• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

(ΦωΦ)フフフ…が止まらない

あ…タイトル被った?(^^;;

でも、これしか思い浮かばなかったので
今日は、皆さん愛知のオートトレンドに
赴かれてる中

アクセラ君大幅変更第一弾!

の日

天気は、生憎の土砂降り(T . T)

何かを表しているのか…
いやいやそんな事は無いはず。

ってなわけで、漸くこの日が
来ました*\(^o^)/*

何か…と言うと、言わずもがな…

車高調です\(//∇//)\

ODULAさんの蹴脚(しゅうきゃく)


写真はHPから拝借(^^;;

みんカラ内でBM型に装着されてる方は
検索で探す限りお一人だけでした。

僕的には、購入時からほぼ
決めてたので、いつ買うか?
だけでしたが…ついにこの時が。

取り付け風景
は、ないですが・・・
これが



こうなり

これも



こうなりましたヽ(´▽`)/

取り付けに関しては、いつものショップさんにお任せぇw
でしたが、しきりに関心されてましたね。

よく考えて作られてるそうです。
いろいろなところのネガが全部潰して
あるそうで、あっ取り付けの話ですよ。
特にトラブルもなく組み付け完了。

作業時間はトータルで、6時間くらいですかね。
脱着一本一時間+微調整で。
リアのマルチリンクがめんどくさそぉでした。


車高の高さに関しては、一応
こんくらい・・・

ってお願いしてたんですが
とりあえず吊るしで付けてみよ
って、話で大体測ってみたら、それっぽい
って判断からですが。


リア周りは、少しケース長?の調整が
入りましたが、高さはまんま
ODULAさんとこの出荷状態のままで

約、指三本の高さです。



交換前は指五本?入ってましたから
25~30mmダウンくらいですかね
馴染んできて、最終調整時にどれくらいに
なってるか?ですが、狙いとしては
2.5本くらいになればいいな(^-^)
と思ってます。
スタッドレス自体の減り具合から考慮すると
夏タイヤで、多分丁度そのくらいになると
思ってます。思いたい・・・。
目指すは、カタログ↑の様なスタイリングです。
リアスペーサーいるかな・・・?


で、交換後の乗り味。

バネレートは、フロント7kg
リアは、7kg+3.5kg(ほとんど縮みっぱな?)
減衰力は、30段調整の最強0から
フロントが20段戻し
リアは、一回走って17段戻しで
様子見。
調整目安データで
サーキットなら5戻し
峠なら15戻し
ストリートなら25~30戻しが
最適らしい。

フロントは後からすぐ変更できる
アッパー上部ですが、リアは
アッパーの下なので、ジャッキアップ
しないと無理な位置なので
少し高めにセット。

で、乗り心地は
まっすぐな道で、割と変化が少ない感じの
舗装路では、少し揺れるかな?程度で、
ほぼ純正と変わらず。
曲がった時のロール感はスムージー
真ん中もやんわり縮む感じで
硬いって気はしませんが段差乗り越えた時、
ドン!って
感じがしますかね。
突き上げまではいかないですがそんな感じ。

テンダースプリングのせいで、たまに
乗り越えた時、ゴツ?ってな音はしますが
気になるほどではないですね。
路面の音が結構入って来る様になりましたが…
全然嫌じゃない。
むしろそっちのが好みですから。

静かなのが好みの人には合わないでしょうね(^^;;

でも、全体的にいってマイルドです。
テンダーが効いてるんでしょうね。
やっぱ。

しなやかですよ。かなり。

サーキット仕上げなので、かったいイメージが
先行してましたが、全然そんなことないです。

帰りの珈琲屋さんで



こんな感じの落ち具合。
ローダウンスプリングと変わりませんかね(^_^;)

で、他に例の物。
レスポンスリング



当たりです。これ(*^^)b

ノーマルモードで、スロコン付けてる
みたいなアクセルのつきを感じます。

4速で千二百回転付近で走行中から
アクセル踏み足すとき、スルスル〜と
加速してくれます。
全体的にはSP2か3って感じな反応ですが
凄く自然ですね。

スロコンと違うのは、回しちゃうと
恩恵が分かりにくい感じですね。
中低速度巡航時のレスポンスアップに
効果的といった感じ。

一般道で、5〜60km走行時
ほぼ、5〜6速で巡行出来ますね。
ちょいキツめの登り坂でも
5速で登ってちゃいます。

個別に試して行くと
3速のアクセルレスポンスがいい感じ。
4速はちょい鈍るかな?
1・2速はもともとギヤ比が低いので
分かりにくいです。

巡航に移る前の
低速からのトルクアップは確実ですね。

エンジンは全てノーマルなので
スロコン付けるより安上がりで
効果有りですよ。これ。
あくまで、僕の体感ですけどね。

僕はオススメします。

お値段は諭吉さん要らないですから
お試しに・・・といった分でも充分なお値段ですよ。
SABとかでも扱ってるらしいです。
オートメッセにもポスター出てましたね。

ただ、ターボ車・・・高トルク車には微妙かも?
もともとのトルクが大きいと分かりにくいかも?
ですね。
ラインナップでは、XDとハイブリッド用があります。

20Sはありません(^_^;)

今回初チャレンジです。メーカー的に。
なので、パーツ出してもらう代わりに
レビューをメーカーに出さないといけません。
いろいろ試して、ユーザーの意見を反映して
もらえたらうれしいなぁ・・・と思ってます。
どこまで、調整(修正)出来るものなのかは
わかりませんが・・・・
だいたい、ハイブリッドは20Sと同じエンジンなのに
20Sをテストしないなんてねヽ(;▽;)ノ



さて次は、なにしようかな・・・・
もう決めてますけどね(;^_^A
そんな大したもんじゃありませんです。

第二弾はいつになるやら(´-ω-`)・・・ですが
Posted at 2015/03/01 22:12:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation