• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

久し振りに聞いたよ(^^;;

マツダ車だけは買ったらあかん!(>_<)

って(^^;;

昼休み、事務所で前の席にいる若い子達の会話の中でのお話。

久し振りに聞いたこのフレーズ。

前々車のデミオ買った時に周りから言われた覚えは確かにありますが、今でも言うのね(^^;;

まだ、三十路前くらいの子達なのに

まだ、そんな迷信?都市伝説?(悪しき負の歴史?!的なのってはなかなか払拭出来ないんですねぇ。
まぁ、僕もBM型買うまでは言ってましたが
マツダクオリティ的な・・・みたいな(;^_^A

僕がマツダ乗りだって知って、平謝りしてましたが…(;^_^A

マツダ車イコールすぐ壊れる。
下取りが安いなどなど、気にする人多いみたいですね。
乗り潰す人間には、関係ないですが(ー ー;)

それに反して、最近のマツダめっちゃカッコええやん(^o^)
あれカッコ良すぎでしょ(≧∇≦)
って言ってるコも居たんで、コレは嬉しかったですね(´⊙ω⊙`)

お世辞でもね(^。^)

スカウターは、けっこポイント高いみたいですね。みんな口を揃えて欲しいって言ってました。
僕個人としては、無くても良いですけどね。
ツーリング仕様のメーターでスカウターレスとか選べたら良かったのに…って本気で思ってましたから(^^;;

何にしろ、マツダ車を褒めて貰えるのは嬉しいですね。

因みに、事務所内では、僕がクルマにどっぷりズブズブ沼にハマってる事を知ってる人は居ません(;^_^A
カメラも特に言って無いですね。

ドライブ好きくらいにしか思われてません(^^;;

対して、若くない方々のお話も少し。
等々ベールを脱ぎましたね。
RX-VISION





コレ見て、同世代の親父(^^;;な
同級生は…

めっちゃカッコええやん
オレこれ市販されたらぜってぇ買うわ!
おっ?お前確かマツダ乗っとったの
買うやろ、コレは。
買わな嘘やわ

って(;^_^A
注)三重弁はこんなんですm(__)m

同世代のFCやFD知ってる世代の心を鷲掴みにしてるみたいですね(;^_^A

僕は余りトキメキませんでしたが…

そぉいう盛り上がりには、斜に構えて見る習性?があるので(^^;;

スポーツカー乗った事無いしψ(`∇´)ψ
てか、多分座れ無いしぃ(>_<)

まぁ、話は合わせてましたが(^^;;

やっぱり、マツダイコールロータリーなんでしょうかね。昔も今も(⌒-⌒; )
僕的には…

思い付かないな…

ウソ

やっぱり、人馬一体ですかね(^_^)a
ん?なんか違う?( ̄▽ ̄)

じゃBe a driver.で

zoom-zoomもかな?(^^;;
Posted at 2015/10/30 20:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと
2015年10月27日 イイね!

わぉ!?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここ数日、愛車紹介にちょこちょこイイねを知らない方から頂いてて、何でやら?(゚o゚;;
って思ってて
さっき、愛車ランク見てみたら・・・



わぉ!?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
久し振りぃ〜!!
に1位になってるぅ〜*\(^o^)/*♪

なんで?(;^_^A

特に何も進化してませんが…(^^;;
私のマット君。

未だに、愛車ランクのポイント制度が
良く理解できませんが
なんにしろ、1位は良いことだ!です(^。^)

皆様、ありがとうございますw(≧∇≦)

PVポイントも1000PV久し振りに超えてましたぁ〜(^。^)

ここ数ヶ月、100〜200PVだった様なので
なんか、励みになります(ノ_<)

また、頑張ってアップしてこぉ٩( 'ω' )و

何時も見て下さる方々
これからもマット君共々
宜しくお願いします(^。^)





今後のいじり予定は特にありませんけどね…

遠征予定はありますが(⌒-⌒; )
Posted at 2015/10/27 16:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2015年10月26日 イイね!

【2015,9,22】長野ツーリングオフ

漸く…一個オフ会が終われそぉです(^^;;

今は昔…なお話で行きますかね。。。
シルバーウィークの中日に長野へツーリングに行って来ましたぁ〜(^。^)

初めて静岡な方々のクラブツーリスモ主催ツーリングに参加出来ました。
するするしたいしたいと言いつつも、一年ほど掛かっちゃいましたが…

やっと参加出来ました(^^;;

今回は、前回元ラガーさんのお誘いで夏休みに訪れました美ヶ原高原にある美術館前の道の駅?
前回は、すっごい雲まるけでしたが今回は?
って事で。
ついでに、このSWのタイミングで
勤続○×年表彰を頂き、追加で五日間のお休みをくっつけていましたので、休み的には余裕
って事で、まったりゆっくり…でもやっぱ強行軍的?に遠征して来ました。

毎度の事ですが、私が遠出をしてただ行って帰ってくるはずもなく(^^;;
僕の中では、行く道中もオフ会( ̄^ ̄)ゞ
の醍醐味なので、集合場所に到着するまでに
どっか寄り道して道草しようと考えてました。
随分前に考えてた話ですが、直前で最終決定した様な気がします(^^;;
やはり行き当たりばったりが性に合ってるようです( ̄^ ̄)ゞ

とりあえず集合場所に行くまでに、休憩&仮眠も兼ねて、杖突峠に向かいました。
中央道は、伊那インターで下りてから
茅野市にショートカットする様に走る
杖突街道を進んでくと到着するところです。
そこにあると言う展望台で諏訪市や諏訪湖、茅野市を展望しようと…って訳で。

の前に、中央道、伊那インター手前にある…
愛知から上って来てのお話ですが
古黒川パーキングがありますが、ここの一番出口側の駐車スペースが超お気にです(^。^)
一台一台区切られてて、歩道と駐車スペース用に照明が配されて


前はロータリーで、クルマいないし
写真撮るには最高( ̄^ ̄)ゞ…

いや、仮眠を摂るには最高!ですね。
5分くらい取りました(ー ー;)

明るくなって来たら行動開始です。
夜間の山道は走りたくないってだけですが
また、タイガー&ヒヒィーンしょってます(-。-;

で、到着(-。-;
したら、展望駐車場自体でも雲の中…
辺りは霧が立ち込め…
って、6時前の話ですけどね。


なんも見えん(ー ー;)

基本、行き当たりばったりな私…
どぉしよぉ・・・かと、悩みつつ
明けて来るまで仮眠すか!
時間あるし…と、クルマ戻って
ごそごそしてたら、辺りが明るくなって来た…まさか?ってなもんで
結局カメラ持って展望デッキへ(^^;;
結局、その場ですっと明けて来るのを待ってました。
のが、この写真




ガスってたときは、またか…と思いつつ
少し諦めてましたが(ー ー;)
良いお天気になりそぉ〜*\(^o^)/*

ってな事で、満足したので集合場所へ移動。
集合場所は、おぎのやパーキングってとこ



ラーメンって看板に心惹かれますが…
あの時間は営業時間外でした(^^;;
集合は8時
一番乗りは、主催のモチキヨさん?
三月葵さん?どっちか分かんないですが
僕は、クリーチャー号わ発見したんで
その横に置きましたが…

時間が近づくにつれアレヨアレヨと
集まりだし、一番遅くても8時ジャスト!って言う集まりの良さ(⌒-⌒; )
参加台数は、全部で10台
殆どがマツダ殆どがアクセラなメンツでしたが、僕的にはGWの錯覚の様な違和感?を道中で感じました(;^_^Aネ



途中の踏切で、後ろの、カルガモさん達を撮影(^。^)

最初の段階ではぐれちゃった…と言うか
キャノンボールスタイルだったと言うか
別々行動だったのが、災いし
GWの時の逆行程?で美ヶ原の目指す感じに。
それはそれで楽しかったですが…
また、アノ和田峠はしれたし(⌒-⌒; )
前は、モニカさんでした。
ってか、一般道優先のナビ通りで行っただけですが…





片側交互通行の信号付きトンネル♪

で、道中はSW中って事もあって、ほぼマッタリドライブでしたね。

途中、和田峠入る手前で、たつGさんと逸れちゃいましたが…
彼処携帯も圏外になっちゃうんで、逸れると大変ですね(;^_^A

とりあえず、ラガーさんの後ろに付いてた方々はみんな無事到着(^。^)



真っ青〜*\(^o^)/*



雲が近〜〜い*\(^o^)/*



リベンジ出来ましたね。
もっと寒いかと思ってましたが、近いからか
陽射しがジリジリして暑いくらいでしたね。







10mm広角で撮ったの
地球は丸かったんですねぇ〜〜♪
違う?(^^;;

このあと、無事たつGさんも合流出来て
みんなで一時過ぎまでマッタリしてました。
スンマセン(^^;;
合流後の写真撮ってませんでした(ノ_<)



お昼は、店内で
勿論ラーメンですw
特製味噌コーンラーメンだったかな?
数量限定にやられました。
が、十分美味しかったですよ(^。^)

この後、大王わさび園に行く予定でしたが、渋滞情報によると、長蛇の列らしく?
急遽行き先変更(^^;;

ラガーさんのご紹介で、チロルの森に変更

彼処なら空いてるっしょ〜〜♪

と行ったは良いが…



SW中は何処も激混み(ー ー;)
ギリギリ止められた状態。
僕は、都合上離れ小島にしました。







中入って、って入場口前ですが
スノーフレーク?なるものをみんなで購入




僕はイチゴにしました。

涼をとってました…ってくらい暑かったっす(^^;;

でこのあとは、街に出て有志で晩御飯食べて解散とありなりました。

ツーリングオフに参加された皆様お疲れ様でしたぁ*\(^o^)/*

とっても楽しいツーリングでしたです。
やっぱりみんなで走るツーリングも楽しいですね。




で、ツーリングオフはこれで終了なんですが
いったん、諏訪まで戻ろうかと思ってたんですが、途中で力尽きて_(⌒(_´-ω-)_
どっかのパーキングで3時間程…仮眠
起きてから、次なる目的地を物色したのでしたぁ(^^;;

ホントは、どっかのホテルに飛び入りで入いる予定だったんですが全く空いてませんで…
さすが、SW真っ只中・・・
車中泊でやり過ごし、夜間は次なる目的地の移動時間に割り当てる私でした。

寝る時間は?(⌒-⌒; )はて?


さて、お次は長野→群馬→長野のドライブ記です。
乞うご期待?

フォトギャラだけで終わらすかも?ですが・・・
いやいや、あれもあるしな・・・・さて?

とりあえず、長野ツーリング編はこれにて(ヾ(´・ω・`)
Posted at 2015/10/27 02:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月25日 イイね!

祝٩(๑>∀<๑)و







33333.3km達成٩(๑>∀<๑)و
アクセラだけに、サンゾロだけは揃えたかった〜すぅ〜(^。^)♪

3が揃っていっぱいバカになれます♪(≧∇≦)
あっ(゚o゚;;逆か…3がいっぱい揃ったの
無事ゲット出来てラッキー٩(๑′∀ ‵๑)۶☆

まぁ午前中は、コレ揃える為に
ご近所ドライブしてたんですけどね。
残り、40kmくらいだったんで…
そしたら、こんなとこ見つけましたぁ〜♪



一面のコスモス畑〜♪
中より凄いんじゃね?ってくらい
見事に咲き誇ってました(^。^)

あっ中よりってのは、この隣がブルーメの丘だったりするんですよ(^^;;

で、ココで写真撮ってたら、同じマツダ車乗りの方と少しお話が出来てとっても楽しかったです。ご家族で、湯の山ロープウェイに来られたそうですが、まさかの強風で運行中止(^^;;で、此方に来られたそうです。

やっぱり、マツダ乗りでクルマ好きってのは話がよく合いますね(≧∇≦)

いいゾロ目記念日になりました(^。^)
あとで、お友達申請させて貰おう。

クルマ好きに国境はないですね♪

(゚o゚;;
外国人の方ではないですよ
念のため(^^;;
2015年10月16日 イイね!

記憶が曖昧なあづまからの帰り道…

あぶねえなぁ(⌒-⌒; )

ですね(^^;;

えっと、帰りバージョンです。
本編はぁ?(゚o゚;;
また、いつかそのうち(ー ー;)
最近、全くもって写真編集面倒くさい病に
掛かっております(^^;;
やっとこさ、SW初日の写真でさえ
別サイトにあげたところで…

あっ、前ブログでは、あんな沢山のイイネ
頂きドびっくり!(◎_◎;)
しております。
ずいぶん、長い事ブログサボってるのに
読んで下さる方がいるかと思うと…
感謝感謝゚+.゚(´▽`人)゚+.゚でございます。

なので、今回もちょと味をしめて
あづまからの帰り編です。

あっ長いですよ。
写真ばっかりですが…スマホ写真のみですが。
しかも、走行写真ばかり(ー ー;)

******************

結局、解散時間の15時まで一睡もせず過ごしてましたので(;^_^A
半ばボォ〜としつつ…お昼も動かず、ずっと喋ってました(^^;;

今回は、ようやくみんカラ始めた頃にお友達になって頂いたEVO@通勤快速さんとお話し出来た事が一番の収穫です(≧∇≦)

いやぁ、なかなかな好青年な方でした(^。^)
って、書くと自分が歳くったなぁ(゚o゚;;
と思うわけで(;^_^A

歳くったついでに…
ホント最近、物覚えが悪くなったなぁ(ー ー;)
お顔拝見し、お話した覚えがあっても
お名前がなかなか出てこない…
お声を掛けて頂いた方々、ホント申し訳無い(>_<)

ダメダメですわ(;^_^A

で、そんなこんなで15時の解散後

あづま総合運動公園大駐車場を後にしてからのお話が本題なブログです。

今回のオフ会は、最近お友達?(*≧艸≦)に
なられたぽんこつオヤジさんと一緒に参加してたので、終わってからの帰り道にある
地元の方行きつけの喜多方ラーメン屋さんに
連れてって貰いました。

場所は、郡山インター出てすぐの処。

その名もインター食堂富田店


写真は撮り忘れたのでネットから(;^_^A

僕の趣味があっさりなので、此方のラーメンが一番でしょう(≧∇≦)って事で。
注文したのは、醤油ラーメンです。



と餃子(≧∇≦)
麺は、中太平打ち縮れ麺(≧∇≦)
喜多方ラーメンと言えばですね。
モチモチ卵麺で、スープもあっさりだけど
中華そばって言ったらってコレだよね!♪
って感じのしっかりしたお味。

美味かったっす。

他にも、唐揚げがかなりイケるらしいです。
ラーメン屋さんじゃないんですね(^^;;
食堂って書いてありますし。

此方で、1時間ほどまったりお喋りし
横にあるコンビニで、ドライブのお供を購入
(翼がまた生えるドリンクです)
して、お別れしました。

帰り道は、東北道を東京方面に下り…
途中から群馬・長野に抜ける方向。



こんな感じ。
706kmですかね。

東北道で、まだ福島県なうちに、パーキングに寄りおみやを購入。鏡石だったかな?
ウチには、喜多方ラーメンセット
会社には、会津磐梯高原チーズケーキにしました。
数がいったので(;^_^A
前回は、それで失敗しましたから…

長野土産で姨捨SAでタマゴサブレ買ってったら12個入りでして
最近グループのメンツが増えたの忘れてて自分抜いても13人分必要で…orz
足らんやん(-。-;
持ってく前に気付いて良かったっす(^^;;
なので、今回はドーンと20個入り買いました。
コレでなんの心配も無し( ̄^ ̄)ゞ

前の土産はどおしたか?と言うと
福島行く道中のオヤツと化してました。
タマゴケーキなのが物凄く濃くって
無茶苦茶美味かったですよ( ̄▽ ̄)
腹も膨れるし、牛乳が欲しくなっちゃいます。鳩サブレも美味しいけど、僕はこっちかな?(^O^)

で、取り敢えずスンスンスゥーンと…は行かず…(^^;;

やはり日に?二回は翼は生えないようで

ふらふらになって来たので、次のサービスエリアで撃沈。
何処だったかな(゚o゚;;
記憶が定かじゃないですが、多分…(ー ー;)
栃木に入ってからだったと思う…

2時間程、仮眠して再出発
確かそんくらいだったと思う(ー ー;)

道中は、あまり覚えて無いですが、群馬に入ったら、殆ど同方向に進む車が居なくなり…
クルーズコントロールで、マット君任せで走ってたと思います。
坂道とか、アップダウンがあるとこは、ホント便利ですね。
自分だと、夜間走行中は微妙な高低差が分からないんで、気がつくスピードが落ちてる…
で、慌ててアクセルオン!って事が無いんで坂道の一定速度クルーズは、クルコンが良いですね(^。^)

で、確か22時頃だったお腹が空いて来たんで、横山サービスエリアに立ち寄り、遅めの夕食


カツカレー
あの辺りは、豚が特産品なのかな?
豚メニューが多かった覚えがありますねぇ。
柔らかくて、おいしかったです(≧∇≦)

お腹も満たされて、少しまったり目に休憩後、再スタート。
したら…何故かゴリラ君が迷子になりだし…走行中に行き先変更したからかな?(;^_^A

取り敢えず、長野道にまた?行くので、彼処は、寄らなきゃね。
って事で、今度は?姨捨SA下り線へ(^-^)/




トンネルを抜ければ・・・




千曲市の夜景( ̄▽ ̄)
スマホ画だとこんなもんです(>_<)

デジイチだと






デジイチで撮った写真を撮った写真(^^;;
AIRメモリが欲しくなりますね(-。-;

小一時間、暗闇の中撮影に没頭し1時頃下山

あとは、のんびり長野道から中央道と暗闇の中をひた走る。

今年は何度か長野を往復してますが、福島から帰って来ると、やはり遠いですね(ー ー;)
物凄く距離を感じました。
行きはそうでも無かったんですが…恵那峡に着いた時、なんかげっそりしてました(;^_^A
明るい時間だったらまた、違うだろうに…
と思いながら

さて、この辺りでそろそろ朝を迎える訳ですがぁ、実はけっこ時間調整してたりして
高速走ってる時に、朝日を拝む訳ですが
街中の高架上で朝日を横目に運転するのってなんか気持ち良く無いですか?(^。^)

夜通し真っ暗な道しか見えないところから、街や山を太陽の光が照らして行く瞬…
太陽が上ってる処の雲が光り輝いてえもいわれぬ感動を覚えます。
この時の為に走って来たと思えるほど。

残念ながら、その写真はありませんけどね(^^;;



名神小牧インター付近



小牧から、名ニ環に入ったところかな
誰も?いない高速を走ってるのってなんか気持ちいいです\(//∇//)\5時頃かな?



名ニ環から名古屋高速






名古屋高速も周り何も無くって気持ちいいです。朝は特に\(//∇//)\



東名阪で、朝日を逆に浴びて…


地元に到着〜

いいお天気ですねぇ。
コレが、当日だったら言う事無かったのにぃ〜(>_<)
と、誰もが思ったはず。

悔しいo(*≧д≦)oくらいいいお天気




悔しいので、朝風呂入りに♪
アクアイグニスへ
6時から空いてますよぉ〜(^。^)

比較的空いてるんで、僕は行くなら
朝か夜中と決めてます。
22時以降ですね(^。^)

疲れを癒すにゃ、朝風呂ですよ。
なんだかんだで、11時間掛かってますから
帰って来るのに…٩(*˙O˙*)و

で、仕上げは…いつもの。




モーニング久し振りぃ〜♪( ̄▽ ̄)
因みに、このお店
朝のモーニングはサービスです。(タダ)
うへへ(*≧艸≦)
珈琲代のみ!


で、結果
総走行距離は



1441kmでしたぁ〜╭( ・ᄇ・)و
マット君では一番の走行距離かな?

オフ会当日お会いした皆様ありがとうございました*\(^o^)/*

また、来年も伺いたいと思いますので、どぞよろしくです\(//∇//)\

次は関東かな?( ̄▽ ̄)



で、本編は?

まぁまぁ、そのうち(^^;;

このブログも書くのに、3〜4日掛かってますから(⌒-⌒; )

スマホからのアップです。

Posted at 2015/10/20 12:48:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 678910
11121314 15 1617
18192021222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation