• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

秋の三連休ダイジェスト〜٩(。•ω•。)و

はーい(。・ω・)ノ

今週の三連休
久々お休みにお天気良かったですねw
そんな天気良かった三連休
日本全国オフ会日和でしたね。
文化の日は、アクセラ関連ので三箇所
別枠?で一箇所のオフ会クアトロブッキングゥ〜
で、どうするかマジ悩みました( ̄▽ ̄;)
うち二つは毎年恒例行事にも
なってるオフ会。
東日本オフ(福島)と水神様オフ(岡山?)
も一個は、カメラ仲間なオフ会(岐阜)
も一個は、初めて参加のオフ会(和歌山)
どぉするよ!?(ง°̀ロ°́)ง

で、決めたのは、初参加させてもらう
和歌山のオフ会にしました(^o^)
理由は簡単。お財布事情ですσ(^_^;)

先月先々月と関東遠征行き過ぎました( ̄▽ ̄;)

来月は、岡国でファンフェスタあるし
その翌週は大阪モーターショーあるし
で…

理由は、そんなけ。
なので、今日satさんにお誘い頂いた
岡山ツーリング?(バイナルDIY込み?)も
ホントはそんな理由でキャンセルさせて頂きました。
ハイ( ̄▽ ̄;)

903さん、naomichiさん、たーぼぅさん
sinさん、やまちゃんさん
C&Cオフ参加キャンセルになったのは
引き算?の結果なだけで、身から出た錆ってヤツ?
でしょうかねσ(^_^;)あぁ〜あ

でも!和歌山のミーティング!
参加して良かったです。
FJ CRAFTさんてフロアマットを作ってらっしゃる
メーカーさん主催で、地元グループの鮫肌Z系で
参加するので、お知り合いも多い!
久し振りに進撃のトリプル?も揃いましたしσ(^_^;)
普段、なかなかお目にかかれないお車も
沢山拝見出来たしで、しかも!
お土産?まで頂いて感無量で御座います(T ^ T)
そっちは後ほどパツレにアップします。

って事で前置き少し長くなったけど
ダイジェストでちょこっと載せで行きます。
今回も三連休での総写真枚数700枚超えました!
<(๑¯﹀¯๑)> エッヘン!!
なので、写真編集する気力も起きない( ̄▽ ̄;)
カメラからWIFIでとりだしたの数点アップします。

まずは、寝坊σ(^_^;)しながらも
到着した和歌山県立橋本運動公園です。
やはり?3時間程かかるんですね…
遠いや・・・けっこ
西名阪、京奈和道、奈和道で全部無料区間走ってきました。
僕にしては珍しい。


寝坊のお陰でみんなとわ別のことに居ました。


赤い車いっぱい。
あっうちのもか( ̄▽ ̄;)
いやいや比べちゃいかん。



LP400Sとか超レア!
超綺麗なカウンタックでした(〃ω〃)



キングオブスーパーカーはやはり
ランボですね。
ウラカン。モーターショーか走ってるの
チラッと見たくらいしか無かったですが
こんな間近で見れるとは、感無量。。。



ちょーレア車マクラーレン!
型式分からんP1かな?
オーナーさんともお話しさせていただきました。
すげぇです。

あとは割愛( ̄▽ ̄;)
また本ちゃんでw

あっ鮫肌Zで唯一同型機乗りの
つよ助さんと初コラボォ




前後期で違うけど、同じホイール仲間ぁ
僕のは普通?のですがぁ・・・



後ろもぉ(^-^)

これも良かったことの一つ
次は来月かな?
岡国でお会いしましょう♪

翌日、8月4日
朝のうちに紅葉の名所
永源寺に行って来ました。
紅葉予想でわ、ちょい早ですが
因みに、茨城県の永源寺でわありませんw



永源寺と言えば僕的には、この
眼鏡地蔵さんですね。
少し師匠?に似てる気がしますしね。
親近感が湧きますね。









確かにちょい早でしたが
変わり目が?も?好きなので
満足です。3日からライトアップ
始まってるそうですよ。

午後は前のブログの通り。

帰りに恒例の?海寄ってきました。



四日市港です♪



いい夕景が拝めました♪
海側わ日が長くて良いなぁ(^_^;)

この夜は満月でしたね。



帰りのコンビニで(⌒-⌒; )
出たてほやほやのゲットしました。

翌日。
今日ですね。
前から行きたかった赤目四十八滝
行ってきました。



一の滝までは行きません・・・というか
根性続きませんでしたが。
訪れたのは2回目。
5年ぶりくらい(⌒-⌒; )
オオサンショウウオ君居ました。
16歳とか言ってましたが、
体調160cmもあるそうですよ。このコ。















紅葉は、いい感じで見頃でしたよ。
観光客?も超いっぱいでした。
700台(ホントか?)停められるらしい
駐車場満車でした(⌒-⌒; )

今回もまたやっちゃいましたσ(^_^;)
レンズ全載せ、三脚持ちで行ったのに
結局レンズはほぼ高倍率。偶に超広角
使ったくらいで、三脚出番なし。
全て手持ちで撮影しちゃいました( ̄▽ ̄;)
重かっただけ・・・

10時半ごろ入って14時頃までがっつり撮ってました。
疲れたorz

帰りは亀山付近で15時頃にも関わらず
安定の大渋滞やってたんで
渋滞を承知で上を少し走り新名神に抜けて
土山から、鈴スカで帰宅。

したのは理由ありで(*´艸`*)
鈴スカの紅葉具合チェックに。



いつもんとこ真っ赤です。
ここは午前中に来なきゃですが



近くの閉鎖された公園の





バッチリ見頃です♪
ちょと盛ってますが・・・
赤過ぎ?



頂上滋賀県側駐車場。

いい雰囲気です(〃ω〃)



↑の駐車場からちょと歩いて
超綺麗!!な夕陽。
ススキの穂がキラキラ光って最高。



この秋、最も撮りたかった情景です(〃ω〃)
今年は、曽爾高原行かないので
どっかでいいタイミングと場所探ってたんですが
ここでドォーンとキタ━(゚∀゚)━!





三連休超満足です。
カメラ三昧してました♪♪

また、個別にそれぞれ後日アップしまぁす。

でわでわ(。・ω・。)ノ))フリフリ




Posted at 2017/11/05 22:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年11月04日 イイね!

改めて思った事をつらつら・・・ちょと追記

長くなるんで書かなかった分
少し追記しました。。。

改めて?

こんばんわ(//∇//)

昨日のオフ会ブログはまだ
写真もカメラの中にしか居ませんので
また後ほど・・・
いつ程?( ̄▽ ̄;)

さてさて今日の話です。
午前中は、永源寺行ってました。
雨降られましたorz
帰りしなですが♪(´ε` )

それもまた後ほど

昼からのお話




ちょっと・・・・

行って来ました。ディーラーに。


以上



なわけ無いですね(๑• ̀д•́ )✧




キーレスの電池交換に行ってきただけですが
行ってびっくり担当さん
いつも忙しそうにしてるのに
三連休の中日だからでしょうか。
ちょー暇!どぉしよう?
とかって、もぉ開店休業の様な状態

なので、いろいろお相手してもらって来ました( ^∀^)
先週行った時に、ちょと話に出た
例の360°モニターってどぉなんの?
ってお聞きしたら試乗してみます?
って流れになったんで、ついでに試乗してきました。

車は15S PROACTIVかな?
写真無し。
1.5リッター乗るのは、多分・・・・
3年振りくらい?
前車で別店舗にXDの試乗に来たついで?乗ってみた
時以来ですね。後期型としては勿論初。
15XDは試乗してますが、あっHVも乗ったか。
覚えないですね。15わ

さてさてどんなもんよ?
って乗り込むとまず驚いたのは、まさかの
パワーシートΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ファブリックシートでパワーシートあるのねσ(^_^;)
凄い。
全部載せ言うてました。その試乗車。
相変わらずのマツダ車。
車見るだけではグレード全くわかりませんね。
ホントに。Lパケかそうでないかくらい。
良いことでもあり、なんか優越感?が気薄なとこも有りで
オーナー的には微妙ですね。
排気量が少ないと低グレードって考え方が間違ってるんですけど。
マツダ車の場合、特に。
ま、それはともかく、360°モニター
微妙ですねσ(^_^;)
初見でわ。ですが。
ちょと視野がせまいかな?
直下が見えるのはいいと思うけど
画面小ちゃくてみづらい。
もっと広角がいいと思うな。

まぁ普段、バックモニターすら使ってない人の
戯言ですので気になる方はご自分の目で
確認してみて下さい。

でも、グリルもドアミラーもカメラにセンサーだらけで
なんじゃコリャ!?ですわ。
僕の世代?でわ、近接センサーは〇〇クソセンサーって
呼ばれてた時代なので、どうも変な先入観が強いですね。

でも標準装備らしいですね。あれ。

で、久しぶりに1.5リッター乗った感想は
街乗りなら確かにこれで十分。

経済的だし。
個人的には、あくまで個人的には
エンジン音がちょっと頑張り過ぎかな?
昔に比べてだいぶ静かにはなってると思いますが
ちょと軽い?かな。
慣れの問題でしょうけど。
ATも賢い感じだし、不自由は感じませんね。
オールマイティで使おうとすると・・・
ちょと辛いかも?は感じましたが。

やはり、マツダのミッションは秀逸だと
思いますね。きちんとエンジンの良さを
引き出してると思います。

思い出したので追記〜
足回り関係。
なんか硬くなってません( ̄▽ ̄;)?
16インチ仕様だったんですけど
18乗ってる感覚でした。
継ぎ接ぎだらけの坂道走ったんですが
凄くボディがユラユラしてました。
と同時に突き上げ?までは行かないまでも
かなり揺すられた気がします。
感覚的に、僕のマット君と遜色無いような・・・
純正脚て、バネの初期応答硬くして
フラットライド感を凄く強調してる気がするんですが
ボディ軽いから余計感じたのかな?

ハンドリング。
軽くもなく重くもなく
丁度いい塩梅。
マット君と比較したら軽いほうですがσ(^_^;)
GVCのお陰か、直進性は良かった気がします。
修正舵が少なかったかな?多分ですが。
ほとんど気にならなかった。違和感が無いってか
記憶にないんですよ。ほぼマット君と
同じ感覚で乗ってました。
と言う事は、どっちがどっちよ?になるんですが。

ATのスポーツモード初めて試しましたσ(^_^;)
スロコンとは違うんですね。
エンジン音が賑やかになりました。
僕的には、好みの音でわ無かったので
直ぐ解除しましたが…
シフトアップのタイミングが遅くなってますね。

ただ、やはり感覚が合いませんねσ(^_^;)
最初は気をつけてるので良いんですが
左手が寂しいです。徐行の感覚もちょと
操作しづらいかな?
20SのMTでわってものあるかもですが
20km以下の徐行は、1速で半クラ使わずに
アクセルワークだけで一定低速走行が可能なんです。
もぉアクセルにエンジン・・・いや
スピード?が付いてる感じです。
渋滞中のノロノロ運転はこれで十分。
半クラは必要ありません。
多分、車側がトルク制御してくれてる賜物だと
思いますが、DYデミオやMSBKでわしようとも
思いませんでしたから、20SのBMEFSエンジンと
SKYACTIV MTのなせる技なのかもしれません。
進み過ぎないのが良いんです。
どっかの宣伝じゃないですが、あの感覚だと思います。
なので渋滞中は左足が疲れるなんてまず
ありません。右足のが疲れますσ(^_^;)
逆にあのエンジン半クラは苦手かも?
です。慣れちゃえば、問題ないですが
最初の頃は、半クラの加減速が凄くて
どったんバッタンしてましたから。

何の話だったか( ̄▽ ̄;)
15Sですね。総評。
便利過ぎて、MT LOVEなおっさんには付いていけません( ̄▽ ̄;)
便利な物は楽でいいけど、楽しさも楽?になる。
つまり少なくなると思ってます。持論ですが。
楽(らく)と楽しいは漢字一緒ですが、現実には
そぐわないかな?と思いますね。
MTモードのギヤチェンジも逆に早過ぎて
違和感バリバリで気持ち悪いし
自分で走ってる感が気薄ですねσ(^_^;)
便利なのは良いことなんですがね。
まだ、こっちの方向では無いようです。
僕の車に対する向きみたいなものが。

でも、総じて言えること!
マツダはエンジン単体の話が多いですが
僕はミッションが一番よく出来てると思います。
スペックには表れない部分がしっかりしてて
どの車も気持ちよく((( つ•ω•)つzoom-zoomしてる。
全ての気持ちよさを支えてるのは、
SKYACTIV MISSIONなんじゃ無いかって思います。
好みはありますけどねσ(^_^;)

で、
上の見積もりですが
この間の査定当てクイズの続き?で
もし今乗り換えるなら、何がいい?って
例えで、CX-3 XD PROACTIV L-パケの見積もりを
出してもらいました。もちろんMTで。
今のマツダ車で2.0リッター相当で
MTを選択出来る車種となると
これになっちゃいますね。
でも一個誤算。いや二個か。
たけぇよ( ̄▽ ̄;)
ベースにMSフルエアロにしたんですが・・・
他もちょい付けましたが
これならアクセラの22XD買えるねσ(^_^;)
って事で。
で、丁度店内に置いてあったんで座ってみたら
ルームミラーの角度が合わん(;_;)
少し視線下げないと見えないσ(^_^;)
これはダメだ・・・です。
アクセラは大丈夫です。いやアクセラだけは大丈夫。
アテンザも合いません。
CX-5は大丈夫だった気がしますが。
こっちでも乗れる車が限られる現実に
ちょとゲンナリしました(* ̄ー ̄)トオイメ
つまり現行で買える・・・いやさ乗れる車は
アクセラの22XDと15Gだけってことになりますね。
MTがあるグレードって事でですよ。
多分デミオもだめでしょう。確認してないけど。
CX-3 と内装は一緒ですから。ロドもダメは
言わずもがな( ̄▽ ̄;)

だったら、マツダ車は降りると思いますね。
今、変えるのであればですが( ̄▽ ̄;)
社外ミラー付ける選択肢もありますがね。
基本的には一緒ですから。
今の子は付けてません。
おっきいのは邪魔って思う様になったんで。
2年後かな?脈が残るとすれば。

今日の見積もりでそんなこと思いましたね。
というか、思い知らされました( ̄▽ ̄;)ヤダヤダ


追記:ATのくだりで誤解ない様書いときますが
ATの出来は素晴らしく良いと思います。
ただ、楽過ぎσ(^_^;)て、変速ショックも少なくて
わ書いてなかったですが、1stカーとして乗る場合
僕の方向性とは違うと書いてるだけです。
お間違えなき様に♪
Posted at 2017/11/04 20:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56 7 8 9 1011
12 13 1415161718
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation