こんちわ(*^^)v
さてさて夏休みの広島ぶらり旅も最終日
またまた、朝早く目が覚めちゃいました(;^_^A
歳ですな。確実に・・・
って、早く目が覚めるのは休みの日だけですが・・・
一日が勿体ないですからね。
満喫しないんと(*^^)v
え~~確か5時半には目が覚めた気が・・・
さすがに早すぎたので二度寝を観光しましたが
6時過ぎにパチクリとな。
仕方ないので、散歩に出掛けようと
6時半ごろ平日早朝の広島市内に繰り出しました。
なんか少し背徳感が・・・・
なんでだろ(;´・ω・)
ホテルから歩いて15分くらいのところに
広島城があるんでそこまでさんぽカメラしてきました。
ホテルの窓から望む広島市内。
なんか田舎モンにはとても新鮮に映りますが・・・
なんか寂しく思うのは気のせいではないんでしょうね。
ちなみに部屋は10階で、眺めがよかったです。

歩道橋の上から、街を眺めます。
なんとなく街ゆく人の視線が痛い(+o+)
一昨年もここ歩いたな・・・
路面電車。夜撮ったので昼も(^^♪
でもなんか失敗・・・オケツにピンと合ってる(・_・;)
まぁいいや
広島市合同庁舎?を抜けてぇ
広島市民病院を眺める場所。前はすぐお堀
ええ天気やぁ~♪
この時間(7時前)は、まだ清々しい気分です。
誰?
うぉっほぉ~~♪ちゃら~ん♪
なんとなく、まぁ~♪さんが頭をよぎりましたが・・・
なんでだろ?
お堀に沿っててくてく歩いてくと
見えました。
天守閣
ちょと撮影タイム
まずは、普通に
青空優先に
写し鏡優先に♪
やっぱこれかな?
一昨年は、ライトアップされた広島城を
撮影しましたが、晴れた昼間もいいねぇ(^^♪
いいもん見れた。
これで引き換えしゃいいのに悪い虫が・・・
脚は城内へ・・・
ドンドーン!って感じ?
広島城内には、護国神社があるんですね。
ちょち近代的で、微妙でしたが・・・
参拝はしてきました。
帰りの安全祈願に。
木々に囲まれるとなんか落ち着きます(;´・ω・)
こっち正面かな?
逆光でいまいちでしたが
横手に回って(非常階段があったので正解みたい)
鳩が・・・一羽だけとは寂しい・・・(´;ω;`)
こういう小道が好きなんです(*´▽`*)
以上(; ・`д・´)
良い朝でした。汗だくっす。。。
ホテル返って朝食食べてシャワーしたのは言うまでもない・・・
で、9時過ぎにホテルを出発。
今日の目的地は、鞆の浦です。
少し遠回りで・・・ホントは下道で行きたかったんですが
下道で行っちゃうと、広島土産が買えないので・・・
生もみじが・・・これだけは買ってかないと。
って事で、先に福山SAにお立ち寄り。
2日ぶりだなぁ(-。-)y-゜゜゜
店内を物色・・・・確かこの辺にぃ・・・・おっ!あったあった
んん?おんやぁ?
あるじゃん黒い箱
100万台記念
紅葉饅頭詰め合わせ
会社用に二箱と家用に一箱購入。
記念の割にお値段普通で助かります(*´▽`*)
会社では、箱が大人気でした。
じゃんけんして箱争奪してました・・・が
生もみじは食べてびっくりな方多数。
けっこ前からあると思うってか、一昨年も
買ってきたよな?おいら・・・・
と思うほど、意外と知名度が低いのに(◎_◎;)
頑張らなきゃですね。
因みに、自分用にばら売りを少々購入してったのは
言ううまでもなし(*^^)v美味かった。
で、続き
鞆の浦です。
ここは、知る人ぞ知る・・・わけでもないでしょうが
僕は鞆の浦にあるとは思ってませんでした。
港の常夜灯(昼行燈ではない(;'∀'))
ココ
てっきり宮島にあるんだと思ってました(;^_^A
なんでかは、なんでかな?
行きたいと思ったのは、聖地巡礼的な?(;・∀・)
以前やってました蒼穹のファフナーファンな私は
オープニング等で出てくる雁木(がんき)のある古い港に行ってみたいと
思ってたのですが、劇中に出てくるところが竜宮島ってとこなんで
宮島にあんのかなぁ?って思ってただけなんですが。
こんな感じで(;´・ω・)
なので・・・ってわけでもないですが
灯篭好きでもあるし(≧▽≦)
行ってみたいって事で行ってみました。
実はうちの近所の広場にもでっかい灯篭があります。
場所は内緒ですが・・・いろいろバレちゃうので・・・(;'∀')
長閑でいいところですね、ここは。
雁木がいい感じですぅ~水も綺麗だし♪
街並みもレトロ・・・っていうと住んでる方に
失礼ですが・・・いい雰囲気です。
なんか時代が止まってるかのような錯覚を覚えます。
このブリキがいい味出してます。
こういうのはつい撮りたくなってしまう変な癖。
もいっこあります(;´・ω・)
ついに到着(*´▽`*)
ん?
昼行燈・・・いやさ常夜灯です(;^_^A
そのまま、周りをさんぽして・・・
なんか家と家のセコ道ってそそられますね(゜-゜)
そこを抜けると・・・
いい天気じゃあヾ(*´∀`*)ノ
鞆の港の説明書きがありました。
各自読んどいて下さい_(._.)_
こんな感じで、最後に長閑でいい場所を観光してみました。
聖地巡礼ではない(;'∀')
ちょと名残惜し・・・・
でも!!あっつ過ぎ!!!!
れいぼうレイボウ冷房が欲しい!!!
Give Me Cooler!!!
って事で、フェリー乗り場の上の珈琲屋さんへ
あっ途中いい感じのお洞があったので
すぐ近くにでっかい水たまり?があるのにぃ~
フェリー乗り場の二階にギャラリー&カフェ&展望台のお店があります。
きちんとタテてくれてるアイスコーヒーでした。
うぅまぁ~~♪ヾ(*´∀`*)ノ
前にある帆船みたいなのが、フェリーです。
ふぅ~落ち着いた(*´▽`*)
さ、帰ろ
と
6時間掛けて・・・ちょうどこのとき12時半くらい
あとはひたすら、山陽道と名神をひた走り・・・
新名神から、土山ICで降りぃ
まったり鈴鹿スカイラインを走り・・・
故郷(笑)の景色を眺めて(^。^)y-.。o○
なじみの店に立ち寄り
愛車を格子窓越しに眺めながら・・・
セミストを啜る。
幸せのひとときです(^。^)y-.。o○
うんまい♪
お疲れぃす(*^^)v
マット君
この三日間の総走行距離は。。。
多分1000kmくらいと思う・・・
RECS施行から、今でちょうど3000kmくらいなんで
今夕12か月点検のついでに・・・って一か月早いですが
オイル交換して、汚れた血液全部交換して来ます!
どんなんなるかすっごい楽しみ(*^^)v
今でも随分元気に回ってくれてますけどね。
さてさて、長々長々とブログ綴ってしまいました。
広島遠征編はこれで終わりです。
三日間でお会いした皆さま
本ブログをお読み頂いた皆さま
どうもありがとうございました。
今後とも、どぞよろしくお願いします('◇')ゞ
休み編はまだあるけどね・・・・
Posted at 2016/07/24 15:22:28 | |
トラックバック(0) |
さんぽカメラ | 日記