• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年締めくくりオフ

今年最後のオフ
やってきましたぁ~ヽ(´▽`)/

最後のオフと言えば

『今年最後の年越しそばを食べようオフ』

・・・・そばと言っても中華そば
つまりラーメンですが・・・

ここ数年(みんカラ始めてから)大晦日に
鈴鹿でラーメンを食べると、新年はいい事がある
・・・・ような気がして、毎年食べてます。

恒例行事化していますが
今年は、久々のくつしたさんと
男二人きり(`・ω・´)

まったまにはいいよねぇ。
場所は、ここ

らーめん いっぽ




塩ラーメン(大盛り)
ちなみに昨年は、つけ麺食べてました・・・

一昨年はぐんじで塩食べてました・・

で、このあと
話の行き違いから?てつさんが
道の駅、関宿にいるって事だったので
合流。



MPSさん、浜省(sinさん)さんがいらっしゃいました。

少々駄弁り、行き先を決めいざ

大阪の向井さんを先頭に


到着


2424君がいっぱいいる場所

伊賀市のもくもく手づくりファームに行ってきました。
じもPですが始めて行きました・・・

上の看板見るなり、ある方が
2424やぁ~~~ヽ(´▽`)/
と言われるので、みんなで確認したら
『ほんまや(°д°)』
って事で
2424君集めしてみました。

こんないっぱい(^_^;)


2423君にまたがる大阪の向井理君の
満面の笑みが、このオフの楽しさを物語ります。

次はツーショットで

いや~楽しい大晦日オフでしたぁ~

このあと、903さんもおいでになるご予定でしたが
後のスケジュールの都合上お先に失礼させて
頂きました(^_^;)

年越し飲み会の準備の為、酒の買い出しに・・・
行く途中、ちょうど良い日の入り時間でしたので
クルマ止めれるとこ探している間に・・・
2013年最後の日の入りを見ることは
出来ましたが、写真におさめる事出来ず(><)

残り陽のみ



これはこれで哀愁漂うか・・・
赤黒ちゃんと共に。

今年一年間お疲れ様でしたぁ<(_ _)> 
赤黒ちゃんも本日仕事?納めでした。

総走行距離 147,658km走破

今年は、特になんもキリ番、ゾロ目等ゲット出来ず・・・

兎に角にも、お疲れちゃんでした。
また来年もよろしくお願いします。

また、今年お会いしました皆様
ほんとにありがとうございました。
お陰様で無事2013年を終わることができるようです。
あと、数時間ですが、どなた様も
喜ばしい新年が迎えられますよう
心よりお祈り申し上げます。

新年も変わらず、出来れば(^_^;)お相手頂けましたら・・・と
よろしくお願いします(//∇//)

来年の目標は・・・・今まで通り・・・かな?
そろそろいい加減、身を固め・・・られないな、多分。
でも、出来ることなら・・・と少し思いつつ
宝くじにも、少し期待しつつ、良い歳が過ごせるよう
頑張って行きたいと思います。

                   2013年 大晦日
どうぞ、皆様よろしくお願いします_(_^_)_
Posted at 2013/12/31 19:13:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月30日 イイね!

年中行事終了(*^_^*)

今日は、朝から
毎年恒例のお餅つきやってました。

毎年30日が餅つきの日なんです。
うちの行事予定として。
朝7時過ぎに起床し

準備をし餅つき開始ぃ~~

今年は例年になくあったかい日で
良かったっす。


こんないい天気ですが・・・

コケの水滴が・・・


畑の土には霜柱(^-^)
さみぃ~

でも近所の公園の桜は・・・

呆け桜?( ̄◇ ̄;)
つ・つぼみが・・・
まだ12月だよ?


うちの餅つきは昔ながらの
石臼と杵でつきます。
なので、大変です。

例年は・・・ですが(^_^;)
詳細は後ほど

うちの場合
お米(餅米)は
おくどさんで炊きます。

・・・・
『おくどさん』とは、くど(竈(かまど))の事で
昔ながらの丁寧語で『お』と『さん』を
つけて『おくどさん』て呼びます。
京都の方では、通るのかな?
この呼び名。

うちではこれです。


ちょっとデジイチで・・・

こういうの見るだけで
ほのかに熱く感じるのは気のせい(´-ω-`)?



ブリキで作られたかまどに
鉄鍋を掛けてお湯を沸かし
蒸籠に、一昼夜水に付けた餅米を
入れ薪で炊き上げます。

何分くらい炊き上げてるかは?
ですが・・・・何故か?
いつも吹き上がる蒸気を見て判断してるので
よくわかんない( ̄◇ ̄;)です。
炊き上がると、一番上写真は一段だけですが
通常二段でやってまして、上からの蒸気が
勢いよく出だすと、そろそろかな?って感じで
見てますね。(30分くらいかな?多分)

で、つまみ食いして最終判断になります。

炊き上がったら・・・
暖めてあった石臼に餅米を移し
杵で、こつき→軽つき→本つき→まとめ
と順を追って、まるで太刀を打つかの如く
お米を餅に変化させて行きます。

通常は・・・・

ですが( ̄◇ ̄;)

最近はというと・・・こつき~本つきまでを
文明の利器に頼ったりしてます。
ハイ


最初、餅つき機でもぉ餅になってっじゃん!?
ってくらいまで、固めちゃいます。

で、ほぼ混ざり合った状態のお餅?を
石臼にあけて、最終の本つきとまとめだけやります。

この方が失敗が無くて、簡単にしかも
おいしく出来ます。

餅つきに失敗があるのか?
というと、あるのです。

お米が完全に炊き上がってなかったり
浸けておくのが短かったりすると
米に芯が残った状態になり
いわゆるたがね餅になるわけです。
たがね餅ってのいうのは、餅の中に
まだ、米の形が残ってるものが
混ざってるモノを指します。
これはこれで美味しいんですが、鏡餅や
のし餅にするには不向きなので失敗って事に
なります。
あと、最初のこつきに時間をかけすぎると
臼に熱を取られてしまって、固まらないとか
餅の形にはなっても、伸びないとかに
なっちゃいます。

この辺も太刀と一緒で
『○○は熱いうちに打て』
という事になります。

これを補う為に、あと歳食ってきたので( ̄◇ ̄;)
体力温存の為に、最初は餅つき機で5分ほど
こねまわし、残り5分で仕上げを行う。

通常のやり方だと、最低15分~20分は
杵と格闘しないといけません。
うちのは特別製で、杵が重い・・・(><)
ので、5kgくらいある?

写真のこれです。

モデルは、うちの兄貴と
オトンです。

デジイチで

おりゃ~ヽ(`Д´)ノ


ドスン!!
速度遅めで・・・多重露光が欲しい(><)

うちで使う分だけ餅つきしますが
大体4臼くらい一つに蒸籠に二升くらいなんで
一回がかなり重労働になります。

十代二十代の頃は良かったですが
最近は腰にきますので・・・(; ̄ェ ̄)
無理はしませんよ。

で、晴れて
お持ちの出来上がりぃ~

です。
これは鏡餅用。

食べるのは一番最後について、
出来立てを、あんこ餅や、おろし餅にしたり
ネギおかか餅にしたりして、一年の労を労います。
(写真はありません。腹減り過ぎて食べるのに夢中で忘れました)
一昨年のでよければこちら
去年は雨で餅つき機だけでしたので・・・

で、我が家の年中行事、これにて終了~
おつかれぇ~~~したm(_ _)m


で、昼から洗車しようと思ったけど
スマートミストが切れてるのを思い出し買い出しにぃ
行くついでに、年越し&正月のお酒を買いに
お出掛け。

やっぱ、どこ行っても人いっぱいですねぇ
渋滞やら事故やら・・・もぅ動かん。
年末年始は事故多いやねやっぱ。
なんでもないとこで、事故してるし・・・
今日は軽トラの前ぐっしゃり逝ってたの見た
こわ・・・((((;゚Д゚))))

皆様、気をつけましょうo(^o^)o

で、お酒を買い出しに。
向かった先はいつもの神戸(かんべ)です。
お酒の安田屋さん

純米酒しか置いてませんで有名?
さるお人のご近所のお店です。

で、これ買ってきました。


地元の作り酒屋
森喜酒造さんのお酒。
一本は、『るみ子の酒』
特別純米酒 6号酵母
整合歩合60%
日本酒度+6

お酒作りまんが『夏子の酒』の
尾瀬あきらさんがデザインされた
ラベルで、超有名な蔵元さんです。
決して、真似で作られてない事は
HPで確認してちょ。
読むとちょっとうるうるもんです。
(上にリンク貼っときました)

で、もう一本も
森喜酒造さんの
はなぶさ『英』
無農薬山田錦の
妙の華特別純米酒
整合歩合60%
日本酒度+1

元々、森喜酒造さんの
看板酒である妙の華の
純米酒は飲んだことなかったので
購入。
多分、るみ子の酒は、すっきり辛口
はなぶさは、甘口かな?
と。

るみ子の酒は、年越し飲み会で飲むので
つまみを食べながらを考えて、辛口の方が
いいだろうと
で、はなぶさは正月、冷でちびちび楽しむのには
すっきりな甘口で、ぐでんぐでんになろうと
ムフフ(//∇//)

楽しみぃ~~
てな大晦日イブでしたぁ

皆さん、酔いお年をぉ~~~~ヽ(´▽`)/

なんとなく、もっかいくらい上げそうな気も(; ̄ェ ̄)
Posted at 2013/12/30 20:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

乗ってきたぁ〜*\(^o^)/*

連投です( ^ω^ )

昼にブログ上げてから、諸用を済ませ
FordのDに連絡。
開いてる?
開いてますよぉ。今日まで…
って事だったんで、ちゃっちゃと行って来ました。

ただぁ…何時も行ってるマツダのDが隣の
区画なんだよねぇ。逆方向から行くかぁ。
と行ってみたら…ん?
そぉいや、他の国産D休みだな。
って事は、マツダも…( ^ω^ )お休みでした。
案ずるより産むが易し

ん?なんか使い方違う?

別に客がどこ行こうが自由なんだから、関係ないよね(≧∇≦)
でも、気になるよねぇ。なんか。
なんでだろ…この…なんつうか
後ろめたさ…

何はともあれ、行って来ました。
行くなり、ちょっとご挨拶。
したと思ったら…

『おクルマ用意してありますんで、乗って来て下さい。どぉぞ( ^ω^ )』

!(◎_◎;)へっ?
乗って来て下さい?(^_^;)

えっとぉ…
『免許証持ってますよね?あっハイ、どうぞ』

『私その間に、お見積り作ってますので、ご自由に好きなだけ堪能して来て下さい』

『行ってらっしゃいませぇ(^∇^)』

ハイ〜?(^_^;)

いきなり?行って、ご自由にどうぞって
いいのかぁ〜?

すごぉ〜い。外車Dって、もっとお硬い?
印象持ってたんですが、こんなもん?
Fordだけ?(◎_◎;)

まっいいやと行って来た訳ですがぁ
行ってと言われても、年末のこの渋滞
何処へ行けと( ̄ー ̄)

何時も動きませんがね。R1は…

空いてそぉな道を、思いつくまま1時間くらい走ってみての感想。
いいじゃん。これ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

まぁ、お値段はそれなりにしますが
20Sと比べちゃダメですね。こりゃ。
上質です( ^ω^ )とても。
1速発進のとき…なんで、こんなトルク感あんの?(⌒-⌒; )
あれ?クリープしない…
なんで?あっ(・_・;デュアルクラッチだった。

今回乗ったのはこの子

フォーカスS


お尻


インパネ


シフト周り

面白かったのは、サイドブレーキ
こんな処にありますが、普通のハンドグリップタイプでして

とりあえず感想をば。
エンジン音NAらしい?野太いマフラー音。なのか、
エンジン音なのか。
でも、音がキチンと車内に入り込んでくる
好印象(^ ^)
でも、不快な振動、ノイズ全くなし
好印象(^ ^)
座った感じ。ちょっとタイトかな?
包まれ感からくる安心感。いいね。
シート…ヒーター付き。
この時期におっさんとしては、ありがたい
シートリフターもある。
ハンドルは、テレスコ付き。
どっかのメーカーのと、一緒の装備だけど
豪華過ぎないのも好印象。

6ATの繋がり。
自然。スムージーです。
ただ、発進時からMTモードにすると3速までは、自動変速。踏み方で変わるかも?
それ以降はMTセレクトでシフトが早い。
流石、デュアル。
加速感
あんま覚えないってか、踏めるとこ殆ど無かった。
けど、不満も覚えてないからいいと思う。
ただ、MTのレンジセレクトがシフト横の➕➖のボタンだけ
というのが➖
まぁ、ATには興味ないので、どっちゃでもいいですが…

見た感じ。
フロントウィンドウにも熱線入ってるから
夕方は、ウネウネして見えるから
ちょっとな…(´・_・`)な感想。
耐久性もどぉなんでしょうね。
けど、この時期の装備としてはいいでしょね。

ブレーキ
ぐんにゃり…遊び多めかな。
タッチの感触としては、国産と同レベル

足廻り
ゆったり…だけどショックはほどほどにある。
硬い減衰力に柔らかいバネって感じかな。
程よくいなしてくれるけどロールは大きめ

ハンドリング
グランツーリスモみたい。
タイヤの反発力じゃなく、モーター的
そぉ!Force フィードバックが掛かってる感じ
反発力が電気的。ここは➖
反発強くて、すぐ戻ろうとする。
普通に曲がって、ハンドルゆっくり戻した
いけど、戻りが早くて、ガクガクになった。
まぁ、慣れの問題かもしれないけどね。
まっすぐ走ってる時のinfoは、程々にあるからそれほど違和感無し。
ただ、僕にとっては軽すぎるかな?
センター付近の操縦性は、多少ピーキーかも。
あと、コーナリング中の操舵の違和感は、ひょっとすると
LSDの代わりに入ってるトルク・ベクタリング・システムのせいかも?
旋回時の内輪差を検出して、自動で内輪にブレーキが掛かるシステム。
構造的には違うけど、LSDとほぼ同じ機能でしょうね。
STには、普通のLSDが入ってる事を願いたいです;^_^A


トータルするとぉ。

車体で、293万ですが、装備面と仕上がり
から見て、かなりお値打ちではなかろうか

乗ってて、2000ccって感覚は無かった。
2500〜3000ccって言われても違和感ない
くらい乗りやすいし、静か。
カタログに謳われてる通り。

で、見積もり結果は


こんな感じ。MAXでです。
全部ついてますからネ。
ナビをどうするかは、問題ですが
センターに入れちゃうと内装デザインが
かなりショボくなる…って言ったら
担当さん、曰く皆さんそう仰いますよ。
って事で、SDタイプのオンダッシュって
手もある様です( ^ω^ )

で、問題のSTは…
発売日未定…というか
取り扱い未定というか
ですが、前の型もそうらしいですが
色別でですが台数限定で入荷する可能性大
って話です。
車体的には、350くらいじゃなかろうか?
って事で…入荷情報来たら、連絡くれるそうです。

買う買わないは別として…
まぁ、来年の何処かでしょう。
って事らしいです。ハイ。

RSに至っては、入る訳なし
って事です。
値段もそれなりになるでしょうから、まぁ論外でしょうけど…

最近のおクルマは、凄いですなぁ。
あっ燃費
は、13くらいですね。
あんま良くないけど、今に比べたら
全然良いですから…STは…
多分一緒くらいでしょうね。
10強と見るべきかな。

僕的には、大変楽しい試乗となりましたね。ハイ。

お土産は、これ

LED付きクリスタルキーホルダー
クリスタルのLED反射って面白い。
写真で撮るとこうなるのね。
モーターショーからの流れでの
試乗体験者特典らしいです。

あと、フィエスタも既に店頭にありましたね。
モーターショーでは発表されてますが、正式発表は2月って事らしいです。
が、既にありました。へぇ…でした。


まぁ、今後どうなる事やらです( ^ω^ )

STの試乗はできないだろなぁ…

まぁ、乞うご期待って感じ?で。


Posted at 2013/12/28 21:48:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと
2013年12月28日 イイね!

なるほどねぇ~~・・・

今日、Fordからこんな物が
送られてきました。


まぁ勝手に送られてくるはずもなく
NAGOYAモーターショーで
フォーカスの試乗(試座?)したあと
お姉さんにカタログ頂戴(^-^)
って言ったら、郵送になりますぅ~と
言われたので、じゃお願い(^人^)
って、送り先書いたからなんですけどね。

ん~~やっぱ外車のカタログは気合入ってますな。
写真が綺麗じゃ(*^_^*)
んで、分厚い。

アクセラのカタログが分厚くなったのは
この辺にもあるんだね。
対抗意識として・・・

って、そのミソは?っつうと
フォーカスって、見れば見るほど
アクセラ(MAZDA3かな?)と競合してるよね。
ってお話。
昔、BK時代は、兄弟車ですよね。確か。
フォーカスと。
今は、違うよね。確か…
でも、似てて当たり前?
気になって当たり前?

 あっちなみに、前のフォーカス(STのほうだけど)も
 形は好きでしたよ。内装はお洒落すぎ?でしたが・・・
 なので、気にはなってました。

何が?というと
ラインナップね。MAZDA3は前モデルがぁだけど
Cセグメントって見方で行くと
現行のフォーカスは、
2000の直噴NAがSPORT(スポルト?)で170ps/20.6
で298万
2000の直噴TURBOがSTで255ps/37.3
(現地値段で270万なんですよ・・・国内は・・・398万ですが・・・)

外車だからって事で、まぁこのお値段ですが
アメリカやヨーロッパ本国では、かなりリーズナブルなお値段
それこそ、アクセラ的な販売方法。

でも外観がかっこええんだこれが
写真はWebCGから拝借

SPORTでこんな感じ


がVersionSTになると


でリアは・・・(^p^)

この重厚感とセンター二本出しが・・・
イカスヽ(´▽`)/

もろdoストライクです(。-_-。)

これに、来年or再来年にはRSが出る・・・
これが、また・・・



ラリー車っぽくって・・・
馬力で350くらいっていうから、
MSのロムチューン版くらいっすね。

現行もいいんだけど・・・

まぁ・・・ディーラーものはないんで
並行輸入品しかないですけどね(^_^;)
どちらも・・・現行フォーカスに関しては
STすらない・・・orz

でも。MT専用モデルヽ(´▽`)/
中古探すかぁ?・・・・・

って気になるくらいちょっと気になります。
現状、手に入れることは出来ないですが
赤黒ちゃんの後継って考えると
XDではなく、こっちにかなり傾いてます・・・
お値段はさておき・・・あと数年は赤黒ちゃんは
現役ですから、そのあとって事になりますけどね(^_^;)
その頃には、こなれてきてると嬉しいですが(*≧∀≦*)
前モデルのRSなんかが・・・
って、希少車なんだから、市場には出回りませんけどね。
ほぼ・・・

で、現実的に・・・

アクセラの20SとフォーカスのSPORT
比べると、お値段的には問答無用で20Sなんですがぁ
デザインは、問答無用?とはいかないけどでフォーカスなんすよ。
内外装共に・・・
(やっぱアクセラのは、ちょっと軽すぎ。)

あっ内装これね


ナビ付けると、センターのSONY製オーディオが消えます。
STでも内装はかわんないですね。

一番の問題は・・・
ディーラーがほぼ隣同士っていう・・・( ̄◇ ̄;)
なぁんか、なんかだねぇ・・・・・

う~ん

でも試乗はしてみたいですねぇ・
昼から行ってみよかなぁ・・・

開いてるか?(´・_・`)
Posted at 2013/12/28 13:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年12月24日 イイね!

一年を振り返りぃ~

もぉ今年も残すところあと
一週間ですねぇ
早いですねぇ。
まったく年末って気がしませんが
年末なんですねぇ(´・_・`)

さて、去年は、シーズン毎に写真を纏めて
振り返ったりしてましたが、今年は・・・
めんどくさいのでやめで
月ごとにに何してたか見直してみた。

睦月
主だった事は
オートサロン2013行ったヽ(´▽`)/
ふーさん号デビューを生で見るために。
決して、とうきょうの尾根遺産を
見に行ったわけでは、ありませんよ( ̄▽ ̄;)

秋葉原のとんかつ美味しかったなぁ・・・
来年のオートサロンどうしようか悩み中。
タダ券の入手先は確保してるけど・・・・

如月
主だった事は
オートメッセ2013行ったヽ(´▽`)/
目的は。間違いなく尾根遺産でした。
ハイヽ(´o`;

鈴鹿ツイン(流し撮り)デビューもこの月だったかしら・・・
ルキン君主催のツイン走行会でしたねぇ。
来年も行こうかどうしようか・・・悩み中
もちろん撮り手でね(*^^)v
だって、タイヤ履き替えるのめんどいし・・・

弥生
主だった事柄は・・・
REV Speedミーティング行ってきたぁヽ(´▽`)/
雪の岡国(二度目・・・の雪)

もちろん撮り手でぇw
あとは・・・

Auto Trend2013行ってきたぁヽ(´▽`)/

オートサロン系三都市制覇
最後の福岡は無理ぃ~~~(ーー;)

制覇のためだけに行ったんですが
決して尾根遺産に釣られたわけではぁww・・・

で、
TAOCナイトオフ & KAOC二周年オフに参加

ってとこかな。

あっ二周年オフ前に二代目?Newホイール&初アジアンタイヤになったのも この月でしたねぇ。

卯月
マリンパーク御前崎でのセダンオフに二度目の参加ぁ
珍しく?晴れていいオフでしたねぇ。

関東の重鎮イッシーさんにお初でお会い出来たり
もじゃ号のホンマものアクセララリー仕様を拝見出来た?り
楽しいオフでした。

岐阜でのデミオツーリングオフに参加しましたぁヽ(´▽`)/
元デミオ乗りとして、でっかいデミオでw
いやぁデミオ乗りの方々は皆お若い。
あんまりツーリングオフは参加した事なかったので
とても新鮮でしたねぇ・

GWに今年二度目の関東遠征

二度目っこともあって、ちょっと余裕をもって?
早朝の三浦半島から富士山眺めに行ったっけなぁ
晴れてたからいったんですけどね。
ある意味行き当たりばったり・・・A型なのに・・・

で、この日カレ板初上陸の記念すべき日でしたね。
一月に二度もイッシーさんにお会いできるなんて(^-^)
結局午前中はずっとここにいましたっけね。

本来の目的は高坂SAだったはずがメインがスリ替わった
遠征でしたね( ̄▽ ̄;)ハイ

皐月
GWの続きですがぁ~~
めでたくサーキットデビュー!を飾りましたぁヽ(´▽`)/
鈴鹿ツインGコース
タイムは・・・47"594"おそ・・・
まぁタイヤはコンフォートだしぃ
しょうがないでしょお

この月はこんなもんかなぁ
GWの余波で、特に目立ったこともなく・・・
|゚Д゚)))MIOちちさん エアポデビューがありましたね。

水無月
KAOC恒例、春のBBQオフに参加して来ましたぁヽ(´▽`)/
春は滋賀草津でしたね。矢橋帰帆島公園

で、翌週?はTAOCのBBQにも参加
平日、休暇をとってぇw

で、6月はAOC最大のイベント
鈴鹿サーキットパレードランオフ

またしても雨ぇ~~~~~
大規模オフはなぜかしら雨ぇ~という不運
なんとかならんの?この連鎖・・・( ̄▽ ̄;)
来年こそは・・・って梅雨シーズンだから仕方無しですが

6月といえば、新型アクセラ(MAZDA3)が世界デビューしたのも
この月でしたねぇ
もうそんな経つのかぁ

ふぅ~~ん

文月
夏だぁ~ヽ(´▽`)/
一発目はマイ赤黒ちゃんの足回りリニューアル第一弾を
行った月ですね。
ローター交換とパッドをMX-RSに変更
がっつり効きますが、弄ったクルマらしく?
きぃきぃうるさくなりました|゚Д゚)))

この月のイベントは
ドライブオフですね。昨年の天橋立に続き三回目
マンボウ串を食べに行こうヽ(´▽`)/会
ドライブオフは楽しいですねぇ・・・
道間違えちゃいましたが・・・(ーー;)
しぃません・・・

あとは、二度目の里帰りしてきましたね。
山口は防府工場へ見学に
新型もライン流れてましたねぇこの時、既に
来年は、何が流れてるのかなぁ・・・
って、来年も行く気?さぁ???

二回目なんで、余裕綽々で・・・早く着きすぎた・・・
あっつかったなぁ( ̄◇ ̄;)

この月のラストイベントは・・・

ZAZDASPEED主催の千里浜なぎさドライブの旅

ざっくん始め男4人のぶらり旅ぃ
楽しかったなぁ(*^_^*)
もともとは知らない人達半分でしたが
それでも、すごい楽しかったのはざっくんの
人柄でしょうか?すごく楽しい思い出になりましたよ。

あのTシャツが旅の全てを物語ってました・・・・

葉月
あぁ~~あ、夏休みぃ♪ヽ(´▽`)/の月
特にこれといってイベントはなかったですかねぇ
休み最後にサーキットいったくらいかな?

ブレーキ変えてからは最初のアタックでしたね。
タイムは44"621"
前回から、3秒短縮でした。

長月
続けてサーキットトライアル~してましたね。
KUMHOタイヤで、三回も・・・
そらすぐ無くなるわ・・・

タイムは44"350"
約0.3秒の短縮・・・
この時は、確かコンスタントにこの付近のタイム出せてましたね。
確か・・・(^_^;)
ただ、やはりホイルが重い、タイヤはグリップしない
で、ブレーキが暑さと合わせてで、しんどかったっすね。

あとは、七岸撮影オフという名の
グレセラさん号お別れオフ
行きましたね。

なかなかいい天気で、最高の撮影オフだったのでは?
まさかの・・・はありましたが・・・

神無月
もう最近ですね。

この月のイベントは・・・
タイヤ変えました
ディレッツアZⅡへ
KUMHOちゃんご臨終(´Д`;)ヾ 
7ヶ月と短命でした・・・
でも使い切ったからヨシとしよう。

タイヤの慣らしも兼ねて
超長距離ドライブを敢行したのもこの月。
まず、セントラルサーキットでのM'z FAN Meetingに参加

その帰り?にエアポに寄港。久しぶりのナイトミーテョングに参加しぃ

その足で?福島の東日本合同オフにも参加と

2日間で3つのオフをはしごしました。
計1800km弱・・・僕の中でBest2になるロングドライブでしたね。
ハイ(´Д`;)ヾ

いい思い出ですぅ。。。。ちょっとやり過ぎ?

とか言いながら、その月に
瀬戸大橋は与島で開催されました
与島SAでの『水神祭』にも参加

あわや台風(二つ?)まで呼び寄せる御技が見られる
間際でしたが、なんとか、無事開催されましたね。
良かった・・・( ̄◇ ̄;)

霜月
ブルーメの丘で開催されました
アテンザオフに乱入?

その帰りに、エアポでカレ板の住人を迎撃しぃ
と慌ただしい月の始まりでしたね。

あとは、今年二回目のお・ま・え・ざ・きぃ~ヽ(´▽`)/
逢いたいなオフに参加
たーぼうさんとMIOちちさんの素敵な出会いの
ご相伴を預かりに・・・
そのあと、帰りにエアポに立ち寄り
しるこさん号の復活祭
と、またまたブッキング
だけど楽しい夜でしたね。

極月(師走)
んで、今月
まず、岡国で開催されました
『BKはケツが最高!』のMAZDA FANFESTA2013に参加
もはやいうことはなにもない。
アクセラ・・・しかもBKMSに乗っててこんなうれしい事はない(アムロ風)
な体験でした。

名言『BKのケツは最高やで!』これにつきます。

東京モーターショーは行けなかったけど
名古屋モータショー(も)行ってきた

大阪モーターショー(も)行ってた
のが、今月。

さて、今月はもう一週間を切っちゃいましたが
最後に何が待ち受けているやら。

今年もやるか?
年忘れラーメンオフ・・・とその前に
鈴鹿ツインで走行会がありそうな・・・
あと、週末今年最後のKAOC密会があるのかないのか?
はてはて

どうなりますやら・・・・

ん~~~~でもやっぱ走り過ぎ・・・ですな(^_^;)
昨年末、良い幸せ(いい四合わせ)から、今・・・・
147051km・・・・34,000km((((;゚Д゚))))

はぁ過走行も過ぎたかな・・・来年はもう少し
おしとやかに過ごしたいと思います。
無理かな・・・

まだ、年末の挨拶には早いかな。
でも とりあえず、一年の纏めはやっとかないとね。
あと、一週間無事に過ごせますように(^人^)

めずらしく写真無し。
たまには、こんなのも。。。。

おやすみなさぁ~い。

|゚Д゚)))明日、昼の安全宣言当番だった・・・
何言おぉ・・・・困った。。。。(-_-)゜zzz…
Posted at 2013/12/24 02:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
89 1011121314
1516 17 1819 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation