• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

初雪だぁ!(^O^)/

はっ?(゚o゚;;

あっすみません。
年甲斐も無く
取り乱してしまいました(^^;;

関東地方に二日遅れて
今日、東海地方にも雪が降りました。
積雪量は僕の住んでる地域で
屋根の上や田畑で10cm程度。
街中は、その半分くらい(^^;;ですかね。

ウチの屋根


朝7時前くらいは、まぁ大した事無かったですかね?

街中の渋滞見越して、遅めに出社(^^;;
早めに出社しない人です私は( ̄  ̄)
考えるこた皆一緒ですから。



庭のハナミズキと柿の樹が
なんともいい塩梅に( ̄▽ ̄)
休日だったら、カメラ持って出掛けちゃいたいくらい(>_<)



出掛け時の積雪。10cmくらいですかね。
此処に車入るとウゴウゴ・・ゴゴゴ・・・
と新雪の雪を踏みしめる音が車内に
木霊してました( ̄▽ ̄)

ちょと在所の集落から出て記念写真♪


まだ、降ってます(^。^)この時点では。


真っ白ぉ〜(≧∇≦)


何も見えん(≧∇≦)


轍しか見えない( ̄▽ ̄)

ホント…楽し( ´艸`)

あっまた…
取り乱してしまいました(⌒-⌒; )

漸く、IG5+のインプレが出来た♪
第一印象。
真っ直ぐ走ってる分には、いいスタッドレス
だと思いましたね。
下が安定?してればのお話ですけど。
新雪や圧雪道路では、全く問題無し。
滑りもしない。
普通に発進する限り?
DSCの介入も無し。
まぁ、介入しない様意識し過ぎたかも
知れませんが(;^_^A

但し、ブレーキはよく効きます(⌒-⌒; )
直ぐアンチロック効いちゃいますね。
当たり前ですが…
昨年のブログでも書いた覚えがありますが
私、雪道に出ると先ずコレ試します。
何処でアンチロックが介入してくるか?
最初の内にニ〜三回普通に踏んで
ブレーキの効き具合を見て路面状況を
確認してから、アンチロックが掛からない
様にブレーキを掛ける様にしてます。
いい感じにアンチロック効いてました。

で、も一個
電制ステアの感触確認。
下がツルツルだと、ホントに軽くなる。
車庫入れ中のハンドルみたいに
小指でもクルクル回る様な感触ですね。
走ってて感触無くなったら要注意!

曲がるのは不得手みたい。
足回りのセッティングの所為も
あるでしょうが、横方向のグリップ?が
ないかな?パターン見れば想像に
容易いですが、やはり…って感じ。
姿勢が乱れると横方向にツルツル滑る感じ。
少しの舵角に反応しなくなるのも
イマイチ・・・

って事で、タイヤの感触は分かりました。
S-Driveのスタッドレス版て感じかな?
真っ直ぐ走る用タイヤ。
変な事言ってますが、さんな感じ。

で、あとは雪道でどの程度スピード出せるか?
前のIG3でも50kmくらいは普通に出せたんで
60km弱くらいだしてみたけど普通に
走れますね。グリップ感はよく分からんけど
変な挙動は出ませんでしたから、真っ直ぐは
けっこ安心できるタイヤかな?
って感じですね。


因みに、これは誰も居ない広めの農道で(笑
試してます。試す時は自己責任なんで
よろしくですd( ̄  ̄)
そんながっつりやってないですから
クルマ壊したくないし(^^;;

あと、電制システム確認に丁度いいですよ。
雪道は(^。^)

低速でも、いろいろ出ますから
スリップにロックに
何処で制御か入るのか?ちゃんと働くのか?
確認するにはもってこいです。

入るとこ、入らないとこ分かれば
雪道での限界が分かるので
余裕が出てきて、事故も減らせると
思います。
とっさの時…って無い方がいいですが
余裕もって操作出来るし、
そぉならない保険もかけ易くなります。
不安で緊張してるくらいなら
少しでも緊張を和らげる方にした方が
雪道の運転楽しく安全に走れますよ。

まぁ、雪国の人から見れば普通の事かも
知れませんが…(⌒-⌒; )
毎日の経験で知ってますもんね。

さて、

夕方からは晴れて来ちゃうのかな?
残念です(⌒-⌒; )が、
明日も朝寒そうなので、凍結が心配ですね。
凍結だきゃあ、悠長に遊んでられないので
出来れば、とっとと溶けちゃって欲しい物ですが…




雪写真撮りたいなぁ・・・









Posted at 2016/01/20 13:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年01月18日 イイね!

ありがと×2さん♪(^。^)

さっき


信号待ちで語呂合わせゲット♪

ってな事で
なんの事はない(;^_^A
ですが、さんきゅうさんきゅうマット君
大事な事なので、二度言いました( ̄▽ ̄)
的な(^^;;
あっアクセラはMAZDA3なので…
くるし…(ー ー;)

今日は、朝から東の方は大変でしたね。
初雪が、あんな…((((;゚Д゚)))))))
ウチの方はもまだ、初雪降ってませんが
明後日が怪しいらしいです(^^;;
関東で一日違ってたらエライこっちゃでしたわ…
朝から、雪が直撃してたら…
スタッドレス履いてるとは言え高速止まって
大渋滞ハマって…と考えたらゾッとしませんなぁ(ー ー;)

今回、虫の知らせか
正月?の地元の初詣で、交通安全のお守りを買い、帰る時川崎大師で帰りの分を買い
念には念を入れて帰って来たお陰で?
渋滞すらなく、富士山も拝む事出来て


お別れの由比パーキングにて(^。^)

自分のペースで?
帰ってこれましたから、コレも
お守りのご利益とマット君のお陰と言うもの
( ̄▽ ̄)

アリガタヤアリガタヤ(^人^)マット君
って事で、39393km♪
(やっぱくるし…息切れするわ(^^;;

まぁ、それはそれとして
これからも安全に気を引き締めて
走って行きたいと思います(^-^)/


コレは椿さんの♡(^。^)
あざーす♪(^人^)



あと、ちょいでキリ番だなぁ。
けっこ掛かったな…此処まで






2016年01月16日 イイね!

【2016,01,15】TOKYO AUTOSALON 2016行ってきた

おはようございますwヽ(・∀・)ノ

川崎のホテルからブログってまぁす。
旬なものは、旬なうちに・・・と

今回も行きつけのショップさんに
チケットを頂いて特別招待券で行ってきましたぁ。
今回は、朝10時から15時までが特別招待客のみ
ってことだったんで、比較的ゆっくり回れたかなぁ。

まぁ夜通し走って来て
朝の通勤ラッシュに揉まれ
かなり体力消耗してましたが
何度乗っても東京の朝の通勤ラッシュは凄い(ーー;)
時間外して行ったんだけどなぁ。
電車通学、通勤したことないんで
貴重な年一体験ではあるんで、ヨシとしておこう( ̄▽ ̄)

今回の目的は、まぁ普通ですが

『MAZDAブースでRX-VISIONを生で見る』

これだけ、あとはついでです(^_^;)
で見れたヽ(´▽`)/












ついでに、プレスブリーフィングを最前列で見てました。
でっかい人三人くらい前に陣取ってましたね。
私含めて( ̄▽ ̄;)
さぞ見えづらかった事でしょう・・・

VISONは、なるほど、確かにそれほど
大きくはないですね。
でもかっこいいですね。
RX-7の新型そのままって感じ(^ω^)

さて、もぉ満足しました。
あとは適当に。

だって、今回アクセラ一台も置いてなかったんだもん。
(´-ω-`)すよね。

KNIGHTもEXEもDUCKSもどこもかも
デミオをロドばかり。
あとは、CX-3とCX-5
アテンザは一台あったかな?
アクセラはゼロでした( ̄▽ ̄;)

やはり、ロードスターは多かったですねぇ。
どこもかしこもロードスターって感じで。
ロードスターオーナーだったら
もぉどこいっても目に毒でしょうな。
みんなカッコイイヽ(´▽`)/

僕的好きなのは、いつぞやみんカラで写真見たけど
ダックスガーデンのNDは良かったなぁ




アクセラもこんなふうにしてくれれば・・・・
あっいえゴニョゴニョ・・・(;´д`)

基本的にどこのメーカーもフルエアロよりは
ライトウェイトらしく?セミもしくは、チンスポ形状に
なってましたね。
あれはあれで良いですな。

お金があればセカンドカーで・・・

あとは、気になった車あれこれ

シャア


ルーテシアトロフィー
微妙なお値段にココロが・・・・少しグラッと


ゾンタRが・・・


トミーカイラZZIIが・・・
実写が見れるとは・・・
電気自動車ですけどね。


COPENクーペ
なかなか・・・


トヨタのVISIONですね。
FT-1


STI Performance Concept
BRZ STIかな?


パーツで気になったのこれ
MX72+
今年発売予定みたい。
気になるな・・・

こんな感じですかね( ̄▽ ̄;)

尾根遺産写真は、今回あまりありません。
もぉあっちこっちいらして目の保養だけさせてもらいました。
(撮るのが面倒になった・・・・とか)

最初のうちは撮ってましたが・・・ね。

あとはまた、フォトギャラにでもあげとこう。
いつの日か・・・


一枚だけ(//∇//)


あっあとみんカラユーザーとして
忘れちゃいけない、みんカラブース
今年も行ってきました。


忘れずにきちんと

前回ナンバー隠し買っちゃったので
どぉしたもんかと悩んでましたが・・・
以下のもの購入

トートバックにキーホルダーに
ステッカー
上の小さいのは、アンケート記入特典

で、お楽しみ抽選結果は

AUTOWAY お楽しみ袋でした。

あと、珍しくこういうイベントではあまり購入しないんですが

を購入。
アクセラのイラストとマジカルの
HIGH-OCTANEステッカー

15時ごろ幕張をあとにし
目の保養をしたあとは、これも毎年恒例。

こちらへ場所は神田です。


シュウさんとお寿司を食べに(´▽`)






なんも言うこと無し!
美味し~いぃ♪───O(≧∇≦)O────♪

以上



締めの珈琲(お寿司屋さんじゃないよ)を
頂き、締めです。

シュウさん
短い時間でしたがありがとうございましたぁ


ってな関東遠征一日目でしたぁ

さぁ朝飯食ってこ。

今日は、どこ行こうかなぁ。
あっ早く出ないと駐車料金が・・・・・・・((((;゚Д゚))))


Posted at 2016/01/16 07:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

これもそうか(^^;;

どもぉ〜(^。^)

今夜、冷えますなぁ(^^;;
この冬で一番寒いんでない?
関東の方でも雪降ったとか
箱根や奥多摩辺りは雪マーク付いてましたね。
来週からは、もっと寒くなるとか。
皆さん体調には充分お気を付け下さいねぇ。

で、今回のタイトル
これもそうか(^^;;ですが

大した事じゃないですが
昨日買ってきた靴試してみました。
普通の?方はまぉ普通ですね。
まだ、カタが付いてるんで
ある意味歩き易いです。
前履いてたやつより軽いかなぁ。
紐縛るの上手く行出来たかな?
靴が足についてくる感じで
履き心地がいいです。


こっちの話です。

今回お試ししたいのはこっちの話



安モンですが…
ソールが薄いので、ペダルのタッチが凄く
分かりやすくて、かつ滑り難いってか
滑らないです。
なんか、キュッキュゆってます。

で、これもか?ってのは
クルマ運転する靴を専用化するのも
ある意味チューニングだな(^。^)
と改めて。

何時も面倒くさいので、脱いだり
履き替えたりはしませんが
朝は上の靴で通勤しましたが
下の靴ほど、ペダルの感触は感じません
でした。

薄いのは、ペダルのどの辺り踏んでるかが
よく分かって、且つ踏み加減や
クラッチの繋がり感?が今までより
強く感じます(^。^)

ハンドル変えて、滑り難くしたりするのと
一緒で、靴も運転を楽しくするのに
重要なファクター何だなぁ( ̄▽ ̄)
って改めて感じました。

前のコでも
ドライビングシューズもどきは
使用してた時もありましたが、面倒くなって
トランクに眠ってますが…
(もぉ型崩れしてる頃でしょう…)
改めて、大事何だなぁって思い直しました。
アレで運転する感覚味わっちゃうと
普段履きのでは、運転したくなくなりますね。
(((o(*゚▽゚*)o)))

今は…ですが…いつまで続くかな?(^^;;


さて、あとの問題は普段履きの靴何処置いとくか?

って話ですね。
足元は邪魔だしなぁ…

薄いの普段履きすると、砕石の道は地獄だし…(ー ー;)

うーん

シューズバッグ買うか?
いやいや、勿体ないか…出し入れし難いし
うーん(ー ー;)
昔(土禁の時…)みたいに靴トレイにするか?
懐かしい(^^;;

AT乗ってた若かりし頃は土禁流行ってたんで
僕も例にもれず、フワフワのカーペットで
下に、スポンジ追加して、も一つフワフワに
してたなぁ( ̄▽ ̄)

今じゃ考えられんけどネ。
懐かしや・・・

でも、雨の日なんかは履き替えた方が
安全だしねぇ…

ちょと考えてみよう( ̄^ ̄)ゞ

多分、靴トレイだろうな・・・
Posted at 2016/01/12 21:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年01月11日 イイね!

特に何もない三連休(笑)

こんばんは(´▽`)

今週は三連休でしたねぇ。
皆さんは、どこかお出かけになられましたでしょうか?
私は特にこれといって・・・な連休を送っておりました。
普段なら、まぁどこかにドライブ行くなり
写真取りに行ってるなりしてるんですが
週末にエアポ行っちゃったんで
特に出掛けようって意欲も沸かず・・・
土曜日は、家事手伝いしてましたね。
ここのところのいいお天気のお陰で
畑の八朔(はっさく)みかんが収穫期になってたんで
採るの手伝ってwって事で
高枝挟みを振り回して一所懸命上向いてました(;^_^A
八朔みかんの木はは3~4mくらいあるんで
けっこ大変で・・・

これうちの八朔みかん。
ソフトボールよりちょい大きいくらい。


こなんが70個くらいかな?
ひとつの木になってましたね
けっこ大漁(´▽`)

とったことある人なら分かると思いますが
楽しいけどけっこ大変(;^_^A
ブツの位置は分かれど、枝がわからんくて
太陽は眩しいしで、けっこな労働ですよ。


養い袋に6袋くらい。
見た目はちょっとですが皮が厚いんで全然問題なし。
グレープフルーツほど苦くなくスッキリとした酸味が心地よく
疲れを吹き飛ばしてくれます。
ん(^-^)最高のご褒美ですね。


いい土曜日休みでした(´▽`)

日曜日は、昼から遠征前のオイル交換しに
ディーラーに訪れて、福袋・・・は先週もらったんで
手ぶらで帰るのもなぁ・・・と、商談席に置いてある
卓上カレンダーの余りないか担当さんに聞いたら
あるよぉ♪っていうことだったんで1セット頂いてきました。
見た目すっきりしてていいなぁと思ってたら
マツダはマツダでもクレジットの方だったんですね。
まぁマツダにゃ変わりないですが
仕事のは、もぉ別のゲットして使ってるんで
部屋用って事で・・・

こんな感じで使ってます。
パソコンの上に置いてるだけですが
普段ノート開かず、パソコン出来るように
なったんで(´▽`)
いつぞや何してる?で上げたワイヤレスキーボード
電源ボタンもあるんで、もぉ便利で
買い換えて良かったっす。
モニターは内蔵のは古くなってきて
ちょい白っぽいんで、デジタルテレビにHDMI出力して
使ってます。音楽聞くにもこっちのが音いいし
テレビからDigital出力でシアターシステムにも入れてるんで
断然音がいいし(・∀・)

便利な世の中になったもんだ。

でも、この間年末Win10に失敗?したんで
新しいのちょいと物色しに行ってみたけど
う~~~んですね。
OS新しく10に統一されたことによって
各社の差がよくわからんくなった(´Д`;)
ボディの違いなだけ?
現状の使い方だとネットが出来て
持ち運びが出来て、写真編集がしっかり出来れば
それでいいんで今使ってるやつの新しいのか
ネットブックで充分かなぁ。
ディスプレイは綺麗な方がいいから
タッチパネルはいらんなぁ
Winサーフェイスもいいけどたけぇし
思ったほど軽くないし・・・
出来ればキーボード自発光してほしいし・・・
家電量販店には、希望のものなかったな。
なんかいいのありますかねぇ・・・

あと、スマホも見てきた。
っつってもiPhone以外は考えてませんが
払込が終わったんで、新しいのと思い
AUショップにも寄ってみたけど・・・
6sまだたけぇよヽ(;▽;)ノ
あんなもんちゃあ、あんなもんかもしれんけど
1諭吉さん弱/月か・・・6なら9千らしいけど
解約勧められた。新規契約なら・・・て
だったら、キャリア変えるわい(╬▔꒳​▔)
そっちのが安いし・・・あの販売員分かっとんの
かいな?
このご時世と年齢で電話番号変えるのが
どんなけメンドクサイ事になるか・・・
なんか理由があるならまだしも
そのために番号変える気にはなれん・・・(╬▔꒳​▔)
そのまま続行に決定。
まぁ本体変えて半年だしね。
前落としちゃったから・・・
それに丸っこいガラス面も好きになれんし・・・
プラなんすかね?あれ
本体曲がったって同僚がいたけど・・・
曲がるのiPhone(ーー;)?

ってな日曜日を過ごしてました。

で、今日成人の日
成人式って最近日曜にするもんなのね(; ^ω^)
知らんかった・・・成人の日にするもんだとばかり・・・
世の中変わったなぁ・・・おっさんになる訳だ(つд⊂)
で、今日は近所の椿大神社に行ってきました。
因みに、ダイジンジャではありません。
オオカミヤシロと読みます。
地元読みは椿さんですが・・・


こんなマイナーな?神社ですが
大賑わいでした(ーー;)
並んでまで初詣する気にもなれず
引き返して、てな不信心ものです(; ^ω^)
目的が違ったので・・・
今回の目的は初詣ではなく

こっち。

交通安全祈願です。
来週関東遠征するので
安全に行って帰って来れますように
って事で、(^人^)してきました。
あんま神頼みって好きじゃないんですが
なんとなく・・・今になって気が付きました。
お願いしに行くのが、参拝ではなく
お願いの気持ちを伝えに行くのが参拝なのかな?
って・・・訳わからんこと言ってますが(^_^;)
単なるお願いじゃ、他力本願なだけなんで
なんだかなぁ・・・って思ってたんですが
お願いする気持ちを伝えて、自分に言い聞かせに
行く行為が本来のお参り(祈願)なんじゃないかと
つまり、いつも出かける前にやってる安全祈念写真でも
いいんじゃないかと思ったわけですが
ちょっとネガティブ発言ですが・・・
まぁ出かける前の写真が最後の写真にならないよう
自分への戒めでやってるのがホントのところなので(;´Д`A
出発前の珈琲は、さらに願掛けで…
まぁ大体変な事故は、大抵家の近所に帰って来てから
やるんですけどね。気が抜けてるんで・・・
それも回避するために、寄り道等してるんですが
それでも、前回やっちゃったので・・・黒い絆創膏事件ですが
まぁそんな感じっす(;´Д`A

でそのあと靴を買いにかのABの近くのシューズプラザ行って
これ買って来ました。

カメラもってどこでも入ってくわ
あっちこっち歩き回るわなので
防水仕様のウォーキングシューズ
最近はずっとDUNLOPですね。
靴もタイヤも・・・と言いたい処ですが
タイヤは前の話ですね。
安い割に履きやすくていい靴です。
踵が丸まってるのも決め手ですね。
丸い方が運転するとき楽なんで(^ω^)


で、これがいいですね。
歩き用に買ったんですが。
なんでモータースポーツかは分かりませんが・・・

さっき商標見て気付いたんですが
DUNLOPって広島化成株式会社って言うんですね。
知らんかった・・・けど、広島なんすね。
本社
なんか、広島のモノ?とは縁があるなぁ・・・
と、感じた今日の夜でしたぁ


あとも一個

底薄のスニーカーです。
メーカーはよくわからんX-Streetってとこの
履きやすかったで・・・と安かったんでこれに
1800円でござい(^_^;)


裏面は体育館シューズってか
ソールにエッジのないドライビングシューズ仕様
これは、長距離遠征仕様に買いました。
あと、ワインディング走るのにも。
踵の高い最近の靴は(上のにしてもですが)
気合入れて走るときはやはり運転しにくいし
足も疲れてくるので・・・車専用に( ̄▽ ̄)

ってな、休みを過ごしておりました。


さて、ほぼほぼ遠征準備は整ったかな?
マット君よろしくぅ~~~♪ヽ(´▽`)/

あとは、ドライブミュージックを編集し直して
終わりかな?

あっUSBの音楽のコピーで一個気付いた事が。
フォルダ分けしてコピーした方がいいのね。
イグニッションON/OFFしたときの
曲頭戻りが無くなったのと
表示の仕方が変わった・・・というか
アルバムタイトルがデカデカと出るようになった。

フォルダをアーティスト別-アルバム毎で作成して
保存するときちんと再生してくれる様になりました。
一年経ってようやく・・・(^_^;)
こういうのには、弱いっす(つд⊂)


Posted at 2016/01/11 22:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 45 6789
10 11 12131415 16
17 1819 202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation