• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

あややや・・・

ども(ーー;)

三連休明けで、どよ〜んと
やる気無しモードのまま業務を
溜め込んでます(ー ー;)
進まん…

今日は、何故か右脇腹の肘の辺り?
から、時折ピキーン!∑(OωO; )

と、風邪引く前兆の関節痛の様な
神経痛?に襲われています。
なんでだろぉ・・・(ー ー;)
風邪では無さそうだか…
変な動き(寝返り?)して、身挟んだか?
ひび入った?( ºΔº )〣まさか?
差し込む様な痛みなんですよね○TL
今朝冷え込んでたからかなぁ…σ(^_^;)
歳くったって事でしょうか…
ヤダヤダ
とりあえず、帰り(今)には無くなってました。
よかったよかった(⌒▽⌒)

で、タイトルの…はこの件じゃないです。
まぁ、体験記ではありますが、ちょと
嫌な物見ちゃった体験記です。

いつも長いですが、今回もより…
長いです(^^;;
お時間ある時でも、読んでいただければ…
と(⌒-⌒; )

では…

昨日、みん友さんに目撃されたΣ(・ω・ノ)ノ
ショップさんの目の前で起こった出来事。

久々に見ました。
目の前での事故発生現場(;´・ω・)ウーン・・・
それは、突然に…当たり前ですが
偶然、ピットの前で話してる最中に
訪れました(-。-;
いつもは中でくっちゃべってるのに…
直前は、話し込んでて、見てないですが
対面でお話してた人が一部始終見てられてて
突然、それはいかんやろぉ〜!!
あぁ〜〜\( °д° )/・・・

辺りに鉄と鉄が激突する鈍い音が
響き渡りましたΣ(゚д゚lll)

渋滞してる道で、ちょと間隔が空いた時、
Kがビョーンと加速してったそうな。
と言っても、徐行よりちょい速い程度の
普通の加速ですね。時速は40kmくらい?
その車線は、青信号。

で、その信号交差点の交差側は…脇道…
しかも信号無し(ー ー;)な変な
片側信号付き交差点

横断歩道の為の信号みたい。

赤点滅一個の信号くらい付けとけ!
って思いますが…あとの祭り
通る人多いのか、停止線も消えかけてます。

一台のインプワゴンが…
一旦停止無視して、突っ込んだ
そうです(ー ー;)
確かにブレーキ音はしなかった…し
ブレーキ痕も無かった。

近所の人なのかな?
抜け道的に使ってたみたいですが
そこ、いつも夕方は渋滞してて
多分交差点の部分だけ空いてたように
見えたんでしょうね。
左側の車は進んで、右からはクルマが
来てなかった?動いてなかった?様で

対向の信号赤になってる(思い込み)から
急いで渡んなきゃ…
横断歩道の信号見りゃ分かるんですけどね

運悪く?左側を進んでったクルマは
土建屋さんがよく使ってる
4枚ドアの中型トラックで、反対車線は
見えない。
しかもそこの信号の前だけ空間出来てた。

そんな状況…やったみたい。

そのまま、ふっと入った瞬間…
インプワゴンの左フロントにKが
ノーブレーキで突っ込んだぁ( ºΔº )〣

ガーン!

ここで振り向いたら…
ぶつかって…???
お互いに止まるかと思ったら…
二台で、押し合い圧し合いの始まり。
多分、ブレーキのつもりでアクセル
踏みっぱなしやぁ〜
両方とも、前輪から白煙がぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

結果、ぶつかったKの勝ち!?
咄嗟に、左にハンドル切った様で
そのまま、左側の道に抜ける形で
ぶつかって来た相手を、団地によく流れて
る様な、ちょい大きめ(幅1mくらい?)の
ドブ川へ寄り切っちゃって土俵下?へ転落
((((;゚Д゚)))))))ノォー!!

まるで、肩輪走行の様な感じでお腹が
見える((((;゚Д゚)))))))

慌てて駆け寄ろうとするも
前から白煙が濛々と・・・
火ぃ噴くんちゃうかぁ?((((;゚Д゚)))))))

って、皆も近寄れないぃ〜

よく見てみたら
ぶつかったインプのドライバーさん
パニくって、アクセルベタ踏み…
タイヤの回る音と白煙が濛々と…(・_・;

近所の人や、さっき通り過ぎようとしてた
土建屋さんのトラックもわざわざ
引き返して来てくれて、みんなで救助に。
誰もパニックにならず、手際良く
関係各署に連絡とヤケにスムーズでしたね
σ(^_^;)

慣れてる?

ドライバーさんは、二人とも自分で歩ける
状態で、外傷は特になし(*´ο`*)=3
お二人とも初老のおじぃちゃんて感じの方々でした。同乗者も無し。
二次災害も無し

聞けばけっこ多いらしい。
渋滞中のオカマとか…

車の状態はKの方から、オレンジ色?の
オイルが大量に漏れてましたが…
そこは、クルマ屋さん舐めて味見(・_・;

一言…甘い!

クーラントだから心配無し!
ってΣ( ̄。 ̄ノ)ノスゴ

オイルを舐めて、判断するて
なんかの漫画で読んだ事ありますが
実際に見ること出来るとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

多分、ATFでしょうって。
ちょいオイル混じってるから…て

流石クルマ屋さんですm(_ _)m
社長さんは、消化器待って駆け付けて
くれてました。

で、事故現場を体験しての感想。
こっからが本題っす。

単に野次馬しに行った訳ではないですから。
やはり、あんま動けなかったですね(ーー;)
多少のお手伝い程度は出来ましたが…

反省しきりです(; ̄ェ ̄)
こういう時、動ける人は
カッコよく見えますね(⌒-⌒; )

切羽詰まった時、いろいろ石橋叩こうと
頭ん中で考えちゃう自分がイヤです。
意識なくって、頭でも打たれてたら
動かさん方がいいよね…とか
もし、動かして、一大事になったら…
とか、やる前にいろいろ考えちゃう(ー ー;)
急に怖気付いてしまう自分がイヤですorz

そゆときこそ、自分が落ち着いて
声掛けくらいは、してあげたいですね。

でも、良くも悪くも経験出来たので
もしもの際は、どぉ動くべきか
分かっただけでも、ヨシとしよぉf^_^;)

次こそは…๛ก(ー̀ωー́ก)動けるか?
って、遭遇しないに…と言うか
事故が無いに越した事はないですが

あの土建屋さんのお兄さん達

カッコ良かったなぁ( ̄ー ̄)

でも、こうなる前にぶつからない事ですよね。

なので、会社じゃ無いけど
KYTでも。
危険予知トレーニングです。
事故原因を推測すると、インプワゴン側の
過失は明白。ひょっとすると行政も?かも
ですが…
どう見ても脇道な道路から交差点に進入
するときは、停止線なくても一旦停止ですね。
横断するなら、なおのこと。
ちょいちょい頭出して確認すべき。
見通しが良いとこは特に危険。
そゆトコに限って事故多いんですよね。
うちの近所は、見通しのいい交差点にも
関わらず(^^;;そこら中に
事故多発現場の看板立ってます(ーー;)

僕は前述の如く怖がりなので(ー ー;)
ちょと離れてても、待っちゃうタイプで
後ろの人にクラクション鳴らされる時
あります(ー ー;)偶に…よく…
迷ったら、行かない…を決めてるので
もぉ染み付いちゃってますね。
無理して行くと?怖い目に合うので…
こっちの人は、入るって分かってても
なかなか減速してくれないので
信用出来ないんす(ーー;)

でも近所の慣れてる道ならどうでしょう?
やっちゃうかも知れないですね。
ごく稀に…その稀にが、ヤバイんでしょうね。
ハイ…

これを教訓に、一人KYTをやってみましたぁ。

合言葉は、
右よし左よし前よし安全確認ヨシ!
٩(๑•̀ω•́๑)و
あと後ろもね…f^_^;)ヨシ!(*•̀ㅂ•́)و
で、も一回確認してぇ…
で、鳴らされるとf^_^;)

今日も安全運転で行きましょう!

さて…
今週末金曜、会社終わってから
ブレーキ見てもらってきます。
安全に止まれる様に…。
なんか硬いフルード入れてますが、最近
交換前と変わらなくなってる気がしてたんで
ショップのお兄さんから、逆連絡
頂きました。お昼頃。
この間、動かした時、なんか
気になったんで、一度見させて下さい。
って(((o(*゚▽゚*)o)))

ありがたい事ですm(_ _)m

安全安全(⌒▽⌒)

帰ったらフルードつんどかなきゃ…
と、今夜も仕事終わりに珈琲啜りながらの
ブログりでしたぁ。

長過ぎ…入力が重くなってる(⌒-⌒; )

読んで下さった方、お疲れ様です。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/03/23 21:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと
2015年03月22日 イイね!

ふむふむ、なるほど・・・

ども(^-^)/

今日もいいお天気でしたね。
最後に夕方降られちゃいました(´;ω;`)

今日は、とりあえず
春の?衣替えを果たした
アクセラ君を味わおうと
近所のそこら(^_^;)で試してきました。


すぐ近所の山道や
通勤経路などなど・・・
やっぱり走りなれた道が確認するのが
あと、少し高速・・・と
ベストでしょう(*´∀`*)
山道はまた次回で、普通の走行状態確認です。

あっ今回も長い感想分になるので
興味ない方は飛ばしちゃって下さい。

あくまで、僕の主観・体感・体験でお話してます。
自分と違う~~と言われても
感覚の違いは如何ともなのでご容赦下さい(^_^;)



衣替えメニューは
まずホイール変わって・・・
ブレーキどうよ?
まぁタイヤのグリップ力にもよりますが・・・
力加減的なお話

タイヤ変わって
皮むき中ですが・・・
感触的なのとグリップ感
静寂性などなど

あとエアクリ変えた事による何か(^_^;)
まぁエンジンのレスポンス変化的な感じかな?

プラグも
って番手一緒だから体感で分かったら凄いですね。
これは、後ほど燃費に現れてくれれば・・・と。

って事で、分かったこと・・・・
週末ブログで高速でぴた~・・・っと安定してる云々
と書いてますが、と同時に燃費が下がったとも
理由がよくわかりました。(まぁ体感なんで恐らく・・・ですが)

昨日アライメント合わしてもらってますが
調整前は、スタッドレスなのに
異様に曲がりやすく、くいっくい曲がってくれてましたし
曲がるのって気持ちいいヽ(´▽`)/
って思いました。スタッドレスなのにね(^_^;)

理由・・・フロントがトータルトゥで-4.7mmの外開き・・
リアは、5,5mmの内股って事で・・・
かなりのFF曲がりセッティングになってましたぁ~~~
そりゃ曲がるはずですわ(^_^;)
でも、高速の直進性はずば抜けて安定してるし
ワンダリング?もなし
ブレーキ掛けてもバタつかない
でも、燃費は悪い(ーー;)
つまり、フロントが超抵抗になってロスってたてことかな?

いつものセッティングに戻したら、普通になりました(^_^;)
クイック差は抑えられて、高速時のドシッとした安定感も
なくなり以前と変わらぬ直進性に・・・

いい体験が出来ました。
スタッドレスでもあんな楽しくなるんだって事。
つまり、グリップ力の弱いタイヤでもアライメントの
セッティング次第で、あんなグリップ感が生まれるんだ。
って、高速はものすごい変わりようだったんで
ちょっと、かなり(@_@;)でした。
まぁスタッドレスは、セーフティマークが出てるような
普通タイヤ仕様でしたが・・・

前のMSだと今のセッティング内容でもかなり
ハンドル重くなる(両手持ち普通)のに
純正時と変わらない重さなんで、多分
電動ステアのおかげでしょうね。
分からないのは・・・油圧だっから物凄く重くなってたはず・・・
なので、今のタイヤがグリップあるのかないのか
一般道での法定速度内では体感できないので
まったく判りません(´;ω;`)
スタッドレスでも、かなり軽くなるはずなんですけど
重さ変わりませんでしたからねぇ。
普段は楽チンでいいんですが、良し悪しですねぇw

ロードノイズは少ないですね。
純正タイヤの様な静かさではないですが
シャーーーって音してますが、高周波音は皆無
ひと皮剥けると変わるかもですが
荒れた道走っても、音色はあんま変わらないってか
気になりませんでした。
これで、9600円/本は確かにお得ですね(*´∀`*)

今度のお休みちょとくねくね路で確認してみよ。

あっブレーキは・・・感覚的には変わらないですね。
純正もスタッドレスも(^_^;)、新しいのも
変わってすぐは、ん?止まらな・・・い?
とも思いましたが、皮むきしてなけりゃ
そりゃ止まんないでしょうよ。
この辺もくねくね路でのお楽しみですね。
今現時点は、可もなく不可もなく
至って普通です。

エアクリにプラグは・・・はて???です。
ただ、前にも上げましたが(燃費投稿かな?)
SP4で走っていても燃費が悪くならない。
何かが変わってるかも?
学習しちゃったのかな?分かりませんが・・・
燃費が上がって来てますね。
表示の平均燃費では13km行ってましたから。
実燃費は12.5kmでしたが
効率としては、上がってるのかしら?
はて?( ̄▽ ̄;)

お試し走行後、ちょとグラビア撮影会してきました。






お尻ばっかり( ̄▽ ̄;)
ボリュームが増して、後ろから見るのが
好きになりました(//∇//)





タイヤが丸っこい分、車高が高く見えるな・・・
これでも指二本(僕ので)なんだけどな・・・

もっちょい上から撮ったほうがいいかな?
てなわけで、愛車紹介用にできる気にったのが
撮れなかったので、また今度で・・・
Posted at 2015/03/23 00:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年03月21日 イイね!

やはり・・・

ども(^-^)/

今日も小春日和ないいお天気でしたねぇ(^-^)
絶好の行楽日和だったんじゃないでしょうか。
私はずっと車屋さんに入り浸っておりましたが・・・
みん友さん達、皆京都のSABに行かれてて
ちょと羨ましかったです(´;ω;`)

けど、この日に決めちゃってたんですから
仕方なし(;・∀・)

って事で、アクセラ君春の?衣替えに
行ってまいりました。

結果は、こうなりましたヽ(´▽`)/
取り付け後、帰宅途中に
とあるがら~んとした駐車場にて。

Workemotion T7R(ノーマルテーパー)です。


ここはいつでもガラガラ
まぁお店とかの駐車場じゃないですからね(^_^;)
ある意味山ん中だし・・・
市営なんたらリサーチパークっていう
研修センターとかある施設の駐車場ですね、
けっこ、近未来的な建物とかあって
こっそり?写真練習するにはいいところですよ。

って施設入れたら逆光じゃん( ̄□ ̄;)げっ!


ちょっと気持ちリア下がりなのは、後ろに
人一人・・・分くらいのタイヤ・ホイールが乗っかってるからです。
(;^_^A多分。

で、交換した感想・・・
( ゚ー゚)( 。_。)色味はこんなもんでしょう。
派手すぎず、控えめで
ちょっとすぽーちーな雰囲気。

交換したお店に来てた
車好きな、お年を召した方に
褒めていただけましたぁヽ(´▽`)/
お世辞でも嬉しい(*≧∀≦*)ですw
あのお年で33GT-R乗られてる凄い方です(^_^;)
色合わせは難しいですね。



で、
ちょい気になってたツラ具合は・・・


ドンピシャピッタリ!(と思う)

厳しいところだと、下がちょいどうかなぁ?
って感じですが、まぁ( ノ゚Д゚) よし!
いままで、こういう方向はあまり気にして
来なかったので・・・心配で(;´д`)

とりあえず、保険は購入済なので(;^_^A
そんときゃそんときで・・・
これ買っときました。



この間、慌ててポチったのはコレです。
とりあえず必要なかったけど
そのうち、イメチェンがてら付けようかなぁ・・・と。

ほんとは、ダックスのやつみたいなの欲しいんですけどね。
CX-3とかみたいなクロスオーバー的なの

出ないかなぁ・・・出ないよね(´;ω;`)

後ろからは、こんな感じ。

露出アンダー気味なのは、普通に暗かっただけ・・・
スモール点いてるから分かりますかね(^_^;)

このアングルいいかもって事で。

今度、ちゃんと撮ろう。
明日かな?

もともとは明日タイヤの皮剥きがてら
京都行くつもりでいたけど・・・お天気良さそうなので
渋滞ひどそうだし(´;ω;`)
東名阪は、お昼頃でも大渋滞してたし・・・なので
と、また余計なモノ?買ってしまいそうな気が
無茶苦茶するので(最近お値打ちって言葉に弱い・・・)
落ち着いたらにしようと心を鬼にして・・・ヤメ!

アライメントも出たし、山もいいんですが
まだ石榑しか通れないし

とりあえず明日は、海に行こう(^-^)
いつものとこに。
愛車紹介の更新しとかないとね。


あと、今回プラグとエアクリも交換してるし
タイヤも確認しときたいけど・・・

とりあえず帰り乗ってきた感じでは、
すっごく静かでした。ハンコックV12evo
んで、ちょっとコンパウンド柔らかいかな?
空気圧2.5kg/cmにしてみたけど
柔らかい感触がしたかな?

それ以外はまったく判りません(´;ω;`)
けどいい感じだと思う(^-^)
いまのところネガは無し。

プラグもエアクリも・・・はてな?
もともと効率がいいらしいので
意味なしなのかも?
あとは、燃費かなぁ
踏んでもそれほど、影響なければ
してやったりだけど・・・まぁ
変わらんでしょうね(^_^;)
燃調変わってるわけじゃなし。

NAって難しいっすね・・・・

そんな感じです。
今日のところは(^-^)

ただ、変えただけ(当たり前)

ではでは(^-^)/
Posted at 2015/03/21 22:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりぃ | 日記
2015年03月20日 イイね!

やっと・・・

ども(* ゚̄ ̄)/・

今日はスーパーエビフリャーデぇ・・・
(なんのこっちゃかわからんくなってる)
いやいやそうじゃなく(^_^;)
祝日振替でお休みをいただいておりましたので
久しぶりにパソコンからのアップです。

いいお天気でしたぁ~朝のうちは・・・

やっぱバックは青空ですね。



サンシュユ


オオイヌフグリ

いい天気やったヽ(´ー`)ノ

で、やっと・・・
の前に
なんでか???がいっぱい灯りますが
前々回のブログに沢山のいいね頂き
どもでしたぁm(_ _)m
ふいっと挙げたのに、まさかな数で
自分が一番驚いておりまする(@_@;)

これからも、めげず?(日本語おかしい?)に
がんばってやってこうと思います。
変なタイトルのやつ・・・

さて、・・・今日はお休みだったのでした。
ので、今月初・・・というか一ヶ月振りくらい?で
洗車できました。
ずっと天気いまいちで・・・を理由に?
サボっておりました(;^_^A
ごめんねアクセラ君

でも、あったかくなりましたねぇ
洗車するのに、手袋いらなくなって
汗もかいちゃうくらい暖かかったです。



アクセラ君も喜んでくれたみたい(^-^)
目がまったりしてるように見えるって
コメントいただき、そうだといいなぁ
なんて思いました。
そう思うとなんとなくそんな風に見えるから
不思議。

でも、ホント定期的に洗車してあげないと
って思い返しましたね。
気がつかないところで、傷が付いてたりするんで
(◎-◎;)!!っとします。
とくにフロントガラス・・・飛び石傷が・・・
助手席側に・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!と
ありました。
おっきくならんうちにリペアしといた方がいいな・・・
と思ってます。

会社で技能職やってた頃思い出しました。
機械を維持していく上で、掃除は基本だぞ!
って
綺麗にすることも大事じゃが
綺麗にしていく事がもっと大事なんじゃあ!ヽ(`Д´)ノ
と、メンテのおやっさんから・・・

わけわからん事を・・・(;^_^A
言われましたが・・・ようはこぉです。
自分で洗って、自分で拭き上げて
ピッカピカ<(`^´)>
じゃなくて、仕上げていく段階で
状態をじっくり観察して、前と違うところが
無いか、確認しろってことです。

車で例えるなら、拭き上げの時に
傷や錆・剥がれ?ががないかチェックしろって感じかな?

多分、そんな感じ。
で、見つけて愕然とするわけです(゚д゚lll)
1ヶ月ほっぽらかしにしてたツケですかね(ーー;)

故になんにしても継続は力なりなわけですね。
がんばろっと\(*⌒0⌒)♪

やっぱ自分で洗うと愛着感が違いますからね。
あのトゥルトゥル感が(//∇//)
まぁ僕の場合わ(^-^)
ですけどね。

って、大した洗い方はしてませんけどね。
単なる自己満です。
僕の場合は、もう一個
体動かす事が目的にあるので・・・
適度な運動?は健康の秘訣です。
って、産業医の先生がゆってたヽ(・∀・)ノ

お陰で?夏の頃より体重が『5kg』落ちました。
30代半ばの頃の体重です。今(*^^)v
夜中の拉麺もやめました(;^_^A
たまに欲望に負けますが・・・


その煽りで?甘い和スィーツに走ってる気が
しなくもないですが(;・∀・)
食ったら動けの方向で頑張ります(>Д<)ゝ
ちょと前のブログで、飲み会の帰りは
歩いて帰る・・・のくだりは、この辺も絡んでます。
実は・・・

カメラ散歩もその絡み・・・

今日もちょい歩いてきました。
カメラ持って(^-^)

そのきっかけは、洗い終わったら・・・
この子が・・・
達?が来てくれたので

てんとう虫(^-^)


黄色いちょうちょ

春ですねぇ(^-^)

散歩写真は、あとでアルバムにでも。




あっ!春と言えば(◎-◎;)!!
鈴鹿パレラン

春じゃないか・・・(;^_^A
初夏?

エントリーの受付が開始されましたね。
今年も参加しまぁ~す。(4回目?)
来年度の予定は、未定で出てませんが
先入れときゃ問題なし!

また、あの神社に参拝に行こっと(^-^)

参加されたい方、↑のリンクからお申し込みを(^-^)
先着順ですよぉ~大分余裕はあると思いますが
お早めに(^-^)
Posted at 2015/03/20 22:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

そういえば…

明日は、お休みぃ〜*\(^o^)/*
有休ではなく、会社が休みぃ〜

土曜日が祝日なんで、前日振替えで
お休みなんです。
明日は、天気良さそうだし
洗車かな(o^^o)

今月初の…σ(^_^;)

さて、もう一個そう言えば
やはり、昔撮ったであろう写真が
何時まで経っても出てこない
三番目の愛車について
ちょと語ってみようかと…

三代目かな?
GF-BE5型 レガシィB4 RSK 4AT





購入経緯は…単に?前車スカイラインの
燃費がマイ家計を圧迫したから(⌒-⌒; )

だって…タンクが軽量化の為に?
ちっこいのに、距離走らない不経済車
だったから…
が、現実的な?の理由ですが

発表当時、そのコストパフォーマンスに
惹かれたから…も有力でしょうか。
あと、二代目レガシィのRSも気になってた
のもあります。MT車のみだったんで
見送ってましたが…
今だったら飛びついてる可能性大

三代目は
フラット4のインタークーラー付き
ツインターボエンジンに
前後トルク可変機構付きのVDT-4WD
システムが初めて採用された事。
内装は、レガシィ伝統のシートサイドが
合皮で硬くスポーティな印象があり
ステアリングはmomo製と脚はビルが入り
おまけに、ツーリングワゴンと同じ装備で
ワゴンよりかなりお安い!と言う
なんとも至れりつくせりなお車でしたね。
形は、けっこ変わってますが、前車
二代目レガシィからもシート形状なんかは
引き継がれてましたね。
あと、ドアノブパスワードなんかも
そうなのかな?

ブリッツェンが登場したのも、
この型式からですね。
なので、オートサロンで見たときは
ちょい食いついちゃいました。

僕は、この初期のA型に乗ってました。

最もビル脚が硬いスパルタンな
仕様でしたね。
年次改良で、どんどん柔らかくなり
最後期モデルでは別物になると言う…

エンジンは、4ATなんで260馬力 32.5kgと
ハイパワー競争の中では大人しめの仕様
でしたが、よく考えると、MSアクセラと
そう大差ないスペックだったんですね。

僕は、このRSKに何時もの三点セットと
フットライト、スカッフプレートを付けた
ぐらいの何時ものオプションと
フロントのみリップを付けて乗ってましたね。
つまり、カタログの写真のまま。
Cピラー流れがとっても好きでした\(//∇//)\

あのちっちゃいトランクフードも
その当時出てたBMW3にも通じる
ルックスと思ってましたね。
勝手に…

初見で、ギャラン買ったん?
って言われたのはちょいショックでしたが
(;^_^A
なるほど…とも思ったり(´・_・`)



後付けはアルミだけでしたかね。
純正で215/45R 17だったんで



これを18にして履いてました。
YOKOHAMA AVS ModelT7
変えてたのはこれくらい。
今は、鍛造のF7になってかなり
高級スポーツホイールになりましたね。
タイヤは確か…M5?
違うか?忘れた。

YOKOHAMA好きでもあり
7本スポーク好きがこの辺から始まって
ますね(;^_^A
15年前か…

時が経つのは早いの…(´・_・`)

やはり、名はその人を表すと言いますが
ホイールは、その車のスタイルを表す
と、思います。

一番最初に決めたい部分ですね。

総じて、僕はスポーティなスポーク型
ホイールを選んでる傾向がありますね。

初代は、ザウバースポーク(2ピース)
次は、クラブリネアのフィン…
これだけ違うか
で、AVS ModelT7と来て、TE37を
デミオで履き、KREZUAR Xi、xT7となり
T7-Rと…

シルバーか、ブロンズか、白かだったん
だなぁ( ̄ー ̄)
今度は、新色のチタン

歳を追うごとに、派手になってくのは
なんでなんでしょうね(;^_^A

若い頃は、渋い色が好みでしたが
三十路を過ぎた頃あたりから
でーはーになりましたσ(^_^;)

で、今や( ̄ー ̄)

赤いちゃんちゃんこ的なもんですかね。

さて、もうすぐ…
どうなりますやら(´・_・`)
ちょと強引?にこっちの話題に
放り込みましたが…

ちょと※※※※になりそうな気がするので
保険をポチッときましたがσ(^_^;)
クロスオーバー的なのあったら
もっといいのに…などと妄想してます。

発送連絡来たから、もう着いてるかな?

さぁ帰ろぉ。

仕事終わりにブログりながら
珈琲飲むのが日課になりつつあります(^^;;
Posted at 2015/03/19 21:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation