• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

原点回帰・・・(ーー;)

こんばんは(*^_^*)

今夜は、風が強い東海地方ですねw
風が強いと明日が心配になって仕方ないですが
山の空は晴れてるので、ま、大丈夫でしょうかね。

山で天気を占う田舎者でございます(^^ゞ

さっき停電がありましたが・・・
風で、木が電線にでも触れたかな?
でも、今年は雪が多い多いと言われてる割に
降り始めは遅いように感じてるんですが
どぉなんでしょ?
去年の今頃は、山に雪積もってたような気がするんだけどぉ
一回降るとでっかいのが来るってことかしら(´Д`;)
やだやだ・・・

さて、今日は朝から名古屋モーターショーに行ってたんですが
その話は、また明日という事にしときます。
見に行かれる方いらっしゃるかもしれませんから
先出ししないように・・・てのは、建前で・・・
他のブログを先あげようかと・・・

最近、カメラが煮詰まって来ております(´Д`;)
何を撮っても、なんか新鮮見が無い。
普通の写真にしか見えなくなってきてます。
単なるスナップや記録写真じゃないかなぁ的な・・・

まぁ記録写真なんですが・・・
なにか物足らないんす(ーー;)

なので、原点回帰する事にしてみました。

僕の原点なんじゃラホイ?って事ですが
もともとは、モノクロ写真が撮りたかったんです。
実は・・・

途中、今の愛機X6iを買ってから、カラーしか撮らなくなっちゃったんですが・・・
モノクロにするなら、編集でかえりゃいいや的な発想になってました。
でも、それは僕の中でのモノクロ写真ではないんですよね。
モノクロって、色彩表現が単純で、誤魔化しが効かないて
思うんです。モノクロからカラー変換できませんしね。
編集の幅は凄く狭くなります。

だからこそ、そのストイック差が好きなんです。
誤魔化し無しの一発勝負

僕の中での、カメラ撮影の基本は、一本
何が一本か?というと、流し撮りでも連写しません。
動作を早くする為に、ドライブモードは連写設定にしてますが
基本は、一枚しか撮ってません。
なんか、ずるい気がして・・・そこまでカメラに任せたくない。
って言うか・・・
今見た風景を一枚切り取るのが写真と思うので
見た瞬間が全てなんです。僕の中で・・・
切った一枚が思い通りに撮れてた時の
感動を得たくて・・・でも、最近、それが最近撮れてなくって
マンネリ化してきて・・・似たような写真ばかり・・・
最近やってたカタログ写真撮りもそれはそれで、難しいし
全て一緒の角度に撮れた時は凄く気持ちいいんですが
なんか違う・・・って最近思い出して・・・(´Д`;)

なにかきっかけが無いかと・・・
前置きが長くなりましたが、原点回帰しようと
で、モーターショーの帰り、くそ寒い四日市港に寄り
日向ぼっこがてら?モノクロ写真撮影やってました。

それが、これ














埠頭編
いつものとこですね。
無茶苦茶いい天気だったんですが
モノクロにすると、出ませんね( ̄▽ ̄;)
それが分かるような写真が撮りたい・・・

実際にはこんな感じっす。



ほんといい天気でした。

折角、コンビナートに来たんだから
工場区画も少し散歩でもしながら









今回のお気に入りは、コンテナ写真の一枚目かな。

おっ!?(゚o゚;
なんか、思い出してきた
撮りたかったモノ
モノクロと連環だ・・・

やっぱ初心は大事ですねぇ。
最近、カメラの性能とか、レンズとかに頼り掛けてたんで
なんか違うなぁって思いながらも、行きかけてたんすよねぇ。
まぁ明るいレンズはそれとは関係無しに?一本欲しいですが・・・

二台目もビギナーカメラ選んだ理由を忘れてました( ̄▽ ̄;)
モノクロ撮影するのに、高いカメラはいらないからでした。
X6iが、思いのほかってか、思った通りっていうか
性能が良かったので・・・
別にフォトコンに出すわけでもなく、ブログ用に撮ってるだけなんで
結局のところ、サイズ小さくして載っけてるんだし、高いのは
必要無いってのが、ポリシーでした。
そうだそうだ

獲物に走らないように気を付けよう。

といいつつ

でも、撮りやすいのに越したことはないわけですが・・・( ̄▽ ̄;)
最近、まだα58に目移りしてます・・・・
操作系はα330と一緒。
バリアアングルも一緒。
性能はα77並(描画性能ね)
ファインダーも明るく光学ファインダーと
見分けが付かないし・・・
今日、山田電気で、7万弱で売ってた・・・・
レンズはいっぱいあるし・・・(´-ω-`)

ホントはボディだけでいいんだけど
単体売りがないから、思い留まってますが( ̄▽ ̄;)

いや、どうせならもうちょっと我慢して
OM-DのEM-5の方が・・・でも、高いし・・・

はぁ物欲が止まらない・・・

結局、どっちやねん?( ̄▽ ̄;)
宝くじ当たったら考えようぉ~って
まだ買ってませんが・・・
明日買ってこよぉ~~~

ちゃんちゃん(*^_^*)
Posted at 2013/12/15 00:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2013年12月10日 イイね!

衣替え〜

こんばんは(*^^*)

今夜は、一段と冷えますねぇ。
今日は、夢の国?から現実に戻されて大忙しな一日過ごしてましたが、ようやく片付いて、晩御飯をなか卯で済ませ…リラックスの一杯を頂いてる最中です。

前ブログでは、沢山の方にフォトギャラ含めイイね押して下さり誠にありがとぉございます。昨夜頑張って夜7時から、深夜2時まで掛かって挙げた甲斐があったってもんです。7時間も掛かったんかいな(^^;;
はぁ…
これからも頑張ってブログアップしていきたいと思います。

で、昨日の昼間のお話。
岡山からの帰り、新名神を走ってると、室外温度が零度を指してました((((;゚Д゚)))))))
サブッ!
で、いつもは雪がチラつき始めてから赤黒ちゃんの衣替えをしてるんですが、雪が積もるより、おっかない道が凍てるのが怖くなって、交換しちゃいました。

今回は、何時もの純正じゃないから、ちょっと交換も楽しみ(*^^*)
って、まぁ昔の赤黒ちゃんに戻るだけですが…って言ってもまだ、一年前か…
せっかくなんで、交換してから感触確かめに、お山へ。
で、ついでに冬仕様写真も一緒に。






ん〜やっぱクロイツァーはいいなぁ
やんちゃ?な雰囲気からぐっと引き締まって大人な雰囲気にイメチェンです。
ホイールの色が正反対なんで、いい気分転換です(o^^o)

ですが…タイヤの溝確認したら…

前ぇ〜


後ろぉ〜

もぉギリギリですやん((((;゚Д゚)))))))
あちゃぁ〜(T_T)
去年変えたばっかりやのに…
もぉ?
乗り心地いいから、長い目に履いてたのが裏目に出ちゃったかぁ?
YOKOHAMAのIG5は、乗り心地は、少しソフトになって、ハンドルは、かなり軽くなって…でも、キチンとグリップしてくれる変なタイヤです。音も静かですね。
あっトルクステアはやっぱ出ますので冬のうちは大人しく乗るしかないですね。
改めて。ZⅡのが五月蝿いですね。間違いなく。

あっZⅡですが、何してる?でも挙げましたが…

綺麗に減ってます(-.-;)y-~~~
1mm程…交換してから二ヶ月程なんですがぁ、まだ5千km程なんですがぁ…
これで、また一年もたない事が判明…
サーキットも走ってないのにぃ〜(T_T)
これですか…先が思いやられれるなぁ

あっΣ(゚д゚lll)
去年のファンフェスタで岡国パレランしたんだった…(-.-;)y-~~~
あっ、それはスタッドレスの話か…
まぁいいや。

まぁ、兎も角
来年は、またスタッドレスも夏タイヤも交換だねぇ…
車検もあるし、足回りもクラッチもブレーキもリニューアルしたいし、そろそろバッテリーもかぁ( ゚д゚)
なんか、ここ数日掛かりが怪しい気がする…電圧も少し下がって来てるかな…
さっき見たら14.2Vだったから…

はぁ来年は金入りだぁ〜(T_T)
頑張って仕事しよぉ〜

では、帰りますぅ。
おやしゅ〜(^-^)/










Posted at 2013/12/10 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2013年12月10日 イイね!

MAZDA FANFESTA2013 in OKAYAMA

MAZDA FANFESTA2013 in OKAYAMAこんばんは(*^_^*)

ようやく、昨日行ってきました
『MAZDA FANFESTA2013』
のブログをアップ出来るストーリーが
おぼろげに?纏まったのでUpします。

ちなみに、今回MFCTの写真はイマイチ失敗・・・orz
上手くフォーカスが合ってないぃ・・・何故?(@_@;)
はぁ・・・・上手くできたのだけフォトギャラにアップしてます。
一部、いってないのも上げてますが・・・
まだまだですねぇ・・・トホホ(゜´Д`゜)

今回のFANFESTA開催に向け
準備・進行をして下さいました
たまろさん始め、HAOCの皆様
ホントにありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で、素晴らしく楽しい時間を過ごす事が出来ました。
皆様のご尽力なくば、ここまで
大きく、楽しいFESTAにはならなかったでしょう。
お疲れ様でした(*^_^*)

で、ブログですが
いつも長くなるので、できるだけ簡単に
まとめたいと思います・・・
んで、いつも通り写真多めで行きます( ̄▽ ̄;)

まず、出発
深夜1時前・・・いつも珈琲屋さんで
一息ついてから、出発しようと
家を出る・・・が、外は雨・・・・
少し小降りにはなってましたが(><)
昼間、洗車したのに・・・

でも今回は少し長旅なんで
出発前の願掛け

近所のJAの駐車場で
街灯があるんで(^^ゞここ

で、出発。
珈琲屋さんは1時までなんで、少し急ぎ気味に

で、ハイドラ起動しナビをセットして
岡山目指してしゅっぱぁつ!ヽ(´▽`)/

え~~ほぼ予定通り
草津PAで、給油しぃ~
西宮名塩PAで(^。^)y-.。o○
白鳥PAで早めの朝食

いつもは、ここで朝ラーなんですが
海老天二尾入って500円てうどんに目がくらみ
御飯170円で朝食。安っ!

で、そのまま龍野西ICから~岡国へ直行。
途中、誰とも会うことなく・・・
満開アゼリア館の駐車場へ。
先客さんがすでにいらっしゃり、誰かと思えば
いのっちさんでした。

その後、BLAZEさんとKoza++さんがいらっしゃりって
MFCT参加の方ですね。缶珈琲購入して
行っちゃいました。
6時前いつものKAOCグループ集合し
6時受付開始なのに既に列が出来てるという・・・
タイトル写真にはっつけたもの一式頂き
サーキットへGo!

最初はこんなん。
あとで

どどーん!と集合

コントロールタワー前のAパドックへ皆さん集合
僕はとりあえず、サーキットトライアルに参加される皆さんへ朝のご挨拶に。





今回は、スケジュールが盛りだくさんでけっこキツキツ
皆さんの走行写真を収めるべく、あっちこっちと考えてましたが
移動時間ねぇ(^^;ので、Cパドック辺りで
今回はプロカメラマンの方々がいっぱい来られてたので
ってのもありますが、邪魔にならないように|д゚)コソっと
撮ってました。
結果は、フォトギャラへぇ~
ヽ(´ー`)ノ°°■      
今回は、いろいろ有り過ぎ。

サーキットの洗礼?を受ける方々続出
各セッション毎に黄旗・赤旗振られる事も
しばしば・・・
今回は、BLAYZEさんが((((;゚Д゚))))
(お早い復活(車ね)をお祈りしております)
前日は、ざっくんもタイヤバリアに突っ込んだようで・・・
スピードレンジが上がると
リスクが大きくなりますね(><)

で、いつもの方は?というと
期待?を裏切らないというか、なんというか
2回目のセッションの1コーナーでオーバースピード?



・←フォトギャラ

・←フォトギャラ


無事脱出・・・良かった(^-^)


という感じのトライアルでしたが、
FESTAの方は、今年でアクセラ誕生10周年て事で
アクセラに纏わる催し物が準備されてました。

まずは、皆さん待望のXD
昨日の体験試乗会で使用されたプロトタイプがパドックの片隅に・・・

今回のアクセラのパレードランでマーシャルしてくれる二台です。
よく見ると・・・屋根にアルものが無い・・・

後で、新型アクセラの開発主査である猿渡さんとの雑談(立ち話)で
ちょろっと確認したら急遽の仕様で欧州用ボディで国内仕様に仕立てたものだそうです。

本来の市販版はこちら

この日は、XDが岡国に三台配備されてた事になりますね。
体験試乗は両日ともしなかったので
とりあえず、座席にだけ座ってみましたが・・・
わかるわけないよね(^^;
違いなんて・・・・シートは、よさげでしたよ。
背面と座面にスエードが使われていて
滑りにくく、触り心地もふかふか(^-^)

あと、こんなの置いてありました。



フルエアロバージョン
20Sのは、マツスピじゃないよ。
って猿渡さんに念を押されました。
意味深?(・∀・)?
あと、20S(銀の方ね)のボンネットは、ラッピングです。
僕のと一緒。(って事は、CX-5やアテと一緒でラッピングオプションあるってことだね多分)

他に、いろいろお話伺いましたが、興味深い雑談でしたねぇ。
ただ、BK/BLのようなMAZDASPEEDバージョンは望み薄のようですね。
今の会社の方向性から考えても・・・・

で、今回参加当初は全く考えてもいなかったんですが
アクセラの生みの親でもあるデザイン本部の
方々とも直接お話する事が出来て感無量です(@⌒ー⌒@)



特にBKアクセラの生みの親、鈴木英樹さん
現在では、デザイン本部の部長様でございますが・・・
とても気さくな方で、何よりこの一言が強烈

『BKの“ケツ”が一番最高!』

デザインされた方の一押し
とにもかくにもコレ
僕もそぉ思いますし、恐らく三代目が発表されたにも
関わらず、BK型をこよなく愛している方々
誰もがそぉ思ってる一言。
BKのどこがいい?って質問されると
誰に聞いてもほぼ間違いなくこの答えが返ってくる。

『BKの“ケツ”が一番最高!』

これ以外は無い

ってくらいヽ(´▽`)/

作り手の思惑と愛用者の意識が
がっちり噛み合ってる車なんて、そうそうないですよ。
恐らく・・・
付け加えて、テールランプの形状も僕が思ってた通りの狙いで
作られてる事が分かって、ここでもニンマリ(´∀`)
当時、まだまだ少なかったLEDランプを使ったストップランプ
この丸型の形状は、戦闘機のジェットノズルを模して
デザインしたとの事。
丸テールはスポーティだからとかそんな理由じゃなく
イメージがそれだったからあの丸テールになったって。
ここもイメージ通り。ますますBK型が好きになってしまいました。
これ頂きました。

僕の名刺に、鈴木さんのサインと本物お名刺。

これは宝物ですね。間違いなく。行って良かった(^-^)
そらたまさん、コニーさん、歩夢さんにも感謝
皆さんのお声かけがなかったら、こぉはならなかったでしょう。
ホント感謝です。

あと、今回三代目アクセラのチーフデザイナーを務められた
田畑孝司さん
この方とも親しげに楽しくお話させてもらいました。
あとで、元開発者のデザインミーティングで、お聞きした話なんですが
BKMSのエクステリアデザインを手がけたのも田畑さんって事で(@_@;)

僕のマイ赤黒ちゃんを気にして?実車をわざわざ見に来てくれました。
赤と黒はテッパンだよねぇ。似合いすぎるってお褒め?頂きました。
もぉ死んでもいい・・・・(゜´Д`゜)
鈴木さんには、愛車と一緒に並んで記念撮影をしてくれました。
鈴木さんのカメラで・・・ですが。

も、これだけで充分。
これからも、末永く乗って行きますよ。
僕ぁ~~ヽ(´▽`)/

・゜・(ノД`)・゜・

ってわけで、他にもいろいろ写真撮ったのでアップ

たまろさん、そらたまさんがFESTA開催の功を労って
開発者さんと握手。
まん中猿渡さん、一番右側が鈴木さん、左側が田畑さん


新型を前に(^-^)
ありがとうございましたぁヽ(´▽`)/

パレラン動画は、ナンバー処理が面倒なので割愛ってか
パレラン、当初二周だけって聞いてたので、撮りっぱなしに
してたんですが、まさかの四周。
しかも結構な速度で・・・・開発者の方々も乗り込んでの
パレランなんで、サプライズ有り?なのか?

そうそう、そらたまさん謹製
特製ステッカー、リアウィンドウに貼ってもらいましたぁ

かっこいい(*^_^*)

これ貼って、パレラン参加


他はこんなん。
パレラン写真

で、夕方?のMAZDAパレランはこんな感じ。
いろいろ押して・・・17時過ぎに開始





最初はちょっとだけ明るかったんですけどね。
ゆっくりしてる暇もなく・・・最後にゃ大渋滞・・・
何故?・゜・(ノД`)・゜・
なにやら、コスモスポーツクラブの一台がパレラン中に
トラブったらしく、レッカーされたそうで
大した事無ければいいですが・・・

パレラン終了後、アクセラオーナーズで再度Aパドックに集まり
解散の最後のご挨拶。

『帰れ』



以上・・・・(´・_・`)ちょーーん



お疲れ様でしたぁヽ(´▽`)/
ホントの最後にいつもの決まり文句を
イッサンさんから頂き・・・

で、僕は皆さんにお別れのご挨拶後
会場をあとにしました。

帰りは・・・雲任せぇじゃなく、ナビ任せで行ったら
来た時と道違うじゃぁ~~ん・゜・(ノД`)・゜・
山(峠)三つくらい越えましたが。知らん道で夜の峠の
怖いこと怖い事。ナビ画面見ながら、先導者?についていこうと
くっついたら、振り切られました(V40かな?あれは)
ってか、ついていけないっての(><)

なんとか龍野ICから山陽道にのり・・・・三木SAで夕食

鶏白湯&チャーハンセット
やっとラーメン(*^_^*)

とお土産(自分用ですが)

三木SAのバームクーヘン美味いんです(*^_^*)
寄ったらいっつも買ってってます。
切ってくれてあるから、車内でも食べられますよ。

でも、ここで力尽き( ̄▽ ̄;)仮眠(爆睡3時間)
19時に飯食ってたから、起きたの22時過ぎ・・・・

よく寝た

こっからは問題なくスムーズに帰れましたね。
途中、桂川で_shin_君号を横目に見ながら・・・
_shin_君もここで力尽きたのね(^^;
お疲れ様・・・

少し(^。^)y-.。o○

ここで23時過ぎくらいだったので・・・
頑張れば、珈琲飲んで帰れる
って事で、一日の締めに


自分と赤黒ちゃんの無事帰還を祝して

(゚д゚)ウマー
帰宅1時過ぎ。
きっかり24時間の旅でしたぁ~
ある意味予定通り。

MAZDA FANFESTAに参加された皆さん
企画してくださったHAOCの皆さん
ホントに楽しい一日をありがとうございました。
また、参加したいと思いますので
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

これで、僕のオフ会は終了です。
(最後の一言ね。オフレポ上げるまでがぁ・・・・)
Posted at 2013/12/10 02:04:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月05日 イイね!

練習あるのみ

おはよございますぅ。

もぉすぐですねぇ。
あっちもこっちも…自分の中でね。
今週は、GT6の発売。。。
昨日手に入れましたが…もぉやってますが…

自分的に、明日は、会社の忘年会&茄子デー(期待薄ですが…ないよりゃマシ)

3日後は、皆さん上げてるのでいいでしょう。
僕は、何もしませんし、してません。
洗車くらいは、やっとこうか。
ってか、やらねば>_<
白ホイールが焦げ茶ホイールになってますので((((;゚Д゚)))))))
スタッドレスをどぉしょか…と。
今のとこ、いらんかなぁと、思ってますが…

でも練習練習。
何を練習か?
もちろん写真ですよ。
流し撮り。
まぁ、ほとんど場所取りで勝負?は決まりますが…構図をどぉしよか悩み中^^;
多分、何時も通りやれば何時も通りとれると思うので…あっiPhone用のカードリーダーかっとこうかな…その場で直ぐ確認ANDブログアップ出来るし…

で、構図の練習は?と言うと
何処でも練習出来るわけ無いので、イメージトレーニング…で、グランツーを利用してます。
この間から。
残念な事に、被写体となるアクセラが23Sっきゃないので
別のでお試し中。



どぉすりゃかっこ良く見えるんだろぉ?
でも、グランツーで撮ってるみたいな写真は、無理だしぃw
場所とレンズ的に…カメラの性能的に…
とは言っても、イメージは大事。
こんな感じかぁ?


それとも

こぉかぁ?

と言うのを、GT6でもやってみた(^ ^)








こんなん撮れたら良いんだけどなぁ…

あっGT6のインプレッション的には…

GT5とかわんないね。
ゲーム的にも写真的にも

いいのか、悪いのか…
車種も興味あるのは…ほとんど変わんないし…新規なのは、古いクルマとお高いクルマばっかり。今回、ユーズドカーの扱いが消えたのが辛い。
クレジット幾ら稼いだらええねん(ーー;)
ん千万と、億とか目白押しやのに…
はぁ…ホイールの種類増えたのは、いいかな?

と言っても、僕は、多分乗りたい車でニュル北走ってれば、それで幸せなんですけどね。
あっ、上の写真はアーケードモードですよ。クルマも借り?物です。

でも、あんまやってる暇ないなぁ
仕事も遅いし、休日は忙しいし;^_^A
攻殻ARISE2も見なあかんし…他にも、見なあかんのあるし…
やること、いっぱいある((((;゚Д゚)))))))

けど、全部捨てて写真撮りに行っちゃう事しばしばってか、何時も?

ん〜困ったもんだ;^_^A







Posted at 2013/12/05 11:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2013年12月03日 イイね!

ちょっとやる気

今日は、123の日ですな。
遠い昔、プレイステーションを買いに行った記憶が…

いやいや、そぉではなく…
昨日の帰りに、ちょっと購入。

一脚です。
メーカーは…三脚と同じとこですね。
SLIK スリムポッドⅡ

¥1980なりぃ。
本当は買うつもりなかったんですがぁ
本当は、会社で使うマウスを買いに寄っただけだったんですがぁ。
在庫処分に惹かれ…ふぅ〜んと、えでぃおんで購入…

三脚が在庫処分品だったんですけどねぇ。

今度の岡国で、あった方が便利かなぁ〜とか思ったりして、他にも使えるしぃ
杖代わりにもなるしぃ〜お散歩カメラで、川とか滝とか撮るとき、スローシャッター使えるじゃん(((o(*゚▽゚*)o)))
夕方撮影でも、使えるし。
何より軽い…でも、ちと長いな(^^;;
ちょと、僕には短いか?
など、ネガも見え隠れしつつ…

ちょっとやる気を見せて見た。
流し撮りも、じっくり腰据えてやるなら、こっちのが便利かなぁとか思ったりして。
でも、基本思い付きで撮る私…
使える場面あるのかや…?はて。。。

あと、4日…
待ち遠しいのぉ(^○^)

あっ、モーターショーとかの暗い場所でも使えるよね。多分。
普段でも、スローシャッター撮影にトライしてみっかな(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2013/12/03 12:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
89 1011121314
1516 17 1819 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation