぁ。
などと、感慨に耽りながら…
横浜町田で下り、さぁ横浜新道渋滞を覚悟してったら・・・・・あれ?!(◎_◎;)

ちょースムーズ10分で抜けちゃった。

あれ?

計算が、ちがぁーう!!!(っω<。)
30分くらい渋滞ロスしてくれれば
丁度良いのにぃ〜

結果、25分くらい早く着いちゃった。
また、微妙なf^_^;


R&Dセンターの周りをうろうろしてたの
コバさんに目撃されてされてましたf^_^;

いやぁ、やっぱり停めるとこないねぇ
潔くABんとこで路駐してりゃよかった。

ってな感じの行きのドライブでした。
概ね満足かな?


お次は、本番ですw
ちょー写真多いんで悪しからずw



Posted at 2017/10/11 13:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年06月20日 イイね!

【2017,6,18】父の日にモネの池行ってきたよ。家族で。

おはようございます(⌒∇⌒)

早い時間に目が覚めちゃったので
ちょとブログります。
やれる分だけ。

先週、日曜日のこと。
こっそりこん青参加しよかなぁと画策してたら
まんまと見透かされ?
家族にどっか連れてけ!
って言われたので、つれて来ました。
岐阜県は関市にあります板取の
フラワーパーク板取・・・の横にある
神社前の池。
通称モネの池。

僕的には二回目。
家族は初めて。

メインをドライブにしたので
家族的には丁度良かったみたい。
ってか親父がですが。
母ちゃんは、ずっと寝てましたね。

さて、モネの池。
この時期の旬の花といえば
睡蓮と紫陽花なのでここを選んだんですが
も一個旬ありましたね、鮎釣り解禁。
抜けてましたわ。

河にはいっぱい三平のじっちゃんみたいな?
かっこした鮎釣り名人・・・かどうかは知りませんが
いっぱいいましたね。
道は全然混んでいませんでいしたので
所要時間二時間の予定通りで到着。

天気がねぇ
微妙でしたが、とりあえず雨は落ちてこなかった!
ってな感じでしたね。



あいかわらず、人いっぱいでした(;´・ω・)
なかなか人抜きで撮影するのは辛いです。





僕的目的は、睡蓮でしたので







一応、鯉も。

人面魚・・・じゃない。ハートマーク付きは
探してるほど時間の余裕なかったので
適当です。

鯉は照屋さんだったんで、すぐ蓮の葉の下に
隠れてしまってランディング。
いいの撮れない。

おばちゃんパワー全開でうっさかったですが
観光地なので仕方ないか。
アジア系のピーチクパーチクに比べれば



とりま、目的の睡蓮はこんな感じでした。
15時ごろでしたが丁度良かったかな?



池の方は・・・少し濁ってました。
雨が無いので、循環が悪いそうです。
一応湧き水の池ですからね。
天気に左右されるのは仕方無し。
午後ってのもありますが。



なので、カメラのモードフル活用!





鯉と水鏡を主に。



錦鯉の照屋さん( ̄▽ ̄;)





ホントはこんなに透き通ってないですよ。



こんなもんかな?
僕の腕では、これが限界っす(;´・ω・)


あと、ここのフラワーパーク
紫陽花村って事で、洋紫陽花が鉢植えで
売ってましたのでちょと見てきた。



紫陽花は青が好きです。



ピンク&グリーンって珍しいのも。



これはガクアジサイですね。
ちょと違うか?



池の周りに咲いてた紫陽花。
細長いですが、これも紫陽花らしい。

で、30分くらいいましたかね。
僕は、写真撮ってたのあっちゅうまでしたが・・・
物足らん(´・ω・`)!

が、仕方無し。

帰りの途に・・・
来る途中いっぱい幟が立ってて
気になって仕方ないので確認に・・・



鮎料理 鮎川さん

板取川の河川に立ってて
モダンな建物。
ちょとおたかそぉな外観でしたが
店内は至って普通( ̄▽ ̄;)

でもやっぱり鮎料理・・・お高い。
コースで3500~4000円
デラックスで4500円。
鰻か!?Σ( ̄□ ̄|||)

時間も早かったし、
コースは勿体ないので
単品で頼んで様子見することに。

フライと塩焼きとお造りを♪
あとは、白飯とみそ汁で
三人でシェアする感じに。





どれもめっちゃ美味かった!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
普通にコースにすれば良かった!
と少し後悔。

鮎料理処 鮎川

特にお造り絶品!
こりこりしてて甘味もあり
酢味噌がまたいい感じで・・・
お造りだけで食べたいくらい。
鮎は美味いわぁやっぱ(≧▽≦)

Aコース頼んで、みんなでそれぞれ突くの
いいのかも?
お造りないから、単品追加って感じかな。
あっそれならDXコースがいいのか。
お酒飲めるならもっと最高!

でも、いろんな種類食べられるこの手もありか。
いいお店でしたよ。料理は。
出てくるの遅いけど・・・
ご飯が一番最後ってどゆことよ?(;´・ω・)

そんな感じの家族ドライブでした!

父ちゃん満足してたからOK
またどっか連れてったろぉ~(⌒∇⌒)

Posted at 2017/06/20 06:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月13日 イイね!

輸入車ショウ見て来たよ(๑・̑◡・̑๑)

昨日、おはパーの帰り?に

他のどぉかしてる方々、どぉかしてるよ
ってくらいいっぱいのお肉を食べられて
お腹パンパンになってた様ですが
私は、メッセウィング三重で催されてました
三重輸入車ショウを見に行って来ました。

この催しは、県内にある輸入車ディーラーが
合同商談会を行うもので、一般的な興行的なショーでわ無いです。

なので、入場無料!

いい響きやぁ(〃ω〃)

どうせ、そんなおらへんやろ?
的に感覚で行ったんですが…確かに
土曜日は閑古鳥鳴いてたそうです。

全く誰も来ん状態やったらしく
暇で死にそうやったって(⌒-⌒; )
プジョーの担当さんが言ってました( ̄▽ ̄;)

ところがドッコイ日曜日わ
小雪舞い散るなか…スッゴイ人…ってほどでも
ないですが、あのデッカい駐車場が3/4は
埋まってましたから…

尾根遺産も居ないのに(⌒-⌒; )ネ

参加ディーラーは
フランス車のプジョーにDS(シトロエン)に
イギリス車のジャガーにレンジローバー
スウェーデンのボルボ
ドイツのVWにBenzとBMW(mini)に
ポルシェとアウディ
アメリカからハーレー。バイクですが…

目玉は、なんだったんだろ?



R-8かな?




あとは、ベンツのAMG?




マットシルバーなそうな

こんなもんかな?
あとは、BMWの、ニューM6?とか置いて
ありましたが…乗り込む勇気が無かったので
黒塗りで恐そな…

318に乗り込んでみましたが、インパネが…
液晶パネルを針メーターに置き換えたよな
のっぺりした安上がり感に辟易…
写真も撮る気無し。

あとは、一通りペタペタ触って来ました。
普段触れる様なクルマじゃないですからね。
って、国産車も触れる様で触れませんが。

外車ディーラーは、もっと敷居が高い様に
思いますね。
で、触れる時に触っちゃえって事で。

まず、触りたくても触れない?
ポルシェ




ケイマンですね。

座って来ました(๑・̑◡・̑๑)

内装は、僕でも余裕で座れる広さでしたね。






ステアの隙間が良く分かりませんでした。
あと、変なパッド?が装備されてました。
シフトノブはコブラの鎌首みたいで
なんか変( ̄▽ ̄;)

好みでわ無いな。
買わないですね。の前に買えませんが。




なんとか頑張れば買えそうな
A3のスポーツバック




これは、TTの内装かな?
思ったより、床が高かったな。
輸入車全般的にそうですが
テレスコが付いててポジションどり
しやすくていいですね。

シートもしっかりしてるし(๑・̑◡・̑๑)

疲れにくそうな感じが◯




珍し系でわ、DS3なんかも座ってみた。
普段なら見向きもしませんが…




メーターは好みでしたね。

シトロエンやDSは内装がもろおフランス車
ですね∑(゚Д゚)
これは、乗る人選ぶね。







あと、ミニ
これはJCWでしたが、ATでした(⌒-⌒; )
ツマンナイ。

でも、テレスコでメーターが一緒に動くのは
いいですね。目線がちゃんと合う。





これは、パサートですね。



クォーツな、時計いいなぁ。
高級感が漂いますね。

僕も、クォーツな置き時計買おうかな?

うん

こんなとこ!

特に、買いたい衝動の沸くお車は
無かったですね。

やっぱり昭和な人間は、昭和なクルマの
方がしっくり来るかな?o(^▽^)o




Posted at 2017/02/13 18:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年12月13日 イイね!

【2016,12,11】今年最後のおはパーへLet's Go!

しわっす(*^▽^*)

最後は、体調不良の一端?にもなったと
思われるおはパーこと、おはようパールロード編です。
当日、朝6時半に目が覚め、外見ると
すっごくいいお天気ぃ~♪

前日、とりあえず給油だけはしといたんですが
行こうかどうしようか天気次第と決めてて
外見て、行こ!って事で
早朝ドライブにLet's Go!

前日、スペーサー入りでの山道ドライブで
特に違和感感じませんでしたが、高速ドライブはどかなぁ?
ってのもありまして。
人によっては、きちんとスペーサー付けてないと
変なロードノイズでたりって話を聞いたんで
ちょとその辺心配でしたが・・・まぁ駆動輪でゎないので
それは杞憂でしたね。
まったくもって快適そのもの。
まぁそこは、スタッドレスなんで、アスファルトによっては
高周波音出るときもありますが、もーまんたいでした。

あっきちんと・・・てのは、ハブリング無しって事です。
ハイ(;^_^A

最初は、津辺りで下りて、R23ツーリングを考えてたんですが
快調に走れたんで、、そのまま上で行っちゃいました(;^_^A

が、それが正解でしたかね?



鳥羽展望台手前のパーキングでスマホで(笑記念撮影してると
遠くから、ブォ~~~!って音が聞こえてきて
サメ肌Zと小判サメの会?の御一行様と見事に
数分の差でスライドォ~♪

(*^▽^*)

走ってるの撮れたら良かったんですが
そのつもりしてなかったのでカメラもってなかった・・・・
残念(´;ω;`)
でも気付いた方、皆さん手降ってもらって
なんかうれしかったです(n*´ω`*n)

夜間飛行。さんがキキィ~っとΣ(・ω・ノ)ノ!
止まって記念撮影してって下さいました。



写真は、夜間飛行さんのブログより拝借しましたぁ

で、そのあと、ご一緒に展望台へ♪

ついてそうそうテクニカサニーさんより
今朝は、富士山見えるよぉ~ってお声かけしてもらったので
みんなで、見に行く事になったんですが・・・
残念(´;ω;`)肉眼では分かったものの
カメラ構えたら、どっか行っちゃった・・・・

なので、普通の風景です。

ですが・・・凄く綺麗でした。



ここの真ん中あたりに富士山いるはず・・・
だったんですが、ガスってなぁ~んも見えません(´;ω;`)



朝陽が眩しい~ヾ(≧▽≦)ノ~い



蒼い海



漁に勤しむ漁船



釣り船かな?



タンカー・・・・なんかおっき過ぎて
スケール感がおかしい。





あの影・・・海の陰影かと思ってたら





すげぇΣ( ̄□ ̄|||)
凄い透明度。海中の地形のい違いだったのね。

すっげ綺麗な海でした。
さすが、牡蠣や真珠の海ですな。

あっ・・・・なんか普通の旅行に来てるよな写真になってる・・・・

こっちだね。



駐車場戻って、相棒(⌒∇⌒)
スポーツカーや高級車に囲まれて、少しおどおどしてるかな(^^;















皆さん綺麗に洗車されててぴっかぴかでした。
うちの子は・・・前日のタイヤ交換で力尽きて
洗わずに行ったので、ちょち(〃ノωノ)・・・



















まさかのお久しぶりなΣ(・ω・ノ)ノ!
ゆうき。君のM3
昼間見たのは初めてですね。ってか二回目ですが



そして、おろちんさんのNB
いやいやなんか、ご無沙汰しておりますぅ(;^_^A

なかなかあちらの方に参加出来てないですが
お元気そうでなによりでございます<(_ _)>



加賀さんのAKB号?
大人気でしたね(*^▽^*)
あのHK〇のパクリステッカーいいアイデアですね。
普通過ぎてΣ(・ω・ノ)ノ!でした。

すんません(;^_^A
参加された皆さんのお車撮れてません。
レンズもちっと広角ので撮ればよかったね。
30mm使ってたんで人だかりがあるところは
撮ってなかったです。

11時過ぎお暇しようと、皆さんにご挨拶してたら
オフ会あるある?で、12時過ぎてました。
いやいや・・・

また、来年お会いしましょう!(((o(*゚▽゚*)o)))
でも新年のおはパて・・・1月15日かな?
ん、とオートサロンの翌々日か・・・どかな?
体調次第で(*^▽^*)





最近、昼間のお月様撮るの趣味になって来てます。
毎週撮ってるような気がします(;^_^A
溜まってきてるなぁ
一度、まとめて上げるかぁ?


おしまい。
Posted at 2016/12/13 22:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation