• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

頼れる相棒ですよ♪


世の中、フルサイズカメラやAPS-Cが殆どで、一眼レフ以外は一眼じゃない?的風潮がありましたが(^^;最近は、それも少なくなりましたね。写真はセンサーサイズの大きさでわなくほぼ、構図と撮り方で決まりますね。綺麗な写真だけが写真ではないという事。趣味的なレンズ?でいろんな撮り方が出来るM4/3は写真の幅を広げてくれるいいカメラだと思います。これからもかっこいい写真が撮れる様精進していきたいと思います。クラシックレンズが良く似合う外観は、他でわ真似できないかっこよさがあると思います。結局見た目だったりして?(;^_^A
Posted at 2017/03/15 08:03:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月14日 イイね!

今の僕がある最高の元相棒(大袈裟?)

いろんな場所に連れてってくれて、いろんな人とお友達になれていっぱい楽しいことを運んでくれた最高の相棒でしたが、僕の不注意で廃車にしてしまった事は、いまでも心残りであり、トラウマの様に刺さってます。乗り換え時、中古で再度・・・とも思いましたが、相棒はあいつだけって事で、諦めましたが今でも、もう一度乗りたい一台ではありますね。
Posted at 2017/03/14 08:18:42 | コメント(4) | クルマレビュー
2017年03月14日 イイね!

【2017,3,12】おはパーの後わ、お花見♪

さてさて
やる気のあるうちに・・・
第五弾(;´・ω・)

おはパーのあとのお話。
Zの皆さんは、お昼に牡蠣の食い放題へ
行かれましたが・・・
僕は苦手なので、ご遠慮させて頂きました。
カス当たりではありましたが
当たった経験があるので、どうも苦手に
なりました・・・2~3個ならだいじょぶですが
食い放題でわ・・・・

って事で、パールロードを楽しもうかと
志摩方面へ走ってくと・・・



眼下に広がる蒼い海と上にわ空!

空・・・・下に桃色の木が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
あれは梅?じゃないな。(右下あたりね)
桜~~~見に行こ!
写真撮りに行こ!
って事で、岡崎町方面へ



満開♪
ここは、良く知りませんが・・・
伊勢志摩 神代温泉の慶泉てホテルへの
入口道路?の様で、ホテルは特に準備中?
の様でしたので、車置いてしばしぱしゃぱしゃ。



今年初桜~( *´艸`)♪

まさか鳥羽に来て見られるとわ
思わんかったぁ~





ん?



何かいるぞ?



動きが早くて追っかけきれませんでしたが
何枚か・・・メジロですね。
黄緑色の体に目の周りの白い縁取り。



春ですねぇ~10羽くらいうれしそうに
飛び回ってました。











思わずいつもの癖?で飛行機も♪





この辺では、ちょと一足早く春気分を満喫出来ました。
多分、寒桜でしょうね。これは。
ウチの方と違って、やはり鳥羽や志摩の方は
あったかいってことなんでしょうねぇ。
いいなぁ(*^▽^*)

でも、辺りを見る限りでは、桜咲いてるのは
この辺りだけでしたね。
畑にある梅もちらほらしか咲いてなかったし。

他にも、僕と同じ様に?
パールロードから眺めて撮りにいらした方
いらっしゃいました。

やはりうれしそうに、カメラ向けてましたね(⌒∇⌒)

いいもん見れた♪

おしまいノシ

補足:
カメラ:OLYMPUS E-M5
レンズ:OLYMPUS M.Zuiko DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 II ED MSC
     OLYMPUS M.Zuiko DIGITAL 60mm 1:2.8 MACRO ED MSC
写真は全てダマシ?なしの
ナチュラルモードで撮影です(^^;
Posted at 2017/03/14 01:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

【2017,3,12】3月のおはパー

こんばんは

本日四投目です(;´・ω・)

やる気があるうちに一気上げっす。

昨日のお話ですね。
3月のおはパーに行って来ましたぁ。
今回は、前の前の前?ブログで上げましたように
行きは下道100kmをまったりドライブしてきましたぁ。

なんでか?
5時半ごろ目が覚めたからです。
いつもはここから二度寝に入るんですが
外見たら徐々に明るくなって来てて
東の空は朝焼けしてました。
ので、こりゃ寝てる場合じゃない!
って訳で



間に合ったε-(´∀`*)ホッ

あそこら辺からあがります。



しばし待つ・・・



にょきっとな?





全部見えたんで、出発♪



とあるコンビニ駐車場で皆さんと合流。
特に表明はしてませんでしたが・・・



夜間飛行さんのZ32



マスターさん?takumi+さんの横顔を盗み見しつつ
後ろから追っかけ。







到着は10時ごろ
今回も盛況なようで
いっぱいいろんな車集まってました。
(やる気なさげな普通撮りでスミマセン)

以下趣味的モノクロ写真です。



前回自分の撮り忘れたんで最初に。

車高が低い低いと言われましたが・・・
ここ一年半ほど変わってませんが(;^_^A
やっぱノーマルホイールでっかく見えますかね?
なので、よけい低く見えたかも?
ですが、まったく変えてません。
目の錯覚ってやつですよ( *´艸`)

あと、ワンポイントラッピングも褒めて頂きました。
これ純正…ぽいけどじゃないよね?とか
しっくりきすぎてて、違和感なかったなどなど
こそっと戦法?成功!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

あとは、僕の趣味の世界です。





今回、NDロド多かったですね。
スペシャル?ゲストもあり
ND人気をうかがえます。
いいな・・・乗れるもんなら・・・とも
思いますが・・・乗れないからね(;´・ω・)
いや、入らないから・・・ね。



カリーナかな?



雨宮セブン?



アルファ156?



Z33のめずらしいの?だそうです。
Ver NISMOの前のだそうです。
S2エンジン搭載車両。



ノーマルっぽいマフラーなのに甲高いいい音してました。



スペシャルNDお一人目
FIAT 124スパイダー
観光で見えたみたい。
アバルトはオートサロンでいっぱい見たけど
FIATのは初かも?



テールん中ボディ同色だったんすね。
なんかシャレオツです。



サイバーCR-X
なつかしい。かっこいい!
メカドック世代としてわ
シビックよりCR-Xのが好きです。
バラードの方ですがね、漫画のわ。
MUGENのCR-X PRO欲しかったぁ



モノクロに戻って(;´・ω・)
赤いFC子さんのFCの
でっかいホイール。
かっちょええ~



ねぇ( *´艸`)



やはりGT-Rはケツですね。
ってか、スポーツカーはケツですよね。
みんなかっちょいい~



フルノーマルぽい後期エイト
コンディションよさげ♪



スターレット。
ワンオーナーカーだそうです。
すごい。



新型のケイマン
MRのポルシェけっこ多いですよね。
よく見ます。



そしてスペシャルNDお二人目
NDRF VS
オーナーカーは初めてみました。
こぉやってみると、確かに背が高くみえますね。
なんだかヨタハチっぽい。リヤがね。



SMART 4x2だっけ。



エリーゼ
ワインディング楽しいんだろぉなぁ・・・
これも入れない車のひとつでしょうが・・・



真っ赤なFD

いろんな車がいっぱいでしたね。
今回も♪
お名前も知らない方々いっぱいでしたが
クルマ好きに国境?ないですね。
趣味が合えば
すぐ仲良くお話出来ますから

楽しかった~(*^▽^*)
また、来月も時間合えば来たいですね。
今度はお花見がてら・・・



って、もぉすでにして来ちゃいましたが・・・
それは、次ので・・・
Posted at 2017/03/14 00:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

【2017,3,11】趣味的な写真:愛車は綺麗にかっこよく

さてさて

本日三投目っすw°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
前回の続きぃ~っす。

いつもの末広橋梁でDD51を撮影したのは
ついででぇ目的は、橋梁付近にある
ふる~い倉庫群です。

粉物倉庫らしいんですが
見た目的に昭和初期の倉庫?的雰囲気が
漂うので、すごくいい感じなんですよねぇ。
残念ながら、行ったのが土曜日なんで
倉庫付近でお仕事されてる人が目受けられたので
空いてるとこでしか撮影できませんでしたが

綺麗に洗った愛車を
古びたコンクリ倉庫の前で
モノクロ撮影したいゾ(*^▽^*)
ってのが今回の目的です。

結果はこんな感じぃ

まずは普通に




モノクロ撮影すると
コンクリの濃淡が良く出て好きなんです(n*´ω`*n)
アクセラはせっかくの赤色が何色か分かんなく
なりますけどねぇ・・・(;´・ω・)
でも綺麗に反射して濃淡が出てくれるんで
これはこれでいいもんすよ。



古びた倉庫です。
如何にも崩れちゃいそうな倉庫です。
別段廃墟マニアでもなんでもないですが・・・



こういうとこで撮ると雰囲気出ます。
なんの雰囲気かは???ですが(;´・ω・)

橋梁の前に戻って







真っ白な?倉庫の前にくろっぽい相棒
なんでか分かんないですが・・・倉庫や
コンテナの横で車の写真って撮ってみたい欲に
かられます(;^_^A

ちょと、趣味の方に戻って



鉄骨構造体の橋梁と線路



こういう雰囲気はモノクロならでわと思います。
山本工務店ってとこが造られたんですね。



全景。
何度もブログに登場してますが
日本で唯一現役稼働している可動橋なんですよ。
降りてる写真は、前ブログで撮ってますが。
かなりレアなブツです。
DD51と並んで、鉄道マニアさん達には
堪らんものらしいです。
JR関西線のこの付近は、凸の聖地と呼ばれてるとか・・・
良く分かりませんけどけどね。

僕は雰囲気派なので(;^ω^)





こんな感じかな?(*´▽`*)

ここまでは、ほぼラフモノクロームって
デジタルフィルターで撮影。
一部違うのも交じってますが・・・
暗い部分が濃くなるので好んで使用してます。



これは、ドラマティックトーン TypeII
モノクロモードです。
これだと、コンクリが気味悪いくらい
陰影が出ます(・_・;)
反対に赤色が赤らしく表現されます。
キラッキラですね。

よく使うのですが、今回はラフモノクロームを
主体にバックを積極的に白飛び黒飛びさせて
近影物を主眼にした撮影方法に挑戦してみました。
うまくできてませんが・・・

写真の構図の本でよく書かれてるのが
全部載せはだめだよってのがあります。
撮りたいのは主役。でも背景もきちんと
入れたい的なことをしがち・・・ってか、僕は
よくやります(;´・ω・)
結果として、何が言いたいか分からなくなります。
主題がボケてるゆうやつですね。
これなんとかしたいんですが・・・
なかなか切り捨てられない
物持ちの良さ?が悪さしてるので(;^_^A
これを改善したくて・・・最近は
モノクロ撮影をしているって感じです。

いろんなモノクロ写真見て勉強してるんですが
なかなか・・・撮る瞬間になるといろいろ考えて
ダメなんですよねぇ・・・まだまだですね(;´Д`)ハァ
Posted at 2017/03/13 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 14 15 161718
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation