• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

今日からBLオーナー(o^^o)

行って来ました。



取り敢えず、代車はBL15Cの
ナビエディション?かなσ(^_^;)
取り敢えず、高速インプレ中。

へぇ~です。


15で、充分じゃん。
刺激的な加速はないけど…(^^;;
街乗りでは、必要充分と想う。
乗り慣れると頼りなくなるのかな?
多分、CVTが賢いんじゃない?これ。
スムーズな加速がなんかいいね。
でも、反対にエンブレ効かないね。
トルコンよりも全然。
まぁ、フリクション少ないんだから、当たり前ちゃあ当たり前ですが…
シフトショックは、もうちょっと欲しいかな?アップにしても、ダウンにしても。
マニュアルにしても、ショックが無いから変わったかどうか、インジケータでしか分からん(^^;;
ブレーキは、デミオと一緒な感覚、カックンだけど、キッチリ効く感じ。ここは、慣れだね。
室内は、BKより広く感じるな、やっぱ。ハンドルの握り径が細いなぁ~
サイドが、逆なんで引きにくいのは、このクルマだけの話じゃないか。
ホイルが鉄ちんなのは、レンタカーだから仕方無しか。反対に乗り心地いいねぇ。
自分のクルマがレースカーみたく思えて来る…σ(^_^;)

取り敢えず、代車としては、15Cでも満足です。ホント15とは、思えないですな。この感覚は。最近のクルマてすげぇなぁ( ̄ー ̄)
唯一の不満は、禁煙車って事かな…

で、修理の方の話は…というと
全部通りました。

PLUS αの相談毎には、なるけど
ベンチレーションキット交換含めて、やってくれる方向で、あっ半年点検とオイル交換言っとくの忘れた…( ̄ー ̄)
あとで電話しとこ。
リアのマスコットシールもカーボンシートも領収書で、払い戻ししてもらう方向で、保険交渉してもらいます。
バンパーと、リアハッチは、交換になります。シート類は、全部貼り直しですね。
ここは、僕の方でなんとかします。代金は、立て替えって感じで、後払いに。
その他、付けてたシール代も領収書あれば、全部出してくれるらしい。

あとは、時間と金か( ̄ー ̄)

取り敢えず、啖呵は、切らずに済みましたよ。ブログって冷静になれたお陰ですな。
なんでも、感情的になったらあかんですわな。冷静に…でも、荒立てないよぉ言いたい事は論理的に言う。
大丈夫、ちゃんと出来ましたよ。
あとは、どんなけ時間掛かるかです。
月末までは、相棒かな。この子。
BL5FW。
宜しくぅ~( ´ ▽ ` )ノ


20000㌔のキリ番げっとしたいな( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/09/17 15:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2012年09月02日 イイね!

土曜日の出来事~東海三県巡り(昼の部)~

こんばんはぁ~( ´ ▽ ` )ノ
ようやく酔いが覚めてきたので
ブログを始めたいと思います。
今週の締めって事で(^^

土曜日は・・・
昼から岐阜県は、羽島に行ってきました。
目的は、二つ
美味しい珈琲と美味しい和菓子。

行く途中、うちの周りはもぅ稲刈りシーズン到来。
台風来る前に刈っちゃえ的な
って事で、ちょっと風景写真を

広角で・・・空・雲・・・いい感じ(^^
稲の香りと草の香りが混ざって最高・・・・
いなかモンですいません。

今度は

単焦点50mmで、ボケボケェ~
お米ふっくら、穂先が重そぉ~~~

で、岐阜と言えば
みん友さんのだっ君さん。
って事で。お目当ての珈琲屋さんで待ち合わせ。
店の名前は、珈琲香房伽羅さん



昼2時過ぎに待ち合わせってことで出発
久しぶりに下道Onlyで行きました。
堤防道路がすごくいい感じ。

いい天気やぁ~~

で。1時間程のんびりドライブして到着。
ほどなくだっ君さんも到着。とりあえず記念写真でも

久しぶりに、プチオフぽくて、新鮮です。
特定の誰かと合うオフは・・・・あれ?
初めてかも・・・・誰かと結果的にとか
当日、待ち合わせで、突発君はあったけど
(あっシートの件は抜きにして・・・あれは仕事(^^;)

店内に入り早速注文
僕は、伽羅特製炭焼珈琲(まぁ炭焼きブレンドですね)

だっ君さんは、冷やし珈琲注文されてました。
(冷やしの方は写真無し。だっ君さんの方見てね)

1時過ぎに行くとケーキがセットでついてきます。
お値段は、珈琲代だけ。お得ぅ~(*^_^*)

店内の写真はありません。
お客さんけっこ入ってたんで止めました。
明るい感じで珈琲屋さんってよりは、喫茶店の方が近いかも。
ランチも美味しいらしいですよ。

1時間半くらい?おしゃべりしてましたね。
いろんなお話出来て楽しかったですぅ~
大人数で会うのもいいけど、1on1もいいね。

このあと、第二の目的地へ向け出発。
途中、だっ君号を激写

大垣駅前で・・・
六連テールだぁ~~~
ウィンカーもバックランプも赤赤赤~~~
レフレクターも点いてて、はでぇ(><)
でも、ウィンカーとかバックランプ使用時は、
個別に働くという念の入れよう。
手がこんでるぅ~僕には真似できんす・・・・

ほらね。左ウィンカー黄色で点いてる・・・・
右消えてるし。

第二の目的地到着ぅ~~~
ここ

餅惣和菓子店

ここは、大垣では超有名店になりました・・・・
先週のスタイルプラス(東海地方でしか放送してません)の
東海仕事人列伝で紹介されてたお店です。
何が名物かというと、大垣といえば・・・・
美味しいお水!って事で、水まんじゅうが超おいしいんです。
これ

店頭でも食べれるよ(^-^)
3個で300円なりぃ~
ほかに、みずまん氷ってかき氷もあります。
(因みにすげぇ賑わってました。TVの力は偉大だ・・・・)
水まんじゅうの方も、水の中に少し氷入れて
溶けたくらいが丁度食べごろっていうくらい
手が混んでました。


蛙のタマゴじゃないよ。似てるけど・・・
くず餅の中に、こし餡が入ってます。
うまうまですよぉ~これは・・・またこよぉっと(^-^)

帰りに大垣城に寄って・・・・てか、お店にすぐ裏がお城でしたが

お店横の路地曲がったら・・・


単焦点で・・・あ、上のもだ・・・


お城の撮り方ってよくわかんない(^^;
勉強しよ・・・・


こんな感じか?


鯱200mm Zoom!!
おお(@_@;)
しゃち?だ・・・・違う?

このあと、パーキング着いたら雨が激しくなりだして
雷まで・・・で、ここでお開き。
だっ君さん、短い時間でしたが
ありがとうございましたぁ( ´ ▽ ` )ノ
また、ご一緒したいですね。お酒も・・・・ね(^^

帰りは途中、大垣から、関ヶ原まで上使ったけど
あとはひたすら下道で、養老~土山超えて、三重まで戻りました
三重に入る頃には

いい雲じゃあ


あのもこもこが・・・・


おぉ~夕焼け雲まで・・・・
なんじゃったいな・・・あれは
単なる夕立かな?

まっいっか(^-^)

で、昼の部終了ぉ~

Posted at 2012/09/02 21:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月01日 イイね!

今週末の出来事~遠くの珈琲~エアポ~

おはようございます。
休みんなっと天気悪くなるのどうにかならん?(><)
ってくらい、天気わるいっすね・・・・

さっきもゲリラが降ってました。
今週は特に予定が入ってない日
昼から少しありますが
まぁそれは、それとして
今週末の出来事を少し

今週は、本業が忙しく毎晩の業務終了が
早くて21時って事で~アンドいろいろ、なんか
イライラ事が多くて、気乗りしない一週間でしたわ
そんな訳で、毎晩の夜のリセット珈琲が飲みたくなるわけで
今週も週4?で行ってました。
明楽時運 吉備さん

月が綺麗やぁ~
僕は快晴の時のお月様より
薄雲に隠れた月のが好きです。
丑三つ時風な感じがして・・・・(^-^)

まぁ終わってみれば全て良しなんですが
仕事は、まだまだ全然途中なわけで、来週から
また憂鬱ですわぁ~

でも、そんな一週間の気分をリセットすべく
もはや、週末恒例になりつつある
夜のドライブに行ってきました。
場所は先週と一緒。
明楽時運 春日井店さん(いつもとかわらんやん・・・(;_;))


この日は、お客様もまばらで
普通にカウンター席に座れました。
ので、一枚

今回はいつものタイミングで出てきました。
ちょっと待つ感がいいんですよぉ
珈琲を挽く音。ポコポコミル挽きする音。
カチャカチャカップが触れる音。
なんか、いつもの音だァ(*´∀`*)と思うと
落ち着きます。
写真は、カウンター席での一枚ですが
この見た目は、珈琲屋さんでは変わらない雰囲気
多分、これ自体は、作られた雰囲気なんでしょうが
昔からある雰囲気を醸し出して・・・・時間の流れが
止まってるような、店内の雰囲気が、明楽時運さんの
いいとこかな?
街中?の店って事で、庭園があったりで少しコジャレてるけどね。

一杯15分の余韻を楽しみ、外で記念撮影
今日もスマホ写真のみ・・・・

月が綺麗・・・この日はブルームーンだったみたいですね。
満月ですね。
(月に2回満月があるのがブルームーンっていうらしい?)


で、時間は21時
お腹の具合が最高潮に空きっ腹になってきた(゜´Д`゜)
ので、近所にあるとあるお店へ

車はそのまま置いといて・・・(すんません)
だって車で移動するより歩いたほうが早いんだもん。
で、徒歩3分。
ここ

やきめしの圓屋さん

注文するは、間違いなくコレ

特製(肉+)ふんわり玉子かけやきめし
うまぁ~~~~ヽ(´▽`)/

このあと、いつもの京都で、密会やってるとかで
伏見のラウンドワンに行こうか
エアポでプレマシーな方々が、涼みオフをやってるとか
で、どうしょ・・・・考えた。
京都まで、2時間
家まで1時間半
家に帰ると思えば、京都まで足伸ばして・・・・・・
って頭おかしい?(^_^;)
流石に、行って帰るだけの弾丸ドライブになるので
今回は、やめぇ~~~。ボーリング楽しそうだったなぁ(^-^)

エアポまでは15分。
週末春日井来て、エアポよらんわけにもいかずです。
到着したら、デミオな発ねこさんがお迎えしてくれました。

夜エアポは久しぶりぃ( ´ ▽ ` )ノ

ようやく、真発ねこ号とご対面~綺麗になってました。
オレンジのワンポイントアクセントがイカスゥ~~
けど、写真はなしよ・・・理由は・・・このあと分かる。

おやぁ~プレな方々はぁ~???
ふじたんさんだけでした・・・・残念、お逢いできず。
なんで、久々デミオオフに乱入てな形でした。


さぁ、久々だし、月も満月だし
いっちょ・・・・おやぁあああああ・・・・・No Memory・・・・(ーー;)
やってもぉおたぁ~~~ヽ(;▽;)ノ
初忘れぇ~~~(゚д゚lll)

てなわけで、スマホオンリーです。
なので、微妙にブレブレなのは、ご容赦・・・・

やっぱ、スマホで月だけ撮るのは無理ね。
ちょうど、23時頃、お空は快晴。
いい月夜になりました。
今回は、まったりふじたんさんとお話できて良かったっすぅ(*^^*)



こうして、夜は更けていくのですぅ~
最後に・・・
『もぅ、門閉めるよぉ~』の警備のおっちゃん掛け声で
0時前解散となりました。

いい日でしたね( ´ ▽ ` )
(おっ月がほんとに青みがかってるような・・・)
Posted at 2012/09/01 10:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月24日 イイね!

夜のドライブ

今夜は、何となぁく
ムシャクシャしてたんで、片道一時間以内で行ける目的地を作って、夜の高速ドライブして来ました。
ついでに、ハイドラ試そうとして、忘れてたけど…(^^;;
目的地は、何時も近所で行ってる明楽時運さんの春日井店。
丁度会社から一時間の距離なんすよ。
深夜ドライブするなら、山ん中…もいいですが、最近は、鹿さんの恐怖があるんで、自粛(~_~;)高速ドライブとなったわけです。で、どうせなら明るとこ走りたいんで、何時も走ってる名二環で、ずっと続く街灯を見ながら…ゆっくり流すのもいいやねぇ~…………と
出来る訳ないのに…無駄な事を…



で、予定通り到着


何時もの珈琲“セミスト”を

一杯頂きました。

店の雰囲気は、地元の方が渋いかな。
店員さんも含めて。
ちょっと明る過ぎな感じが…おじさん?
には、つらい(^^;;

店員さんも、大学生っぽかった。
時間帯によるのかな?
味は、一緒だったけど
出てくるの早過ぎでね(~_~;)

地元だと一杯一杯挽いてくれるんで
ちょっと時間かかるんだけど
数分で出て来た…

待ってる間も、珈琲好きの醍醐味なんすけどね。珈琲屋さんで作り置きなんて、以ての外…今回は、カウンターじゃなかったんで、分からないけど、二~三杯同時に作ってるんかな?

ん~
場所柄、せっかちさんなんかなぁ

ん~
お店、お客さんいっぱいやったもんなぁ

ん~
でも、店員さんかなり…動きがスムーズやなかった…ガチャンガチャ音させて、雑だったのが、余計残念。新人さんやったんかなぁ~。僕見て緊張してたんかなぁ(^^;;
ん~

どぉしても、比べちゃうよねぇ
まぁ、もっかいだね。
やっぱ。

ちょっと時間外して行ってみるか。

で、帰りは春日井入りで帰って来ました。
一時間くらいで…えへへ( ̄▽ ̄)



昼間もいいけど、やっぱ環状線は夜だね。オレンジ色の街灯がいい。

珈琲は、なんかスッキリしなかったけど…気分は、スッキリしましたよ。
やっぱドライブ好きなんですよ。ハイ。
無心になれる瞬間て、やっぱ大事ですね。
Posted at 2012/08/24 01:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2012年08月15日 イイね!

昨日、今日の出来事~昨日~

こんばんは(*^-^*)

夕飯時、BEERを二缶飲んで
さっきまで、酔いつぶれてたロボです・・・・
やっぱ、家飲みはよく回るやぁ~

なんでやろぉ・・・
ペース早いかぁ?

という事で、昨日いろいろあってブログサボっちゃったので
昨日と今日の分纏めてアップゥ~

昨日は・・・・何してたっけ?(´д`)
ああ、そうか夕方から、知り合いがお店出すってんで
ケーキでもって思ってたんだけど、京都が水浸しになってて
動けなかったで、ドライブに変更したんだった。
で、久しぶりに鈴鹿スカラインの滋賀県側を
フルスロットルくれてやったんでした。

雨が怪しかったんで、観光客がまばらでしたんで
思いっきり、楽しめましたよ。
映像もなんもないけどね。
とりあえず、一本目
下りきってから、野洲川ダムのほとりで撮影会

久しぶりに自分だけの撮ってみた。


あっ!?そうそう、少しリアデザイン変えてみました。
わかるかな?
わからんだろうなぁ・・・・


ダムの湖面を・・・ゆらゆら
ちょっと水少ないのが・・・残念な感じだけど


湖面に映る空を撮ってみた。
曇り空だけど、いいもんだね。


太陽が顔出してきた・・・


もいっちょ水面
ダムの注水棟?よく分からんけど・・・


趣を変えて、モノクロで・・・あっこの間の50mmっす。


ダムの放水口


手すりを50mmと30mmで撮り比べ
これ50mm


30mm

意外と50mmは、倍率おっきいね。
撮る範囲が限定される。
使いどころがムズイ(^-^;
視野が狭い・・・
見た目を撮るって感じか?


30mm MACROで撮ったこの感じ
こっちのが使い勝手いいなぁ


最近、高いとこの撮影で、前ぼかし入れるようにしてみた。
こに方が、高さが強調されて、いいかな・・・と


反射撮り?なんかうまくいった
湖面が、丁度、PLフィルターっぽくなって雲の様子が分かる。
けっこお気にです(o^-^)


三重県側頂上に戻ったら、
下から雲が湧き出して来てたんで撮ってみた。
天然のミスト・・・涼しい(*゚▽゚*)


押し寄せてくるぅ~


結局頂上駐車場までは来なかったけどね。


ちょっと下に降りて、雲ん中から撮影


と、夢中になってたら、地元の走り屋さん友達と遭遇。
いっつも、峠でジェットコースター気分を体感させて頂ける方です。
めちゃ速いよ。
もちろん、この日も横乗りさせてもらいました。
速い人の横に乗るのは、車は違っても
とっても勉強になります。
足回りのセッティングとか、いろいろ教えてもらってます(´∀`)


青と赤のコラボ?


かっこいいEvo9です。
昼間に会うのはめちゃ珍しい・・・

その日は、夕方ダブルブッキングで(なかなか珍しい珍事です)私用と
京都からの来訪者とで、少しだけ忙しかったっす。

京都からの来訪者を迎えるべく鈴鹿の聖地に移動。
とりあえず、三重県人である、ロボと団長でお出迎え
(間に合って良かったっす(゚o゚;)

さっそく店内に入り

すじとろとんこつ+餃子セットを注文(後でソフトのいちごも注文)

で、店出て23時前まで、gdgdタイム

久々、TRSの3兄弟そろい踏みぃ(*´∀`*)


団長2号車の今後の方向性も聞けたし(*^ω^*)
いろいろ楽しみぃ~だね。


やっぱ長いので、2つにわけよぉ(;´д`)
Posted at 2012/08/15 22:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation