• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

今日の数枚(*^_^*)





決めきれやんだ・・・(@_@。

改めて、トンネル大好き(^v^)
Posted at 2012/04/18 03:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2012年04月18日 イイね!

おまえはもぉ・・・・

こんばんわ。

今日は、というか今夜は
昼間に、何してる?で呟いた事が
きっかけで、ぷちオフ開催と相成りました(^v^)

いやぁ~いい天気なんで、
鈴鹿スカイラインで★撮りたいなぁ的な。

で、あれよあれよと決定。
23時御在所SA集合。
ぷちオフ開催ぃ。

仕事を22時に終わらせ、現場に急行・・・
したら・・・あれもういるし・・・早くね(@_@。
早過ぎ・・・



参加されたのは、
①くれ@りゅさん
②*アンジェラ*さん
③こぅ@GODの寝落ち魔さん
④おーしゃんさん
⑤Sakiさん
⑥ホリ㌧さん
 と、びっくりゲスト
 京都から
⑦こにやんさん
⑧にやんこさん
と⑨僕で、9人・・・こんな時間に
このメンツ・・・
こんな時間なのにブログを上げずには
いられない(@_@;)


で、みんなで鈴鹿スカイラインの展望駐車場で
お星さま観察しました。

僕の目的は、1個目
北斗七星を撮る事
これ
あっ撮影開始する前に、流れ星(^O^)/
お願いしてる暇ありませんでしたが
肉眼で見たのは、ん十年ぶりですな。
いいことありそ(*^_^*)

何分、標準レンズですので・・・
感度を上げずに撮るとこんなもんですね。
ISO400 F4/30秒です。

とりあえず撮れたので、路線変更
夜景にシフト


と、おなじみトンネル


と、反対側の夜景


どこからか、続いた暗闇(トンネル)が・・・
ようやく開けて、街の光が・・・的な感じかな?(@_@。

このトンネル内の螺旋もよういいすね(^v^)

参加された皆さん、寒いのに
こんな田舎まで、来ていただいて
ありがとうございました。

お風邪など召しませんよう
暖かくして、お休みくださいませ<(_ _)>

さて、次は何を撮ろう。

因みに今日の一枚的な奴は、次のブログで(*^^)v
Posted at 2012/04/18 03:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぷちオフ会 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

わ~い\(^o^)/

わ~い\(^o^)/クルマは、なんもこのブログに
関係無しσ(^_^;)
モノクロ編集アプリ落としたんで
ちょっと、やってみた。
周りモノクロ、クルマカラー
映えるね。いいね(o^^o)
自画自賛で…

あっ…前置き長くなった(^_^;)

改めて、何が『わ~い!』かと
言うと…

♪♪♪友だち100人できるかな♪♪♪
(((o(*゚▽゚*)o)))

できたぁ~
♪───O(≧∇≦)O────♪
100人越えぇ~
大きく上回り、今、108人

こんな、オヤジなのに
今だ、微妙に人見知りなのに
まだ、一年経ってないのに

こんな奴と、お友達になって頂いた
皆様、どうもありがとうございます。
。・°°・(>_<)・°°・。

今後もどぉか一つ
構ってやって下さいませ。

毎日、こんな楽しいのは、
皆様のお陰です。
もぉ、休みが来るのが
楽しみで楽しみで(o^^o)

こんなにクルマに没頭できるのは
中坊の頃以来では、なかろうか…

遅咲きですが…これからも
今のスタンスで突き進んで
行きたいと思います。
心のガソリンが燃え尽きるまで…

皆様、これからも
TAOC&KAOC&三重北部會の
スカイツリーこと
GIANT^&^Roboを
宜しくお願い致しますぅ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/04/16 20:20:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

開通ぅ~(^v^)

待ちに待ってた鈴鹿スカイラインが・・・
週末開通してました(^^;

冬季通行止めから・・4か月
ようやくです。
長かった・・・

で、走り行って・・・ではなく
カメラをもって、走り+風景写真でも・・・と
撮りにいってきました。

撮影ウォーキングと峠走りで2時間半くらい
カメラの電池が切れるくらいまで
ゆっくり行ってきました。
まぁ場所は自宅から、クルマで5分くらいですから
どんなけ田舎~(*^。^*)は言わないように・・・

の前に、家の庭(田舎用語でカド)で咲いてた
小さな花で単焦点の練習
春ですね。

なんて花か知らないっす。聞いたけど忘れた(@_@。
山野草だそうです。

これも・・・確か、さくら草とか・・・
可愛くて綺麗ですね(^v^)

で、戻って武平峠です。
いっぱい撮り過ぎたんで、気に入ったやつだけ。
まず、三重県側
とりあえずお決まりの展望駐車場より我が街の
風景でも、いい眺めやぁ


前々から、撮りたかった武平トンネル。
ここが県境で、スカイラインの一番てっぺんです。
あえてモノクロで暗めに(^v^)

トンネル内。なにも出ませんよ。夜中は多少怖いですが・・・


滋賀県側。
出てすぐの駐車場から、モノクロで・・・



この方が雰囲気出ていいね。
古い峠ですので(*^_^*)

で、こっから、一気に下の野洲川ダムまで

前日までの雨で満水になってました。

なので、水がとっても綺麗ヽ(^o^)丿







ダムの上流です。
クルマ停めれるとこないので、ちょっと離れたとこ置いて
カメラ片手にウォーキングしてきました。
まるで、湖みたいですが、谷底使って水溜めてるんで
木が湖面から出てますが、なんともいい感じ。
釣り人なんかも居たりして
なに釣れるんやろ?バス?フナ?


これは、その上流にある野洲川。
水がちょっと青みがかって綺麗っす。

滋賀県側は自然がいっぱい。

堪能して帰路へ・・・
因みに開通したばっかなんで、休日は
クルマいっぱいです。そろそろ山桜咲きだすんで
4月中は、休日は観光客でいっぱいでしょうね。
希望荘(国民宿舎ね)前から

ここら辺がスカイライン登り口です。

ようやく、この辺は桜が満開でしたね。



まだまだ見ごろですよ。

ふぅ~
てなわけで、今週は充実したお休みでした。
来週は・・・タイヤ買いにいくかなぁ~
そのままいっちゃおっかなぁ・・・
Posted at 2012/04/16 00:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

アクセラセダンオフ in 御前崎

土曜日、静岡は御前崎で行われました
アクセラセダンオフに参加してきました。
(あと、いろいろと)

朝6時起きで・・・7時出発しましたが
朝、何してる見たら既に何人か出発してられてびっくり。
慌てて準備して、外ですると・・・
微妙・・・な天気

てるてる坊主はやはり・・・無駄な抵抗だったようです。
いや、静岡に持ってってこそ効果があるはず・・・と
てるてるさんと一緒に静岡へGo!しました。

まぁ途中事故渋滞で30分程遅刻するも
無事到着(^v^)

雨は・・・降ったりやんだりしてましたが
御前崎着いた時点で、小雨程度。
まぁ、てるてる効果?

と1人でニコニコ。

いつもの方、初めましての方、それぞれご挨拶しまして
まわりを見るとセダン、セダン、セダン
まぁセダンオフなんで当たり前ですが
到着時点でスポーツは2台
最終的で5台だけでした。
MSは私一人。こんな事は初めてです・・・が
まぁセダンオフなんで、今回は脇役ですので仕方無し。

なんか今回は、初めての場所、初めてのアウェー?
で、なんだか、新鮮な気持ちでオフに参加させて
頂きました。


いや・・・真ん中で申し訳ないσ(^^;)






とりあえず、ほぼ、全員集まったので
幹事、あちゃパパさんより開会のお言葉があり
まずは、昼食へと、なぶら市場の方へ

大衆食堂っぽいお店でしたが
そこは、それ。
市場ですから、おさかな新鮮ヽ(^o^)丿
私は、タナチューさんと一緒の
づけ丼を食しました。

まぐろ うまっ(^O^)/

このあと、雨が本降りに・・・なり、しばし、市場で
お土産購入しつつ、雨宿り(@_@。
って、帰っても、雨は強くなるばかり
とりあえず、公園の東屋で二手に別れて
談笑。
僕は、タナチューさんヤンガスさんYou'veさんご夫妻
と、大人な(肩凝りとか・・・仕事って・・・とか)会話をして
初めて、お話しする方だったのに、とても普通に
お喋りに花が咲いてましたね。
なんか、同じ車種ってだけなのに、こんなすんなり
打ち解けられるなんて、オフ会って不思議ですね。

小雨になったところで、駐車場に戻り
自己紹介&撮影会の始まりぃ




なんとなく、モノクロォ

風力発電の風車がいい感じ(^v^)
晴れてたら、最高なんだろなぁ~

今回の個人的な目標?ってかお目当て的なのは
arisa@COOLSIDEさん、ふ~@COOLSIDEさんに
お会いする事でした。
なんとなく、有名人的な(僕個人の認識ですが)感じで
ふ~さん号は、みんカラ始める前に、なんかの雑誌で見て
こんな人・クルマももいるんやぁ~って思ってて
一度、会ってお話ししてみたいなぁって思ってました。

なんで、お会いできて、すっげぇ~うれしかったし
楽しかったです。気さくな方々で(^v^)
ほんと、超うれしかったっす(年甲斐もなく・・・・(^^;)

なんで、生arisa号、見れてこっちも感激。
できれば、オレンジ色のふ~さん号も生で拝見したかったですが
すでに遅しですね。今は一緒のMSだし、次お会いするときに
期待ですね。




そうこうしてるうちに、みなさんばらけだして
20Sだけで・・・とか


一列に並べて撮りたいねぇ・・・とか
しゃべってたら、場所移動して
みんないっぺんに撮りましょって事になったんですが
移動した途端突然の大雨、強風・・・
まるで、トミーさんを追っ掛けてきたかのように・・・(笑

おかげで、カメラびしょびしょ(@_@。
レンズに雨粒ついてます・・・



で、このとき丁度、15時。
まぁ天気もこんなだし、解散~・・・ってなった途端
雨上がるという・・・・なんて・・・

帰られる人、残った人、それぞれでまだまだududタイムは
続くのであった・・・

雨上がったので、水たまりを利用して
兄弟車?を

白っていいですね。
モノクロにすると、すっげぇいい感じ。
かっちょええ~(^^♪

お尻から3台
VVVFさんの

トミセラさんの

Riaさんの


いい

MSのお尻はもちろん一番だけど
BKセダンもいいわぁ~

とまぁ、時間もいい頃かげんになってきたんで
ホントに解散。

私は、バラさん、タナチューさんと一緒に
浜松の聖地へ・・・
浜松に近づくにつれ、酷い土砂降りで・・・
なにやら、濡れ濡れ紳士さんも浜松に来てはるとか・・・
雨雲が追っ掛けてる???(@_@。

なのに、聖地"さわやか"は、すごい行列・・・
なにやら、創業フェアーなるもの開催中とか
駐車場にとめてあるクルマみたら
品川ナンバーとか、練馬ナンバーとか
新東名開通と重なって、関東からも
来られてるのね・・・

外は、雨が酷いので中で記念写真

地元の方(すいません。お名前忘れました)も合流して
待つこと30分くらい?
ようやく・・・・げんこぉ~つハンバーグゥ~
どぉだぁ~(^O^)/



ようやく食べる事が出来ました。

iPhone買ってすぐだったから・・・
半年振り?

堪能後、一路、愛知は春日井にある
県営小牧空港敷地内、エアポートウォーク名古屋へ

21時過ぎ到着

皆を待つこと10分くらいで、
バラさん、タナチューさん到着。
20分後くらいに、雨雲さん・・・じゃなくトミーさん到着。
くれさんとともに(^v^)

エアポでトミセラさん、タナチューさん迎撃プチオフ開催。
8の菊ちゃんさんも合流して5台


そのあと、金沢組のアン姉さんと仕事明けのSakiさん合流
閉門ぎりぎりまで、gdgdタァ~イム。






すいません。写真付け過ぎました・・・一日が長かったもんで(^^;


エアポ解散後、御在所SAで
ベルガリオンさんと遭遇。
浜松で鰻を食されたあと、仮眠を摂って浜名湖SAから
来られたそうで、大分お疲れのようでした。

もっかい仮眠を摂ってから帰られるって事で
しばし談笑のあと、お別れして岐路につきました。
帰宅は1時半ごろ

今回の総走行距離


リッター10.7kmってとこかな。
まぁこんなもんでしょう。
渋滞あったし下道走行もけっこあったし


ともかく・・・・

みなさん、特に事故もなく、無事に帰られたようで
なによりでした。また、お会いしましょうヽ(^o^)丿
お疲れ様でしたぁ~<(_ _)>
Posted at 2012/04/15 22:27:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 4 5 6 7
8910 11 121314
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation