• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

【2017,3,3】工場夜景を収めに





四日市港ポートビルのblogを観てて
ふと、久しぶりに撮りたいな。
と思い付き、週末仕事終わってから
行ってみました。

以前より某SNSサイトの工場夜景サイトで
さる構図の写真がよく掲載されていて
僕もよく撮る構図だったんで、なら僕だって
てなわけで、ちとかなり?寒い中
朝から防寒対策を考えて撮影して来ました。

夜はまだまだ寒いね( ̄▽ ̄;)




こんな構図ですね。
上から撮った写真でしたが、時間が早いので
あの街灯が邪魔(~_~;)
明る過ぎ…

最近、ピクチャーモード&Artフィルターvs
ホワイトバランスなベストな組み合わせを
見出そうと、がんばっておりますが
なかなか良いの・・・と言うが
どれも良いので、選びきれず
優柔不断万歳\( °ω° )/な状態に陥っております。

ハイ(⌒-⌒; )

なので、同じよなのが何枚かありますが
どぞご覧下さい。




一番上のと悩みましたが…悩んだ時は
両方で( ̄▽ ̄;)




ホワイトバランスを蛍光灯に




普通のモノクローム
モノクロは奥深いよ。ホントに…




ラフモノクローム

E-M5は他にも一個モノクロモードが
ありまして、もぉ…







そして、問題の構図へ



消えないなら、真ん中にし据えちゃえ!
って事で




ホワイトバランス迷走中(~_~;)




あっ(゚o゚;;消えた…




けど、もぉ元気無し…寒くて
手袋してても指の感覚が…痺れて来た。
カメラしてると動かないから
ドンドン体温が下がりますから
大変ですね。カイロ持参しなかったのが
敗因ですね。これわ…

そこまでするつもりも無いですが…




取り敢えず、今回の目的は達成!
ガラスの中の工場夜景を撮影するコト

なので、ここらで退散。
2時間くらいのもんでしたが
精進が足りませんね( ̄▽ ̄;)

さてさて
次のブログは、かの?梅プチオフです。



マクロレンズ頑張るの回です。



お久し振りにお会いしましたが、あんなオチがあるとわ…

リーディング・シュタイナーの能力が…
あんなコトになるとわ((( °ω° ;)))
あの日、あそこで遅れなければ…
いや、彼処ではま寿司に行かなければ・・・
あんなコトにわ、ならなかったかも?
と、思うとなんか切ないですね(⌒-⌒; )

いやいや、テレビの見過ぎですね。

今週は、Steins:Gateをずっと観てたんで
感化されてますね(⌒-⌒; )




エル・プサイ・コングルー・・・



Posted at 2017/03/07 11:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年03月03日 イイね!

【2017,2,26】マクロ試しの梅撮影

さてさてさて
三連投目です(;´・ω・)
やる気があるうちに
とっとやってしまおう。

って事で翌日です。
昼14時過ぎいろいろひと段落したので
昨日手に入れたマクロレンズだけ持って
近所をさんぽカメラしてきました。
またもや・・・ですが
筋肉痛回避の狙いもあります。
そのまま動かずにいると翌日酷い目に合うのは
目に見えてるんで・・・

って事で、まず家の庭で



蝋梅です。



少し歩いて、ご近所さん宅で咲いてる紅梅です。
いい香りしてました♪



もうちょっと絞った方がいいのかなぁ・・・



なんとなくカーブミラーを





いろいろ撮ってみる(*^▽^*)



と、何やら目線を感じ・・・振り返ると(;´・ω・)



ヤバイめんちきりながら近づいてくる・・・・



ムム・・・



あれ?お散歩ですかぁ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

テリトリーの邪魔すんなってことかな?

なので?他へ移動。
ご近所様とは仲良くしないとね(;・∀・)





梅かぁ・・・卒業の季節ですねぇ。
昨日が卒業式かな?公立のがっこわ。



他の梅もちょと開花状況調べに
クルマでお出掛けしてみる。





薄曇り空でしたが、ちょと夕暮れに入って来て
ほんのり黄色がかってきたんで撮りごろかな?



WBが超むずっす・・・
プリセットじゃダメだったんで
MWBで白温度設定して撮ってます。



遠くで5分咲きくらいになってたのあったんで
300mm単焦点で狙ってみた♪(ミラーレンズです)



このレンズもマクロ撮影できるんで
少し頑張ってみた。



このレンズはF6.3固定なんで近づくと
きれっきれになってフォーカス合わせがちょうむずです。
自分が少し動いただけでこのざまです(;´・ω・)



対して60mmマクロは・・・



AF使えるんで、らくちんですわ(^^;
下から舐めてみた。





夕方、さる珈琲屋さんにお出掛け前に♪
開放でF2.8あると楽ですね。


おまけ

この日の夕方名古屋のオートトレンドに
関西のツーリング仲間の方々がいらしてたので
帰り寄っていただいときのもよう。







さすがに60mm(換算120mm)は辛すぎましたね(^^;

皆さん
お疲れのところ寄っていただき
ありがとうございました♪
楽しいひと時でした。
また、よろしくお願いしますね(*^▽^*)

ってな、先週の週末でした♪

お休みなさいませぇ~(≧▽≦)ノシ
Posted at 2017/03/03 00:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんぽカメラ | 日記
2017年03月02日 イイね!

【2017,2,25】横浜帰りのおまけ富士

さぁて、横浜遠征も終わり
帰りは東名高速をひた走りぃ
明るいうちに、かの地へ着くために
ZOOM-ZOOMするわけでw

腹ごしらえを中井PAでしぃ~
目指すは、富士川SAのすぐ近くのPAエリア
由比PAです。

今回は、富士山ちゃんと見えるかぁ!?



ハイ!見えました♪
下のほ、少しガスってる(;´・ω・)?



まっいや、記念にコラボ♪



綺麗に見えだしたので



ドアップ!
今年の富士山は富士山らしいお姿ですね。



昔の富士山ほどじゃないけどね。



だいぶ雲が朱に染まってきたんで
もう少し待ってみる事に♪





富士山て不思議ですよね。
いつまで見てても飽きてきませんから。



振り返ってみると、変な筋が・・・なんでしょうね?
あれ。自然て不思議です。



だいぶいい感じの暗さになってきたんで
いざ!







夕陽に染まる朱富士げっとぉ~♪
下のガスは夕暮れになると消えてくれるんで
綺麗な朱い富士山を見る事が出来ましたぁ~
・・・と、でもここはもぉ既に影(;´・ω・)
めっちゃさぶい( 一一)







もちょと見てたかったけど・・・もぉ
限界(;・∀・)

てなわけで夕闇富士山げっとで、
いい気分で帰りましたとさ♪

おしまい(*^▽^*)


似た様な写真ばかりでスミマセン(;´・ω・)

Posted at 2017/03/02 23:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2017年03月02日 イイね!

【2017,2,25】趣味的な横浜観光写真☆パシフィコ横浜~帰り編

こんばんわ

ながながとアップしてきたのの最後の
お散歩写真でございます。

赤煉瓦倉庫を出て、カップヌードル館の横を
歩きぃ~の辺りです。

変わらずアウディみなとみらい店がありましたね。
覗いてみたいなぁと思いつつ、敷居が高いですね。
やはり・・・

横浜ってだけでも、ドキドキします(;^_^A
田舎モンにとっては、都会は海外みたいなもんですから。

見るもの全てが珍しいのです的なぁ~~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°



パシフィコ横浜ぁ~ですね。
あともうちょい。



ランドマークタワーの前辺り
4月になれば桜がいっぱい咲いてるのかなぁ

となにやら橋の下に・・・



こぉいうとこのラッカーペイント?してあるのわ
日本全国どこ行っても一緒ですねぇ(^^;

でも皆さん?ホント上手ですよね。
ある種芸術と思う。





いっぱつ描きなのに、文字の大きさ
合わせられるなんて、凄いなぁ。
と、この立体感。
落書きに感心してちゃだめなのかも?
ですが・・・(;´・ω・)



帆船の帆の形をしたホテルの下まで
やって来ました。このバースが・・・



反対っかわもw~

これ普通に撮るとこんなんなります。



どっちがいい(*^▽^*)?
もちモノクロでしょ!
コンクリとモノクロは相性がいいので
ついつい撮っちゃいます。
さっきの橋の下もね。
そういういきさつ?です。



海岸沿いをずんずんずんと歩いていきます。
こういう手摺?の連なり感も好物だったり
故に吊り橋とかも好物な訳で・・・
で、こういう金属物は色着いてても
モノクロで撮ると、ほぼ白く飛びますから
主張がすぐ出て楽しいのです♪
自画自賛ですがぁ(;'∀')

CP+を一通り見て、かのレンズを手に入れ
早速試し撮りっす(*^▽^*)





展示ホールの前で

んで、裏で





もぉこういうのは、すぐ撮りたくなっちゃいます。
周りにはCP+だけにカメラを構えた方々大勢
いらっしゃいましたが・・・やはり皆様
綺麗な景色を撮ってましたが、私は・・・・
こんな地面をモノクロで撮ってたりしてました(;´・ω・)



午前中とは、うって変わり
いいお天気になってました♪
まぁ三時間経ってますからね。



映り込みが綺麗でした♪
ってモノクロじゃわかんない?
それがいいんです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
色を想像しながら見るのがモノクロの醍醐味っす。



なぁんて言いながらカラーも一応撮ってたりしますが
青空はやっぱ青い方がいいかなぁ・・・
なんて思ったりもするわけですよ。(意思が弱い・・・)



でも、こんな天気いいとねぇ



小細工?するのが勿体なくなります。



この間見た、ぶんごよりは小さいのかな?
でも横浜港の船ってぇと白ってイメージがあって
なんか"らしい"ですよね。
物々しくなくっていいです。あきつしまですかね。
海上保安庁になるんでしょうか。



太陽が真上にあって絵にならんよね(-_-;)



さぁ?ってなとボケた顔してますが
この子はこの後片足を滑らせおっとっとぉ~
ってな動きをしてました(;^_^A
撮れなかったのが残念で悔しいです( 一一)



これが大さん橋です。
でけぇ・・・くじらってより空母ですね。





さてさて、名残惜しいですが・・・
もぉ歩き疲れたので・・・帰ろ帰ろ(;´・ω・)





とまぁ・・・そんな横浜港のお散歩カメラでした。
ホントは山下公園まで行きたかったんですが・・・
帰りクラッチ切りながらこむら返りするのは嫌だったんで
ちゃっちゃと帰りました。
アレもあったし・・・・

次は、おまけです。
Posted at 2017/03/02 23:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2017年03月02日 イイね!

【2017,2,25】趣味的な横浜観光写真☆赤煉瓦倉庫編

さてさて
お次は、横浜赤煉瓦倉庫編です。
殆どモノクロで撮ってるんで
赤くないですけどね(;^_^A

では、まず大さん橋からの眺めです。



横浜と言えば、海にヨットに赤煉瓦倉庫ですね。



忘れがちですが、赤煉瓦倉庫の横まで
走ってた鉄道の鉄橋です。
けっこ古いものらしいですね。



手前の倉庫から♪

この倉庫の手前に昔ながらの昇降機?があります。



これ

こぉいうのこそモノクロが栄えると思います。



上見上げると滑車が見えます。
いい雰囲気♪



でっかいモーターですね。



その倉庫を海側から昔の雰囲気に撮ってみた。



ココだけ見ると倉庫というより〇務所に近いな・・・
そんな気しません?



赤煉瓦倉庫らしく



全景

おっきい方の横の石畳がいい感じなんで





いい感じです。
の奥の方



倉庫とベイブリッジと大さん橋と♪



いつまでも残してほしいですね。
今度は、誰もいない間に車持ってきて
記念写真撮りたいですね。
もちろん普通のパーキングにですよ。


次は、パシフィコ横浜までの散歩編にしたいと思います。

でわでわ。
Posted at 2017/03/02 01:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 14 15 161718
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation