• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

【2019,6,8】2nd Impression of Mazda3 Fastback

こんばんは〜

梅雨入りしちゃいましたね。
の割に今日は割に晴れちゃいましたね。
昨日はひどかったですが…
さて、今日は、朝はいつも通り
朝ドラ行ってwは、また別途上げるとして
昼からディーラーハシゴして来ましたぁ
903さんと。

こんな?三重の片田舎な街に
PORSCHEが出来たので冷やかしに
観に行って来ました(;´д`)



さすがPORSCHE
粗品ももの良いです(^_^;)
ロゴ入りアクセサリートレイ。
有り難く使わせてもらいます。



昨日からの開店で新型マカンの
発表展示会って事でした。
とりあえず、ひと通り座ってきました。
全車、内装は似た感じでした。
ボクスターもなんとか座れましたね(・_・;
NDよりは広いです。









試乗もできたんですが、恐れ多くて
コーヒー戴いて帰りました。

で、次。

近所の白マツダへ。



Mazda3にもっかいのってみようと
思い903さんに同乗してもらい♪
新色始めて実物見ましたが…見れば見るほど
塩ビパイプ?(;´д`)
ポリ・・・メタルグレーだからいいのかな?









2度目の試乗は、Fastbackの18XD L-パケ
今回は、色々と予備知識入ってるんで
それ加味して挑んでみました(°▽°)

相変わらず、シートの座り心地は良いです。
足の付け根辺りをサポートする構造になってますね。
骨盤で感じるwのサポート機構ですね。
脚で踏ん張るんじゃなくて
体幹で動かなくしてやるってのは良いと思いますね。
で、そのシートでキッチリポジション取ると
驚きの(@_@)テレスコ移動量が少し余ると言う快挙!
いつも、移動量フルマックスにすると大体合うんですが
シートバックを普通にするとハンドル近過ぎる?
こりゃ誰でもポジション取れるよ。
デカ男からのエール?でした。

普段超小径ステアリングなんでアレですが
ハンドルデカイね(;´д`)
操作はしやすいですがデカイ。
動作が大きいや。凄い違和感感じる。
プジョーに染まって来ました。

さてランニングチェック。
改めて感じるところ。
キッチリドライビングポジション合わせると?
ハンドル軽い?と思った。
ステアリングインフォメーションは乏しいかな?
でも体感に伝わるロール感が自然なんで
特に変じゃないのが不思議。
ダンピングは大きく丸い感じ。
けっこうねった凸凹の激しい道走りました
まろやかぁでした。で、やっぱり巡航中は静か。
低速で、ふみたししない限りディーゼル感無し。
ただ、アクセルレスポンスは怠いかな?
トルク感はまるで感じない。
普通(ディーゼルとしては褒め言葉か?)のエンジンですね。
アクセルにスロットルがついてこない。
まっすぐの直線大人三人乗っけてアクセルon
うーん。。。動いてかない。
思わずスポーツモード探しちゃいました(;´д`)
270Nm/1600rpmあるのかな?って感じがしました。
ノーマルモードの308のがレスポンスいいよ?
やはり、ガソリンターボのトルクとディーゼルターボのトルクは違うね。
僕はガソリンターボのが好きです。

ブレーキもやはり一緒。初期制動が乏しい。
でも強めに踏んだらちょんと(当たり前)効く。
踏んでからコントロールするチューニングか。
まぁ慣れの問題ですかね。
普段、レスポンス重視の操作系ばっかりなんで(;´д`)

総評。
運転しやすい普通の乗用車です。

ちょっとスルメ感有り。
乗れば乗るほど良いとこ見えてくる感じ。
ただ、普通すぎるのでw
あと、ATなのでw
なんらかの刺激が欲しいですね。

エクステリア。ちょっと見直しました。
銀良いね。
感触変わりました。
膨張色だとかなり印象が違う。
リアのワイド感が特に凄く感じた。
赤でわソリッド感しかなかったけど。
白とか銀とかは良いかもしんない( ・∇・)
ちょっと見直した。こっちの見直したです。

総評は変わんないですが、感触はけっこ
変わりましたよ。
良い車だと思います。
20Xと20Sが楽しみだ(*^o^*)

追記。
操作系?よく言うボタン系やレバー系の感触チューニング。
僕はアレ、キャッチコピー的な物だと思ってます。当たり前のレベル。今迄見てなかったんかい?(^_^;)
と、逆に勘ぐりたくなりますね。
指示器の操作感も別に騒ぎ立てて良いって物でも無いかな。普通です。指示器の音。電子音過ぎて…僕はやはりちょと嫌い。

バックでの駐車わ、相変わらず入れやすいですね。何故か?アクセラ時代の同じ癖で、そのままドンピシャ切り返し無しで一発駐車出来ます。
モニターは輪止めの位置確認で使いますが。なんでだろσ^_^;
308はいつまで経っても、斜め駐車してます。クソ…

上げて、下げて、上げて、下げる?

一番、どうかと思うところ。
BM時代から思ってた事ですが…
なんで、エンジンスタートのボタンあそこなの?ワザワザ見えないとこにあるのが一番意味わからん。
Mazda3は特に下方向配置になって、ドライバー目線からはホントに見えない、セキュリティー的な物かなぁ?って感じはしますが、ドライバーからも見えないのは如何なものかと…
マツコネのジョグダイヤルもちょと…操作しづらいかな。MMIとして考えるとデザインに振り過ぎてる気がする。
パッと見で、操作出来ない(;´д`)
あとスカウター…HUD。運転中の顔認識入れたんなら
その機能使って最適目線の自動調整くらい入れて欲しいところ。そう言うとこも優しく無いと思う。因みに最適シートポジションにするとHUDの角度調整がギリギリアウトになるという、なんともちぐはぐな結果に。惜しいことよ。
HUDに速度表示はやめた方が良いと思う。インパネの意味がやはりなくなる。なんで、インパネにあんな情報出してるのかな?全く目線に入ってこないんですけどσ^_^;
そこもちぐはぐ。イタレリ過ぎるは良くないと思います。

ダメ出し?はそんなとこ。
Posted at 2019/06/08 22:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4567 8
9101112 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation