• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

【オフレポ】Mt Fuji Shizuoka Airport OFFに行ってきたぁヽ(^▽^)丿

お疲れ様です。

先週土曜日は、静岡空港で開催されました
Axela Owners Meeting in Mt,Fuji-Shizuoka Airportに
参加してきましたぁヽ(^▽^)丿
略して、静岡エアポオフ(^v^)
勝手に命名・・・

今回、この静岡エアポオフ開催に
ご尽力してくれました、総幹事のコニーさん
副幹事のミストルさん、アクセラでGo!さん
他、各地区の幹事さん並びに、当日スタッフさん
ほんとにありがとうございました。

当SNSの中で、このタイミング
この状況で、なんの問題もなく閉幕出来た事は
幹事さんたちの並々ならぬ努力と知恵と勇気の
結晶だと思います。
しかも、あの最高の天気!\(◎o◎)/!
もぉなにも言う事ない。
参加された方々も、皆さん
紳士淑女な方々ばかりで、
逆に?、突発参加的
魂動マシンに乗られた方が参加?されたりとか
空港関係者さんが写真を撮りに来られたりとか(ドキドキ)
工事関係者さんが休憩時間にオフ会のもようを眺めておられたり
なんかいい時間を過ごす事ができましたね。

まぁでもアクセラオフとしては至って普通の光景
だったんじゃないでしょうか?
はしゃぐ時は、はしゃいでいいところでしかしないし
サーキットでトライアルゥ〜〜とかね。
ダメなところでは、皆でもくもくだらだらと
まぁ殆どこちらですが・・・・
お喋りタイムを心行くまで・・・・とか。
今回はこっちですね。
これは人数が増えても変わらない。
ただ、毒盛られ患者が増えていくだけ・・・・

参加された皆さんお疲れ様でしたぁ(^^ゞ
またどこかでお会いしましょお

ってことで、僕のオフレポはこんな感じでw・・・








てな訳にはいかないですね(^^ゞ
長いですよぉ。お気を付けて( ̄▽ ̄;)

今回、静岡でオフは今月2回目という事で(~_~;)
そのまま行ってもつまらんと
ちょっと、何か無いか一週間ほど、仕事の合間に
検討してみました。
で、検討した結果が、下道ビギナーついでに
御前崎で朝日ぃ〜〜〜という流れを思いつき

前回のセダンオフで、切り番達成した時に
恐らく・・・・静岡エアポオフ辺りに
ぞろ目が来るのでは・・・・と予想した通り・・・
距離見ると、どう計算しても静岡エアポ前で
やってくるどうしたものか・・・
下道じゃ、あのテクは難しいし
という事で、ぞろ目前で到着するなら
あれとこれとを一緒に
やっちゃお〜ヽ(^o^)丿という事で

なので、時間を調整する為に
0時前に自宅を出発。
いつもの珈琲屋さんで出発前写真と
出発前珈琲を(*^_^*)


で、ついでに時間潰しで出発前ブログをアップ。


で、ハイドラオンして東名阪で
高速ドライブゥ〜途中までね(^^ゞ
湾岸乗って、名港トリトンのライトアップ写真をおさめようと
オンダッシュiPhoneをセットするも・・・アレ?
やっぱ、夜は消えちゃうのねぇ・・・・つまんない。

で、豊田JCTから東名に出て豊川ICで下道に降りて
1号をひた走り、150号線から
御前崎に・・・は、前回と一緒。
昼間か夜かの違いだけ。
で、4時半に到着。
いくら走りやすくても夜はつまんないね。
(1時出だから3時間半で前と一緒)
途中、たまろさん号と東名阪の御在所PA辺りで
でニアミスしてました。奇遇ですね(*^_^*)

御前崎の日の出がこの日は5:03
昇るまで、あちこち写真を撮りながら・・・
って、もう少しで逃すところでしたが

まず朝日を御前崎で(σ・∀・)σ





以下フォトギャラにて
Rising Sun Photo1
Rising Sun Photo2
Rising Sun Photo3
Rising Sun Photo4

で、次のゲッツを検討してる最中に
もじゃさんがお寄り道して下さり
1時間ほど談笑。


そこで、とある物をフライング(σ・∀・)σ

と、同時にFull sizeカメラの
毒を受ける・・・・・我慢我慢・・・
お時間になったのでスタッフさんのもじゃさんは
7時半ごろ移動開始。

で、僕もとある目的の為に周辺を検索しぃ
移動を開始ぃ
ノリノリでぇw行ったらやばそうなんで
今回旅のお供に持ってきた
レンタルCDを聴きながらのんびりドライブ
持ってきたの春休みやってた“のだめカンタービレ♪”の
影響で、Classicを聴きながら・・・
Classicは、オーディオの善し悪しがはっきり出そうでしたが
とりあえず、イコライザーとサラウンドでなんとか
してみたら、やっぱ生音最高!
これは、聞き入る為にスピード落としちゃう
ゆっくり走れるヒーリングMUSIC(*^_^*)
いいですよぉ。
一度お試しあれ・・・安物スピーカーじゃ壊れる?(^_^;)
帰ってきてから、さらにはまってます。

|゚Д゚)))少女時代の3rdもあったんだ・・・
忘れてた。。。

浜岡原発までの海岸線を行って帰って、
御前崎港付近で無事(σ・∀・)σ

と、同時に朝ブログの報告を兼ねて
(σ・∀・)σブログアップ

いよいよエアポへ
途中、駿河湾を眺めながら( ^^) _旦~~

クレーンの向こうが御前崎かな(^-^)

と、思いながらハイドラ見たら
BMの方が御前崎に入られたようでっても
後の祭り・・・戻るには、きついな・・・と
思いそのまま行っちゃいました。
誰だったんだろ?

着いたのが、9時
ちょと早いかなぁと思いつつ
P5に行ってみたらもぉいっぱい?
はやっ(@_@;)


年々少なくなってきますねぇ
BK型

さみしい限りですが、まぁそうでなくちゃ
いけないですよねぇ。でもさみしいもんはさみしいっす。
MAZDA戦略は、ばっちり現アクセラオーナーさん達の
こころを掴んだようですねぇ(^_^;)
僕は、横に食み出ててますが・・・

でも、まぁランニングコストと車両代を
考えると、騙されちゃいけない....と
言い聞かせてます。

この時点で新型BM/BYと同等か・・・・

はぁ・・・世代交代ですか・・・
古き物の枠に入ってくんですねぇトホホ

BLはまだまだ全盛ですな
当たり前っちゃあそうですが


で、駐車場横の広場でオープングのお言葉を
総幹事コニーさんより受け賜わり

オフ会開催ぃ〜〜〜
gdgdgdgdgdgdgdgdgdgd・・・・・

僕は、写真撮ってました・・・割りには少なかったな。
ってことは、けっこう喋ってたんすね。
当初の計画では、飛行機狙って空港の周り歩きまわろうと
画策してたのですが、あまりに暑くて計画頓挫
ってか、いっぱい居過ぎて画角にはいらぁ〜ん
って事で、上の全景以外はSonyさんの
超広角で撮ってます。

でも
今回、Canonさんは、Sonyさん譲り?の
PLフィルター装着してたんで
tktkバージョンで撮ってます。
(前のお日様Photoもね)

今回一の目的
ミストルさん号の強烈(悪?)な
スーパーワイドMSBLを




やっぱふーさん号は撮りごたえがありますね

ん?どちらもオートサロン出展車両ですね。

BMではこの方の・・・お名前わかんないっす(^_^;)


Canonさんで撮ったのはフォトギャラへw
<参加車両1Photo>
<参加車両2Photo>
<参加車両3Photo>
BLさん達の途中で、撮るの止まっちゃいました。
途中で、お喋りに夢中になっちゃった(^^ゞ
BMさんのもところどころしか・・・
特に他意はありませんので、平にご容赦願いまするぅ〜〜〜

他の車種に乗り換えられた方々も

アテンザさんも多かったっすね・・・
あっ
こちらの方も

今後、どう化けるのか・・・
ある意味お披露目オフ?

お昼は・・・空港施設でwというルールがありましたが
混んでたので、辞めてお土産品を買うって事で
貢献致しました。
静岡銘菓?黒大奴と、小豆きんつば
写真なし。
行く前に、ちょっと土産物ランキングで調べてから
行きました。
甘さ控えめで、でもお茶は必要なお饅頭でした。
昆布を使った羊羹で餡を包んだ
真っ黒なお饅頭です。
小豆きんつばは僕が好きなだけ。
甘いもの大好きっす。

ときおり、所要でお帰りになられる方
いらっしゃいましたが
ほぼ、皆さん残り
無事、15時半ごろ閉幕。
皆さん凄いお顔や腕になられてましたね(^^ゞ
気温25度だったとか。
高台だけあって、風はずっと吹いてましたが
僕的には散歩写真よく撮ってるし、キャップと長袖で居たんで
それほど影響無かったっす。腕が少し痛かったかな?
最後、皆さんがお帰りになるのを
KAOCちょっと優しいバージョンでお見送りしぃw・・・
こういうときの、連帯感というか、団結力というか
は、さすが関西人です。
えっ私?関西でも、東海(一部?)でもない
大枠な近畿人ですが、何か(?_?)

晩御飯を幹事・スタッフの方々とご一緒して
さわやか菊川店行きました(*^_^*)
腹減り減りだったので・・・・
前回は、カレー&ハンバーグセットだったんで
今回は、おにぎり(ハンバーグ)&ピビンバを注文。
前回、ガクセラさんや静岡組の方々が食されてたやつです。
僕も挑戦しよぉ〜と注文。
来たのはげんこつ?くらい大きなおにぎりハンバーグと
ピビンバ
撮るの忘れてたんで、ピビンバ掻き混ぜちゃったので無し


どうやら、持ってくるの間違えられたもよう。
ただ、そのままだと焦げちゃうので
サービスして頂きました。
いいんだけど。。。食えるのか俺!?(~_~;)

食えましたぁヽ(´▽`)/
さすが、空きっ腹(#^.^#)
腹八分くらいでちょうど良かったっす。
ぴろりんさんと、モチキヨさんの三人で
激辛ハンバーグ&いちごフルーチェ杏仁で
笑いの絶えないテーブルに付き
楽しくお食事出来ました。

このあと、さわやか前でほんとの解散。
帰り掛け、菊川のICに入るとき
ミストルさんに別れのハザードを焚けた時
なんか名残惜しさを感じました。
そのまま右に行っちゃいそうな寂しさを覚えつつ
帰りは、関西組みの
ガクセラさんは先行っちゃってましたが
コニーさん&ます坊君兄弟ペアと、迦月さん、BLAZEさんの
5台でランデブー

BLAZEさん


ます坊君


迦月さん


コニーさん

途中、合流する前に迦月さんと見間違えるBMに遭遇するも
そのまま右側?を通過・・・
今度こそ、皆さんと合流するも浜名湖辺りで
一度、個人的に小休止・・・いかんいかんこのペースは・・・
とブレーキ掛けました。


といいつつ
いっつも、私が輪を乱してるような(^^ゞ
なので、浜名湖以降は一人旅ぃ〜
と行きたかったんですが・・・赤塚で力つきました。
猛烈に眠気が・・・
結局、朝?出発時間0時から、ほぼ寝てないんですが
その前の仮眠も1時間ほどだったし・・・
昼間はアドレナリン出過ぎ?でなんとかなりましたが
もじゃさんのよくわからんCD(し、失礼ハードなロックです)
の効果もなくそのまま2時間超爆睡

皆さんのご帰宅報告を見ながら
ゆっくり帰るのでしたぁ。
帰りはまだ時間早かったんで
名港トリトンの微妙なライトアップ撮れました。


そして、22時半ごろいつもの珈琲屋さんに到着
無事帰還の写真と珈琲を飲み
安堵するのでした。


今回、お会いした皆さま
お話出来た方は少しでしたが、図体と
赤黒ちゃんは記憶の端に残ってもらえたんじゃ
ないかと思います。
この子が、元気なうちはどんどんオフ会に
参加しますので、若い方の輪になかなか入っていけない
瞳尻ぃなおじさんですが、今後ともよろしくお願いします。

お疲れ様でしたぁヽ(^o^)ノシ

そうそう忘れるとこだった

やっぱ飛行機はかっこいいなぁ
今度はこっち撮りにこようかなぁ
富士山と一緒に(*^_^*)

かなり壮大なブログになってもた・・・
読んでくださった方ありがとうございましたm(_ _)m

今日の仕事中下書き書いてサボってた人の
ブログでした・・・はずなのに
こんな掛かった(´;ω;`)
Posted at 2014/04/28 22:24:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月26日 イイね!

(σ*・∀・)σゲッツ!!!!

第一の目的

御前崎で朝日を(σ・∀・)σ
これは、スマホ写真なんで
また、後程ちゃんと?したの挙げます。

第二の目的

ちょとフライング(σ・∀・)σ
中身は、ふふふ(ΦωΦ)フフフ…
今から、聴きます*\(^o^)/*

第三の目的

Go!Go!Go!
いっぱいGo!!!!!
(σ・∀・)σ

その為の御前崎でもありましたd( ̄  ̄)

これで、今回の目的は
全て達成d( ̄  ̄)

さて、帰る…いやいやいや
本来は、かの地でオフですね(^◇^;)

さぁこれで心置きなく向かえる。
Go!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

では。・・。)ノ☆。.
2014年04月26日 イイね!

さて・・・


出発するとしますかね(⌒▽⌒)

静岡に向けて。

今回も高速と下道を併用しての
下道ビギナーで向かいます。

が、なんでそんなに早いの!?

と言われそうですね(^◇^;)
先々週のセダンオフでも5時半起きの
6時過ぎ出発でした。
今回のドライブコースは、先々週と
ほぼ一緒だから5時出発で充分間に合う
のですがぁ

何と無く、海から登る朝日が観たい
と思いましてぇ
どうせなら、写真撮れる港で…
四日市港…名港…潮見…
どうせだから、御前崎行っちゃう?
で、日の出の時間は?
って事で、今日の日の出の時間は

5時03分

マリンパークは、閉まってるかも?ですが
周辺の港で撮れないかなぁ…と(°_°)

明るくなる頃見計らってウロウロ
しようかと

ゆっくりドライブで向かいます。

全ては、先々週これ撮っちゃったからに
他ならずψ(`∇´)ψ


ってか、御前崎晴れてるのか?
分かりませんが楽しんで行って?みたい
と思います。

せっかく遠方でのオフ会なんですから
ただ行くだけじゃつまんないですからね。
見事曇ってたら、
笑ってやって下さい(´+ω+`)

はははははψ(`∇´)ψ

さて
出発前珈琲も飲んだし行くとしますかね。

では|*´∀`)ノシ))


Posted at 2014/04/26 00:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと
2014年04月24日 イイね!

ちょっと病んでます?

変なブログ題名ですが…
最近、ちょっと病んでます(^^;;
いや、別に大した内容ではないんですが
人の言った事や、聞いた事、読んだ事
ふと思い付いた事なんかの言葉の意味を
考える様になっちゃいました(°_°)
考えるってか、調べてるだけですが…

最近調べた言葉。
i
iモードとか、iPhoneとか、i-DMとか
i-STOPとかの“ i ”
インテリジェントのアイ
①高い知能をもっていること。知性があること。
②コンピューターの端末装置などが,データ処理能力をもっていること。
③空調・照明などの装置が,中央のコンピューター-システムで集中管理されていること。

携帯、スマホで言ってるアイは、
データ処理が出来る事を指すのかな?
つまり、まぁネットに繋げていろいろな
事が出来る事を指してるのかな?…と
i-STOPののアイは、エンジンを賢く集中コントロールしてるって意味になるのかな?


そんなの知ってるようψ(`∇´)ψと
言われれば、
アレですが、僕は漠然としか知りません
でした。

知らずに使ってるのは、恥ずかしいのかな?
…と、言う訳では無く
物事や深く見るようにしたいな…と

私、大体うわべだけで考えてしまう傾向が
あるので(^^;;

で、最初に調べてみようと思った発端の言葉。

安全。

漢字は、その意味を表す。
から考えると、安は、安らか。
全は、まったくとか、まとめとか。
合わせると、まったくのやすらか???
もっと噛み砕くと、やすらか=安心で
まったくの安心。
まだ、ちょっと分かりづらい。

安は、ウ冠に女で、家に女性がいる様を
表しています。
何と無く、平穏を感じますね(^^)
女性を母親とか奥さんに変えるともっと
分かり易い。
女性でなくてもいいと思いますがね(^^;;
でも、女性じゃないと意味変わるのか?
ん…(ーー;)

で、全は、人の下に王ですが、一説による
と、人では無く入、王ではなく工で
入り口の中に工がある。工は、工具とか
道具を指し、工具をしまう所ってなる。
一個だけ工具が有るわけではなく、沢山の
工具がある入り口なんで、工ではなく
纏めるとか、統べるって意味を持つ王に
変えて全となったとされてます。
つまり、全は、その単語一つで工具や道具の
入り口を指すもの。道具は武器にもなる。
武器庫の入り口って事は、その前には、
危ない物は何も無い事になります。

つまり、危険の無い場所を示します。

この二つを合わせると、女性が家で待って
いる様な\(//∇//)\危険の無い場所や状態を
指します。

で、“安全”って言葉を、辞書で引くと
自分が傷付いたり危害を加えらる事が無い状態
を意味します。

場所で言えば安全地帯という事になり
安全第一と言えば、危険な場所を取り除く
事が最初って意味を指します。

では、交通安全。
交わり通る所で、危険の無い状態…
なんか矛盾してる(・_・;
勿論、造語て事は分かってますよ。
噛み砕くと、交通は、交互通行?て意味、
通行=自分で移動と捉えて
考えると、止まってる…移動してない状態が
一番安全であるとすると、自ら移動してる
状態ってのは、安全な状態から離れる訳で
移動する事自体が危険な行為で有ることを
指すと考えます。
で、そのリスクを取り除く行為…状態
を交通安全を守る=行為を守る=遵守する
って事になるのかな…と


纏めると、安全第一で交通ルールを守りましょう*\(^o^)/*かな?

下らん内容をぐだぐだ長々とすみませんf^_^;

だから、病んでる訳です(ー ー;)

注)上の単語解釈は、僕の勝手な解釈です
ので、他の資料等と違っていても責任は
負い兼ねますので、ご了承下さいませ。

言葉ってのは、時代を重ねても変わらない
けど、言葉の持つ意味ってのは、
その時代や状況で変わる物だと。

僕らが、よく使う変態。
昔は、公衆の面然で破廉恥な行為をする人
を指す言葉だった様に思います。
それこそ、一歩間違えば逮捕レベルの…?(^^;;
これは、変態性欲者の短縮後ですが
僕らが使う意味は、かなり?
変わり者って意味だと思ってます。
有る意味上にも近いのかもしれませんが
本来の意味は、形状や、形態が変わる事を
指します。幼虫からサナギへ
サナギから、蝶へ。
自分の知識の中で、意味を違えると大変な
取り違えを生むことになり兼ねません(^^;;
まぁ、前後の会話の流れの中で大体
わかるでしょうけどねf^_^;

言葉の持つ意味はよく考えて使いたいと
思ったので、こんなブログになりました。

因みにブログは、Web Logからの造語?
(あってます?)
で、インターネット上の足跡や形跡を指す
物だったと思います。
今じゃ、Web上の日記を指すものに
なってますね。違うかな?(ー ー;)
最近の言葉は、いろいろな意味を持ってて
難しい…間違えて使って知ったかに
だけはなりたくないですね(^^;;

因みに知ったかってのは…

止まらなくなってまうぅwww(^◇^;)
つまり、私は病んでます。
気になってしょうがない囧rz

つまり何が言いたいかって言うと

このGW様々なオフに参加されたり、
ドライブしたり旅行したりされる方
多いと思いますが、皆さんお気を付けてぇ
*\(^o^)/*
って言う啓蒙?活動でございますm(_ _)m
あっ啓蒙とは、言い難いか…なんだろ?
啓蒙って意味は…正しい事を教え導く事を
指してたりします。
って事から、考えると…なんておこがましい…
ですね(^◇^;)すみませんすみませんf^_^;
そんな大層な事じゃないんです。
人に言う事で、自分を戒める為に…
ってのが本音です(つД`)ノ
一つ宜しくお願いします。

Posted at 2014/04/24 14:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと
2014年04月21日 イイね!

続きの続き(;´Д`)雨の日の過ごし方

今日の分です。

今日は、昼前くらいから雨降りぃ~
で、折角洗車したけんだけどぉ

ピカピカ(((o(*゚▽゚*)o)))

ドロドロぉ~(;´Д`)ではなく
弾きまくり(`・ω・´)

( ゚ー゚)( 。_。)よく効いてる。ノータッチ(^_^;)

で、雨降りだったんでぇ
雨撮りに行ってました
いつものところに。
の前に家で
雨に濡れるハナミズキ


と雨弾く葉っぱ

車の表面もこれくらい弾いてくれたらなぁ
汚れ知らずなのに・・・

無理なのは知ってます(><)
でも・・・でも
カッティングシートで出ないかな
微細毛付きみたいなの(´;ω;`)

で、近所の公園の東屋に。
まずは、青々しい木々から







で、雨を入れてみる



フォーカスをズラすと撮れるけどぉ・・・


モノクロにすると撮りやすいけどぉ・・・

カラーで葉っぱにフォーカス合わせて
撮れないかなぁ・・・(´;ω;`)

ん?




キタ━(゚∀゚)━!

でも・・・なんでだろ・・・?(;´Д`)

背景は暗く
光源の入射はこっちから
で、距離か・・・な?( ̄▽ ̄;)

今回の撮影は全て
MANUフォーカスで
Tv優先の ISO AUTO 速度1/40s
WB -1.33で撮ってます。
距離はそれぞれだけど比較的ズーム気味のが
撮りやすいみたい。この時の絞りは
F6.3~7.1なんで、かなり狭いね(^_^;)


う~~んいい絵が撮れたヽ(´▽`)/
やっぱ青空の下でもいいけど
雨降りもいいね。木々が元気に見える(^-^)
自然は雄大だ。
樫の木なんて特にそう。
何年生きてんだろぉ(*´∀`*)


さて帰ろぉ・・・と


ふと、コラボってみた?
なんかいい雰囲気(^-^)
自画自賛で(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

あっ今回、スローシャッター気味なんで
一脚使用です。
全て。
楽でいいですね(^-^)
自由が利くし。

レンズは、TAMRON 18-270の高倍率ズームです。
Posted at 2014/04/21 00:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
678 9 1011 12
13 14 1516 171819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation