• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

新型アクセラ乗ってきたよぉ

こんばんはぁヽ(´▽`)/

今日は昼まで寝てましたぁ
ホントは、朝起きて赤黒ちゃん
洗車しようと思ってましたが
やっぱ疲れてみたい。
昼になるまで、一度も起きずに
爆睡してました( ̄▽ ̄;)
洗車は、ブルーメオフ前までお預けですね。

昨日は、瀬戸内海オフと
京都で静岡の愛知組(謎?の
迎撃に行ってたんですが
そのブログはまた今度
中国出張から帰ってからという事で・・・

で、今日は久しぶり(二年振りくらい?)の
海外出張の為の準備で、買い出しついでに
新型アクセラ乗ってきました。

試乗車はこれ・・・・

ではないですが(^_^;)
前回のブログで紹介しました
中古のMSBK
18年式 6.7万kmで129.8万
多分ワンオーナー
年1万弱か
いいんでない?(・∀・)
出てすぐ購入された方ですね。
距離走ってなければ
マイ赤黒ちゃんもこの値段なのね。
って事は下取りも結構イイ値が付いたはず

僕の場合、今出しても
多分・・・・雲泥の差ですな・・・

ある意味勿体無い・・・
ある意味羨ますぃ・・・( ̄▽ ̄;)

取り置きしといてくんないかな・・・
もしもの場合に・・・・
中身はHDDナビ(多分、楽ナビ)に
S-ドラで、弄った形跡無し。
極上もんですな
勿体無い・・・・・

と、ヨダレを垂らしながら、新型を試乗に
試乗したのは、この間拝見した、この子



20SのLパケ

この間行ってたスカウターは
角度調節できましたね(^_^;)
しかも、グラスを調節じゃなく
写してる方を調節するタイプで
明るさ調整も出来たり車間距離の指標線が
出たりと、ほぉ~~~(@_@;)
って感じで、他、何やら至るところの設定が
弄れるらしい。ウインカーの音消したり
アンサーバックの音量も調整できるらしい。

ハンドル持った感は、僕にはちょっと細いな
担当さんは太くて持ちやすくない?
って言われたけど・・・今のがカバー付きで丁度いいんで

それに比べると、ちょっと物足らない。
でも電動パワステなんで、このくらいでもいいかもしんない。
MSBKは重いんで、太い方のが運転しやすいから

で、インプレ感想。
音は、それなりにしてますね。
エンジン音聞こえるのは、◎
ドライバーズカーですから聞こえなきゃ
運転してる気にならないですね。

止まってる時のアイドリングは静かですね。
振動も少ないってか、無いと言っても過言ではないくらい。
アイストップしたのが、タコメーターが落ちてるから
分かるだけで、ほとんど気付かない。
ブレーキ放したときに、(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
止まってたんだって気付いたくらい。
再始動もまた多少の揺れと音だけで
素早いし、いいんでない?
けど・・・・ちょっと過敏かな?
BLはブレーキの踏み加減で、オンオフが
自分制御できたけど、これは難しかった。

あっその辺も設定変更自分で出来るらしい・・・
もぉなんでも来いですね。今や・・・

シートは、う~~んちょっと乗りなんで
アレですが・・・硬すぎず柔らかすぎず
でも、レザーシートなんで、ちょっとなんとなく
滑り安い気がしたなぁ~実際はそうでもなかった
ですが、感覚的に落ち着かない感じ。
綿パンとかだと、余計感じるかも?
因みに僕はデニムで座ってましたが・・・

あっあと足許広くっていいですね。
オルガンペダルって降りるときに
気付いたくらいなんで、全然違和感なし。
スポーツ走行には不向きでしょうけどね。
広過ぎは、足を固定できないから
やっぱラグな方向ってのが、この辺にも
出てますね。

あとインパネの形状や、Aピラーからドアに
かけてのデザインから、包まれ感がすごい。
インパネは軽め?デザインなのに、なんか
圧迫感ではない包まれ感と、ボディ剛性の
高さから来る安心感で、凄く安心して運転出来る感じ。

足の味付けは、いいですね。
やっぱ純正には敵いませんわ・・・
路面の多少の轍程度では、揺れをほとんど感じず
きちんと吸収してくれてて、それでいてフラットライド感有り
通常走行レベルで、ピッチングもロールも
丁度いい硬さ加減に抑えられてて、乗りやすい。
スポーツか?と言われると、充分スポーティと言えますね。
ただ、スポーツではないですね。
訳わからん事言ってますが、
室内が広すぎる。特に横方向。
足許も広すぎるのは、さっきの談。
足回りは往年のホンダ車っぽい硬さ。
TypeR全盛の頃のホンダ車っぽい硬さって意味で
ハンドリングも素直。

エンジンは、もうちょっとパンチ欲しいけど
まぁNAなんでこんなもんでしょうけど、ギヤがいいですね。
つながりがいい。
変速ショック無し。まるでCVTみたいな6速AT
下道でMT変速で6速入れて走れるのにはちょっと驚いた。
あと、MT変速のスピードはやっ((((;゚Д゚))))
SST真っ青・・・みたいな。乗ったことないけど(^_^;)
パドルシフトは、僕的にはイマイチかな
しっかり感はいいけど、出すぎてちょっと硬い感じ。
でも、普段乗りでのあのスムージー感はいいですね。
F1とかのレースカーじゃないんで
シフトでやったほうがいいな。MT乗り出し(^-^)
でも、プラスマイナスは、奥プラスのがいいなぁ
ブレーキングしながら、奥マイナスって
生理的にしにくいと思うんです。
個人的意見として・・・
ダウンするんだから、下に・・・後ろに下げないと
ってイメージからも・・・どぉ?

ってのが、感想です。

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-総合評価としては・・・
いいんじゃないですかぁ~~(^-^)
かなりの高評価ですよぉ
これのレベルで標準車両ですよぉ。
XDへの期待が・・・・って

基本は、変わらんでしょうけどね。
トルク盛り盛りは、電制スロットルで
スポイルされるだろうし、高速の伸び等は
ギヤレシオで、何とでもなるから・・・
天井が少し低く(SRの性で)なるのと、
専用の足回りがどうなるか?
くらいで、基本は、こんな感じでしょうね。
専用の足つっても、重くなるから、
専用にせざるを得ないだけの話だと思うんで
基本の方向性は、このまんまでしょうね。

フロントのデザインは見慣れて来たせいか
そんな気にならなくなってきたけど
お尻のゴン太君顔だけはなんとも・・・
そこはマイナス
初期BLのお尻のデカさを意識し過ぎて
今度は小さし過ぎ・・・
ある意味、現行のデミオっぽい。
イマイチですね・・・ここは。
スポーツカーは後ろ姿がよくないとねぇ。
って、スポーツカーじゃない所以はこの辺りにも~

そぉいうことかぁ~納得。

で、今回の試乗で気付いた所

ギヤがいい!
今回の進化はこれに尽きる気がする。
操作系はアレですが・・・

あと
普通に乗るならですが・・・
サーキットとか峠はまた別の話。

スカイラインで乗ってみたいなぁ
おっきいの感じちゃうかな・・・


ってのが、今回の試乗記です。
あくまで、個人的な1stインプレですよぉ。
他の人と違うところとか、これは違う!
とか、あるでしょうが、あくまで個人的な独り言なので
きき・・いや、読み流して下さい。

さぁて、明日の今頃は中国かぁ・・・
やだなぁ・・・(゜´Д`゜)

それでは、再見!
ああ。もう中国に被れてる?(°д°)
Posted at 2013/10/27 22:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月26日 イイね!

静岡『の愛知?』組迎撃オフinMega-Do

こんばんは~ヽ(・∀・)ノ

瀬戸内海オフ後の続きでぇ~す。
与島作戦終了後、私は岡山を離れ
一路京都へ。
途中、吉備SAで二人とも?お食事をし
次のオフ会会場へひた走るのでしたぁ。
とりあえず、おみやも仕入れてね(^-^)

吉備SAといえばこれでしょう。

生もみじ饅頭

限定12個+3個(自分用)を仕入れ
いざ決戦の地?へ

3時間後の丁度、19時到着。
渋滞もなくスムーズに来れましたね。
自分の予想では、20時前くらい
のつもりで居たんですが・・・
道中、ライトの眩しい車が大過ぎ(  ̄っ ̄)ムゥ
後ろ付かれると、眩しくって
つい間隔空けちゃうもんで(ーー;)

マジヘッドライトの明るさの取締り
厳しくして欲しいっす。
一度自分のライトに照らされて走ってみやがれ!
ってんだ・・・
明るいのに変えてる方々
夜は相当恨まれてますよ。
自分さえ、見やすければいいなんて
考えはやめて下さい。
マジでヽ(`Д´)ノ
ハイビームで走ってんのと変わらんよ。
特にDIYで変えてる人
光軸調整はきちんとしてよね。
みんカラやってる人でそんな人は
いないと思いますが。
なんせ、みんなのカーライフですからね。

と、つい愚痴っちゃった。

到着したら、静岡の愛知な?方々は既に
到着されててというか、丁度一緒になったみたい。

ラッキー。
でも、ちとはや過ぎたな。
いつも21時頃集合だから・・・

昼間は、がくセラさんの案内で
京都観光されてたそうな。
そぉいや京都観光って
小学校の修学旅行で来て以来
ほとんどしたことないな・・・
30年前か・・・・
今度、きちんとしてみるか。
予定立てて。


A(Aichi?)・キャロルさん


よっち~さん


なのひーさん

とKAOCの面々



一部、石川の某アテンザ乗りさんも
出張迎撃に来ておられました。

って、人のこた言えないか( ̄▽ ̄;)
総勢21台・・・
饅頭当たらなかった人
申し訳無しですm( __ __ )m
自分の分も回したんですが
まさか、こんなに集まるとは・・・(^_^;)


特にこれって事はしてませんが
みんなでワイワイガヤガヤ
あっちこっちで笑い声が
終始鳴り響くといういつものgdgd感。
今回は、お初の方も二方
ambraさんとホーリさんが加わり
メガドも完全に聖地化しましたな。

あっホーリさんは、メガドは
お初という事で(^-^;)

楽しい時間は、あっという間に過ぎ
幹事長の最後の一言で、今回の題名が
決まりました。ハイ。
愛知の静岡組・・・っておも・・・違ったかな?
確かそんな話だったかと。

そんなこんなで、静岡組の方々が
お帰りになられたあと
幹事長、こにやん、MIOちちさんと
帰られ、代わりに
零さん、ホリ㌧(ホーリさん)、ちっかみ君が
合流・・・後、皆すぐ解散
シンデレラになるのでしたぁ。

1時半過ぎに帰宅し、そのままバタンQ~(古(汗...)
翌日、中国出張の買い出しだのなんだので
一日過ぎて・・・一週間が過ぎて・・・

今日に至るわけですな。
これが。

とりあえず10月末の長い一日が終わりました。
この日お会いしました皆様
ありがとうございましたm(_ _)m

また、後ほど、お友達申請出したいと思いますので
遅い!とか思わずに承認して頂ければと思います。
よろしくお願いしますぅ~ヽ(´▽`)/

とりあえず、二つ終了。

あと、二つ・・・は明日移行だな・・・・
ふぅ~・・・・おやしゅう~(-_-)゜ノシzzz…


Posted at 2013/11/04 01:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月26日 イイね!

瀬戸内海与島『水神祭』オフ

こんばんは(^-^)

今更ですが・・・10月末に行きました
瀬戸内海与島オフの遅レポです(^_^;)

もぉほとんど忘却の彼方へ旅立ってますが
一応・・・
参加メンバー表もどっか行っちゃいました・・・
あやや

あとでちゃんと探しときます。
部屋のどっかにはあるはず・・・

とりあえず、けっこ行く道中も含めて
撮ってたので改めて
まず、朝6時起床だったかな。
で、出発6時半ごろか
到着目標は12時前くらいかなぁ
と皮算用して
出発前写真を。

そうそう台風接近中でしたね。
この日は、東海地方の真下に居たはず。
雨は、少し降ってました。
オフ会が土曜日だったんで、
洗車もままならず、ホイールドロドロ(><)
は、あまりにみすぼらしいので
表面だけ出発前に拭いときました。

さすがW水神祭ですよね。
こんな台風二つも呼んじゃうなんて
あっ二人だからか( ̄▽ ̄;)
これ以上の好天はないでしょう。
どぉぞ通行止めだけは勘弁(>人<;)
で改めて出発。

途中渋滞もなく、すいすいぃ~と
瀬戸大橋に行くのは一年振りか
それ以上ですな。
うどんオフ以来だから。
7月に行ってまいした・・・

て、宝塚では渋滞してましたね。
案の定・・・

宝塚超えた当たりから
天気良くなって、カメラ片手に運転してました。

おぉなんか左手青空見えてるじゃん(^-^)
なんかいいかもぉ~

で、トイレ休憩1回だけして、そのまま
一直線に与島PAを目指したのでしたぁ

でぇ

最後のトンネルを抜けると・・・


瀬戸大橋ぃ~~~ヽ(´▽`)/
吊り橋好きには溜まりませんわぁ


ワイヤーの下走ってる時がなんとも
感無量です・・・


数分走って与島到着。

第二駐車場ってどこぉ( ̄▽ ̄;)
って不安になりながら、ぐるぐる回ってると
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-あったぁ

到着ぅ~(^-^)
結局、10時半過ぎ到着(確か・・・)
4時間くらいかな。
思ったより、渋滞が少なかったし
ほぼ、100km巡航の休憩1回が
功を奏したかな。
飛ばすと休憩回数増えて、結局時間
掛かっちゃうので、最近はもっぱら
ゆったりドライブしてます。

で、ちょっとご挨拶してから
もくもくと写真撮ってました。ハイ
オフになってない?( ̄▽ ̄;)
まぁまぁ

最近ハマってる?カタログ撮りぃ







で、皆さんのお車激写。
こんなもんかな。
総台数35台あってるかな?
いや、もう少し傾けた方が良かったな・・・
ナンバーが入ってて編集が面倒だ(><)
これはこれで、けっこ難しいんですよ。
立ち位置で変わるんで。
僕の場合、ズームは18mmに固定して
自分で移動して、角度決めてます。
ファインダー視野率が9割なんで、
ファインダー端に車の端三点合わせして
撮ってます。
そうすると、けっこ皆同じように取れますね。

で、皆さん車並べ替えたりして、

セダンだけぇ~~
おお多い


MS・・・赤ばっかやん。


めずらしくスポーツが少ない・・・

などと 皆様
車談義に花を咲かせてらっしゃいました・・・
ので、私はこそこそと、ちょっと抜け出し
協調性がない( ̄▽ ̄;)



たまに、第二へ迷い込んで?くる人
居たけど、こんな風に見えてたら
そりゃ、引いちゃうよね(^_^;)

せっかく瀬戸大橋来たんだから
海の方まで行ってみた。

何故かベンチがあったので
おもむろに、モノクロにしてみた。


曇り空と相まって?どんよりな
雰囲気が伝わる?( ̄▽ ̄;)


う~~ん一雨きそうな雰囲気


それにしてもでけえ橋だなぁ


霞の向こうに工場地帯。
行ってみたいなぁ・・・


ここも公園だったのねぇ昔は・・・
どっかで見た、ワイヤーのオブジェ?がある。
いまや、釣り人しかいませんねぇ。


なんだろ与島水軍て・・・・看板

このあと、お昼食べに行ったら
お久のKの介君と再会(*^_^*)
久々の黒ボン兄弟ですな。

お尻が厳つくなってました(*^_^*)

そうこうしてると、アテンザな方々が続々と・・・



既にこれは合同オフの様相ですな。
ブルーメの前夜祭的な・・・
何台かは、ブルーメでお会いしそうな予感。
と思ってたら、Yu-Yu-さんとKuinaさんが・・・
んん~ヨーロピア~ン(*^_^*)
アクセラでは真似できないですね。
これは。


おぉ壮観。
アテンザな方々




アクセラな方々。

午後3時。
解散宣言。一応・・・
結局4時前まで、居ましたが
次が控えてたので、早々かとは
思いましたが、宝塚渋滞に巻き
込まれるのは勘弁だったので
退散しましたぁ(^_^;)。

水神様もとい、会長のトミーさん
岡山AOCのたまろさん
四国AOCのソウヤさん
山口AOCのあきはるさん
お疲れ様でしたぁ~~~(*'▽'*)

び~とんさん、あきはるさんを始め
お話してくれた皆様ありがとうございましたぁm(_ _)m

また、第二回に参加したと思いますので
その節はよろしくお願いしますぅ~~ヽ(・∀・)ノ

で、瀬戸大橋に別れを告げつつ

おぉ青空が・・・


今回のBest Shot!
なんで橋やねん・・・
走ってる最中にこのタイミングは
なかなか撮れんのよねぇ(^_^;)

とか、感激しつつ一路京都へ3時間の旅につくのでしたぁ

~つづく~
Posted at 2013/11/03 23:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月22日 イイね!

一瞬の閃きよりも・・・・

こんばんは(*^_^*)

今日は、オリオン座流星群が観れる日でしたね。
天気もいいので、仕事を20時で早々に
終わらせ、帰宅の途についたんですが・・・

お月様明るすぎ( ̄▽ ̄;)

お星様見えない・・・

ってか、オリオン座が見えるの22時移行だって
21時頃から始めちゃったんですけど・・・
オリオンさん何処にいるのか
全く分からずorz

でも、ピークが19時ってんだから
23時までに何個か流れるでしょ(*^_^*)
っと東に向けて撮り始めたんですが
とりあえず、いつものは撮っとかないとね。

うん綺麗だ(^-^)

最近、お月様の撮り方マスターしたかな。
数枚撮れば満足出来るのが撮れる様に
なってきた。
今回は、たった二枚でOKヽ( ̄▽ ̄)ノ

で、肝心の流れ星さんですが・・・

お月様が、雲に隠れた時を見計らって
狙ってみるも、丁度同じ方角に
いらっしゃるもので、邪魔・・・

月(既に様では無い(  ̄っ ̄)ムゥ)を外して

ISO800で30秒ほど・・・明る過ぎ?
う~~ん

何枚か狙ってるうちに

おぉなんか雲が鳥の形に見えるぅ(^-^)

広角ズームじゃ無理だぁ
超広角だそう(^_^;)


おぉちょっとセッティングに時間食った・・・
ら、今度は龍の口に見えるかもぉ~

と言ってる間に消えちゃった( ̄▽ ̄;)
ので、超広角で雲撮りにシフト


やっぱ、超広角の方が空が青いよね。
SONYだからかレンズのせいか・・・
やっぱレンズが明るいからだろうねぇ


でも、そろそろ潮時かなぁ~
寒くなってきたし。
この時23時頃・・・(ーー;)
これからか?

兎に角まぁ場所変えるか、帰るか?
コンビニ寄ってタバコとお茶買って・・・・


やっぱ、もっかいチャレン・・・ジ?
あかん雲ばっかや・・・

ん?オリオン座が見える。
少し隠れてるけど。。。ん~なんか雲いい感じぃ


ちょっと赤黒ちゃん入れて。
ん~なんか空って広大だよねぇ


夜に超広角で雲撮るってなんかいいなぁ
(実は微妙に諦めてなかったり・・・流星)


この流れる感じ・・・いいなぁ
上空もあんま風強くないみたい。
SS遅いのに雲が流れない(^-^)
これで15秒くらい。


ホント最後に、鈴鹿山脈を撮って
終了~~。
風引き直さんうちに帰ろぉ~~~

久しぶりにα330使ったけど
やっぱカメラはレンズだねぇ
だけど、値段でもないねぇ。
でも、明るいレンズは欲しいねぇ
高いねぇ・・・( ̄▽ ̄;)
やっぱ、単焦点かなぁ
Canon用の超広角欲しいかもぉ
でも・・・

どうどう巡りじゃん。
中古でいいの出るまで待つかぁ
やっぱ、これも縁のものだよねぇ
欲しいと思った時あるかないか
もしくは、いい出物があったとき
余裕があるか?

今はその時じゃないみたいだね。

流れ星は撮れなかったけど
今夜は充分満足出来たし。
さ、次々。

ではでは(o・・o)/~
Posted at 2013/10/22 07:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年10月20日 イイね!

【続】なにもない日

こんばんはo(^o^)o

今日は天気予報通り
一日雨でしたねぇ。
なにやら、またもや水神様・・・
じゃなかった
台風27号のフランシスコさんが
いらっしゃってますねぇ。
やだやだ(ーー;)

まぁ今日も特に予定もないので
ちょっとノープランお出掛けでも
とその前に

お昼頃、近所(ほぼ家の前ですが)を
カモシカハーフマラソンのランナーさんが
雨の中走られてたので
ちょっと応援がてら、写真をば

こういうシティマラソン的なのには
付きもの?仮装して走るひとやぁ


ラッパ・・・じゃないなんだろ?
でっかいラッパ?を背負って走る人


雨の中走る女性ランナーの後ろ姿には
何か惹かれるものがあったり・・・

あっそうだ雨を撮ろうって
思い出したかのように、“雨”を
お昼前まで撮ってました。
家の二階から・・・

被写体は雨そのものです


ズームして・・・

撮れた撮れた(*^_^*)
満足。。

で、昼から
カメラ雑誌読む為に、珈琲屋さんに出勤。
セミスト啜りながら、日本カメラを読んで
実物見たくなり、カメラのキタムラに行くも
α7はなし。
OM-D EM-5を触って・・・(ーー;)ムム
86・・・かぁ
・・・・・・・・・・・ムリムリヽ( ̄▽ ̄)ノ

ヨシ。じゃあD巡りしよかぁと
新庄店を見るとショールームにスポーツの姿が
キキー☆彡!!スピンターン!!(なわけないですが)
見せてぇ(*^_^*)
と見に行ったら、いちごちゃんでした。
が、ホイール以外全く変わらんのね。中身。
って、BK時代からそうか(^^;
アクセラは・・・

だけど15で200越えかぁ・・・たけぇなぁ・・・
ショールームなんで、写真はちょっと控えようか

じゃ、いつも行ってる日永店はどぉぁなぁ
(@ ̄ρ ̄@)
やっぱない・・・・・???奥に隠すように?
登りを立てつつあ~るじゃないですかぁヽ(´▽`)/
ルンルン(´∀`*)

20Sだぁ

前ぇ~


後ろ~


中ぁ~

革仕様っぽいからこれが
パーフォレーションレザーってやつ?
って事は、20STouringのLパケですな。

まだ、登録終わってないから
試乗は無理でしたが、これがそのまま
試乗車になるらしい。楽しみ楽しみ。

走ってないないから、車両感覚は
分かんないですが、おっきいねが
第一印象。
内装の質感高いね。
が第二印象。
だけど、ラグジュアリーだね。
やっぱこれは・・・
包まれ感は高いから、安心は出来る。
ドアの開け閉めも、いい感じだけど
ラグ系にしては、ちょっと軽いか?
リア側のドアは、僕の足が大きいせいも
あるけど、思ったより狭い。

リアの空間が広くなった錯覚はあるが
単にフロントシートが薄くなっただけみたい。
シートちっさくない?
僕がデカイのは置いといて・・・
あっMS用と比べるとかわいそぉかも?

でも、ボディ剛性と足回りはいい感じする。
乗り込んだ時、ドア閉めた時の
安定感がいい。がっしり感ていうのかな。
堅牢な感じが凄くした。

エンジンかけて見た感じ。
普通・・・だけど、掛け始めのエンジンの
ガラガラ音が気になった。
この車両だけかもしれないけど
吹かした感じは、あの細いパイプからは想像
できないジェントルな野太い音がした。
デュアルエキゾーストの恩恵かな?

あと、スカウターいやHUD
きちんとシートポジション合わせると
見えない(゜´Д`゜)。
角度調整は・・・ない感じ・・・・使えんヽ(`Д´)ノ
顔をした向けて、覗き込む様にすれば見えるが
まったく意味無し。

あと一番気に食わなかった事。
これ



車高たっかい
げんこつ二つは入りそう。
カタログ嘘ばっかヽ(`Д´)ノ
カタログで低く写してかっこいいなら
実車も低くしとけ!
全高は、現行より低くなってるっぽいけど
中はシート薄くして?、取り付け位置
高くしてる感じ。
スポーツはこの辺からも感じられず。
これレカロ入れても低くは出来ないね。
恐らく。


う~~~ん・・・やっぱ微妙

最後に
帰る時、BKMS発見~~

129万だってぇ~~色からして前期だと思う
けどいいお値段してるねぇまだ。
ってか、高過ぎ?
狙ってる人いれば、ご一報を(*^_^*)

夕方には雨上がってたんで、ちょっと紅葉みがてら
お散歩 de カメラしてきました。

が、新型見たあとだったんで
今回は赤黒ちゃん撮り。
やっぱ、この佇まいが、なんとも・・・


やっぱ、これ以上は無いかなぁ
なんて自画自賛の越に・・・(//∇//)


おっと(^^;忘れ・・・
紅葉な、ぼちぼちって感じですねぇ
もぉちょっと寒くならないと
ですね。

さぁて、また一週間がんばりましょぉヽ(´▽`)/

Posted at 2013/10/20 23:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
67 8910 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation