• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

蒼いお嬢の のんびり日記1

ハイ(≧∀≦)

思いつきなので、すぐ消える可能性大ですが、これから生粋のフランス人ドライバーになる為に?成長記の様な日記を付けてこうと思いたちました。

で、考えたタイトル。
プジョーはフランス。
フランスのムスメと言えばパリジェンヌ。
青。蒼。ライオン。ノコギリ。ミル。
などなどいろいろワードを思い浮かべてタイトル考えた。
結果
蒼いお嬢の のんびり日記。
蒼はプジョー。
お嬢はメガエラ。です。
のんびりはフランスのお国柄?らしい
ので、かっ飛び車に乗ってますが
のんびり行こうって趣旨で
あと、細かいこた気にすんな的な意味も込めて(≧∀≦)

で、まず1ページ目です。
思いついた理由でもあるんですが
今日(昨日ですね)、初めて…メガエラで
エンストしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
別にクラッチワークミスった訳でもなんでもなく、シフト抜くの忘れてクラッチ離しちゃったσ^_^;
まぁ、MT乗りにゃよくあるパターンですね。普段乗りに使ってる車でエンストて殆どする事無いですから。
こんな間の抜けたミス以外でわ。
でも、初は初。

ちょと楽になったかな?

気分的に。
そんなもんです(≧∀≦)
MT車乗ってるとエンストくらいします。
恥ずかしい事でわなく当たり前の事ですから、AT車に乗ってるのが長いとエンストは恥ずかしい!って気持ちになりますが
そんな事は無い無い。
AT車で、エンストは出来ませんからね。
機械的に。
MT車の特権ですから。
バンバンやり…たくわないですねσ^_^;
クラッチ痛めるだけなんで

まぁ、大したこたないのです。

ハイ。

記念日みたいなもんです。今日(昨日)わ。
エンスト…年で2、3回します?σ^_^;

月曜日、会社終わって買い物してディーラー行って、ショップ行ってのあと
車庫入れの練習してました。
鈴スカの三重県側料金所跡地の駐車場で、

で、思ったこと。

下手だねぇσ^_^;
ここで、入れよ!って決めた所に
入れない。(一撃で後ろからね)
特に右側留めは深刻(;´д`)


国産なら自分に近い方なので、やりやすいですね。でも左は逆。左の方がやりやすいです。運転席近いから距離感もそこそこわかります。が右は遠い。当たり前ですが。周りなんも無いのにビシャっと入れられたの5〜6回に1回くらい?
いや、ど真ん中に入れられたのは無し。
折れそうです(;´д`)

まぁ、車あった方が入れ安いんですけどね実際わ。目印ありますから。
車庫入れけっこ自信あったんだけどなぁ。
もうダメダメです。どヘタッピ(;´д`)です。

やっぱり練習じゃなく、リアルで経験値貯めないと身につかん様ですね、

けど、当分は左留めで行こうと思います。
かなり折れました(;´д`)

左ハンドルの逆恩恵がこんなトコにもあるなんて…

左右の距離はメガエラちゃん任せで…
ソナーの音が五月蝿いけどね。任せるしかない。
あと、アレ。
今まで、カメラ使わず、ヤマ勘(経験です)とサイドミラーの情報、あとはドア開けて実際の距離を修正とかしてたんですが、メガエラちゃんドア開けてのバック許してくれないので…物凄い剣幕(非常警戒レベル)で怒るのでやりたくても出来ません。(;´д`)やめて

ドアが狭いからやりにくいのもありますが。

あっ…(゚ω゚)
多分、アレだ!
バックするとき真後ろに振り向く感覚が違和感あり過ぎてやってないからだ!
ってか、回らん(;´д`)
左後ろに振り向いてバックする感覚が自然過ぎて…振り向けないから余計おかしいんだσ^_^;書いてて気付いた。
帰り試してみようσ^_^;

昨夜のお話。
昨夜、凄い雨でしたねぇ(;´д`)
何を隠そう…夜間ドライブデビューでございまして、しかも土砂降りの雨も(;´д`)
ワイパー操作がまだ微妙なのにぃ〜
止まってる時なら良いけど、動き出してから降ってくるパターンは確認するのも一苦労。

あっワイパーは右レバーです。
それくらいは頭に入ってます。
が、どう動かしたらどうなるのかが。
予習するのも難しいとこなので。
分かった事。
やはりオートワイパーはどこのメーカーでも使えん(゚∀゚)ノ ⌒ ゚
って事ですね。
間欠ワイパーについてはオマケなのかな?
時間調整が見当たらず。
ブレードはビビりますσ^_^;
走ってる時はビビらない気がします。
うーん。

夜間の雨降り
見えにくい物は見えにくいですね。
とくにアスファルトが新しいと反射が凄くて眩しいねσ^_^;
慣れるしかないか。
相変わらず、反対車線越えるのが怖いです。夜は特に。反対車線側のコンビニなどの敷地に入るのが怖いです。
路側帯の仕切りブロックが…ボディで見えないので…昼間の状態知ってる場所にしか入れない(;´д`)


今の困りゴトは、それくらいσ^_^;
オートライト、オートハイビームは良い仕事してくれてます。標識の反射程度でわ、ローに変わったりしません。街灯とかでも変わらないですね。前方に移動する車のライトやテールランプに反応してますね。あと、明るさも見てるみたい。こっちは信用出来そうです。
信用出来ないのは、ブラインドスポットモニター。ドアミラーで光るやつ。
周り何もない。対向車も居ない状況で光りました。誰かいる?(;´д`)
心配になります。片側一車線の田んぼ道なのに…メガエラちゃんにわ何が見えたのかな?こわ〜:(;゙゚'ω゚'):

あとは雨の日ドア開けると天井の水滴全部滝みたいに落ちて来ます(;´д`)
天井にレールが無いのも考えモノなのね…スッキリしていいんだけど。
違う?ドアモールに溜まったヤツが落ちてくるのかな?
何方にせよ、雨降りにドア開けると最悪です(;´д`)




なんか貼るか?モールテープみたいなの。
Posted at 2018/07/04 14:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年07月03日 イイね!

【2018,7,1】Ragazzi7月定例オフinエコバレイ青土ダム

こんばんわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
納車二日目にして青土ダム行ってきましたぁ
違う。オフ会に行ってきましたぁ
初めてのお使いならぬ、初めてのオフ会ってやつです(≧∀≦)メガエラちゃんでわ。
といってもまぁ定例オフで、山一つ?向こうなので
そんな距離走ってないです。
50kmくらい?
でも、あれですね。
鈴鹿スカイラインデビューでした。
左で走る緊張感たるや・・・
バイク連中が怖すぎるw
タイヤセンター割ってないけど
体割ってるやん。知らんぞw
こっちは見えてないんだからね。
とか思いながら普通に走っちゃいました。

意外と走れますがってか
強制的に感覚学ぶにはこれが一番良い
と思う。楽しくないとね(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、、、
右旋回時のクリッピングの感覚が無い
のは、分かってたのでヤマカンで行けますが
まぁ右ハンドルでも同じ話ですね。
左旋回時のクリッピングが分からんのと一緒。
でも・・・まさか左旋回でピラーが死角になって
左ライン(路肩)が見えん(泣

でも、センターラインにイボイボがあるんで
センター寄り過ぎたら分かるからまだ良いかな?
まぁあそこは慣れのもんですな。

ほぼ3速4速で軽く走れますね。
攻める?んじゃなく走るだけですよw
エコ走行です。が夏はやはり高度があがるので
気圧が上がって燃費悪くなりそうだなぁ・・・
ターボは特に来るから。

で、青土ダム着いたら、笑われた(汗
車庫入れが・・・・そこから練習の始まりです。
右の車庫入れは仕方ないっしょ。やった事
無かったんだから・・・・とわいえ下手でした・・・
はぁ~

今回は伊勢?からお初のgainamonさんが
起こしなるって事だったので参加させてもらいましたぁ

オフ会は基本好き勝手にお喋り相手見つけて
輪に入ってけばOKですよ。
車は詳しく無くてOKです。僕はいつも適当です(汗
ホント・・・知ってるふりした方が勝ち!
間違ってたら適当にごまかしておきます(ハハハハ(^∇^)

因みにウチのメガエラちゃん
皆さんWRXのハッチバック?的な初見だったみたい。
変なの来た的な・・・してやったりオケです。
目立ちたくないので。変なの扱いが心地いい
ある意味、Pらしくないんでしょうね。
で、ホイールとブレーキ見てびっくり!
内装見て二度びっくり!
ひ、ひ、ひだりじゃん!?的な

ハイひだりです。
どこにでもいるよなハッチバックなのにwね。
はい。バックで普通に駐車しといたらわからんでしょう。
だってPマーク以外反応するものがないんですから。
後ろみたら・・・GTi?的な反応はできるかな?

そこまで見ないか(⌒-⌒; )

すみません。
今回は主役になっちゃいましたね。

でわでわ
参加車一覧〜⭐︎



緑が生い茂り過ぎて車が見え〜ん



微妙な天気でしたが、風は心地良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



iidaさんの一部綺麗になったB4
もっと手を掛けて上げて下さいσ^_^;



kinta♂man さんのツーリングワゴン
真っ黒で綺麗♪
iidaさん御用達Wax掛け屋さんになるとか
お疲れ様です(≧∀≦)



私の参加表明見て駆けつけて来て下さいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつもありがとうございます(^o^)
カーボンパーツがホントに増えましたね。
次どこだろぉ?やっぱ天井かな?
楽しみにしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)



gainamonさんのアクセラ。
スミマセンσ^_^;急遽アクセラでなくなってしまいまして…一週ずれてたら並べられたんですけどねぇ…残念です(T ^ T)




ワークス野郎さん?のロド
いいですねぇ。
欲しかったですねぇ。
お初の方でしたぁ。これから宜しくです。



スーパーPBさん



カスタムさんのV60
ホイール参考にさせて頂きますσ^_^;
おんなじPCDなので…
ホント無いのです。108て。



ワンオフマフラーカッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)



リーダーRSナベさんの33ニスモ
いつも参加させて頂きありがとうございます。
にしても、何時も写真撮るとこがマニアック過ぎますσ^_^;



ウチのメガエラちゃん。
スバルでわありません。
ここ大事(^-^)v

帰る時、マジで助手席に乗り込もうとしましたσ^_^;
流石に、gainamonさんのアクセラには行かなかったですが…お隣でしたから。

まだ、意識してないと右に行っちゃいますねσ^_^;いかんいかん。

てな訳で、来月はまだ分かりませんが、また宜しくお願いしまぁす(^o^)

その頃にわだいぶ慣れてるでしょう。
ってか、慣れてないと困るし…σ^_^;

ナビとか使える様になってると良いなぁ。


でも、MD(京都)は怖いなぁ。
特に京都南のインター出口はわなぁ
右ハンドルでも怖かったから…行けるかなぁ(;´д`)
あの右合流からの右合流?はいつ行ってもやなんだなぁ(;´д`)

結局、気合いで行くしか無いんですがぁ




Posted at 2018/07/04 12:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月03日 イイね!

輸入車で一番気になるところ

それは…

日常の使い勝手ですよねσ^_^;

こればっかりはオーナーにならないと分からないです。

なので
使い勝手編です。

まだまだ、序の口ですが二、三日使って思った事書き留めます。
何かしらカイゼン策があったり、使い方間違ってるとこも有ると思いますので話し半分て観といて下さい(;´д`)

まず、外装編。
デイライト。フランス車でわ
昼間のデイライト点灯は法律で決まってるらしい。ので、デイライトオンオフのスイッチは無い。エンジン掛けたらずっとつきっぱな。です。エンジン掛かってるよサインみたいですね。

次、デッカいブレーキ。
使い勝手は前ブログの如く良いです。が、所詮消耗品。消耗時は交換ですが、見た目とは裏腹に?2ピースでわなく1ピースディスクなので、1枚がすっげ値段します。1枚で、日本製のタイヤがショップで買える値段らしいです(;´д`)
目安4万kmが点検時期。
1年1万kmなら4年。上手く使えば、2回目の車検時交換(≧∀≦)はっはっは。

その前にタイヤが来るな。
全く予想付かない、年一?はきちいよ。

内装編。



ドリンクホルダー。ありません(;´д`)
カップホルダーはあります。
シャッターの中に一個…あります
フランスにはどうやらペットボトルを車で飲む習慣はないみたい。確かに?イメージにない。
紙カップ系(スタバとかの)で飲んでるイメージかあります。勝手なイメージですが。
まぁ、車内に生活感が出ない演出なんですかね(≧∀≦)ポジティブポジティブ。
なんたって非日常空間ですから。
とわいってもロングドライブ時どうするよ。マイカップ用意するか?
休憩のたんびに入れる。みたいな。
うーむ。

ドアポケットはでっかいです。



前車はドリンクホルダーあったけどドアポケット無かった。今回はドアポケットあるけどドリンクホルダー無い(;´д`)
うーん…
なので、中に置く奴買いました。
据え置きの。でも、500のは入らん。
ので、クラフトボス専用かも。
アレなら入る。

マルチディスプレイ?の使い勝手。
絵は綺麗です。
でも・・・あっスピーカーシステムはDENONです。音は良いと思います。
こだわりは無いのでよく分かりませんが、クリアな感じします。
でも・・・エンジン切るたんびに、設定?がリセットされる感じ。ブルートゥースで音楽聴いてた筈なのに、切って戻るとラジオになってます(;´д`)
なかなか、ブルートゥース接続してくれません。iPhone側の問題なのかよく分かりませんが…あとアンドロの方は繋がらないらしいです。音量は、iPhone側優先です。
元音量が小さいと車内も小さいです。
ので、動かす前にiPhoneで音楽設定してやらないとダメなのかも?
この辺はよく分からんです。

ナビはまだ、無いです。
ミラーリンクがまだ使えないので…使えるって言ってたのにぃ。
仕方無いので、設定されるまでゴリラ君の出番かな。iPadて手もあるけど、固定するのがね。
個人的にですが、タブレット系を車にステーで固定するのは好きでわないので。
山走ると飛びそうで怖いので・・・
そっち?σ^_^;

レーダー探知機。
OBD2接続は微妙(;´д`)出来ないかも?
ネット検索した結果、コムテックでありました(๑˃̵ᴗ˂̵)207とら207 GTIでマッチングリストが出てました。やった(๑˃̵ᴗ˂̵)
クルマ308だけど、メーカー一緒なら一緒だろ?でも…と思ってみんカラ徘徊。
まぁ、徘徊って程みて回る必要は無いですが…出て来ました。
使ってる人はけ〜ん。ツクツク(๑˃̵ᴗ˂̵)
問題は端子。何処にあるよ?
センターコンソールの奥だ(;´д`)
カバー外す何処無いぞ…どやって外すの?



シフトの奥です。暗いとこ。
因みにUSBソケットも、12V電源も其処にあります。

分からない事は聞けば良い!
ディーラー行こぉ!
って事で



昨日、昼から休みだったんで行ってきた訳です。
成る程、上手く隠してありました。
ついでに内装カバーの外し方も教えて貰った。簡単に手で引っ張ったら外れますね。
綺麗にコード隠せそうです。
ヒューズボックスが、ハンドル下にあるんで外し易くなってるそうな。
今度の休みにやろっと。

レー探は、結局(;´д`)前車と同じコムテックになりました。サボり癖が少し心配ですが、これで心配なく高速に乗れます。
遠出できるぞぉー(≧∀≦)

因みにシフトレバー
見た目もオシャレなアルミ製。
見た目の割に操作性は良好です。でも
この時期、掌火傷します。
多分、冬は凍傷確実。
ドライビンググローブ買うか…
長野の方の真似して(๑˃̵ᴗ˂̵)
スパルコが良いかな?指出しのヤツ。楽天で、探そう。



オーバーヘッドコンソール。
ランプ類は最初からLEDです。
スポットライトが、なんか飛行機見たい。
明る過ぎず、使い勝手は良好です。




プジョースポールのセミバケ
シックで落ち着いてます。
座り心地は最高。でも夏はやはりアチいです。熱吸収タイプ(;´д`)
でも…他のセミバケには無い機能が付いてます。腰揉み(マッサージ)機能有り。
運転中にリラックスチェアに早変わり!
強さと位置調整可能。最高です。
ランバーサポート調整機能より価値があります。ロングドライブの必需品?
最近の床屋さんの椅子くらい気持ち良いです。逆に寝ちゃいそうで危険。
助手席も付いてます。



インパネ周り。
見た目の奇抜さとは裏腹に?
操作性機能性をデザインしたiコクピットの第1世代。
MADD?と同じくらい目線の移動が少なくて良いです。ただ…スピードメーターは視認性は良いですが、フルスケールなのでゆっくりの時は見辛いですねσ^_^;
奇数刻みなので、勘違いしそうです。高速100kmで走ってるつもりで合わせてると110kmなんてコトに…



ノーマルモードで走ってれば、真ん中のディスプレイにデジタル表示されます。
イケイケモードにすると消えちゃいますので危険ですね。気にすんな!って事ですかねσ^_^;

あとは、気になるところとしてわ
燃費でしょうか。



燃費計付いてますがまだ、よく分かんないです。…正しい数字なのか。
ただ減るのは結構はやそぉ。
山走って、高速も少し走って、10.8くらい。前車と変わらない乗り方してる事。
4速以上はあんま使って無い事、まだ燃費気にした運転てか、普通の運転方法を手探りしてる状態なので、伸びる余地はありそうですが、まだ、トリップメーターの使い方も満足に出来てないので、はてながいっぱい飛び交いますが、感覚的に針の動きを見てるとはやそぉです(≧∀≦)

まぁ、こういう車なんで気にしちゃダメなんですけどね。
そういうのと引き換えに?楽しさがあるんだから。
まだ、感覚が戻ってないだけです。

ハイチューンな変態エンジンなんだからね。赤黒ちゃん時も確かこんな数字だった気がするので、まぁこんなもんなんでしょうね。針が半分切ったら入れる様にしよう。当分は満タン法で計算してみます。
まだ、一回しか入れた事無いので。
あっ因みに、給油口の蓋を開けるレバーは車内にわありません(;´д`)。

JC08モードの15.9kmは全く信用出来んて気がしてますσ^_^;
Posted at 2018/07/03 11:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 161718 19 2021
22 23 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation