• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

横浜へ向けて出発ゴー٩(ˊᗜˋ*)وの巻

ハイ(^。^)
続きです。

もぉ何回マット君で横浜行ったかな?
覚えてないですが…



何時もの出発前珈琲は朝飲んじゃったので
割愛f^_^;

三種の神器を何時ものコンビニで購入し…
あっ三種の神器とわ

①飲み物。主にお茶。
②眠気防止ドリンク。主に赤い牛さん。
③夜のオヤツ。うなぎパイでわ無い。
主に和菓子ですね。甘いヤツ。
糖分は、脳を活性化させる…らしいので
アンコ物買って来ます。
最近は、セブンのミルク饅頭ですね。
アレは甘い(⌒-⌒; )
あとは、朝食用のパンかな?
④セブンカフェの珈琲(L)
珈琲は眠気防止用でわなく、トイレ休憩を絶対挟む様にする為です。
利尿作用が強いので2時間は我慢出来ません。
⑤たばこのスペア。

5つあるじゃんとか言わないw
種類は三種ですw

準備万端。いざ出発!((( つ•ω•)つ
時間は一時ごろですね。

今回、ハイドラをiPadで起動してったんですが…iPad・・・車載充電受け付け無いんですよ。何故?(-。-;
iPhone出来るのに…ケーブルが社外のだからかな?なので、途中で辞めました。
iPhoneで、やるとBluetoothと被って変になるので、こっちも辞め。
結果、無しになりました( ̄▽ ̄;)

今回は、会場に10時入りの予定なので、たっぷり9時間を移動に使います。
普通に行くと、7時間弱くらいで着いちゃいますので、時間潰しを考える。
いろいろ考えました。
が、夜中なんでこれと言って思い付かず…モーニングでゆっくりするのが良いかな?
と考え、早朝からやってる景色の良いドライブインを探す。
七里ヶ浜に良いとこあった!
けど、8時からて・・・しかも市営駐車場は9時からてOrz

で、考えた。

ターンパイクだね。Mazdaスカイラウンジ
から名前変わって大観山になりましたね。
大観山スカイラウンジのカレー屋さん?が
7時オープンなのでそれに合わせて時間調整。

箱根スカイラインは7時前からでも入れるけど
芦ノ湖スカイラインは、7時開門なんで写真撮影も含めると…なんて丼勘定して
5時半前に駿河湾沼津SAに到着( ̄▽ ̄)



東の空が真っ赤に染まってきて良い雰囲気。
SA横の高台にあるヘリポートはなかなか
見晴らしが良いですよ。
黒いにゃんこが先客でいらっしゃいましたので、一緒…は無理でしたが少しの時間ボォ〜
…と、眺めて、いざ!

6時過ぎ出発。

まずは箱根の旧道を楽しみ、
スンスンと登坂。
箱根料金所を6時30分ごろにスルーして
第1の目的地
芦ノ湖展望台へ





残念ながら富士様は雲隠れ(;_;)
されてたので、展望台へ



どーんΣ(・□・;)
うひょっすげ…





芦ノ湖に霧が被ってました。
ところどころ、風で霧が揺れて…
おお!感無量。



數十分のうちに霧が晴れてきました。



お日様出てくるまで待とうかと思いましたが
時間制限もあるので、次々!

次は三国峠!



久し振りに、ご開帳*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
ここぞとばかりに





富士山とのコラボ写真を撮る撮る。





だぁれも居ない!
訳でわ無いですよ。
入れない様に撮っただけです。



余は満足じゃ(๑ÒωÓ๑)

次々…



レイクヒルズの展望台。
ダムカレーが食べれるとこですね。
食べた事無いけど。



こちらも山をべったり這う様に♪
どこ行ってもNDは見かけますね。







うーん自然て良いなぁ\(//∇//)\

そして、お次はターンパイク。
またもや曲がるとこ間違えてf^_^;
150円多く払っちゃいました…



大観山展望台の景色わ…微妙ぉ( `・ω・) ウーム…



芦ノ湖は綺麗にガスがとれてました。
船が行き来してますね。



新しい標識。
いや〜先にいいもん見れた♪
から、此処で何も見れんくてもモーマンタイ。

偶には早く来て…あっ
前の定例んときも早く来たら富士山ちょー綺麗に見えてましたね。
やっぱり、早起きは三文の徳( ̄▽ ̄)
って有るんですね。
寝てませんから、起きてないですけど…

この時点で7時過ぎ、
飯食わなきゃε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ



チリチードッグとε-(´∀`*)ホッと珈琲

初めて食べたけど、美味い!(≧∀≦)
て、のんびり食べてたら
こっから2時間掛かるんだったΣ(゚д゚lll)
みなとみらいまで…
また、急いで(⌒-⌒; )いやいや
急がば回れですね。

ゆっくりスー( ̄-y ̄) パー( ̄▽ ̄)y-。o○
して、普通にターンパイク駈け下り
当初、小田原を下道で抜けぇと
考えてましたが、初めての道は不安
って事で、上使いました。
小田原厚木道路かな?で、圏央道?ってか
東名ですね(⌒-⌒; )
途中、大磯PAでお昼のお弁当購入。
あの大磯ロングビーチの大磯かぁ〜
なんかTo-y(漫画)を思い出すなぁ。
などと、感慨に耽りながら…
横浜町田で下り、さぁ横浜新道渋滞を覚悟してったら・・・・・あれ?!(◎_◎;)

ちょースムーズ10分で抜けちゃった。

あれ?

計算が、ちがぁーう!!!(っω<。)
30分くらい渋滞ロスしてくれれば
丁度良いのにぃ〜

結果、25分くらい早く着いちゃった。
また、微妙なf^_^;


R&Dセンターの周りをうろうろしてたの
コバさんに目撃されてされてましたf^_^;

いやぁ、やっぱり停めるとこないねぇ
潔くABんとこで路駐してりゃよかった。

ってな感じの行きのドライブでした。
概ね満足かな?


お次は、本番ですw
ちょー写真多いんで悪しからずw



Posted at 2017/10/11 13:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月11日 イイね!

横浜へお出かけ前に

こんばんわ(^▽^)/

前回のダイジェストブログに多数のイイね
付けて下さり、誠にありがとうございます<(_ _)>

さて、本編に入って行くわけですが
まぁ、本編のミーティングに辿りつくには
まだまだ先のことになるわけで
僕のオフ会は前日から始まっているわけです。
今回は三連休の真ん中ってこともあり
ってか僕的には四連休でしたが・・・
別に有給でもなんでもなく単に会社が休みなだけ
だったんですが、ホントですよ。
なので、それ利用して初日の金曜日は
ゴマすりの為に、両親連れてお伊勢さん参りに
行ってきたわけで(;´▽`A``

で、翌土曜日は、天気予報通り雨がしとしと
降ってたわけで、洗車出来んやんと
思いきや、昼からは上がってたので
いつものGSに補給と洗車に行くついでに
出発前写真を撮りに行ってきました。

ってのは建前で、雨に濡れたコスモスを
撮りたかっただけというのが本音ですが・・・

なんもかんもひっくるめてでw

場所は、うちの超近所。家から数百米のところ。
毎朝出掛ける時に目について気になってたんで
そこにしてみた。





濡れた感があんま出てないですね(;´・ω・)



花びらに雫は付かないんですね(;´・ω・)



丁度今、コスモスが満開ですね。
あちらこちらで。僕は先々週から撮ってたんで
今更感は拭えないのですが・・・

まぁ綺麗なもんは綺麗ですね。

以上!

な訳もなく、次の場所へ。

お出かけ前写真を撮りに
霞がかった山へ



前日夜はかなりの量降ってたんで
川の水もけっこ増水してましたね。
まだそれほど濁ってはなかったんで
流水撮影を少し



流してみたり



止めてみたり・・・



と、趣旨を忘れるとこやった(;^_^A



でも、せっかくの雨上がりだしぃ



撮るもんも撮らんと♪

山の紅葉はもう少しですかね。
ところどころ色づいて来てて僕的には
探す楽しみがあっていいのですが。



雨上がりらしいとこを一発!



主役はガードレールです|д゚)



このバースが好きなんです。
えへへ(〃´∪`〃)ゞ

バース=遠近法です。



端の方の野草見てたら蝶が雨宿りしてたので
撮ってみた。これがホントの雨宿りなのかな?
多分、羽濡れちゃって飛べなかったんだと
思いますが、なので、凄く近づいても
逃げられなかったです。



草に着いた雫写真撮りたかっただけなんですが



やっぱマクロレンズじゃないとダメかな?
って、これは高倍率で150mmズーム掛けて
テレコンで拡大しただけの写真です。



だいたい本来の目的はこっちだし・・・
超濃霧の中で撮ってたんで、
レンズ交換したくなかったし。

今回は、ほぼ特殊効果なしで撮影。



マット君メインのが無いですね(;´▽`A``
なので、これ。



夕方、やっと晴れ間が見えて
なんかいい夕焼け雲が出てきたので



超広角で切り取ってみた。



マット君のシルエット入れて♪
お出かけ前写真撮影全て終了!
殆ど行き当たりばったりでしたが・・・・


以上!



次のブログは、行き編です(;´▽`A``
横浜着くのに時間調整必要だったんで
途中、御殿場で降りてスカイラインの?
三股をしてきたので、風景メインです。

本題はまだまだ遠い・・・(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2017/10/11 01:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2017年10月09日 イイね!

【2017,10,8】ALL Generation AXELA Kickoff Meeting inマツダR&Dセンター横浜オフダイジェスト

おはようございます。

今、地元に帰って来ました*。٩(ˊᗜˋ*)و*。



何時もなら、この時間はもへろへろで
くたばって1日スティックフルスイング状態に
なるんですけど、今回は静岡SAと岡崎SAで
ぐっすり?と仮眠して来たので
╰( º∀º )╯ゲンキィです♪
岡崎で、休憩に外でたら、体重が3倍くらい
重く感じたんで、ダメだこりゃ_(:3 」∠)_

って事で、トータル5時間くらい寝てから
帰って来ました♪
土曜朝からのトータル睡眠時間わ…
6時間くらいでしょうか…計算おかしい?
ですが、まぁ寝た方でわないでしょか?

さて、写真編集に時間が掛かるんで
恒例の?ダイジェスト版です。

今回は、横浜って事で
どぉしようか…と、いろいろ算段してました。

家人に対して…ですが
この前長野行ってきたばっかりなんでσ^_^;

またかよ?

と言われないために、先にご機嫌取り?
しに、お伊勢さん参拝に行って来たりと
下準備をしてから、横浜遠征となって
マット君には少し負担を掛けちゃいました。
今回もトータル1000km行脚になっちゃぃましたねσ^_^;

今回の横浜遠征は…行き当たりばったりで
何時もの如く、1時ごろ家を出発。



お月様が綺麗に出てました( ̄▽ ̄)



何時もの如くコンビニで験担ぎとブツを購入。

いざ尋常に!出発!
今回は、全部新東名にしました。
体力温存策で、オールマット君任せに。

駿河湾沼津SAで朝を迎えました(^。^)





御殿場で降りてぇ
箱根スカイラインへ。

箱根スカイラインは、7時までに入れば
ただになるんで、Go Go!!
旧道楽しんで、入道!

芦ノ湖スカイライン入ったらすっげ霧

こりゃあと思って行ったら富士山はやっぱり
何も見えず…



でも、良いもん見れました。
芦ノ湖に立ち込める霧。
神秘的でしたぁ(//∇//)

雨上がりだからかな?

満喫したんで



三国峠へ
富士山ご開帳!(。>∀<。)
漸く拝謁出来ました。
( *^^人)♬*ありがとぉ



でーん

次は、MAZDA…じゃなく( ̄▽ ̄;)
大観山スカイラウンジへ




此方から富士山は見えません( ̄▽ ̄;)
が、朝靄が取れた芦ノ湖



綺麗でした♪



一応記念写真撮って♪
此処へ来た目的を果たしに。



モーニングです( ̄▽ ̄)

チリチードッグ。美味かった(^。^)

で、あとは目的地を目指すだけ。
当初下道行脚を考えてましたが
読めない渋滞は疲れるだけなんで
ナビ任せを選択。

したら…予定が狂ってちょー早く
ナビの予想時間より早く着いてもた(゚o゚;;

横浜新道が、まぁ、ちょー快適。
何時もなら30分程度は掛かるのに
10分もかからず走り抜けちゃいました。
こんな事は珍しい!

で早く着きすぎ、何処で時間潰そうか
考えるも近場のコンビニはアクセラがいっぱい( ̄▽ ̄;)子安のマクドナルドに入ろ…
曲がるとこ無い!
Uターンしようにも、交差点が殆ど無い。
どっかに路駐だな。
結局、橋渡る手前で待ってました。
15文中くらい。

時間になったんで…入場!
少しフライングでしたがσ^_^;

結果、


フロントロー獲得(≧∀≦)
ポールはたけpanさんでした。







今回のミッションはmasaさんのお車
撮る事。一応達成!
せっかくなので、ツーショットの載せときました。
総勢60台強
撮るの大変σ^_^;
またもや全部撮れてるかは不明。
最初はまたもや、撮るつもりなかったんで
適当撮りしてたんで
わけわからなんくなりましたが
暑さとスクワットで立眩みと戦いつつ
撮影しましたんで、乞うご期待!
しなくても良いですが、見て下さると
嬉しいです\(//∇//)\

・・・・・・・・・・・・
何処がダイジェスト?
ハイ。私掻い摘んで書く事は出来ません。
が、此方での写真撮影がダイジェストです。
σ^_^;





一応押さえるとこ押さえて



おさえて
なか〜ま♪





オフ会イベントは内容盛り沢山。
のちょー大盛り盛りでした。
ので、割愛( ̄▽ ̄;)

こんな感じでした♪

オフ会は無事、16時半頃終了。

前回の定例時は、直帰しましたが、
今回わ大黒パーキング寄って来ました。













二次会?は、二手に別れた感じ。

爆笑、いえ爆食組の方と乙カツカレー組とに。
僕は乙カツカレー組へ



勿論目的は、写真の為…以上

タカさん、ミストルさん、水の音さん、
たけpanさん、たまろさん、ます坊さん、
ハッチーーさん、アクセラでGO!さん、
と他東北組の方々(爆
で、和気藹々と楽しく過ごさせて頂きました。

此処が、あのだいずぱぱさんの遊び爆かぁ( ̄▽ ̄)と眺めてました(笑

いろんなクルマ居て飽きないですね。
でも、増えて来たんで出れなくなる前に
19時過ぎ流れ解散?になって帰路に着きました( ̄▽ ̄)

キックオフミーティングに参加された皆様
お疲れ様でしたぁ〜
お陰様で、楽しい1日を過ごす事が出来ました。
幹事のミストルさん、水の音さん、コニーさんスタッフの皆さん
MAZDAR&DセンターのMAZDA社員の皆様
さる大物ゲストの方。
この間長野でお会いした様な…
凄い良い話をいっぱい聞けました。
が、SNS投稿禁止ネタばかり( ̄▽ ̄;)
で、載せる事出来ないのが非常に残念です。

ホントにありがとうございましたぁ。
そして。お疲れ様でした。
また、お会い出来る日を楽しみにして居ます。

帰りは新東名をまたひた走り…
食べるつもりのなかった



を静岡SAで頂き…お腹いっぱいになった
んで、眠気最高潮になって暫し仮眠。

目が覚めて、何時だったかな?覚えてないな。
ボォーとしながら(w危な
岡崎SAまで辿りつくも、限界。





お疲れ様撮って、6時前に目が覚める。
そして今って訳です。
月に始まり月に終わるオフ。

お陰で朝珈琲を頂くことが出来ました♪



そして、珈琲に始まり珈琲に終わるブログ

今回、お相手下さいました全ての皆様に
いっぱいの感謝の気持ちを込めて(〃ω〃)

お疲れ様でした!


おしまい♪

あぁ、旨🖤2杯目です(〃ω〃)





Posted at 2017/10/09 08:50:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会
2017年10月05日 イイね!

中秋の名月

十五夜おっ月様見てなぁごぉ〜むぅ〜う♪
っとぉ(≧∇≦)

歌詞違いますが、昨夜は十五夜。
中秋の名月でしたね。
ちなみ今夜は十六夜(いざよい)
僕は、こっちのが好きです(〃ω〃)
単語的にですがσ^_^;

あと、好きな小説&漫画の主人公がこの名前だったんでw十六夜京也
菊地秀行さん原作
魔界都市〈新宿〉
魔宮バビロン
魔界都市ハンター
懐かしい♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡

歳がバレるなぁσ^_^;

バレても大した事無いですが・・・

さて、実はイブから撮ってた十五夜お月様
昨夜も綺麗に見えてましたね。
そこら中のSNSはこれ一色てくらいお月様が上がってました。

僕も撮ってました。
けど、普通に撮るだけじゃ面白く無いですよね。
普通に狙ったら何時ものお月様と変わんないですからσ^_^;

スーパームーンであろうと一眼で撮影すると同じお月様しか撮影出来ませんから…
でも、肉眼で見るお月様はやっぱり違う。
このジレンマどぉしたらいい?

って事で、色々撮ってみた。




まずは普通に。
ちょっと掛けてるお月様。
ワザと一部白飛びする様に撮ってます。
失敗じゃありませんよ(⌒-⌒; )



遠くの笹の葉入れてみた。





300mm望遠使って遠くの木をお月様越しに
撮るとこういう情緒ある写真が撮れますよ。

すすきだったら、最高なんでけどね。
そんな都合よく無いです。

そういう撮影場所を確保する労力は
僕にはありません(⌒-⌒; )
望遠撮影の奥深さでもあり楽しみでも
あるんでしょうが
僕には真似出来ません( ̄▽ ̄;)



行き当たりバッタリ風景で十分です。



アップする写真間違えてる!(◎_◎;)
まぁ、いいかw自分のだし。
気にしない٩(^‿^)۶



場所変えて、山です。
いつも水切り洗車後に行く場所。
からの夜景。

すすきと一緒に撮れるとこ無いか
探しに。無かったけどね。





ついでに薄雲被ったので、合わせて♪

お目当ての無かったので…
大人しく?ウチに帰ったら
被写体あった♪



ウチの玄関にて





風強いよ( ̄▽ ̄;)



WBを蛍光灯にして、ドラマチックトーンで
ISO抑えて撮影するとこんなのが撮れます
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



これはWB晴れで。
普通ですね。




これを利用して(o^^o)
雲も入れて手持ち撮影してみる。



青白くて神秘的に見えます(〃ω〃)







堪能♪

機材
OLYMPUS E-M5MkII
Lens OLYMPUS 70-300mmF5.5-6.3、14-150mmF4-5.6、SIGMA 30mm/F1.4 C






傘さしてますね…

明日(今日)は、天気悪くなるのかなぁ。
週末は降らないで欲しいんだけどなぁ。

両親連れてお伊勢さん参り行こうと思ってるのに…

天気悪いお伊勢さんも良いんだけどねぇw
出来れば・・・












Posted at 2017/10/05 13:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年10月04日 イイね!

夢の車に夢を見る?

珍しくクルマネタです。
しかも、写真無しσ^_^;

もうすぐ東京モーターショーですね。
ちょと安全ネタも?含みます。

多分、今年は行かないと思います。
オートサロンもどぉしようかと思ってます。

最近の自動車メーカーには夢が無いと思うので(o^^o)

今年のテーマはBeyond the motor
モーターを超える!?
って壮大なテーマ。

既存のモーターを超えるって意味だと
Skyactiv-Xがそれになるんでしょうけど
さてさて…レギュラーガソリン?で
ディーゼルエンジンの高トルク感と
ガソリンエンジンのスムーズさを合わせもつ
夢の?エンジンて感じでしょうか。
まぁ、出ても直ぐには買わないでしょう。
僕は。
落ち着いて来たら考えたいと思います。

さてさて、夢のクルマですが
現在、ひと昔前に言われてた夢のクルマ
電気自動車が、もぉ既に街中を走り回って
たりする現代。
次なるコンセプトわ?
多分、オートパイロットでしょうね。
それも近未来のおはなしでわなく
多分数年後の話なのかな?
各メーカーがどんなの狙ってるか知りませんが、興味ないのでσ^_^;
イメージ的にわ、指紋認証で鍵要らず。
乗り込んだら勝手にスイッチオン。
行き先告げたらタクシーの如く運んでくれる。そんな感じ?
だったらタクシー運転手雇えばいいじゃんね。
自分のクルマを持つ必要無いよねσ^_^;
それって…

人使わないのが良いなら、タクシー業界は、消滅の危機に陥っちゃうと思いますが…
機械が仕事を奪っちゃうなんて、夢の様なお話。悪夢ですなσ^_^;

まぁ、世の中クルマは危険危険と言われ
今や、そのオートパイロット技術やら
安全装備やらで、自動車が安全になってきて
・・・・ないですよねσ^_^;

最近、連休になると絶対何処が事故見かけます。近所でも、遠出しても。
大体、PやAが、多いかな?
よく売れてるのもあるとも思いますが
今朝もオカマ掘られてるPが前走ってました。
事故減ってませんが…どゆこと?

昨今のクルマに付いてる安全装備は
普段普通に走ってたら要らない装備
ばかりって事じゃないのかな?
あったら楽程度のもの。でも無くても
問題無いもの。
全部が全部不要な物とは思いませんが
身体が不自由な方でも、普通に乗れる車って
考えると凄い事だとは思いますが
健常者が使う分には、単にサボってるだけの
様に思います。
着いてるって知ってたら、頼ってしまうのは
世の常σ^_^;
サポートする機能のはずがメインになって
たりして、どんどん事故が増えそうな気が
しますけど…

僕は最近、こう思います。
安全なクルマは安全じゃない。
って。

危険なクルマを安全に乗ってこそ安全が
守られるんじゃないかな?って
思います。
訳分からん事言ってます?σ^_^;

最初から危険て分かってるクルマに乗れば
運転手は安全に運転しようと思います。
最初から安全て分かってるクルマに乗れば
運転手は安全は気にしないでしょう。
クルマが見ててくれるんだから。
他力本願な安全確保は安全じゃない。
安全ぽいところに居るだけ。。。

あっ話がズレてるσ^_^;
まっいいや。
そのまま行こう。

つまり、今のクルマはどんどん
クルマが自動で安全確保をしてくれる方向に
行ってます。
ひと昔前なら夢のクルマでしたが、
今や現実のクルマ。
進歩しましたね。
進歩についてけて無い現状はさておき。

じゃその次の夢のクルマは何か?

僕の夢ですけどね。

今の精密加工技術で作られた電子制御が
全くついていないクルマ。
例えるなら悪魔のZみたいな(≧∇≦)
スーパーカーで例えるならカウンタックLP400みたいな(≧∇≦)
昔のだと、維持やメンテが大変なので
今の技術で作られてる物が良いですねσ^_^;
もしくは、1970年代のクルマを今の技術で
復刻!なんて凄いと思いますが(≧∇≦)

どぉでしょう?
万人に受けない?( ̄▽ ̄;)
だから、僕の夢なんですけど・・・

今のクルマと比較したら
危険なクルマと言えるでしょうけど
一番安全なクルマなんじゃないでしょうか?
さっきの話に戻りますが、
危険て分かってるなら安全意識は強くなる
ので、逆に安全意識が強くなった運転手が
乗る危険なクルマになります。
自力で安全確保します。リスクは高いかも
しれません。

でも、安全なクルマで安全意識が低い
運転手が乗る安全なクルマほど危険なものは
無いと思います。(例え話ですよ)

言葉遊びかもしれませんが
安全の反対語は危険です。
危険だから、安全になる様にするんです。
最初から安全だと、それ以上は無いんです。
危険が無いんですから、考える必要は無いんです。つまり安全意識は要らない。
例え話ですよσ^_^;わざと大袈裟に書いてますが、何度良いますが例えですよ。
となると、裏を返せば最も危険な状態でわないでしょうか?運転手が安全を疎かににしてるんですから。僕はそう思います。

危険を回避するから安全なのであって
安全を守って(確保して)危険を予防するのは、運転手の務めだと思います。

まぁ、安全なクルマで安全な運転手が運転するクルマが最も安全なんでしょうけどね(^^;;
安全なクルマはつまんないでしょお?(暴言

危険なものほど、面白いていうじゃないですか。怖いもの見たさ?
そういうクルマが夢のクルマかなぁ
なんて思ったりしますねw

結局、危険なクルマになったりして( ̄▽ ̄;)
本末転倒?

まぁ、正解は無いって事ですかねσ^_^;
だったら、安全な物を用意しようって
メーカー側の意図も分かります。
けど、そんなクルマ詰まらんて思っちゃうから始末が悪いですねσ^_^;

ほどほどのクルマで良いです。
分からん様にサポートして下さい。

そんなとこ♪
Posted at 2017/10/04 14:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 567
8 910 11 12 1314
1516 1718 192021
22 23 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation