2015年03月23日
ども(ーー;)
三連休明けで、どよ〜んと
やる気無しモードのまま業務を
溜め込んでます(ー ー;)
進まん…
今日は、何故か右脇腹の肘の辺り?
から、時折ピキーン!∑(OωO; )
と、風邪引く前兆の関節痛の様な
神経痛?に襲われています。
なんでだろぉ・・・(ー ー;)
風邪では無さそうだか…
変な動き(寝返り?)して、身挟んだか?
ひび入った?( ºΔº )〣まさか?
差し込む様な痛みなんですよね○TL
今朝冷え込んでたからかなぁ…σ(^_^;)
歳くったって事でしょうか…
ヤダヤダ
とりあえず、帰り(今)には無くなってました。
よかったよかった(⌒▽⌒)
で、タイトルの…はこの件じゃないです。
まぁ、体験記ではありますが、ちょと
嫌な物見ちゃった体験記です。
いつも長いですが、今回もより…
長いです(^^;;
お時間ある時でも、読んでいただければ…
と(⌒-⌒; )
では…
昨日、みん友さんに目撃されたΣ(・ω・ノ)ノ
ショップさんの目の前で起こった出来事。
久々に見ました。
目の前での事故発生現場(;´・ω・)ウーン・・・
それは、突然に…当たり前ですが
偶然、ピットの前で話してる最中に
訪れました(-。-;
いつもは中でくっちゃべってるのに…
直前は、話し込んでて、見てないですが
対面でお話してた人が一部始終見てられてて
突然、それはいかんやろぉ〜!!
あぁ〜〜\( °д° )/・・・
辺りに鉄と鉄が激突する鈍い音が
響き渡りましたΣ(゚д゚lll)
渋滞してる道で、ちょと間隔が空いた時、
Kがビョーンと加速してったそうな。
と言っても、徐行よりちょい速い程度の
普通の加速ですね。時速は40kmくらい?
その車線は、青信号。
で、その信号交差点の交差側は…脇道…
しかも信号無し(ー ー;)な変な
片側信号付き交差点
横断歩道の為の信号みたい。
赤点滅一個の信号くらい付けとけ!
って思いますが…あとの祭り
通る人多いのか、停止線も消えかけてます。
一台のインプワゴンが…
一旦停止無視して、突っ込んだ
そうです(ー ー;)
確かにブレーキ音はしなかった…し
ブレーキ痕も無かった。
近所の人なのかな?
抜け道的に使ってたみたいですが
そこ、いつも夕方は渋滞してて
多分交差点の部分だけ空いてたように
見えたんでしょうね。
左側の車は進んで、右からはクルマが
来てなかった?動いてなかった?様で
対向の信号赤になってる(思い込み)から
急いで渡んなきゃ…
横断歩道の信号見りゃ分かるんですけどね
運悪く?左側を進んでったクルマは
土建屋さんがよく使ってる
4枚ドアの中型トラックで、反対車線は
見えない。
しかもそこの信号の前だけ空間出来てた。
そんな状況…やったみたい。
そのまま、ふっと入った瞬間…
インプワゴンの左フロントにKが
ノーブレーキで突っ込んだぁ( ºΔº )〣
ガーン!
ここで振り向いたら…
ぶつかって…???
お互いに止まるかと思ったら…
二台で、押し合い圧し合いの始まり。
多分、ブレーキのつもりでアクセル
踏みっぱなしやぁ〜
両方とも、前輪から白煙がぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
結果、ぶつかったKの勝ち!?
咄嗟に、左にハンドル切った様で
そのまま、左側の道に抜ける形で
ぶつかって来た相手を、団地によく流れて
る様な、ちょい大きめ(幅1mくらい?)の
ドブ川へ寄り切っちゃって土俵下?へ転落
((((;゚Д゚)))))))ノォー!!
まるで、肩輪走行の様な感じでお腹が
見える((((;゚Д゚)))))))
慌てて駆け寄ろうとするも
前から白煙が濛々と・・・
火ぃ噴くんちゃうかぁ?((((;゚Д゚)))))))
って、皆も近寄れないぃ〜
よく見てみたら
ぶつかったインプのドライバーさん
パニくって、アクセルベタ踏み…
タイヤの回る音と白煙が濛々と…(・_・;
近所の人や、さっき通り過ぎようとしてた
土建屋さんのトラックもわざわざ
引き返して来てくれて、みんなで救助に。
誰もパニックにならず、手際良く
関係各署に連絡とヤケにスムーズでしたね
σ(^_^;)
慣れてる?
ドライバーさんは、二人とも自分で歩ける
状態で、外傷は特になし(*´ο`*)=3
お二人とも初老のおじぃちゃんて感じの方々でした。同乗者も無し。
二次災害も無し
聞けばけっこ多いらしい。
渋滞中のオカマとか…
車の状態はKの方から、オレンジ色?の
オイルが大量に漏れてましたが…
そこは、クルマ屋さん舐めて味見(・_・;
一言…甘い!
クーラントだから心配無し!
ってΣ( ̄。 ̄ノ)ノスゴ
オイルを舐めて、判断するて
なんかの漫画で読んだ事ありますが
実際に見ること出来るとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
多分、ATFでしょうって。
ちょいオイル混じってるから…て
流石クルマ屋さんですm(_ _)m
社長さんは、消化器待って駆け付けて
くれてました。
で、事故現場を体験しての感想。
こっからが本題っす。
単に野次馬しに行った訳ではないですから。
やはり、あんま動けなかったですね(ーー;)
多少のお手伝い程度は出来ましたが…
反省しきりです(; ̄ェ ̄)
こういう時、動ける人は
カッコよく見えますね(⌒-⌒; )
切羽詰まった時、いろいろ石橋叩こうと
頭ん中で考えちゃう自分がイヤです。
意識なくって、頭でも打たれてたら
動かさん方がいいよね…とか
もし、動かして、一大事になったら…
とか、やる前にいろいろ考えちゃう(ー ー;)
急に怖気付いてしまう自分がイヤですorz
そゆときこそ、自分が落ち着いて
声掛けくらいは、してあげたいですね。
でも、良くも悪くも経験出来たので
もしもの際は、どぉ動くべきか
分かっただけでも、ヨシとしよぉf^_^;)
次こそは…๛ก(ー̀ωー́ก)動けるか?
って、遭遇しないに…と言うか
事故が無いに越した事はないですが
あの土建屋さんのお兄さん達
カッコ良かったなぁ( ̄ー ̄)
でも、こうなる前にぶつからない事ですよね。
なので、会社じゃ無いけど
KYTでも。
危険予知トレーニングです。
事故原因を推測すると、インプワゴン側の
過失は明白。ひょっとすると行政も?かも
ですが…
どう見ても脇道な道路から交差点に進入
するときは、停止線なくても一旦停止ですね。
横断するなら、なおのこと。
ちょいちょい頭出して確認すべき。
見通しが良いとこは特に危険。
そゆトコに限って事故多いんですよね。
うちの近所は、見通しのいい交差点にも
関わらず(^^;;そこら中に
事故多発現場の看板立ってます(ーー;)
僕は前述の如く怖がりなので(ー ー;)
ちょと離れてても、待っちゃうタイプで
後ろの人にクラクション鳴らされる時
あります(ー ー;)偶に…よく…
迷ったら、行かない…を決めてるので
もぉ染み付いちゃってますね。
無理して行くと?怖い目に合うので…
こっちの人は、入るって分かってても
なかなか減速してくれないので
信用出来ないんす(ーー;)
でも近所の慣れてる道ならどうでしょう?
やっちゃうかも知れないですね。
ごく稀に…その稀にが、ヤバイんでしょうね。
ハイ…
これを教訓に、一人KYTをやってみましたぁ。
合言葉は、
右よし左よし前よし安全確認ヨシ!
٩(๑•̀ω•́๑)و
あと後ろもね…f^_^;)ヨシ!(*•̀ㅂ•́)و
で、も一回確認してぇ…
で、鳴らされるとf^_^;)
今日も安全運転で行きましょう!
さて…
今週末金曜、会社終わってから
ブレーキ見てもらってきます。
安全に止まれる様に…。
なんか硬いフルード入れてますが、最近
交換前と変わらなくなってる気がしてたんで
ショップのお兄さんから、逆連絡
頂きました。お昼頃。
この間、動かした時、なんか
気になったんで、一度見させて下さい。
って(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがたい事ですm(_ _)m
安全安全(⌒▽⌒)
帰ったらフルードつんどかなきゃ…
と、今夜も仕事終わりに珈琲啜りながらの
ブログりでしたぁ。
長過ぎ…入力が重くなってる(⌒-⌒; )
読んで下さった方、お疲れ様です。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/03/23 21:24:18 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと