• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

【2016,10,16】かもしかハーフマラソン大会

先週の日曜日、午前中のお話。
地元で、ハーフマラソンの大会があって
うちの近所がコースになってるお陰で
毎年、この日の午前中は車で出かけにくい日で
ございまして(;´・ω・)

多分、どこの町でもそういうのはあるでしょうね。
秋ですから(*^▽^*)

なので、風物詩として毎年ランナーさんを
カメラに収めてます。
多分、町でフォトコンテスト的なのやってるとは
思いますが、僕には無縁ですが・・・

人物写真なんて、モーターショーの尾根遺産くらいしか
撮る機会ないので、ちょっと頑張って撮ってみました。

今回、撮影地に選んだのは、
コース終盤の緩やかな弧を描きつつも
一段のぼって、延々少しの登坂といういやらしい
うちの近所の田んぼ道(;^ω^)の直線。

電信柱が延々と等間隔で並んでて
僕の好きな場所でもあります。



秋晴れのいいお天気で♪

ランナーさん来るまで、しばし田んぼ道を撮影

道が古くなって、継ぎ目から草が生えてますが
この感じがなんか好き(*ノωノ)



赤とんぼ♪もいたりして秋ですねぇ

そろそろかな?と行ってみると逆走してるランナーが・・・



な訳ないですね(;^_^A
一般のランナーさんです。
ウチの周りは、この?マラソン大会のお陰で
普通にジョギングコースになってたりしますので・・・
車あんま通らないですからね(;^_^A



300mm 単焦点ミラーレンズで試し撮り
するも動いてる被写体には辛過ぎ(´;ω;`)
普通のAF望遠ズームに変えました。

普段あまり使わない、C-AFのTRモードを
使って、焦点追尾させて1時間くらい撮影。
気に入ったの何枚かアップします。

もちろん、基本女性ランナー中心になるのは
致し方なしでしょう・・・(;´・ω・)



トップグループの人達(写真は多分第三グループあたりと思う)は
セミプロみたいな感じで、筋肉がアスリートしてますね(^^;
一日一回は走らないと気が済まないタイプの方々でしょうネ。



中には手を振ってくれる人も♪



でも、ファインダー覗いてるとあれですね・・・



見てるこっちが息切れしてきます(;´・ω・)
この方、女性ランナーさん。
かっこいいっすね(◎_◎;)



中には、こんな着ぐるみ系の方も・・・
こんなかっこしてますが、上位100人には入ってる感じです。
早い・・・・



高島礼子似?のランナーさん
筋肉美ですね。



若い女性のランナーさんは少なかったように思います。
ママさんランナーや年配の方が多かったです。









じゃんじゃんやってきます。
参加者数は3500人とか言ってました・・・
全国各地からこのマラソン大会に参加して
らっしゃるそうです(;´・ω・)



やっぱクラブやサークルでの参加が多いんでしょうねぇ
お揃いのシャツ着て走ってる人が多かったです。





Vサインくれたけど失敗しちゃったの図(;'∀')ゴメン



今度は成功!v(*^▽^*)



なんかこの一枚が好きです。



中にはこういう方もいらっしゃいます。
険しい・・・・(;'∀')





このバーテンの方、上のコスプレの方もそうですが
毎年参加されてますね。お元気そうで何よりです(⌒∇⌒)





多分、ご夫婦でしょうか?
お二人でピース頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
良い笑顔♪(^▽^)/



こういう何気ない仕草をもらえると
撮っててもうれしくなっちゃいますね。



このおいちゃんなんか気になりますw(^▽^)/



この辺りは、被り物系の方多かったです。



ハロウィンですからね(^▽^)/
この方も毎年お見掛けいたします。
お元気そうで何より♪



ここいらで、お昼になったので終了

単なる田舎のマラソン大会ではありますが
なんともストイックで、なんとも楽しく
素人カメラマンですが、僕も参加させてもらったような
楽しい気分になりました。

他にもいっぱい写真撮りましたが
ランナーさんの苦痛のお顔や無表情?のお顔をみつつ
体の動きを見てると・・・なんか、人それぞれドラマが
あるんだろうなぁ・・・なんて、勝手に想像したりして
なんか競技もの・・・特にマラソンだからかもですが
なんか感情移入しちゃうようないい感触でした♪

こういう写真も良いですね(*^▽^*)



でも動態写真はやっぱむずいですね。
もっとAF性能や追尾性能のいいカメラが欲しくなります。

Posted at 2016/10/19 22:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

【2016,10,16】草津市立水生植物園 みずの森

おはようございます。

先週日曜日、兼ねてより行ってみたかった
草津の琵琶湖湖畔にあります
水生植物園 みずの森に行って来ましたぁ。

今回は、時間がなかったのでこっそり行って来ました。

いつも琵琶湖畔道路のツーリングを優先してしまうので(笑
なかなか行く機会がなかったのですが
今回は、そこまで往復2時間のツーリングと1時間の
撮影と決めて行ったので、満足することが出来ました♪








オオオニバス
このでっかいはっぱも蓮なんですね。
知らなかった(;^_^A

はっぱの大きさににあった花も咲いてましたが
しおれかけだったんで、撮らず。
なんか、もぉ日本の景色じゃないですね。
こりゃ。

時間がないので、次々ぃ
ホントの目的地温室展示はどこかいなぁ~と
うろうろ。あった(*^▽^*)

さっそく世界の睡蓮を堪能。
名前は書いてありましたが、読むより
見る(撮る)ほう優先(;´・ω・)







すげぇこんな色のもあるのぉ~?



なんか火ぃ吹きそうなんですけど。
SFもの見過ぎなたとえでスミマセン(;^ω^)









楽しいひと時の
1時間なんてあっという間ですね(;^_^A
帰りの時間考えるともぉ限界

と言いつつ、最後に回り(琵琶湖)をちょとみて


曇って来てた・・・残念(-_-;)
来た時はいい感じだったんですが・・・



その代わり、夕日のサンシャインビームが見れました(*^▽^*)



水生植物園と言えば、これが目印ですね(^_-)-☆
でっかい風車

入園料300円でいろいろ楽しめるのはいいですねぇ
回りも似たような人達ばかりで
落ち着いて写真撮影に勤しむことが出来ました。

今度は、もちょっとゆっくり来たいですね(;^_^A
こんなにハマれるとは・・・

あっ冬寒いとき来るのがいいかヾ(≧▽≦)ノ
温室はあったかい・・・・あっダメだ
スカイライン超えて来れないから時間掛かっちゃう・・・
うーーーん(;´・ω・)

でわでわ(^_^)ソシ
Posted at 2016/10/19 08:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

昨夜のお話♪

昨夜、仕事帰りにコンビニ寄って
晩御飯のおにぎりを二個程頬張り(^^;;
外に出て、いっぷくしてると…

若い子が空き缶捨てがてら?
僕のとこ近寄って来て
話しかけられました。

アクセラ乗られてるんですか?
けっこイジっていらっしゃいますね(o^^o)

ってΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

おいらみたいなオヤジによく話掛けられたな
凄い子だ(⌒-⌒; )

と感心しながら?
30分程話し込んでました。

どおやら、お友達と待ち合わせで
これから山(スカイライン)に遊びに行くそうな。お友達は、FD2を乗っててその子は
ノートニスモに乗ってるとの事。
年の頃は、二十歳過ぎくらいかなぁ
新車で購入して、ウキウキらしいです(^。^)♪

良いねぇ。
若い子が、今時?進んでMT車選択して
走りを楽しんでるのって♪
僕もMTなんだよぉ〜
とか言いながら、何となく昔の同級生の顔に
よく似てたなぁ、まさかなぁ( ̄(工) ̄)
とか思いつつ

ちょと微笑ましく感じました。

ちょと前までは、おじさんレーサーが
多かったですが

確かに最近、山行くと若い子達が
色んなクルマで山に来てるのを見ます。
NDやNCロードスターや86、BRZにCRZ
FIT RSに、Bits RS、アルテッツァ
インプやエボは少ないかな?

マーチニスモやノートニスモも確かに増えて
来ましたね。そぉ言えば(^。^)

また、あの流れ?がやって来つつあるんですかね。

僕らの若い頃見たく少し無理をしてでも
楽しいクルマ買って、山道走って
クルマで楽しむ。







ボーイズレーサーですね。
走り系クルマが殆どなくなっちゃった昨今
日産は頑張ってんなぁって
改めて思いました。

今度、試乗してこようかな(^。^)
楽しそうな、若い子に少し当てられましたね。

Posted at 2016/10/18 15:08:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月17日 イイね!

何も予定がない日の土曜日

こんばんは

こんな時間に思い出したかのように
ブログってます(;^_^A

今週は、特に何も予定のない日で
ございまして、まぁ入れなかったって
いう方が正しいですが
二日ともいいお天気でしたねぇ。

あっそだ
土曜日は、初めて自分で
SPASHANやってみました。

が・・・・

ありゃすげぇっすわ。
液たらして、泡立てて(って、あまり立ちませんが)
スポンジで拭くだけ。
2~3回こしこししたら、スポンジの
滑る感覚が変わります。
あとは、水で泡を洗い流して
拭きあげれば
ハイ終わり(*^▽^*)

ピッカピカ。
な上に、ぬるすべです。

洗車するたびに、強固な被膜ができてきます。
所要時間は1時間半くらい。
いつもの洗車時間で、SMART MISTより
強固なコーティングが出来上がる。

でも、いいことばかりでないのも確か。
コーティング剤がやはり強いので
手もコーティングされちゃいます(;^_^A
けっこぬるぬるねちゃねちゃ。
スポンジも大変ぬるぬるねちゃねちゃに
なります。

スポンジは、安いの買って使い捨てるくらいでやるか
使い終わったら、すぐ洗い流さないと
固まっちゃうかもね。

手は大丈夫ですけどね。
心配な方は、ビニ手された方が良いと思います。

あと、いつもの調子で洗うとすぐ溶液がなくなるので
考えて使わない・・・です。多めに作っておいても
問題ないかも?です。
今回、水の割合が少なかったかも?ですが
も少し使ってみないと・・・ですね(;^_^A

でも、コーティングが完璧!はじきまくりの飛びまくりです。

で、洗い終わったので、午後から綺麗な車で山をドライブぅ~
ですが、紅葉の時期(まだウチの方は早いけど)
山に来る車が多いやね・・・ここんとこ休日は
雨ばっかってこともあったと思うけど。

なので、走るのやめて
撮影タイムに切り替え。

マット君は、道の端に置いて




すすきの原をヾ(≧▽≦)ノ

太陽に反射して黄金色の絨毯みたいです。

秋ですねぇ


秋桜もいいですが、僕はすすきのが好きですね。







山道走るとこういう光景よく見ますよね。
この透けて光ってるようなすすきがもぉ
たまらなく好きなんです(〃ノωノ)



こういうのも。







ひとしきり撮り終えて、(^。^)y-.。o○してると
通りすがりの観光客さんも
すすきの原を見物に立ち止まり
少しお話してましたら
相棒のこと、物凄く褒めてくれました(*^▽^*)

『綺麗な車ですねぇ♪』を連呼

ちょとにいろんな意味でにやけてしまう私です(*´艸`*)
知らない人に普通に褒めてもらえるのは
お世辞でもうれしいものです。

で、満足して?駆け上っていくと
途中サーロインさんとスライドしました。
お久しぶりぃ~ヾ(≧▽≦)ノ





サーロインさんもSPASHANかなり気になられてた
ご様子でしたので、毒を撒いておきました。
お早目に解毒されることをお勧めしたいと
思います(*´艸`*)

小一時間ほど、おしゃべりし
暗くなってきたので解散しぃ
帰ろうと思ったんですが

お月様があんまりにも綺麗だったんで
カメラに収めておきました。


って少しガスってますが・・・(;^_^A
肉眼では綺麗だったんですよ。
目で見たように撮れないのはホント
口惜しいものです(´;ω;`)



ほぼ満月ですね。

なので、ちょと木の枝使って



(・∀・)ウン!!
満足でござる!




土曜日は、こんな感じでした。
んで、日曜日編は、また今度。
内容的に、地元のマラソン大会風景と
午後から、草津市立水性植物園水の森に
行ってきたので、睡蓮の写真なんかを・・・と
あそこ、イイですね(*^▽^*)
何度も足運びたくなっちゃいます。

でわでわ、おやすみなさい(^_^)ノシ

Posted at 2016/10/17 02:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2016年10月12日 イイね!

【2016,10,9】第4回東日本アクセラオフ in 埼玉上尾丸山公園

ちょっと出遅れましたが・・・
先週、日曜に開催されました
第4回東日本アクセラオフレポっす。

え~・・・今回で4回目ですね。
月日が経つのは早いもんだ・・・です。
今回も東日本オフに参加しちゃいました(;^_^A
私第1回から参加してます。ハイ('ω')ノ
皆勤賞♪

今回は、埼玉って事で
なんだかんだ初めて訪れる土地ですね。
多分・・・と思ったけど違った(;^_^A
みんカラ始める前とばっかのころ
高坂サービスエリアに別SNSの
オフ会に行ってました。そういや。
あそこも埼玉県なんすね(;´・ω・)

ん?そのあとも何回か行ってるな。
確か・・・なんで行ってたんだろ?

まぁいいや(;'∀')

さて、前日は群馬のおとぅさんさんと
ぷっちオフしてその夜1時半ごろウチ出ました。
とりあえず、2時間くらいは仮眠摂ってネ♪
布団ん中には、4時間くらいいたけどね。

上尾丸山公園までは、ナビで5時間半て
出てたんで、まぁ7時ごろ着きゃいいかな?
と、高速ひた走りぃ~で
途中、静岡は新清水あたりで土砂降りの雨に
見舞われ(前みえなぁ~い(´;ω;`))ましたが
なんとか無事到着。
朝の圏央道が空いてて?走りやすかったです。
トラックもあまりいないし、ツーリング風な
車たちいっぱい見掛けましたね。

で、予定通り、7時に到着したら零さんとばったりΣ(・ω・ノ)ノ!
誰もいないんで場所合ってんのかなぁと、
調べようとしたら、もひとつΣ(・ω・ノ)ノ!
後ろのエリアに皆さんいるやん?
て、事で無事到着(*^▽^*)
良かった良かった。

今回は、BK,BL,BM他総勢50台
60人以上の大人数オフになってて
毎年お目に掛かる方々、
いつもお目に掛かる方々。
初めましてな方々と入りまじり
雨が降ったり病んだり・・・いや止んだり
してたましたが、無事10時ごろ開会されました。
ので、写真をパシャパシャ


まずは全体から

BMの列ぅ~


BLの列ぅ~


BKの列ぅ~


アクセラOBの列ぅ~
手前の白いのはまさかの
ワイド好きな某氏のでしたΣ(・ω・ノ)ノ!3つめですわ
いやいや、今年もお目に掛かれてよかったですわ。


ぐるっと一周回ってBLの列ぅ~


BM列の反対側ぁ~と全体写真終了

して、私は?誰と行動してたんだろ?(;'∀')
覚えてない(;´・ω・)

あっ今回初めましてでしたが
たぼたぼさんと、意気投合(自分だけ?)させて
頂き、あれこれといっぱいお話させて頂きましたぁ(*^▽^*)
すごく楽しかったですぅ~♪

アクセラゆうたさんと、白いBMの方…
しまっちょさんなか?
スミマセンお名前が定かで無いです(^^;;が
3人で話し込んでたり

まぁ~♪さんに鶴瓶ダンスをしてもらったり(*´艸`*)
今回はばっちり拝見できた。
これだけでも来た甲斐があったってもんです。
なんかクオリティーがまた一段とアップしてた気がしますが・・・
練習されてるんですかねぇ~
あの軽やかなステップはさすがの一言です。

まぁ~♪さんといえば、SPASHAN!
スパシャンですね。
完全に解毒されたようで(*´艸`*)
先々週に施行したんですが、まだまだばっちり効果で
皆さんにしっかり毒盛りさせて頂きました(*^▽^*)
さて、何人解毒されますかねぇ

個人的に逆毒盛りを受けたのは
特に無かったかなぁ~(´・ω・`)

とにかくくっちゃべってばっかでした('◇')ゞ

お昼時間は、皆さんめいめいあちらこちらに
行かれてたようですが、私は趣味の方に
興じさせてもらいました。
おっきい公園で、湿地帯もあるってことでしたので
ちょっと興味をそそられ・・・
それとは別に、東京のシュウさんにもさる用事のため
お会いしなきゃ・・・でしたので。

シュウさんと園内散歩してた時に撮ったの少し


あっ湿地帯はもぉ・・・でしたので特に撮ってません。
蓮池とかありましたけど、もぉ終わってますからネ・・・



園内には小動物園があったので
(≧▽≦)わおキツネザルがいました。


ジャ~ンプしたとこなんとか撮れたヾ(≧▽≦)ノ

園内ぶらぶら散歩してると


奥の建物の傍に・・・・


りっぱなトラちゃんが(*´艸`*)


カメラ向けてると、普通逃げちゃうんですが
なんかもらえると思ったのか?
寄って来てくれました。


が、顔こっち向けてくんない(´;ω;`)ザンネン



ここも晴れてて紅葉進んできたら
良い公園なんだろぉなぁ・・・と
天気の微妙さに、ちょとげんなりしつつ
会場に戻るのでしたぁ。

一応、15時にオフ会終了のご挨拶があり
そのあと、17時ごろまで、
余韻に浸りつつお喋りに興じていましたが
さすがに暗くなると帰り道が厄介?かと
思い、皆様より一足お先に退散させて頂きました。
だって、ゴリラ君に入ってる地図と
桶川IC周辺に地図がだぁいぶ違うんだもん。
それに、ゴリラ君が首都高に迎え迎えと
ばっかり言ってくるので・・・とナビ見たら
なるほど・・・でした(;^_^A

桶川ICまでしか入ってない。
しかも微妙に進路情報も出ない。
一応工事中の道は着いてましたが
新東名の豊田JCTと一緒だね。
地図があるだけ・・・・orz

まぁとにかく、圏央道を通って
足柄SAに寄り、自分とマット君お腹を満腹にして
途中、眠気が来たのでどっかのPAで仮眠を30分ほど取り
23時30分ごろいつもの珈琲屋さんに到着。





ここの一杯をその日のうちに無事頂くことができて
大変満足な一日でございました(*^▽^*)

ほぼほぼ満24時間行動してましたらね・・・

お陰様で、連日の冷え込みと影響を食らって
今週は調子悪しでございますゴホゴホ・・・

まぁ何はともあれ、オフレポも上げられたし
無事、私のオフ会も終了でございます(/・ω・)/

今回のオフを主催していただきました
東北アクセラオーナーズクラブの皆様と
幹事のほいさん
お疲れさまでしたぁ~
楽しい一日を過ごさせて頂き感謝感謝でございます。
他、参加された皆様お疲れ様でした。
また、こんな私にお相手してくださった皆様にも
厚く御礼申し上げます_(_^_)_

また、来年は福島?・・・ですね(;´・ω・)
元気なら、また参加させてもらいたいと
思ってわ?います。
その節がどうぞ( `・∀・´)ノヨロシクです。


そんな訳で、オフレポ終了~♪っすぅ~

ん?なんか足らんかな?
あっ撮った写真ね(;^_^A
以下、少し?お気にの上げときます。


でわ、さいならぁ


モニカさんの


たぼたぼさんの


ギムレットさんの


水の音さんの


covaりんさんの


ゆあさんの(おにゅーのホイールイイですね(^_-)-☆)


たーぼぅさんの(初ラップおめでとうございます)


ナンプラー田中さんの


kei君の


アクセラゆうたさんの


swrcさんの


彩玉さんの


cocoさんの


閣下の


全員のお車は撮れてませんですが
他も含めてフォトギャラにUp致しますぅ(''◇'')ゞ
Posted at 2016/10/12 23:55:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 45 6 7 8
91011 12131415
16 17 18 19202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation