• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

【2017,3,12】3月のおはパー

こんばんは

本日四投目です(;´・ω・)

やる気があるうちに一気上げっす。

昨日のお話ですね。
3月のおはパーに行って来ましたぁ。
今回は、前の前の前?ブログで上げましたように
行きは下道100kmをまったりドライブしてきましたぁ。

なんでか?
5時半ごろ目が覚めたからです。
いつもはここから二度寝に入るんですが
外見たら徐々に明るくなって来てて
東の空は朝焼けしてました。
ので、こりゃ寝てる場合じゃない!
って訳で



間に合ったε-(´∀`*)ホッ

あそこら辺からあがります。



しばし待つ・・・



にょきっとな?





全部見えたんで、出発♪



とあるコンビニ駐車場で皆さんと合流。
特に表明はしてませんでしたが・・・



夜間飛行さんのZ32



マスターさん?takumi+さんの横顔を盗み見しつつ
後ろから追っかけ。







到着は10時ごろ
今回も盛況なようで
いっぱいいろんな車集まってました。
(やる気なさげな普通撮りでスミマセン)

以下趣味的モノクロ写真です。



前回自分の撮り忘れたんで最初に。

車高が低い低いと言われましたが・・・
ここ一年半ほど変わってませんが(;^_^A
やっぱノーマルホイールでっかく見えますかね?
なので、よけい低く見えたかも?
ですが、まったく変えてません。
目の錯覚ってやつですよ( *´艸`)

あと、ワンポイントラッピングも褒めて頂きました。
これ純正…ぽいけどじゃないよね?とか
しっくりきすぎてて、違和感なかったなどなど
こそっと戦法?成功!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

あとは、僕の趣味の世界です。





今回、NDロド多かったですね。
スペシャル?ゲストもあり
ND人気をうかがえます。
いいな・・・乗れるもんなら・・・とも
思いますが・・・乗れないからね(;´・ω・)
いや、入らないから・・・ね。



カリーナかな?



雨宮セブン?



アルファ156?



Z33のめずらしいの?だそうです。
Ver NISMOの前のだそうです。
S2エンジン搭載車両。



ノーマルっぽいマフラーなのに甲高いいい音してました。



スペシャルNDお一人目
FIAT 124スパイダー
観光で見えたみたい。
アバルトはオートサロンでいっぱい見たけど
FIATのは初かも?



テールん中ボディ同色だったんすね。
なんかシャレオツです。



サイバーCR-X
なつかしい。かっこいい!
メカドック世代としてわ
シビックよりCR-Xのが好きです。
バラードの方ですがね、漫画のわ。
MUGENのCR-X PRO欲しかったぁ



モノクロに戻って(;´・ω・)
赤いFC子さんのFCの
でっかいホイール。
かっちょええ~



ねぇ( *´艸`)



やはりGT-Rはケツですね。
ってか、スポーツカーはケツですよね。
みんなかっちょいい~



フルノーマルぽい後期エイト
コンディションよさげ♪



スターレット。
ワンオーナーカーだそうです。
すごい。



新型のケイマン
MRのポルシェけっこ多いですよね。
よく見ます。



そしてスペシャルNDお二人目
NDRF VS
オーナーカーは初めてみました。
こぉやってみると、確かに背が高くみえますね。
なんだかヨタハチっぽい。リヤがね。



SMART 4x2だっけ。



エリーゼ
ワインディング楽しいんだろぉなぁ・・・
これも入れない車のひとつでしょうが・・・



真っ赤なFD

いろんな車がいっぱいでしたね。
今回も♪
お名前も知らない方々いっぱいでしたが
クルマ好きに国境?ないですね。
趣味が合えば
すぐ仲良くお話出来ますから

楽しかった~(*^▽^*)
また、来月も時間合えば来たいですね。
今度はお花見がてら・・・



って、もぉすでにして来ちゃいましたが・・・
それは、次ので・・・
Posted at 2017/03/14 00:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

【2017,3,11】趣味的な写真:愛車は綺麗にかっこよく

さてさて

本日三投目っすw°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
前回の続きぃ~っす。

いつもの末広橋梁でDD51を撮影したのは
ついででぇ目的は、橋梁付近にある
ふる~い倉庫群です。

粉物倉庫らしいんですが
見た目的に昭和初期の倉庫?的雰囲気が
漂うので、すごくいい感じなんですよねぇ。
残念ながら、行ったのが土曜日なんで
倉庫付近でお仕事されてる人が目受けられたので
空いてるとこでしか撮影できませんでしたが

綺麗に洗った愛車を
古びたコンクリ倉庫の前で
モノクロ撮影したいゾ(*^▽^*)
ってのが今回の目的です。

結果はこんな感じぃ

まずは普通に




モノクロ撮影すると
コンクリの濃淡が良く出て好きなんです(n*´ω`*n)
アクセラはせっかくの赤色が何色か分かんなく
なりますけどねぇ・・・(;´・ω・)
でも綺麗に反射して濃淡が出てくれるんで
これはこれでいいもんすよ。



古びた倉庫です。
如何にも崩れちゃいそうな倉庫です。
別段廃墟マニアでもなんでもないですが・・・



こういうとこで撮ると雰囲気出ます。
なんの雰囲気かは???ですが(;´・ω・)

橋梁の前に戻って







真っ白な?倉庫の前にくろっぽい相棒
なんでか分かんないですが・・・倉庫や
コンテナの横で車の写真って撮ってみたい欲に
かられます(;^_^A

ちょと、趣味の方に戻って



鉄骨構造体の橋梁と線路



こういう雰囲気はモノクロならでわと思います。
山本工務店ってとこが造られたんですね。



全景。
何度もブログに登場してますが
日本で唯一現役稼働している可動橋なんですよ。
降りてる写真は、前ブログで撮ってますが。
かなりレアなブツです。
DD51と並んで、鉄道マニアさん達には
堪らんものらしいです。
JR関西線のこの付近は、凸の聖地と呼ばれてるとか・・・
良く分かりませんけどけどね。

僕は雰囲気派なので(;^ω^)





こんな感じかな?(*´▽`*)

ここまでは、ほぼラフモノクロームって
デジタルフィルターで撮影。
一部違うのも交じってますが・・・
暗い部分が濃くなるので好んで使用してます。



これは、ドラマティックトーン TypeII
モノクロモードです。
これだと、コンクリが気味悪いくらい
陰影が出ます(・_・;)
反対に赤色が赤らしく表現されます。
キラッキラですね。

よく使うのですが、今回はラフモノクロームを
主体にバックを積極的に白飛び黒飛びさせて
近影物を主眼にした撮影方法に挑戦してみました。
うまくできてませんが・・・

写真の構図の本でよく書かれてるのが
全部載せはだめだよってのがあります。
撮りたいのは主役。でも背景もきちんと
入れたい的なことをしがち・・・ってか、僕は
よくやります(;´・ω・)
結果として、何が言いたいか分からなくなります。
主題がボケてるゆうやつですね。
これなんとかしたいんですが・・・
なかなか切り捨てられない
物持ちの良さ?が悪さしてるので(;^_^A
これを改善したくて・・・最近は
モノクロ撮影をしているって感じです。

いろんなモノクロ写真見て勉強してるんですが
なかなか・・・撮る瞬間になるといろいろ考えて
ダメなんですよねぇ・・・まだまだですね(;´Д`)ハァ
Posted at 2017/03/13 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

【2017,3,11】暇になると行っちゃうところ

って事で、話が前後しますが
土曜日のお話です(⌒-⌒; )

時に、3月11日と言えば3.11ですね。
東日本大震災の日
もぉ6年も前になるんですか?
早いですね。時間が経つのわ。

被災された方、お亡くなりになられた方には、哀悼の意とご冥福をお祈りしたいと思います。

アレの影響わ、人も土地も地域も国も全てがなんらかの影響を受けましたし今も続いてます。忘れてわならない事ですね。

個人的にわ、会社絡みですが今頃になって?影響を受けてます( ̄▽ ̄;)
困ったもんだ…ですわ。さてさてどぉなりますやら(ー ー;)

そんなことは、まぁいいとして…

土曜日!
何してたかな?(⌒-⌒; )

そうそう

3月度のスパシャン洗車しました( ´ ▽ ` )
月一定例?いや手入れですね。




ちょと曇ってる?
が・・・




キラキラ!(*^^*)

洗っただけなのにピッカピカです。
相変わらず。

まだ、あと3ヶ月はスパシャンです(⌒-⌒; )

さて、昼からわ
なんか頭が空白?になり
行ってみたいとこも思い浮かばなかったので
こんなとこと行ってみた。









昼間の塩浜コンビナート地帯。




何時もの河向こうで♪



四日市でわ数少ない砂浜です(⌒-⌒; )
夏になれば…泳ぐ人は、少ないですが
セーリングしてる人はけっこいますね。

で、この後は、ちょと
コンビナートならぬ
コンクリが撮りたくなったので…




此方へ…行ったら、丁度降りてますね。





DD51撮りに変更。








待ち時間無しで、撮れました♪



全景撮影成功。
モノクロですが…
ハイ
コンビナートもそですが
モノクロ撮影練習です(〃ω〃)







相棒も…












今回は、お休みで天気良かった事もあってか
撮り鉄な方や、鉄道ファンな方がけっこ来てました。
私はエセですけどね(⌒-⌒; )




相棒とコラボ




行っちゃいました…

写真多くなるので、今回はこの辺で(^^;;

次は、本題です。

コンクリ倉庫と相棒のグラビア撮影会です。



つづく

















Posted at 2017/03/13 16:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年03月13日 イイね!

ブルッブルルルル・・・

昨日のおはパー楽しかったですね。
毎度のことながら。
いろんな凄いクルマも間近で見れて
眼福でございます。

なかでも・・・
写真におさめることはできませんでしたが
超珍しいクルマが来てました。






イタルデザイン・シウジアーロ・AZTEC
ネットで調べてみると・・・
あのかのジョルジュ・ジウジアーロデザインの
コンセプトカーらしいっすね。
昔なにかで見たことある気がしますが
クアトロのエンジン、インテグラーレのミッションを
積んだ車で、今回見かけたのは、数十?十数?台(あるのか?)
あるなかの一号車らしいです。(これは聞いた話)

・・・と、今回のおはパー参戦は
珍しく、朝早く起きられたので
下道まったりドライブを敢行してみました。
ので、初ですが・・・サメ肌Zと小判鮫の会の
方々ととあるコンビニに合流して行くことが
出来ました。

カルガモ走行久しぶりぃ~

・・・ですが、そこはスポーツカーの会
うちのマット君では、着いていくのは無理
なんたって普通乗用車ですから・・・

単品で?走ってる分には気持ちいいですが
比べちゃダメな子なんで( ̄▽ ̄;)

なので、最初から最後尾走行と決めてました。
スポーツカーはお尻が最高!なので。
何かの本で書いてありましたね。
スポーツカーやスーパーカーは
抜かれたときに得も言われぬ雰囲気が漂うのが
いいんだよ!的な。
まぁカウンタックのお話ですが・・・
でも、スポーツカーにも言えますよね。
Zのお尻わ・・・えも言われぬ存在感があります。
古くても新しくても。
僕は、Z31が一番好きですけどね♪
特に後期が堪らんですが・・・

皆さん、信号でストップする度に
良い音させてプオ~~ンと加速して行きます。
いつも思うんですが、前車だったら・・・この中に
入ってても遜色なかったはず・・・
なんて思っちゃうんですが(ー ー;)

あっいやいや
で、僕はついてくのに
スロコンON!して
ついてく訳ですが・・・
この辺で本題。(今までのわ伏線です)

スロコンて良いですよね。
いつもは、まったりモードな走りが心情の
うちの子でも、グオ~~・・・と
加速して変貌?してくれます。
アクセルもリニアに反応してくれるし
加減速にアクセルが付いてくるような錯覚(汗?
があって、なのでなんとかついてく事できるのですが

問題は、エンジン切って再始動したとき・・・
アイドリングが不安定・・・にはなってないんですが
エンジンの振動が凄い。ブルッブルル・・・と
なんで?って思っちゃってましたが
なんとなく疑問が解けました。
スロコンですかね。
原因わ。

その名の通り、スロットル制御するのが目的ですが
スロコン制御あり状態で、エンジン切ると
再始動時のECUのスロットル制御に異常?まではいかないけど
変調をきたすのかな?と思いました。
吸入流量がアイドル時に少しバラついてました。そいや…ですが。
走りだしちゃえば治るんですけどね。

で、昨日の帰り途中からスロコン入れず普通に帰ってきたのでか
今朝はアイドリングも順調。変な振動もなし。
いつも通りのマット君に戻ってました。
久々の急加速モードでマット君びっくりしたかな?
とか思いましたが、機械にそんな事あるはずが
ありませんよね。

スランブルブーストみたいなボタンあれば
いいのにな・・・

細かい事わ、よぉ〜分かりませんが…
入れっぱなしは、よくなさそですね(ー ー;)
まぁ、勝手にノーマルに戻るで心配無しですが…

加速は劇薬ですね(汗(敢えてゲキヤクとします)
普段、加速感なんて必要ないけど。
周りが速いとアクセル踏みたくなっちゃいますね。
まぁ踏んでも・・・ですが。
あの背徳感?は病みつきになりますね。
やはり・・・次は普通のターボカーがほしいなぁ・・・
新社でわ、もぉないですかねぇ
馬鹿みたいに高いのは置いといて・・・

でも、燃費も大事だよなぁ・・・

100kmの往復で、半分下道走行、半分高速。
帰り大渋滞(汗・・・で、大体15kmくらい。
燃費と趣味を合わせるなら、
やっぱNAのガソリンですかねw
こっちもどんどんなくなってくけど・・・

やな、世の中になってきましたかねぇ・・・


てな事で、おはパーブログはまた別途で
今回は普通のブログでした。

しぃて言えば、日曜の行きブログでしたぁ~♪かな?


でわでわ・・・
Posted at 2017/03/13 12:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 14 15 161718
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation