• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

【2017,3,18】AXELAオーナーズミーティング in マツダターンパイク箱根

おはようございます('◇')ゞ

休日で特にこれといった予定ないのに
起きちゃったのでアップしまぁ~す。

さてさてぇ、先週土曜日のことぉ~
関東でのアクセラ定例ミーティングに参加するため
神奈川県は箱根町にありますぅ
今や、マツダ車オーナーの聖地になりつつあります
マツダ ターンパイク箱根に行ってまいりましたぁ。
水の音さん主催の定例オフは今回で二回目の参加に
なりますね。
前回は・・・振り返ってみれば10月末(^^;でした・・・
横浜のシンボルタワーで行われたのに
参加して以来なので5ヶ月振り?
もぉそんな経ってるんだΣ(・ω・ノ)ノ!

ターンパイク自体は・・・ターンパイク自体を
目的に訪れたのも二回目ですね。
前回、コニーさん主催のMAZDA.COM以来なので
もぉ一年以上前か・・・
まぁその前に何度も次いでで通過してますけどね(^^;
でも、冬のターンパイクは初めてかな?

ってなわけで、毎度の事ながら
朝8時半受付開始ってことでしたので
事前準備も兼ねて、前日に休暇を取り
夏タイヤに換装しぃ洗車をしぃ仮眠を摂りぃ
(殆ど寝れませんでしたが・・・こむら返り?のお陰で)
0時過ぎ、おウチを出発♪~
早過ぎ・・・るのは、これもいつものことぉ

きちんと願掛け安全祈願のために
いつもの珈琲屋さんに赴き
美味しいセミストを戴く(*^▽^*)♪



良いお月様がでてましたねぇ♪





願掛けの為の、出発前写真を撮影



30分ほど、ゆっくり珈琲を啜り
逸る心を落ち着かせ・・・
まったりとした時間を過ごす。

そして、すぐ近くのコンビニに立ち寄り
三種の神器?を購入
三種・・・今回は二種でしたが
セブンカフェのホットブレンドLARGE
レッドブルのスタイニーボトル
なんかの和スイーツが今回は
昼間パン屋さんで買っといた
手作りクッキー。砂糖少な目なんですが
すっごく優しい味で美味しいんだこれが( *´艸`)
パン屋さんでじみぃにこっそり置いてあるんですが
すぐに無くなっちゃう人気のプレーンクッキーなんです。

で、出発っす。今回箱根に赴くのに大雑把にプランを
考えて・・・朝早いと箱根スカイランはだいじょぶだけど
芦ノ湖スカイラインは7時過ぎないと入れないので
時間が余る。だったら・・・裏箱根街道を行って
小田原に出て、そっちの箱根口からターンパイク入りしよう!
って事で、まず目的地を・・・どこにしよ・・・
早川堤の桜並木ってとこにしてみた。
(早過ぎるのは十分承知の助です(;´・ω・))

行程は、伊勢湾岸走ってみて
トラックはまぁいつもの事として
観光バスに一般車がけっこ多くて、変な?運転する人達が
多かったので東名を選択。
連休中の夜間移動は、新東名を選択すると
痛い目にあう傾向が強いので、事故渋滞とかね。
前も三ケ日JCT辺りでありましたから。

御殿場で降りて、裏箱根街道へ・・・
気温2度(;゚Д゚)
ヤバイ!!夏タイヤに交換が裏目か?
まぁ初めての山道なんでそんな飛ばさないですが
楽しい道ですね。乙女峠って(⌒∇⌒)
景色も良さげだしぃ~あんま観てる余裕なかった・・・
だって、外気温みるみる下がってって・・・-2度
夜雨(雪?)降ったとかで、路面は半渇きのウェットぽい
こぉわぁい・・・(´;ω;`)
まっすぐ中はいいけど、コーナーで滑ったらぁ・・・と
思うと気が気でなぁい。
前走車いたけど、スタッドレスだったら当てにならないので
スローインスローアウト?で、グリップ確かめながら
道と車と格闘(三つ巴)でもこれが楽しかったっす。
久し振りの夏タイヤ仕様の相棒わ
スタッドレス時とはまるで性格が違うんで
リヤのワイドトレッド化のお陰で、後ろはどっしり安定してるし
フロントは、前屈み姿勢のトーアウト仕様なんで
荷重掛かれば、がっちりグリップ掛かってくれるんで
速度が遅くても、すごくクイック&スムージーの
オンザレール感覚で走れますから(*^▽^*)

などと自己満に浸りながら、温泉地を下っていき・・・
あの硫黄の香りは、温泉地の雰囲気が出ていいのですが
僕は苦手です(´;ω;`)
以前、別府へ出張で行った時、気持ち悪くなって
吐いた経験があるので・・・

でも、下ってく最中、綺麗な朝陽が山間の隙間から
拝みながら、スンスンスーンと走れたので
気分良く走れましたけどね♪
止まって写真撮りたかったけど・・・外気温計は相変わらずの
氷点下・・・放射冷却が始まって凍っちゃったら動けないので
とっと下るに限る!(; ・`д・´)

あっ早川堤の桜並木は・・・当然咲いてるわけもなく
蕾も膨らんでもおりませんで(;^_^A
綺麗なお月様だけ拝んで来ました。



確かに、なが~い並木道が続いてましたね。
満開になったらさぞ綺麗な事でしょう(*^▽^*)
でも、車置くとこなさげなので、大渋滞必至・・・
雰囲気だけ味わって来ました。
裏街道回りするための経由地に選んだだけですから。

でも・・・ここ以降はナビなしでいきました。ハイ
だって、どう選択しても、ターンパイク鞍掛料金所へ
行け!って案内しかしてくれないので
標識を頼りに、小田原向いてはしり途中
至る新宿の看板を見て・・・へっ?(;゚Д゚)
まだ小田原にもついてないのに、もぉ新宿?
などと眉をしかめながら、小田原市内へ。
小田原城が朝日に照らされながら見えましたね。
ホントにそうかは分かりませんが・・・多分。

で、ここでナビ復活させ、鞍掛料金所行にし
有料道路通過で行動開始・・・するも曲がるとこ
急すぎて、通過・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
細い?駅の近くの路地っぽいとこ行けって
出るんだもん。しかも信号ないとこ・・・

でもなるほど・・・でした。
西湘バイパス通らないで行くとこぉなるのね。
なるほどでした。ちょとうろうろしちゃいましたが
なんとか到着!

すみません本題に入るまでが長くて・・・
僕の場合、行く道中も旅行?のイベントと
思ってるんで、蔑ろにはできません。
だって移動するのが楽しい人なので(;^_^A
移動を省いたら、単なる移動するための車に
なっちゃう(大袈裟・・・)気がするので。

到着したら・・・・(;゚Д゚)
あれ?

スタッフさん達と合流!
ん?また・・・(;´・ω・)一番乗りぽい?

まぁいいや。朝のご挨拶ぅ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
水の音さん、ゆうたさん、たぼたぼさん
おはようございまぁ~す!ってな感じで。



お一人足りてませんが・・・
スミマセン。撮れませんでした(;´・ω・)時間なくって
まぁ~さんが集合時間の5分前に到着。
遅刻じゃないのに、関係者でもないのに
珈琲(冷)奢っていただき、ありがとうございました(;^_^A
あっ冷選んだのは僕ですが・・・

7時過ぎ、皆でカルガモ登頂~
写真は無し(当たり前)
毎回思いますが・・・MSの時来たかった(´;ω;`)
あの登りはノーマルNAエンジンにはきちい・・・
でも、まぁタイトコーナーはないから回転維持して
回ってけば、楽しめるって事は分かりました。
次へ繋げましょう(*^▽^*)

で、到着!オフ会会場へ車を入れたら(((o(*゚▽゚*)o)))



抜けるような青い空!
ちょと霧が掛かった芦ノ湖!!
真っ白に雪化粧された霊峰富士!!!

綺麗~~~~♪

早く来て良かった(^^♪



ね♪



マット君もご満悦~♪
早朝は、風も少なくお日様もいい感じで
降り注いでくれて、僕的には過ごし安かったです。



三台?で記念撮影。
広角が欲しくなるぅ~(´;ω;`)

・・・・とかやってる間に、参加の皆さま
じゃんじゃん?到着
あっちゅう間に、駐車場は満車に。。。



殆ど写真撮ってません(;^_^A
名刺配るのに、せいいっぱいでした(;´・ω・)

半分弱履けましたかね?



す~(swrc)さんの愛車♪
お会いできてよかったです。
翌日、海の向こうへ飛ばれる?って事で、開会式付近まで
しか滞在できないって事でしたがご挨拶出来て良かったです。



今回、協賛で参加されてた
areaAgnesのお姉さんの愛車スカG
かっこいいっすね。
こっち来る前は鈴鹿にいらしたとかって
言ってました。ちょっと親近感出ますねぇ。
なんかうれしかったです( *´艸`)

なのでか・・・当初入るつもりなかったんですが
例のコミュ?(みんカラ上なので、割愛しますが)
にも入っちゃいました(;´・ω・)



9時半ミーティング開始ぃ~
主催の水の音さんのオンステージ♪
かっこよかったですよぉ~
最後少し嚙んじゃいましたが・・・
寒かったですからね。

ミーティング開始です。

今回のミーティングは協賛の企業様がいっぱいで
(;゚Д゚)凄いミーティングになってました。
先に紹介しましたareaAgnesさんもしかり
うしろに写ってますcarview!のみんカラさん
Wgonistさんの取材(僕のは外れましたが・・・)
LED・HIDのfclさん
コーティングのワイズファクトリーさん
(ずいぶん前にみん友さん?になって頂いてますね)
皮茶屋さん
シュアラスターさん
ガレージベリーさん
東京マツダ日野営業所さん

あと、個人協賛で
covaさん、masaさん

などなど・・・もぉすごい(;゚Д゚)

また、Wagonist買わなきゃ♪

開会式終了後のプチイベ
ペアを探せ!でMIZUNOさんといきなりペア成立し
そっこうで記念品頂けたり、じゃんけん大会のアレだったり
と、もぉ僕が参加するオフ会では稀に見る記念品ゲット率でした(;^_^A
帰りが不安で不安で仕方なかったですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

で、ミーティング開始ぃ~





何回も言いますが・・・
今回写真は、殆ど撮ってませぇ~~ん。
これが良かったのかな?(;^_^A
殆ど、ジャーじぃーさん、だいずぱぱさん、Bleed Kageさん
たまももさん、たつGさん、MIZUNOさん、ちゃんダボさん
そして、こっそり?乗り換えられて、また厳つくなってた



Kaz-pon.さん、他顔見知りのみん友さんと
ずっとくっちゃべってました。
皆様どうもお相手頂きましてありがとうございます(;^_^A
恐悦至極にございます<(_ _)>

数少ない撮影枚数より・・・得だし













あ・・・・・という間にお昼の時間

今回は、たまももさんのファインプレイにより
劇混みする前にゆっくりランチすることが出来ました。
お誘い頂きありがとうございました♪

お陰様で、トラフザメさんともお友達になれましたし

お昼は・・・当然!名物ですよ。



店内から、富士山を眺めながら(Cameraで)



富士山マグマカレーです♪
Kaz-pon.さんの温玉ドライカレーも季節限定で
捨て難いのですが・・・今回は記念?(ネタ)という事で

お昼が済んだら、(^。^)y-.。o○タイム
まぁ~♪さんのでみお(masaさん作)を眺めながら・・・



お昼の後は、areaAgnesのお姉さん司会で
協賛品争奪じゃんけん大会



なんと・・・最初の方でほぼ連続三回も
商品ゲットΣ( ̄□ ̄|||)
こんな事は、ありえなぁ~い・・・ですが
頂いちゃいましたので、近いうちなんとかします(;^_^A



Veryさんのは困ったな・・・
BKの時なら着けてたから問題ないですが
今はなんも着けてないですから・・・
これは思わぬ落とし穴Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
背中押されてる感じですかね。。。
いい加減着けろ!とのお告げかなorz

よく考えときます。

お次、僕的イベント?

たまももさんより、ご指名を頂きまして
プロカメラマンさんいる中、エセカメラマンを
させて頂きました。



くれ~るさんと、たまももさんの愛車をコラボで撮って!
というご要望にて・・・あのキレイキレイモードで



ハイ

でわなくぅ~
コラボはこっち。



ホイールが一緒♪
赤いのがたまももさん



黒いのがくれ~るさん





良さげに写ってるの全部上げときます。
ってか・・・きれい過ぎて?
カメラマンや周りの人がが写り込んじゃってますが・・・(;´・ω・)



ハイ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

こんな感じで、どぉでしょう?



さて、続き~他の方々ぁ~

お次は、頑張って頂いてた
スタッフさんの愛車です。



なんに乗り換えられたのかずっと気になってた
たぼたぼさんのゴルフ7
相変わらず?、ぺたぺた?ですねぇ
かっこよいぃ~、朝のカルガモんときも
ターボマシンのいい音響かせてましたねぇ~♪
今回はお忙しくされてたんで、お話殆ど出来ませんでしたが
また、横浜でお会いした際はゆっくりと(⌒∇⌒)
この度は、お疲れさまでしたぁ~



水の音さんの♪
なんか熱い国の車?っぽくなってきましたね。
かっこいいです( *´艸`)
いつも主催ご苦労様です。
クルマも司会もかっこよく決まって
ますますいいオトコってやつですね。
当初定例始まったころの内容を有言実行されて
現実にされていくのは、ホント凄い!
と、思いました。誰にでも出来る事では
ないので、ホントにかっこいいですね。
こんな写真くらいしか、撮れませんが
また、横浜の方にお邪魔しようと
思いますので、これからもよろしくお願いします。



ゆうたさんの♪
すごい変わりよう(;゚Д゚)
びっくりしました。
かっこいい~~~。
赤の配色が見事ですねぇ~
だいぶ緊張されてたようで
お疲れさまでしたぁ。



まぁ~♪さんの♪
どんどん変わってってますねぇ。
タイ製フロントスポイラー凄く
マッチしてますよ。厳つくなりました。
ホントに思ってますよ(;・∀・)
ちょとお話中に、混乱を招いたかもしれないので
改めて・・・
色みと相まっていい味が出てるように思います。
サイドもOdulaでごっついですから、バランスとれてて
いいですよね(⌒∇⌒)
まぁ~♪さんも誘導係とムードメーカー?
お疲れさまでした。
今回は師匠ダンスが拝見できず残念でしたが
次回は是非、忘れず拝見したく思います♪
また、お会いしましょう♪
Newホイール寝かしてないで、早く見せて下さい。

・・・・と、ご挨拶も兼ねちゃいましたが
スタッフの皆さんお疲れさまでした。
無事。大成功でしたね!

東海アクセラ軍団の方々もサポートお疲れさまでした。
皆さんお疲れさまでした。



記念撮影されてる姿を横目に・・・
楽しそうだなぁ・・・と見てました。





今度は、岡崎のオフにも同じ?東海勢として
参加してみたく思いますので、その節は
よろしくお願いします<(_ _)>



プロカメラマンによるグラビア撮影中のblueraitoさん
(^^)v頂いてました♪(Camera越しではわかんなかった)
構図が適当になっててスミマセン。



こちらはちゃんとチェックしてました( *´艸`)



スカランさんのBK3P
初めましてでしたが、お話させて頂きありがとうございました。
綺麗に載られてるの拝見して
元BK乗りとして羨ましく思いました。
末永く乗り続けて下さいね。
因みに、今回の総勢70台参加車の中で
一番の大排気量車でしたね。
2.3リッターのMZRエンジンですから。

そんなこんなで、あっちゅうまの7時間?
閉会式となり・・・16時ごろ寒くなってきたので
お先に退散させて頂きました。
寄る処もあったので・・・・



芦ノ湖スカイライン三国峠で来たよ写真



晴れてれば、綺麗に一望できるのですが
モノクロでも、やっとな・・・感じで朝とは大違いで
残念な結果に。



ちょうどターンパイクの反対側になるのかな?
箱根スカイライン芦ノ湖展望台より





大涌谷?を最大望遠で眺める。



さらば芦ノ湖って感じでしょうか・・・(´;ω;`)



これで、スカイライン三本と裏箱根街道を行きに
回ったから、芦ノ湖一周Touringは制覇!って感じかな?





一周記念に...



富士山は霞の向こうって感じで・・・
こりゃ、また来いよ!って意味ですな。
また来よう♪(*^▽^*)

てな感じの僕の定例ミーティングでした♪
参加された、70名以上の方々
お疲れさまでしたぁ~

またどこかでお会いしましょう♪



おまけ

富士川SAで・・・行きはなんじゃ?
って眺めてった観覧車



すげぇイルミでした。
刈谷の観覧車も綺麗ですが・・・こちらは
最先端ですね。文字も出てました。



夜は東名のがいいかな?
深夜~朝方はやってなかったから
0時前くらいかな?







デジャブ(既視感)ではありません。
が翌日のよく似た時間によく似たアングルで
撮ったものです(;´・ω・)



仕上げ、お礼参りの帰還珈琲です。
今回も無事、同じ場所に何事もなく帰ってくる事が
出来ました。マット君ありがとう!

って感じです。



往復、700km強
燃費、約17.6km(ほぼカタログ通り)
優秀なコですよ。20Sは。
リコールもトラブルもなんもなし!
ホントに手の掛からないコです。



因みに、昨日・・・・キリ番ゲット・・・ならず
忘れてましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


ホントに以上

おしまいノシ



Posted at 2017/03/20 09:30:14 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 14 15 161718
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation