ァィ(。・Д・)ゞ
ようやくここまでこぎつけました。
またでっかいのひとつ貯まりましたが・・・
僕の夏休みのゆいいつのお楽しみ♪
地元で参加(幽霊気味ですが・・・)させてもらってる
こん青ファミリーのツーリングに初めて
参加させて頂きましたぁ。
因みこん青とわ!?
鳥羽で毎月あります某展望台での集まりの
青山高原版です(そですよね?)
おは○―が午前だからこん青は昼からの開催
ってなわけで。
もいっこ因みに本チャンの定例には
まだ参加した事ありません。じ・つ・わ・・・
プチ?一回、ツーリング一回と
あったかいうちに一回は参加してみたいものです。
うちからけっこ距離あるんですよ。
青山高原て…実わ。
プチドライブがてらって距離でわない。
本家はもっと掛かりますから・・・
なかなか(^^ゞ
てな事でツーリングの本題
いやいや本題のツーリングです。
朝7時半に関ドラ集合って事で、朝6時半ごろ出発
良いお天気でしたね。ってか暑過ぎでしたが
まぁ走りメインのオフ会なんで
出発前に安全祈願の祈念写真だけ撮っときました(^人^)
予定通り7時半前に到着〜
えっと・・・初参加に近い状態のオフ会
新鮮でございますw
お顔拝見したことある方は・・・4人ほど?かな。
少し安堵(^^ゞ
いい歳して人見知りなもんで・・・てかもぉ治りません。
とりあえず、お久?の車道さんとヨッシーさんとご挨拶。
お見送りに寄って頂いたゆうき。君ともご挨拶。
8ひろちゃんさんもちょーお久。
冬のオハパーで鴨なべうどんをご一緒した時以来かな?
ハハハ・・・
あと、よっしさんは、こん青ぷちで
ご挨拶した程度でしたが
ってな事で、半分くらいかな?
ぼちぼち顔見知りの様でしたね(^^ゞ
朝の様子♪
今回のツーリングの目的地は、まぁ目的地の
お陰もあって参加したっても過言ではないですが
前回C&Cで訪れました長谷寺と
次行ってみたいと思ってた室生寺だったんで。
室生寺の奥の院は圧巻でした・・・僕的に(滝汗
それはひとまず置いといて
まずは、二次集合場所の針テラスへ名阪国道をzoom-zoom
途中、ICから入ってくるかも?と思って追い越し車線出たら
走行車線戻れんくなって(汗汗汗
新参者なのに、後ろから全車追い抜きを掛ける・・・なんて
大業な事をしでかし、申し訳ありませんでした汗
決して、後ろ付くのとか、カルガモが苦手とかそゆ・・・のも
あるにわありますが・・・オイタ致してしまって申し訳なしです。
針テラスで、燕さん合流♪
やはり針テラス・・・走り好きの方々がいっぱい集まってきますね。
ロードスター(オープンの会?)御一行様が青山高原まで
ツーリングするよって事だったらしいですが
燕さんのお知り合いの方も多かったらしく(入ってらっしゃる会?)
便乗してこそっと潜り込んで?おりました。
と、皆さん針テラスでまったりしてる間にこっそり
参加車両を撮ってました(;´▽`A``ので
知ってる限りのご紹介。
間違ってたらご容赦ですw
燕さんのZォ~
bochioさんのWRX Sti A-Line
ヨッシーさんのR32
まだ?傷がない車道さんお嬢Zォ~
りゅう@k13nismo君のマーチニスモS
8ひろちゃんさんとGOMASHIOさん同乗のエイト
おいらのマット君
SHINO-Jさんのコペン
メタボおっさんさんの33Zォ~
abRさんのN-ONE
よっし☆さんのインプレッサWRX Sti
合ってる?足りてる?(;´▽`A``
時間になりましたのでまずは、長谷寺を移動。
前から四番目辺りを走行♪
長谷寺駐車場の入り口で、その事件は起こった!
事件は会議室でおきてるんじゃない!
今、脚元でおこってるんだ!的に。。。。
前から何やら不気味な音が
ガコン。バキ、ズザザザザー的な(がーーーん
車道さんのお嬢の振袖がぁ〜〜
見事にに悲惨(飛散)してました。
さすが、ネタの仕込みには余念が無いと
尊敬にも勝る熱い視線が皆さまから飛んでおりました。
まさか一ヶ月も前から、この笑いの為に
身を捧げるなんて・・・さすが変○の神様は違う。
・・・と。やっぱ神様は写真撮っちゃいけませんよね。
って事で、証拠現場は確保しておりません。
さてさて、長谷寺です。
前回は横から入って横から?入りましたが(汗
今回はきちんと拝観料払ってどうどうと仁王門から進入。
いやいや入館(汗・・・これが普通ですよね。
皆さんかの回廊?でお写真撮られてましたので
私は撮る人を撮るスタイルで行ってみました。
なんか修学旅行の写真担当になった気分♪
人知れず、後ろから皆さんの行動を狙い撃ち!
楽しかったぁ〜いやいやいや。それは性格疑われる。
オフ会の模様を歴史に?残す大役ですからw勝手にですが・・・
嘘ですよσ^_^;そんな撮ってません。
画像処理するのメンドイので…
でも、なんか前も似た様なアングルで撮った気がする(;´・ω・)
進歩が無いな・・・
さて長谷寺の僕の目的はひとつだけ
ご仏前にカメラ向ける訳にゃ行きませんので
横合いから(笑
これです|д゚)!
これで長谷寺の目的は九分九厘達成したも同然!
横から覗いた風景がとてもお気にです♪
舞台側に回ってみたら夏休みの課題の
入道雲が出てるじゃあぁ~りませんか?(*´▽`*)
あっ違・・・五重の塔ですね。
これもアングル前と一緒・・・・(;´・ω・)
次は五重の塔の下まで行って一休み。
カメラは変わっても撮り方は変わらんね・・・
下りて、休憩所で(^。^)y-.。o○
さて、境内を下りて、お昼しに門前町に移動。
の前に参道横にまだ蓮が咲いてたので、念入りに激写
もぉ蓮は今年最後かな?
よし!長谷寺来たぞ!ちゃんと!
意味分かりませんが・・・
長谷寺を後に、門前町を歩く御一行(⌒∇⌒)
仲良く歩く車道さん親子の後ろ姿♪
お昼のお店は8ひろちゃんさんにお任せ〜
鼻の効くひろちゃんさんにお任せすれば間違いない!
って事で、ランチです。
僕は冷素麺セットに決定。
このあたりは、三輪素麺の本場なんですかね。
至る所に三輪素麺の看板がありました。
僕は、どっちかってぇと素麺より冷麦派なんですが
三輪素麺美味かったです。このお店だから良かったのか
わ?不明ですが、全然後味が油っぽくない。
これなら、何杯でも・・・はいけませんが
好んで食べれそうですね。
帰り行きに立ち寄った草餅屋さんで
皆でお土産買って、長谷寺を後にぃ~♪
ここの草餅とっても美味しかったですよぉ~
家人にも受けてました。
次は・・・と思ったんですが長くなるので
この辺で午前の部終了って事で
午後の部は女人高野室生寺です。
To be continued
see you!!
なんて(;´▽`A``
Posted at 2017/08/29 21:49:42 | |
トラックバック(0) | 日記