• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

そんな・・・・

こんばんは(^-^)

今日は、ちと所用があり午後半休を取得。
んで、ささっと用事を済まして
とある事を施工しました。

とある事とは・・・・

ウィンドウケア・・・
水垢取りです゚(゚´Д`゚)゚

新車なのになんでこんなの付いてんの?
しかもこんなに・・・




昼間、太陽光が入んなきゃ殆ど見えませんが
朝夕は最悪です。

納車されてすぐに気が付いたんですが
新車なんで、何回か洗車してれば取れるだろう・・・
と思ってました。

が・・・・全く取れず

ここ最近、風が強いせいか
フロントガラスに粉塵が残りやすくなり
今朝はもう最悪。
斑模様の様にフロントガラスが・・・

なので、今までやったことがないけど
水垢落としにチャレンジ。

ディーラーに相談に行こうかと
思いましたが・・・今日明日とお休みなんで・・・
仕方なく。

で、何してる?で呟いたところ
テンプルさんに教えて頂いた
メラミンスポンジをホムセンに
探しに行きましたが、二件回ってなし・・・
変わりに?

ダイヤモンドパッドSなるよく似た?製品購入。
これも水浸けて擦るだけの商品。

で、仕上げ用に

激落ちシリーズの(ホントはこれのスポンジが欲しかった)
スプレー式ガラス洗浄剤を仕上げ用に購入。

で、落ちたコーティングの復活用に

スマートビューを購入。

今までは、スマートミストをウインドウにも使ってました(^_^;)
それで充分だったんで・・・
洗車二回したけど、なんか効き目が悪い気がしたので
専用品を購入しました。

パーツレビューに一応上げときました。

で、結果・・・・
帰宅後二時間ほど掛けて施工しましたが
全部摂りきれましぇ~~ん゚(゚´Д`゚)゚
大分薄くはなった気がするけど

蛍光灯の下でみると・・・○○○○がぁ~~~~
気になる(`Δ´)!

最近の新車って、こういうのつき易いんでしょうか?
今まで、全部新車乗り継いできましたが初めてです。
こんな状態。

確かに、DOPの撥水コーティングは
ケチって付けてませんが
ついでにボディーコーティングも・・・
洗って、スマートミストで吹き上げるのが
最近の楽しみなんで(^_^;)

でも、いくらなんでも
納車一ヶ月で、こんな水垢のつき方は
しないと思うんですが・・・・
何か理由あり?????

あっ・・・・・
確かラインアウトしてから
例の広島の大雨があったよな・・・Σ(゚д゚lll)
それから、すこぶる天気よかったよな・・・
あっ工場は山口か・・・関係無い?
モータプール海から近い場所だし
潮風にやられた?Σ(゚д゚lll)

ディーラーの休み明け
一ヶ月点検の予約含めて確認してみます(´;ω;`)
こんなん酷過ぎ゚(゚´Д`゚)゚

ウィンドウって保証効いてたっけ?
Posted at 2014/09/30 20:24:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

葛藤・・・そして、後悔・・・

反省文です。

事故現場に遭遇したら・・・
助け合うのが、普通

でも、普通はそうはいかない。
皆、それぞれに事情があり行動してる。
大なり小なり・・・

仕事があったり、用事があったり
通勤時間帯だったら皆そうですよね。

今日、事故現場見ました。
今朝。

けっこ酷い感じの事故でした。
一台、軽ですがひっくり返ってました。
乗員は無事だったでしょうか。

最近の車は、やはり安全装備に
注力してるだけあって
けっこ酷い事故でも乗員の
安全はかなり、守られてる様ですね。
この間の、湾岸線の事故もしかり

電話してる当事者の方見えたから
多分、大丈夫と思いますが・・・

事故現場ってそうそう遭遇するものでは
ありませんよね。

こういう時、自分の行動は
どう取るべきだったのか・・・

まぁ話の流れでお分かりでしょうが
僕は通過してしまいました。
仕事を優先しました。
そして、僕の前後左右に居た方々も・・・


どっちが?何が?大事なのか
それは人それぞれで有り
誰も責める事も出来ないと思いますが

結果的に、僕は見て見ぬふりをしたのと
同意な事をしてしまったと

今、後悔の嵐が暴れまわっています。
自分の中で整理が付かず、結果的に業務にも
集中出来ない状態でした。

いらんもん買う時は、後悔するなら・・・と
言っておきながら、こういう時は・・・と
自分を責めずには居られません。

まったくもって情けない。



なので、せめて皆さんには
こんな後悔をしなくていいように
恥をしのんで、ブログにしようと思いました。
反省の意味も込めて。
(なんか最近、こんなんばっか・・・)

やはり、困ってる人を見たら、
出来る限りの手を差し伸べなければと
言う事になりますが、それを咄嗟に行動に
移せるか


どうやったら、移せるか?
気の持ちようでしょうが・・・
考えて行動してるようじゃダメなんでしょうが
私事をすっとばして行ける臨機応変さを
求められるって事ですね。

難しいです・・・
僕は基本、ここぞってところは
考えてから行動しちゃう傾向があるので
どうでもいい事は、考えませんが・・・
改めて考える機会見直す機会をもらったと思って
これからの行動に結びつけていきたいと思います。

とりあえず、後悔を反省に置き換える事が
出来たようです。
書く事で自分の中で整理する事が出来るのが、
ブログのイイとこですね。
内容はアレとして・・・

さぁて、ちょとすっきりできたので
がんばって業務に打ち込もうと思います。
Posted at 2014/09/29 12:09:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと
2014年09月27日 イイね!

納車20日目を経過して

どもども(*^-゜)v

今日は、予定に反して
仕事が早く終わったので
帰りにちょと先週購入した
超広角レンズ撮影と
納車20日目を過ぎたアクセラ君
独り撮影会?をしに
霞ヶ浦埠頭に寄り道してきました。

ら・・・





走るニューデミに遭遇しちゃいました。

ってか、撮影してた場所は、僕がお世話になってる
ディーラーの特別?試乗コースになってるので
遭遇出来た訳ですが、遭遇した時間が
20時半過ぎなんで・・・営業時間終わってんじゃん・・・
あんな時間まで、試乗車待ち状態だったのか?
はたまた、従業員の方の試乗だったのか?
は、定かではありませんが
さっと、撮ってみたのが上のです(^_^;)
ってか、シャッタースピード遅すぎた・・・
夜間撮影で、感度上げて、スピードも遅くしてたんで
ブレまくりっす・・・・
ISO800 F4.0 1/13ってとこなんでぇ
ちょっとシャープ入れてます(^_^;)

まぁ夜間なんで、スピード感出て逆にいいかな?

って訳で、趣味的写真も含め、フォトギャラにUpしてますので
よかったら見てやって下さい。

納車20日目記念?Σ(゚д゚;)

水銀灯に照らされて

港の水銀灯って好きなんですよねぇw
金網とかぁ、道路とかぁ



水銀灯に反射する魂赤って
なんか(・∀・)

夜だと反射が変わって、いい感じです。

でも

実は、この場所で新しい相棒ともっかい?
撮りたいなぁって思ったのが今回の撮影会の
思いつきの発端です。

前の相棒とも、よくここで撮ってました。
遠くに視える明かりと、そこに繋がる道が
なんとも・・・元気が出る場所なんです。
たた、風の通りが良すぎて、寒くなると長く入れない
のが、ちとネックなんですが・・・


(゚д゚)(。_。)_。)
いいな感じに撮れた。
満足ですぅwwww(´▽`)

で、ついでにちょこっと
今まで乗ってきた感想とか少し。

改めて、凄いですね。
BM型20S(XDは乗ってないのでよく分かりません)

なんか褒めてばっかで嘘くさくなってますが(^_^;)
ホントに凄いって思いましたよ。

街中走行レベルの通常走行帯でのお話ですが
乗り出して20日間
まだ、エンストした事ないです。
ってか、しないよ。この車・・・
多分。
だって、トルク20キロなのに
3速発進できますもん
あれ
平地でハンドル切って、店から出ようとした時
おやぁ~?なんか加速悪ぃなぁってギヤ見たら
3速でした・・・XDとか、前のBKMSでもないのに
3速発進できちゃうんだ・・・って

4速でも、殆ど停止状態から繋いでも
ノッキングはするけど、エンストにならないんです。
何故?Σ(゚д゚lll)

だから、渋滞中なんかで平地なら
2速発進可能です。普通に?でもないか
かなぁりゆっくりクラッチ繋いやらないといけませんが
それでも、出来ちゃいます。
ひょっとしたら3速も・・・
クラッチ痛めそうなんで、進んではやりませんが
なんか制御入ってる?Σ(゚д゚lll)
コレ?

あれ、一回やってみたいんですけど
エンストした直後にもっかいクラッチ切ったら
エンジン再始動するってやつ。
誰か?だったか、なんかの本だったか
忘れたけど、できるらしいので
エンストしたらやってみようと思いつつ
毎日乗ってますが、しないんですよ。
これが・・・・

あと、気になるやつ。
今回のアクセラハッチバックって
リアゲートとリアウィンドウの汚れが少なくありません?
BKでも、BLでもスポーツの場合
砂利駐車場とかの未舗装路走ると
リアウインドウにものすごくホコリが乗るはず
なんですけど・・・・
まったくってほど付いてないんですけど・・・
毎日平日は、砂利駐車場に停めてるんで
普通なら、リアゲート真っ白になるんですけど・・・
一週間程度ではなってない。

おまけに雨の日、走行中に
リアウィンドウを確認すると雨粒が殆ど流れてない。
つまり、リアハッチに風が当たってない。
もしくは、カルマン渦が発生が少ない?
※カルマン渦ってのは・・・ググってみてください。
 まぁ後方乱気流みたいなもんです。
 それが、発生すると、車両後方に負圧が発生するので
 まぁよろしくないみたいです。いろいろと。
 汚れとか、燃費とか、ダウンフォースとか・・・

リアウインドウの汚れは、前車でいろいろ
検討してみたんで、よく分かります・・・
因みに、リアハッチ車は、皆リアワイパー付いてますよね。
あれって、走行中リアハッチ後方の後方乱気流とかの
影響で、窓に汚れ付いちゃうので、それを除去する為に
絶対付いてます。
車両デザインで、対策しちゃうなんて凄いΣ(゚д゚lll)

なんて事に気づきました。
リアウイング付けちゃうと、汚れが多くなっちゃうのかな?
MSBKにしろBLにしろあの形状って汚れけっこ付きますからね。
逆にBMのマツダスピードのエアロって、純正形状を意識してか
低くして少しだけ延長して、且つうっすらフローティング構造に
なってるって事は意識的にそうしてるってことかしら・・・・
掃除しにくいと思って敬遠してましたが・・・
薄い空間を擦りぬける風と上を行く風で、純正形状より
微妙にダウンフォース量を増やしてるとしたら・・・
すげぇ~~~~( ̄▽ ̄;)
さすが、メーカーのエアロだ・・・・
しかもDオプションにリアスポそれしかないし・・・

あっ|゚Д゚)))それって、ある意味僕がやった
二段ウィング構造と一緒やん。
なるほどなるほど・・・理屈は合ってたってことかな(^-^)



なんて、関心してたりしてます。
こっそりとね( ̄▽ ̄;)

ってことは、付けるとしたらマツスピエアロかなぁ( ̄ー ̄)
とか、妄想してみたり・・・

※ご注意※
上のは、僕の経験上のお話であり、スポイラーに
関しては推論です。
別にウィングがダメとか言ってるわけじゃないので
ご了承願います。
スタイル的には、でっかいウイングの方がおしゃれですよね。



って事で、経験的にも理屈に合うし、
車の構造や機構もかなりすごいとこ行ってる気がします。
今回のBM型。
ますます、どんどん深みにハマりそうです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/09/27 02:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

レンズ毒に侵されて・・・

ども(* ゚̄ ̄)/・

今日はちょと微妙な天気の秋分の日でしたが
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか・・・

僕はお休みでしたので
とりあえず洗車ぁ~~~しました。
二回目。
相変わらず、洗うと一段とてかりだす赤ですな。
魂赤は・・・なんとも言えぬ、ぬるり?とした
感じがなんとも・・・( ̄ー ̄)自画自賛です・すみません。


洗車後、水切りドライブがてら
お山の黄葉(紅葉)具合を見てきました(´▽`)







だいぶ、黄色が入って来てますねぇ(´▽`)
もうすぐ秋の紅葉が始まりますね。

寒暖の差が激しくないと紅葉になりませんから
体調管理はしっかりしないとですね。
ん?話がすり替わった(;・∀・)

いやいや、いろいろ被写体が増えていい季節到来ですね。

で、これは午前中のお話
昼から、特に予定もなかったので
どっかのダム見物にドライブ行くか・・・
それとも?

なんか物色しに、SAB NAGOYABAYに行くか・・・
いやいや・・・いらんもん買いそうだから、やめて
カメラでも見に行こうかなぁ・・・
と、カメラのキタムラに向かうのでしたぁ。

最近、少しレンズ熱が覚めてきてたんですが
今月のカメラ雑誌みて、秋をマクロで撮ろうみたいなのが
出てたんですが、レンズ紹介で、例の?広角の話が
出てて・・・なんだったかなぁ
キットレンズからの二本目三本目だったかなぁ
で、広角レンズいいよねぇ~~~って
少し思いつつ・・・最近、夕暮れの空とか
撮ってたんで、余計・・・・

で、キタムラに赴き、陳列棚へ
iPhone6を横目に見ながら・・・薄いねぇ・・軽いねぇ・・
とか、思いつつ

TAMRON列の値段見て・・・・無理だな・・・・
財布の中身と釣り合わんし・・・
中古なにかいい出物ないかなぁ・・・

おやぁあああああああ????
箱入りで、同モデルがOutlet AA品で陳列されてる(@_@;)
Outletってことは、在庫はこれのみ!
しかもお値段、新品売値より1万以上安い。
財布の中身と相談・・・イケル!( ̄ー ̄)

プロテクターレンズのことはすっかり忘れてましたが・・・

お兄さぁ~~~ん(^o^)/
これ頂戴

がさごそがさごそ・・・

プロテクターレンズも一緒にね。

・・・・????( ̄□ ̄;)げっ!
φ77???

いくらすんねん
金足らんがな・・・・

まぁいいや、欲しいと思ったときが買い時
レンズは頂戴(*´∀`*)

ってな感じで

・・・購入しました。

TAM9んときとまったく一緒(;・∀・)

今年でレンズ3本目かな・・・(´Д`;)
いくら、お安いやつばかりとはいえ
レンズ沼にズブズブ・・・と突き刺さってってますが...

まぁ
『買わずに後悔するなら、買って後悔しよう!』ヽ(´▽`)/
です。

これがあかんのですが・・・
どっかの変態さんと一緒や(^_^;)


まいいや、買ったのコレ
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ



レンズファミリーが順調に増えて行ってますΣ(゚д゚lll)

TAMRONさんばっかりですね。

全部並べると・・・



SO兄さん5本(カメラについてるのキットレンズです)
Caのんちゃん5本(同)ホントは6本だけど、1本使ってないので
あちゃ!
追いついた・・・

でも、超広角はいいですよぉ



こぉ~~んなやつとか


とか




とか、綺麗に撮れます。
なにも気にせず、撮っただけですが
空が真っ青ヽ(´▽`)/

実際は、ちょっとガスってましたがね。
PLフィルター付けたみたいに(*´∀`*)

楽しみが増えたというもの。
しかも10mmなんて・・・換算で16mmらしいですが
もぉワイドパノラマが撮れます。
いろいろ楽しみ過ぎるw

けど、今回は普通の撮り方以外えを探ってみようと
思います。(こっちが狙い)



広角10mmをフルに使って草花撮りたいですね。

フォトギャラにも少しあげましたので


などと・・・車のパーツ買わずに
カメラに逝っちゃってます・・・

二世くんの進化は、ホントにコツコツと
行くしか無いようですね( ̄▽ ̄;)

趣味優先で。

あっ今年最後のMoonlight Lady来られましたので
一緒にフォトギャラ上げてますので
そちらも宜しければ(^-^)



月下美人ですよ。
Posted at 2014/09/24 00:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2014年09月22日 イイね!

考える虫ぃ〜(^^;;

ども(*゚▽゚)ノ

今日は休みたかったorz
けど、業務上休めなかったので
仕方無くパソコンに向かってカタカタ
資料作ってますwはぁ・・・

って人結構いるんでしょうね(^^;;今日は。

最近、また?考える虫が再発して来てます。
別に悪い事じゃないんですけどね。

考えることがシンプルになってくる?と
その事しか考えなくなってくる一種の
病気ですね(^^;;

今、考えてることは、まぁ・・・
アレですね(^^;;クルマ
如何に気持ち良くエンジン回して走れるか

まだ、4000回転までしか、回してませんが
前のブログで少し触れましたが

回さないと、回らなくなる・・・のクダリ

あれ、機械ってより気持ちですかね。
どっちかっていうと…

タコメーターの針を3000以上に掘り込む
気持ちみたい、恐さみたいな
なんとも言えない感覚。

掘り込んじゃえば、なんてことなく
なるんですがね。
普通の信号からのストップandゴーでも
1速、2速なら普通に入れれる様に
なりますから…不思議です。

で、回してあげると、やっぱり低速でも
排気音が変わりますね。
エンブレ効かした時の
心地よいエンジンの振動と低音が
なんとも心地よいです。
これホントに2000ccなんでしょうかね(^.^)

ゆっくり走れば静寂そのものなんで
なんか、エグゾーストシステム入ってる
んでしょうかね(・ω・?)

とりあえず、もう少しこのまま
4000付近リミットで走って
エンジンが?僕が?慣れて来たら
その上、バルブが切り替わる付近まで
回してみたいと思います。

ターボだったら、突然金属音と
インテークの吸い込み音が、発生する
ところですね(≧∇≦)

可変バルブ初体験なので
どんな音するんだろ?((o(。>ω<。)o))
高回転でもトルクアリアリ
になるんでしょうかね。

で、そんな事ばかり考えてると
普通に道歩いてる時でも
変な事考え出してるんです(^^;;

普通に歩く事

どうやって足上げて、どうやって
踵を下ろして爪先で蹴るか?
どの歩幅、どの高さどの位置って
普通は、そんな事考えながら
歩いたりしませんよね(^^;;

考えながら歩くと、余計ぎこちなく
なって変な歩き方になっちゃいますから

でも、最近考える事が楽しい(≧∇≦)

変になって来てます。


楽しいっていいですね(≧∇≦)

昨日、ちょこっと
注文入れて来ちゃった(^.^)
地味地味弄りパーツ

横浜行く前に、変えます。
どうなる事やら((o(。>ω<。)o))
楽しみぃ〜♪
Posted at 2014/09/22 13:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 1011 1213
14 15 16 171819 20
21 22 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation