• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月6日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スリットローターとパッドを交換
カーボンドアミラーカバー装着(引継ぎ品)
スパルコハンドルカバー
カーナビ新調(ゴリラ君二世)

■この1年でこんな整備をしました!
スパシャンデビュー!と卒業。
流水(コーティング剤)へ再デビュー
エアクリーナーを乾式タイプへ(K&N→HKS)
フロントタイヤ2本交換(V12evo2)
後に、右リアも交換σ^_^;
初車検!何も問題無し!
オイルは5000km毎に(年5回?)交換
オイルフィルターは10,000km毎に(年2回?)交換。オイルパック使い切りました。
計算おかしいかな?( ̄▽ ̄;)


■愛車のイイね!数(2017年08月31日時点)
830イイね!

■これからいじりたいところは・・・
見た目の変更をしたい処。エアロとか、ホイールとか…でも脚が先かな?

■愛車に一言
コンスタントに年28,500km( ̄▽ ̄;)走破お疲れ様。また、一年宜しく!マット君♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/31 20:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月30日 イイね!

【2017,8,19】第ニ回こん青ファミリーツーリングin奈良②

うぃす( ๑•̀д•́๑)」

なぁつー午後の部です。
次の目的地は、女人高野室生寺です。
奈良の山道は良いですね。
やはり(*⁰▿⁰*)
自然溢れる景観。
親近感を、覚えます( ̄▽ ̄;)

さて、皆さんで、大移動?し



例の室生寺に到着。





正面の入り口付近は、改修工事中でちょと残念でしたが仁王門入っちゃったら、良い感じ♪

女性のお坊さん?が修行するお寺さんなんですかね。

数人の尼さん(で良いのかな?)とすれ違いました。数人のお声を聞きましたが、皆さんよく通る良いお声してました。
怒られたら、怖そうだ…





ん♪良い雰囲気(*⁰▿⁰*)



階段が昔からある風で良いですね。
ちょい歩き難いですが、これも修行修行。



社殿は、飾りっけ無しでしたが、深緑の木々の中に映える感じが中々(*⁰▿⁰*)



上の正殿もちっちゃいですが、僕は好きです。後ろの五重の塔との景観がいい感じです。この大木の曲がり具合…
最高ですね♪



神社仏閣の社はホント日本!!
って感じがして、癒されます(〃ω〃)



そして石段の向こうには、煌びやかな五重の塔!昔からこの景観だったんかなぁって思うと、なんか歴史浪漫を感じてしまいますね。



観たかった、室生寺の五重の塔。
綺麗でした♪

満足です(*⁰▿⁰*)

さぁ…お次は・・・何処行くのかな?キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ

奥の院行く?

まさかぁ〜'`,、('∀`) '`,、

700段の石段すよぉ〜

死んじゃいますってσ(^_^;)

ネタとして観るだけで、行って観ますかぁ



と、皆さんの後から恐る恐る…





ふむふむ…



(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオ



凄え石段だぁ…( ꒪⌓꒪)
皆さん登り始めたぁ〜チャレンジャー!
バイ・バァーイ( ゚д゚)ノシ サラバジャー



記念写真でも撮っとこ♪

あれ?



到着。なんだ。案外大したこと・・・
ガクガク..((((;´・ω・`))) ブルブル...
実は一人ハンデキャップ背負ってました。
いつも持ってるカメラ セット
軽く小さいのをいい事に?
レンズ6本に旧カメラと入って・・・
多分、3〜5kgはあった筈
肩に刺さりましたσ^_^;





奥の院社殿より…苦労した分、喜びもひとしお。ってか、帰りのがツライよσ(^_^;)





と、思ってたら70歳くらいのおばあさんも
もうちょいもうちょいって、頑張って登ってらっしゃるの観てファイトォ〜✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
猛然と駆け下ってやりました。



ガクブルなのは言うまでも無し…
平地だったらけっこ歩いてるんですが
階段はやっぱ別物だね…|柱|ヽ(・_・`)反省…







膝笑っとるがな…
帰りペダル操作できっかな?

戻ってきて、みんなでご褒美のかき氷を
頬張り(*´ 艸`)



疲れた後は甘いモンですね。やっぱり(*゚▽゚)ノ

宇治金時〜あっちゅうまに食っちゃいました。

さて、後は駐車場に戻って解散と相成りました(*⁰▿⁰*)

皆さんお疲れ様でした♪







マツダマックィーン兄弟(*´ 艸`)



燕さんが、ソログラビア撮ってらしたんで



上の花が写りこんでちょと
車道さんのお嬢っぽくなりましたかね。

なぁんて事しながら御開き!

帰りは針テラスにtakumi+さんと燕さんさんが居るの発見したんで、ちょい寄り道して
30分ほどマッタリお話し、帰路に。

帰りの名阪国道は空いてたけど、東名阪が得意の亀山渋滞してたので、土山方面に逃げ、
今回のツーリングでわ、思いの外ウォーキング色のが強かったのでσ^_^;
鈴スカで、ツーリング色を補充。

帰り、三重県側お立ち台?で前上げた夜間撮影ブログの如く、長島の花火を山の上から展望♪





夜景あまり載せなかったので少し。





で、花火楽しんだあとは
地元の祭りでやってた燈火祭りを見学に







紙コップに蝋燭で♪





地元の小学生が作ってるのです。
時間があればゆっくり観て回れるのですが
行った時間が終わり間際だったんで
撮れただけでもラッキーでしたね。
5分もしないうちに、消火し始めてましたσ^_^;




朝、ツーリングに始まり、夜はしんみり燈火祭りの蝋燭を観て…

ペットボトルの水をぶっかけられて、ジュ!!っと消される…( ̄▽ ̄;)
風情も何もない。

でも、1日笑いあり、観光あり、グルメあり、運動?あり、夏の味わいありで、楽しい1日になりました。

今頃ですが、お会いした皆さん
楽しい夏の休日をありがとうございました。

また、お会いしましたら、よろしくお願いします♪




Posted at 2017/08/30 13:17:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2017年08月29日 イイね!

【2017,8,19】第二回こん青ファミリーツーリングin奈良①

ァィ(。・Д・)ゞ

ようやくここまでこぎつけました。
またでっかいのひとつ貯まりましたが・・・



僕の夏休みのゆいいつのお楽しみ♪
地元で参加(幽霊気味ですが・・・)させてもらってる
こん青ファミリーのツーリングに初めて
参加させて頂きましたぁ。

因みこん青とわ!?
鳥羽で毎月あります某展望台での集まりの
青山高原版です(そですよね?)
おは○―が午前だからこん青は昼からの開催
ってなわけで。

もいっこ因みに本チャンの定例には
まだ参加した事ありません。じ・つ・わ・・・
プチ?一回、ツーリング一回と
あったかいうちに一回は参加してみたいものです。
うちからけっこ距離あるんですよ。
青山高原て…実わ。
プチドライブがてらって距離でわない。
本家はもっと掛かりますから・・・
なかなか(^^ゞ

てな事でツーリングの本題
いやいや本題のツーリングです。

朝7時半に関ドラ集合って事で、朝6時半ごろ出発
良いお天気でしたね。ってか暑過ぎでしたが
まぁ走りメインのオフ会なんで
出発前に安全祈願の祈念写真だけ撮っときました(^人^)



予定通り7時半前に到着〜
えっと・・・初参加に近い状態のオフ会
新鮮でございますw
お顔拝見したことある方は・・・4人ほど?かな。
少し安堵(^^ゞ
いい歳して人見知りなもんで・・・てかもぉ治りません。

とりあえず、お久?の車道さんとヨッシーさんとご挨拶。
お見送りに寄って頂いたゆうき。君ともご挨拶。
8ひろちゃんさんもちょーお久。
冬のオハパーで鴨なべうどんをご一緒した時以来かな?
ハハハ・・・
あと、よっしさんは、こん青ぷちで
ご挨拶した程度でしたが
ってな事で、半分くらいかな?
ぼちぼち顔見知りの様でしたね(^^ゞ





朝の様子♪

今回のツーリングの目的地は、まぁ目的地の
お陰もあって参加したっても過言ではないですが
前回C&Cで訪れました長谷寺と
次行ってみたいと思ってた室生寺だったんで。
室生寺の奥の院は圧巻でした・・・僕的に(滝汗
それはひとまず置いといて
まずは、二次集合場所の針テラスへ名阪国道をzoom-zoom
途中、ICから入ってくるかも?と思って追い越し車線出たら
走行車線戻れんくなって(汗汗汗
新参者なのに、後ろから全車追い抜きを掛ける・・・なんて
大業な事をしでかし、申し訳ありませんでした汗
決して、後ろ付くのとか、カルガモが苦手とかそゆ・・・のも
あるにわありますが・・・オイタ致してしまって申し訳なしです。

針テラスで、燕さん合流♪

やはり針テラス・・・走り好きの方々がいっぱい集まってきますね。
ロードスター(オープンの会?)御一行様が青山高原まで
ツーリングするよって事だったらしいですが
燕さんのお知り合いの方も多かったらしく(入ってらっしゃる会?)
便乗してこそっと潜り込んで?おりました。

と、皆さん針テラスでまったりしてる間にこっそり
参加車両を撮ってました(;´▽`A``ので
知ってる限りのご紹介。
間違ってたらご容赦ですw



燕さんのZォ~



bochioさんのWRX Sti A-Line



ヨッシーさんのR32



まだ?傷がない車道さんお嬢Zォ~



りゅう@k13nismo君のマーチニスモS



8ひろちゃんさんとGOMASHIOさん同乗のエイト



おいらのマット君



SHINO-Jさんのコペン



メタボおっさんさんの33Zォ~



abRさんのN-ONE



よっし☆さんのインプレッサWRX Sti

合ってる?足りてる?(;´▽`A``

時間になりましたのでまずは、長谷寺を移動。
前から四番目辺りを走行♪
長谷寺駐車場の入り口で、その事件は起こった!
事件は会議室でおきてるんじゃない!
今、脚元でおこってるんだ!的に。。。。
前から何やら不気味な音が
ガコン。バキ、ズザザザザー的な(がーーーん
車道さんのお嬢の振袖がぁ〜〜
見事にに悲惨(飛散)してました。
さすが、ネタの仕込みには余念が無いと
尊敬にも勝る熱い視線が皆さまから飛んでおりました。
まさか一ヶ月も前から、この笑いの為に
身を捧げるなんて・・・さすが変○の神様は違う。
・・・と。やっぱ神様は写真撮っちゃいけませんよね。
って事で、証拠現場は確保しておりません。

さてさて、長谷寺です。
前回は横から入って横から?入りましたが(汗
今回はきちんと拝観料払ってどうどうと仁王門から進入。
いやいや入館(汗・・・これが普通ですよね。

皆さんかの回廊?でお写真撮られてましたので
私は撮る人を撮るスタイルで行ってみました。
なんか修学旅行の写真担当になった気分♪
人知れず、後ろから皆さんの行動を狙い撃ち!
楽しかったぁ〜いやいやいや。それは性格疑われる。
オフ会の模様を歴史に?残す大役ですからw勝手にですが・・・











嘘ですよσ^_^;そんな撮ってません。
画像処理するのメンドイので…
でも、なんか前も似た様なアングルで撮った気がする(;´・ω・)
進歩が無いな・・・

さて長谷寺の僕の目的はひとつだけ
ご仏前にカメラ向ける訳にゃ行きませんので
横合いから(笑





これです|д゚)!
これで長谷寺の目的は九分九厘達成したも同然!
横から覗いた風景がとてもお気にです♪



舞台側に回ってみたら夏休みの課題の
入道雲が出てるじゃあぁ~りませんか?(*´▽`*)

あっ違・・・五重の塔ですね。



これもアングル前と一緒・・・・(;´・ω・)



次は五重の塔の下まで行って一休み。
カメラは変わっても撮り方は変わらんね・・・


下りて、休憩所で(^。^)y-.。o○

さて、境内を下りて、お昼しに門前町に移動。
の前に参道横にまだ蓮が咲いてたので、念入りに激写





もぉ蓮は今年最後かな?





よし!長谷寺来たぞ!ちゃんと!
意味分かりませんが・・・

長谷寺を後に、門前町を歩く御一行(⌒∇⌒)







仲良く歩く車道さん親子の後ろ姿♪

お昼のお店は8ひろちゃんさんにお任せ〜
鼻の効くひろちゃんさんにお任せすれば間違いない!
って事で、ランチです。



僕は冷素麺セットに決定。
このあたりは、三輪素麺の本場なんですかね。
至る所に三輪素麺の看板がありました。
僕は、どっちかってぇと素麺より冷麦派なんですが
三輪素麺美味かったです。このお店だから良かったのか
わ?不明ですが、全然後味が油っぽくない。
これなら、何杯でも・・・はいけませんが
好んで食べれそうですね。



帰り行きに立ち寄った草餅屋さんで
皆でお土産買って、長谷寺を後にぃ~♪
ここの草餅とっても美味しかったですよぉ~
家人にも受けてました。


次は・・・と思ったんですが長くなるので
この辺で午前の部終了って事で
午後の部は女人高野室生寺です。


To be continued

see you!!

なんて(;´▽`A``


Posted at 2017/08/29 21:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

【2017,8,27】四日市花火撮影オフ

こんちわ(*゚▽゚)ノ

さる昨夜のこと、ご近所みん友さんの
903さんのお誘いで、地元の花火大会の
撮影に行ってみました。

場所は、いつも?の霞埠頭で
19時15分から20時30分までの1時間15分

まぁ、いろいろありましたが楽しい時間であった事は間違いないです(*⁰▿⁰*)
903さん夕方から夜半過ぎまで
ありがとうございました♪(*⁰▿⁰*)
お陰様で、8月最後の日曜日。有意義に過ごさせて頂きました(^。^)

とりあえず、Wi-fiで本体から取り込んだのトリミングして添付します。

いろいろ試してみました。撮り方。
難しいですね。
やはり動いてるモノは・・・












この辺は、LIVE COMPOで撮ったの。







この辺は、連写したやつ。
感度高くして…

スマホで、トリミングしたんですが、拡大しても意外と綺麗に写ってましたので
とりあえず、報告用としてアップしてみました。

夏も終わりですかねぇw




他にもいっぱい撮って(連写したんで)るんで
また、選別出来たらアップしたいと思います。

でわでわ(*゚▽゚)ノ

そんなけ。

おしまいw。

Posted at 2017/08/28 12:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年08月27日 イイね!

夏休みの宿題その5:海が観たくて

その4です。
でわなく…その5です(⌒-⌒; )
修正修正_φ(・_・

いつも山・・・って日常茶飯事ですが・・・
なんで、偶には砂浜のある海が観たくて
ディーラーに行く用も兼ねてお隣鈴鹿の
海に行ってみました。
別にそこに何かって訳でもないですが
四日市近郊の海辺っていったら
この辺りしかないので・・・





まぁ伊勢湾の奥?のとこなんで
綺麗ではないですね(;´▽`A``
といって、磯の香もすくないですが・・・・

天気が微妙なので、ちょと綺麗め?に
撮ってはいます。



お盆休みのさなかだというのに
湾内はタンカーがいっぱいです。
ホントご苦労様って感じで頭が下がります。



雲と一緒で、いつまで撮ってても飽きないですね。



仕掛けの上は海鳥の羽休めの場なんですねぇ



鵜は面白い?ですよね。
羽根広げて乾かして?るのが
凄いバランス感覚だけど。



ちょとデジタルテレコン使って
対岸(愛知県)をのぞき見♪



名港辺りですね。



奥にはきりんさんが、手前には釣り人さんがいっぱい。



浜辺から投げ釣りって事は、キス狙いでしょうか?





あれがセントレアかな?



帰り際、防波堤を歩いてると
当たる波が面白かったので眺めてました。
順番に当たると、なんかピアノの
連弾?みたいで





これは写真じゃ伝わらんね(;´▽`A``



入道雲撮りたいな・・・



帰りにいつもの貯水池回りで帰ってきたら・・・



ここにも釣り人が・・・
ホントどこにでもいるな・・・



この日、三重県側は殆どおてんと様は顔出さなかったんですが
夕方ようやくって感じでしたね。





夕方の雨雫が心なしか綺麗でした・・・
が、あまりきれいには撮れなかった。
マクロレンズじゃなかったのもあるけど・・・



*******************************

翌日、久しぶりに名港大橋見たくなったので
足を延ばしてみた(⌒∇⌒)





天気が微妙なのはしょうがなし!



前日、鈴鹿の浜辺で遠目に観てた橋が
すぐそこに(⌒∇⌒)

ここだと名港トリトンの橋がぎりぎり三つとも
見えますね。赤・白・青と。
青をちょびっとですが・・・





平日の午前中なんで
皆さんがっつり働かれてましたので
邪魔にならないように
皆さんのお仕事ぶりを見学してました。



吊り橋はいいなぁ(*ノωノ)



でっかいタンカーもこれだけ並ぶと壮観だぁ



ちょとのぞき見(;^ω^)
だれもいないですね。



こっちも。。。



IHI・・・石川島播磨重工業・・・・なんか言いたくなる
それだけですが・・・





この船の乗組員さん。これから・・・







一人タイタニック!

・・・なわけないですね。
これから、タグボート無しで接岸するところです。
凄いですねw



こんなでっけえのに・・・
四日市はタグボートでやってますよ。



後ろにもいらっしゃいました。



広島は呉からいらしたみたい。
なんか親近感沸きますね(⌒∇⌒)
マツダ乗りとしてわ。



さて本題!

この為に来たんですからね。



記念写真♪
橋げた工事終わってました。
多分、撤収した直後っぽい。
現場の後片付けしてたので
路面の整備とか。



ん~満足♪



午後からいつものお山で洗車後の記念撮影に。。。



この草っ原ってのがいいんですよ。



低くなくても低く見えますから(*´▽`*)



翌日ツーリングでしたから、シャンプー洗車だけ
しておきました。





この日は、ちょと足を延ばして
ブルーメの丘まで行ってみた。

ん!!いい青空に真っ白な雲!
夏の空はこぉでなくっちゃ!(*´▽`*)



以上!ちょと?長めでしたが
海編?終了。

やっと、奈良ツーリングのブログに行ける・・・・
けど、疲れたので。今日はここまで(;´▽`A``

さて、準備するか!

でわでわ
Posted at 2017/08/27 15:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
6 7 89 101112
13141516171819
20 21 2223 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation