• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

今年のお盆の・・・遠出そのイチ

例年お盆休みは、どこ行っても渋滞なので大人しくしてるのが通例なのですが、今年は少し出掛けてみました。

通算1,000kmほど2日で…

もともと、日曜のお出掛けは予定に入れてたんですが、土曜日のお出掛けはほぼ思いつき!d( ̄  ̄)

いつも見れない出会えない物に出会えるかも?知れない!(≧∇≦)と思い幼少期の思い出が沸々と湧出して来るのでしたぁ。
そぉこれ!



ですよ。
これ見たら、思うじゃないですか?
ウルフ1号車がいる!(≧∇≦)
って…それだけでも行く意味があるってもの。

実は?微妙にウチのマット君の衣装の元になってます。
フェンダーモールの黒とか、スポイラーの裏を黒くするとか…チタン色のホイールとか…
(;^_^A

なので、次のネタを考える上でも実車見たかった(T . T)残念。

でも、最古モデルは見れなかったですが、最新モデルは間近で見れましたからOKです。



アヴェンタドールLP700-4
全体写真これしか撮ってなかった(T . T)







会場風景。

思ってたより、車少なかった…ですが
その分、集中して見れました。
アヴェンタの普通見ないところを集中して。
他のは、アルバムで上げときましたので
そちら見てちょ(^。^)

やっぱスーパーカーっつったらランボですね。
有無を言わさぬ迫力があります。
オーラが違いますよ。
フェラーリが普通に見えます。僕の中でわ。
走れば速いんょうけどね。
ポルシェも、サーキットが似合う車ですよね。
でも、街中で見てスゲーって思うのは
どのモデルでもランボは別格ですね。
出来ればウラカンじっくり見たかった。

さて、朝10時過ぎに入って11時半ごろ会場を後にし、次なる目的地は…お昼ご飯ですね。
沼津と言えば…ミレーヌとGTカフェですね♪

さて、どっちにしよか
と考えた時、海見たい!
って思ったんで、GTカフェに向かいました。







残念ながら、マスターにはお会い出来ませんでしたが、店内で潮騒を聴きながらランチを
良いですね。山モンにはとても新鮮です。


残念ながら、何時ものスペースはBBQスペースになってて、やってらっしゃる方みえたので行く事出来ませんでした。




ランチは、特製夏カレーで。
一般的なのじゃなく、香草の効いた甘くてホット(^^;;なカレーでございましたよ。
パクチー系ですかね。詳しくは無いですが。

ランチ後、外に出て海岸で( ´ー`)y-~~






駿河湾ですかね。
良いお天気・・・過ぎで((((;゚Д゚)))))))
焦げるぅ〜と感じたので、そそくさと
次の目的地を設定。

次は、沼津に来たなら行くしかないでしょ!?
ターンパイクへ。

何故かウチのナビは、ターンパイクのスカイラウンジには、連れてって下さいませんで
マツダじゃなくまだ、トーヨーで入ってるせいでしょうか

1時間くらい掛けて移動です。
GTカフェからの移動中、ハイドラしてったんですが、お友達の青空スローライフさんとすれ違う事出来ました(^。^)
まさか、あの銀色のキザッシーさんは…と
ハイドラ確認したら、間違いなかったっす。
残念ながら信号待ち中だったんで、直接お会いする事は出来ませんでしたが、なんか嬉しかったです。
キザッシーも見れたし(≧∇≦)

で、ターンパイク・・・
は…囧rz




こんなに近いのに、文字さえ見れないくらいの超無し無しのNo無いやさ濃霧

ちょと待つと



薄っすら見える(≧∇≦)
完全に、雲の中っすね(^^;;

芦ノ湖の方はなんとか






見てるも…富士山は足元だけ



一応、記念に。

仕方無いので、車に戻り記念撮影でも













まさか、この距離で霞むとは(゚o゚;;
凄い・・・
いや、これはこれで得難い体験だ
ポジティブに行こう(^o^)/




で、写真撮ってたら外国人観光客の方々が
マット君の写真を撮ってってくれました。
やっぱ“マツダ”ターンパイクですからね♪( ´▽`)
世界的にも人気あるんだぁって、改めて確認出来ました。

でも…英語で喋ってる会話に耳を傾けると…何やら、What is car?…mazda CX-5?3?・・・ごにょごにょCX-4!?みたいな
会話が・・・(ΦωΦ)フフフ…
してやったりd( ̄  ̄)

あとで後ろに回って、絶句されてましたが

単に世界的にSUV人気が高いせいだけかもしれませんが…そんな細かい事は気にしなぁ〜い♪( ´▽`)

取り敢えず、ぱちモン?には見えるもよう。
ヨシ、コンセプトは間違って無いようだ。
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

と、勝手に盛り上がっております(^^;;

この後、スカイライン3つを通り
三国峠で富士山を…






拝めず(当たり前・・・)

箱根峠入り口で






やっぱり拝めず…そりゃそうだ。

そのまま、箱根の旧道を楽しみ(^。^)♪
っておい!センター割ってショートカット
してくんな!サンデードライバー(ーー;)
アブねぇ・・・
旧道はセンターラインないからね↓
観光客多い時は危険です。

御殿場インターから東名に乗り、そのまま
新東名に…帰りもアクセルは相棒任せ♪

最近、関東方面に遠征すると必ず
家人よりミッションが与えられます。
新東名の岡崎SAに寄って虎屋さんの食パンを買って来るように!



これ

ミッション達成⸜( ˆ࿀ˆ )⸝⚑⚐

自分用のパンもちょと買い
クリームパン美味しいよ。
あと、バタークッキーも美味しいよ。

新東名から湾岸線に入り帰路に着くのでした♪

夕陽が綺麗やったぁ〜♪♪












めくら打ちですが
良い子は、真似しちゃダメよ。


地元へ帰って来たら必ず…



を頂き、無事の帰宅を喜ぶのです(^。^)




マット君お疲れ\(๑•∀•๑)/




612kmの日帰りドライブでしたぁ〜

燃費は?



17km/l
ん。上出来である。

連休中の遠出第一弾終了(≧∇≦)
翌日に備えて早めに帰宅するのでしたぁ。





Posted at 2016/08/18 17:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年06月27日 イイね!

土曜日の続き

ども(^。^)

さてさて
土曜日マツダブランドスペース大阪行った時
の、中身以外の部分です。

今回、場所が大阪で自宅から上で2時間弱
って事なんで、早い目に行っちゃおと思って
11時開始でしたが、10時着で行動を開始
しました。

なので8時前出発w

雨降りな土曜日でしたが、ただ行くだけ
なのは嫌な性格なので雨の峠を楽しんで
から行こう!って事で山へ進路を取るもの
まさかの通行止めΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんでやねん(ーー;)
理由はよく分かりません。
多分濃霧(雲ですが)のせいだろうと
勝手に予測してますが、仕方ないので
鈴鹿インターまで戻り?あとはスンスンスゥーン…と。
阪神高速の福島ランプで降りて10分くらい
下道で、走ったらすぐでしたが、やはり
大阪も雨
事前にみん友のカヅキさんに
周辺駐車場情報頂いてたのですが
雨に濡れるのやだな…って事で地下駐車場を
選択。ナビ通り行ったら、駐車場の入り口が
分からん(ーー;)
周辺見回ってみたらなんと逆の道でした。
間違って、ウィストンホテルの駐車場に
入ったのは内緒(^^;;
料金みたらバリ高だったんでヤメ
本来の地下駐車場に入れたのがこの写真。



初めての駐車場は、外部記憶装置?に写真を
使うとまさかの時の探さなくて済みます。
注意しなきゃいけないのは、車を撮るのが
目的じゃないとこぉ〜ですね(;^_^A

で、今度は店舗探し(^^;;
何となくは、分かってましたが
梅田スカイビルの周りをグルグル回ってましたσ(^_^;)
田舎モン丸出しです\(//∇//)\



途中、ビルの写真撮りましたが
天気がなぁ…
何でも朝日放送局かなんかの跡地らしい?
ですね。ここ。
一番上の展望デッキ。空中庭園の高さは
140mあるらしいです。

で、ブランドスペースはってぇと
もっと?大きいスペースを想像してたので
意外とこじんまりしてて違う意味で
驚きでした。
何時も行ってるディーラーのが広いんでね?
…と
内装が黒なんで余計狭く感じたのかも?
黒マツダの親玉チックなの想像してたのが
間違いだったのかな?



でも、中身は大変満足でしたよ。
それは、前々回ブログ参照で(^。^)







ん〜超広角が欲しい(^^;;

説明会?が終わってからフリータイムが
少しありましたが、その時
マツダの方からお声掛け頂いたんですが
ごにょこにょぉ〜と(^^;;少し込み入った?
話をしてたら、みんカラやってられます?
ってΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
おぉ!?正体バレたσ(^_^;)
みたい。クルマ見せてないのに…

メーカーの方もみんカラ見てらっしゃるん
ですねぇ。
変な事言えないなぁ…こりゃ(^^;;

てな事がありましたね。
びっくりですわ

そんなこんなで、楽しい時間が過ぎ
先の空中庭園に行ってみました。
いのっちさんから、イイヨォ
って、教えて貰ってたんで。
ただ、天気がねぇ…




丸の真ん中の処はエレベーターで
前の観光客の方々は、皆異邦人(ーー;)
隣の大陸からのね…







大阪の街並み




丸い処から覗いたとこの図
ここまでは、スマホ撮影
















ぐる〜〜〜・・・っと



下はJR大阪駅
星マークが気になる。
ビアガーデンかな?





てな感じ。デジイチ撮影でした。
やっぱ天気がなぁ…(。-_-。)
先週は綺麗だったんだろぉなぁ…




ビルの模型




下から見上げてみた。彼処に居たのね。

降りてビルの周りをちと散策

何やら梅田里山何とかってのがあって
何故か?ビルの前に



田んぼが…
米の苗が植えてありした。




晴れてたら、これはコレで
いい絵になっただろぉなぁ。




里山いうだけはありなかなかの緑地帯でしたよ。
田舎者には、丁度いい感じ(^^;;




ちょと綺麗過ぎではありますが


帰りがけに昼飯タイム
スカイビル下の何とか横丁って飲食店街で
摂ることにしました。
地下駐車場の割引してくれるらしいので。







レトロです。







お昼は、喜楽ってラーメン屋さんにしました。
大阪でラーメンってイメージはあまり無いんですが…敢えて。
なかなか普通に美味しかったです。
しかもリーズナブル。
これで1010円
オフィス街な事はありますね。

店員さんの対応もグッドd( ̄  ̄)
店内だから我慢?て程の事もないですが
禁煙と思ってたら、店員さんが
気を利かせて、灰皿出してくれました。
僕は、そんな素振りもしてないんですけどね。
ちょとした事ですけど、なんかコレだけで
また来たくなっちゃいますね(^。^)
いいお店だと思いました♪

もちろん、チケット出して1時間分引いて貰いましたよ。その為に入ったんですから(^^;;
でも入った甲斐がありましたね。

喜楽さん。覚えとかなきゃです。

帰りは、また阪神高速、梅田ランプから
入って名神経由で帰りました。
でも、梅田ランプは相変わらず、入りづらい
ですね(;^_^Aナビ無かったら確実に
通り過ぎるでしょう。
大阪の下道はなんか
いつまで経っても慣れません。
何時もドキドキしてます(^^;;

関西帰りには、必ず寄る桂川PA上りで
何時もの租谷の庄わらびを(σ゜∀゜)σ
して



美味いんだコレが(^。^)
この量でもペロッと食べちゃいます。
きちんと家族で分けましたが…

帰り、京都のパティシエさんとこ行こうかと
思いましたが雨が強くなって来たので
また、次回ぃとして、そのまま名神を上り
八日市インターから石榑峠経由で帰りました。

お目当ては、山の駅萌黄さんで
珈琲頂きながら、感じのいい老夫婦さんと
何気ないお喋りを楽しみたく


此処は永源寺ダムです。
もぅすぐ橋掛かりそうですね。

石榑トンネルすぐそばの喫茶店



萌黄さんへ




紫陽花に埋もれてる〜〜( ̄▽ ̄)




珈琲と手作りシフォンケーキセットを
頂きながら1時間半くらい(^^;;
喋ってましたかね。
喋りだしたら止まらないぃ〜♪

たわいも無い世間話やら旅行話
愚痴?話などなど気さくになんでも
お話されるので、ホント楽しくて
お店が長い事続いてる理由が分かります。
旧石榑峠の頃からあるお店ですから(;^_^A
凄いっす。

ってな楽しい1日を過ごせましたとさ

長・・・
  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)
~(__)

次は、日曜日編でございます。

Posted at 2016/06/28 07:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年06月20日 イイね!

パレランの前に…

まだ引っ張るオフレポ…(;^_^A

ここ数年、パレランオフに行くまでにもいろいろやってるんで、ソレです。

今回のオフで事前に分かってたこと
一つ、無茶苦茶暑くなること
二つ、パレランは、パレランてこと?

って事で、ウチの裏山サーキット(嘘
に、早朝ツーリングに行こうと早起きd( ̄  ̄)

地元開催で9時以降に集合なのに、
4時半に起きる私・・・
因みにサーキットまで40分弱で行けます。
前日の就寝時間は0時ごろでした。努めて早く
床に入りました。ハイ( ̄▽ ̄)
流石、15分程ウダウダしてましたが
外見ると、朝日がピッカァ〜〜〜!!❤︎
覚悟するんよぉ〜( ๑>ω•́ )۶
は、ちょと違うか(´>ω∂`)☆

なので、いそいそと着替えて出発。
途中、出発前写真を撮ってね(^_−)−☆


出発してますが…
スカイライン入り口に…5時半頃





朝日を横目に


紫陽花が咲いてたので( ̄▽ ̄)

早朝だと言うのに、似た様な方々や(^^;;
登山客の方々が既にいらっしゃってました。
道は、至るところから雨水が流れ出てて
川になってた所為もあって思う様に
走りたくない(^^;;症状が出ましたが
澄んだ空気の中、窓全開でマッタリ
ワインディングはやはり楽しい物です(^。^)

滋賀県側の麓に着けば、山から朝日が
登るなんとも僕にとっては奇妙?な
朝霞に感動を覚えつつ( ´ー`)y-~~
吹かして眺めてました。
















写真撮りながら( ̄▽ ̄;)

ウチの方は、海から朝日が登るのが普通と
思ってるのでなんか新鮮で…
山陰や日本海側の人達コレが普通なんですよね。
住むところ変われば、何もかもが新鮮て事ですね。
あっ海側で朝日見てるから余計不思議だったのか(^。^)♪


早起きは三文の得な気分でした。










で、帰って来て何時ものところでまたマッタリ( ̄▽ ̄)

いい天気じゃあ〜〜!!

です(^。^)♪

ここで大体6時半過ぎでしたので、ちょい朝の我が街を眺めて、何時も珈琲屋さんへ
モーニング珈琲頂きに。

まだ、閉まってましたが( ̄▽ ̄;)










時間まで朝顔眺めてました。

7時過ぎ電気ついて開店したので
一番乗りで珈琲をオーダー。
残念ながら、マスターが遅刻?で
バイトの男の子君しかおらず何時もの
セミストは無理って事で
入れられる明楽時運ブレンドを頼み
トーストとヨーグルトを頂き



ホントに出発。

いざ、鈴鹿サーキットへ( ´ ▽ ` )ノ

今、思えば朝の無駄走りもあの偶然の糧?
になってたんですねぇ\(//∇//)\



読み返して、気が付いた・・・
何時も通りの朝晩ですね。コレは・・・(^^;;
Posted at 2016/06/20 19:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年05月15日 イイね!

ちょと買い物に♪(^。^)

SAB名古屋ベイに、行って来ました。
久し振りに。




ナイトスポーツさんが出張イベントしてる
って事で覗きに行ってみました。
僕的に、ナイトスポーツさんのパーツは
着けた事無いんですが、あるものが少し
気になったんで、聞きがてら

と、とあるモノがSABでも欲しかったんで
其れも購入する為に(^。^)

会場では、お二人のみん友さんいらっしゃい
ました。
紅白の方と、大阪の白い方。
何方さんも購入意欲満々で(^^;;
良いなぁ・・・
と思いつつ僕は、ちょと担当さんに質問。




これってどぉなん?(゚o゚;;
クラッチシリンダーに負荷掛かんない?
ってのを。

これは、クラッチラインです。

BMのクラッチシリンダーは、見た目
プラスチッキーなので強度が心配で(^^;;

で、聞いたら…なんとディーゼル用だって

ガソリンは確認してないらしい。
WEBカタログではそんな事一言書いて
なかったですが…聞いといて良かった。
ディーゼルとガソリンで
クラッチシリンダーの型番が、違うそうなので…

肝心のクラッチシリンダーへの負荷は
無いとの事で、圧掛かり過ぎて破裂するならホースの方だとか…
まぁ、強化クラッチ着いてる訳じゃないんで
そんな心配は要らんそうです。

て事で、とりあえず今回は確認出来たから
ヨシとしよう(^_^;)

購入?

しませんよ。フルードも無いし。
駆動系の弄りは信頼出来る何処じゃないと
しませんから。わたし。

今回はメーカー確認のみ。

って事で、店内にあるものを探しに入店

あるもの。
其れは…




Rのエンブレム(^_^;)
一個200円!
これにレジの前で安売りしてたウエッティを
合わせて、しめて417円のお買い物。
わざわざ名古屋くんだりまで来て買ったの
コレだけ(^^;;

あとは、皆さんの購入検討の後押しを
してただけですね(゚o゚;;

んで、今朝着けました。コレ(^^;;






SKYACTIV GR d( ̄  ̄)

スカイアクティブ ガソリンレーシング
な訳なし(^^;;

Rと言うとレーシングとか
ランナバウトの頭文字
RSならレーシングスタイル?
ですね。

でも、僕の場合は違いますd( ̄  ̄)

勿論、Gazzo Racingのパクリでも無い。
因みにこちらのGRは、Rが赤字です。
あっ大抵Rが赤字か(゚o゚;;

そこを敢えて黒のRに。

いろいろ意味を含ませてます。
後から考えたのもあるけど・・・

まずは、ガソリン車を表すGと
私のハンネでもあるG&RoboのGR
で、旧ハンネの赤黒で

けっこ良いんで無い?( ̄  ̄)

と、ちょと自己満の悦に浸っております。

勿論、貼るところは同時購入したウエッティ
で、綺麗に拭き拭き。
マスキングテープで水平出ししてから
貼ってますよ。
その為に買った訳ではないですが。
アレ、アルコール入ってるんで(確か)
脱脂と掃除を兼ねてて使ってます。
ちょとベタベタになり過ぎて直ぐ乾かんてのはありますが…

これで、3月末からやろぉと思ってて
出来て無かった事が出来ました(^_^;)

ってまたもや見難いですが
ソウルレッドに、マットブラックの文字て
けっこ相性悪いっすね(;^_^A

輪郭がはっきりせん(>_<)

まぁ、こんなもんか。
ホントはもっと小細工しようと思って
たんですが面倒くさいので止めました。


さて、今日もけっこ名古屋ベイ
行かれてる人いらっしゃるようですね。
今日は、昨日より暑くなくて過ごしやすくて
良いですね。

じっくり見て、良いもの購入して下さいねぇ(^。^)

あっそうそう店舗ん中にWorkの展示スペース
出来てたな?あれは違う意味でヤバい。
また欲しいモノリストに追加物が出て来る。

ふぅ・・・これからまた、敷居が高くなるなぁ…(~_~;)
Posted at 2016/05/15 13:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年04月04日 イイね!

春を存分に味わってきましたよ♪

こんばんは(⌒∇⌒)

今日はお仕事も順調に終わり
晩飯食って帰って来れましたので
珈琲屋さんでブログってます♪

さてさて
昨日のお話
鈴鹿スカイラインが開通したので
朝から行って参りましたぁ♪

当初の天気予報では
ちょうど朝6時頃から雨予報に
なってたんですが・・・朝起きて
UCガンダム見終わって(^▽^)
外見たら、まだ降ってない!
じゃ行くしかない!!
と、いそいそ8時ごろ出発(*´▽`*)

朝一と夕方は観光客の方々や
登山客、ツーリング客が少ないので
狙い目なのですよん。
昼間走り組としては(⌒∇⌒)

なので、じっくり往復40km楽しんできました。
頂上付近は最悪の天候でしたのでさっさと滋賀県側に
降りちゃって、野洲川ダムで(^。^)y-.。o○
そのあと蔵王ダム(滋賀県ですよ)まで下がって
また(^。^)y-.。o○して帰ってきました。
途中桜とコラボれるとこあったので
ちょと撮影タイム


曇ってて白っぽくなるんで
珍しくアートフィルター使ってみました。
ポップアートだったかな?(;^ω^)

その後、野洲川ダムのいつもの待避所に止め
いつものアングルで・・・・




ここでもアートフィルター使って

なかなかいいですね。こぉいうのも(⌒∇⌒)

で、そろそろ上の最悪天候もマシになってるかなぁ
と10時過ぎかな?上がってみると(;´・ω・)


視界が数メートルしかない雲の中・・・
トンネルン中なんか最悪っすよ( ノД`)シクシク…
前方視界2mくらい・・・
前から対向車来たらもぉ・・・乱反射で
全く見えませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
てな状況でしたがガスだけで
雨ではなかったのが救いでしたね。

あんままったりも出来ないんでさっさと
降りちゃって下の湯の山大橋?
工事区間がとりあえず終わってたんで
景色よくって記念撮影。



なんとなく神秘的(*´艸`*)

とりあえず、写真も走りも満足したので
鳥井道(とりいど)駐車場にマット君置いて
その下の東屋へ雨宿り兼(^。^)y-.。o○に。
けっここの時期は穴場な休憩所です。
特に雨降りの日は最高ですね。









こんなとこ♪
東屋の周りは桜が満開でした(*´▽`*)
雨音聞きながら、ゆっくり花見が出来ます。
窓から見える桜がなんか絵画の様でし・・・
あっアートフィルターで撮ればよかったorz

この辺りは、桜がいっぱい植わってるんで
晴れてりゃもっと最高だったんですが・・・

まぁ雨の日の花見もいいもんですね。
と思うしかない・・・

とりあえず、午前中はこれでおしまい。
昼から、用事を済ませガソリン補充し
雨が止んでたので、この間夜撮ってたとこの
昼間の桜を撮影。
晴れてりゃもっと周り散歩して撮ってたんですが
いつ降ってくるか分からんしちょろっと撮影で






河川敷の遊歩道にある桜並木です。




ちょと拡大して白ボケファンタジー?風に(;^_^A


ここがマット君のお立ち台にした土手の下(;^_^A

晴れてたらもっと最高なんだけどなぁ・・・・

で、ちょうどいいころ具合になったんで
再度、お山へ(;^ω^)

もぉこの時間のお山は完全雨模様でしたが・・・
滋賀県側は幸い降ってませんでしたので
もっかいブレーキの感触楽しむために
あたぁ~~っく♪

パーツレビューでも少し感想上げてますが
踏み込んだ奥がガチッ!!として
堅柔らかい?ものを踏んでる感触になりました。
ロックしてる状態ではないですよ。
少し緩めれば、制動も緩むしいい感じ。
その分H&Tの位置が高くなって
ぎこちなくなっちゃったけど・・・
踏みすぎるとスピード殺し過ぎちゃうんで
加減が難しい(;'∀')
なんて嬉しい悲鳴。
もともと、それほどH&Tは使わないので
まぁ徐々に慣らそう(⌒∇⌒)

基本は、エンブレ→ブリッピングからの
ブレーキ補助制動が主なので
で、ブレーキ残したままターンイン
この最後のブレーキがコントロール
しやすくなりましたね。

交換した甲斐があったってもんです(*´▽`*)

もっと早いとこ交換しとくんだったなぁ。
まだ、少しフワフワした感じあるんで
もっと踏んでエア噛み上げてやらないとです。
またエア抜きしてもらわなきゃです(⌒∇⌒)

純正パッド純正ローターでも十分止まってくれますよ。
アクセラのブレーキ。20Sだからかもしれませんが
あっタイヤ・ホイールも変わってるか(;^_^A
分かりませんね。正確には・・・
少なくとも僕は今のままでも十分満足ですね。
とりあえず、純正のがなくなるまで、
このままで行こうかなぁ
って思ってます。今のところ(;´・ω・)

タイヤは八部くらいで廃棄しちゃったんで
ブレーキは使い切ろうと思ってます。
元は取らないとね(;^_^A







久々・・・約4か月振りの鈴鹿スカイライン
堪能しました(*´▽`*)
ブレーキよくなってさらに楽しくなりました。
また通わなきゃね(*^^)v

今週は晴れないかなぁ( 一一)
日曜はアレもあるし・・・・



てなわけで、おしまい(*´▽`*)
Posted at 2016/04/04 21:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation