• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

早速

パツレに上げましたが…
またもや、やってしまいましたf^_^;

冬ボの使い道一個目

レンズ沼ズブズブで、手しか見えないんじゃ(°▽°)

って事で、交換レンズ追加です。




サムヤンの単焦点マニュアルフォーカス
魚眼レンズです。
焦点距離は、ぼくが持ってる中では最大の7.5㎜ F3.5 Fish-eye MFTです。
サムヤンは韓国のメーカーで、ケンコー・トキナーで取り扱われています。
が、これは中古です。
魚眼レンズて、あんまり出番無いくせに
超お高い上に無くても、別に構わない
趣味レンズな訳ですが、このレンズは
超リーズナブルなのに、性能そこそこ
どころか、立派な性能を誇る良いレンズ
だそうです。
まぁ、殆ど使ってないので、ネットの受け売りですが、どのレビュー見ても四つ星以上を誇る良いレンズらしいです。f^_^;



こんなのです。
えっと対角180°の魚眼レンズで、まぁレンズ端から180°の画角で写真が撮れるレンズて訳です。ホントか?
気を抜くと、フォーカス合わせしてる指が写っちゃうてくらい画角が広いです。
開放は3.5なので、そんな明るく無いですが、基本F8くらいでパンフォーカス(パカチョンレベルの事)で撮影するので、問題無し。暗い場所で、撮影する場合のみ解放で使います。夜とかね。

フードはレンズ側にくっついてる固定型です。したがってプロテクターレンズなんかは着けれません。
レンズキャップは上の写真の様にフードごとがっぽり被すタイプです。
最短撮影距離は9cmなので、けっこ寄れます。寄って解放で撮影すると奥はボケるらしいので、一度やってみようと思います。

で、うち帰って来てから、家の周りで早速試し撮りしてみました。
車庫の周りで。



広いのか狭いのかよく分からん構図ですが端から撮ってる癖に、壁の両側が写ってる、普通でわ考えられん写真です(⌒-⌒; )
てか、4面全部写ってますね。
スゲェ変な世界…

このレンズも御多分に洩れず、形がはっきりした物?撮るとデフォルトされ過ぎて歪になりますので、クルマ撮る時は、なるべく中央に入れないと気色悪い物になります。



足元写ってる癖に奥までバッチリ入ってます。
上の写真見ても分かりますが、こんなに写ってるのに、ケラレ(周辺が暗くなること)が発生してません。
同じ明るさのまま、結像してます。
これだけの広さ角度をカバーしてるのに、きちんと光を綺麗に取り込んでいる事は凄いことになのです。





これは楽しい(°▽°)
少し撮り方にコツは必要ですが、
狭いところで広く撮る事や、広いところで寄り広く撮る事や、木立の中で木に囲まれるような構図とか、撮り方いろいろで
楽しい写真が、いっぱい撮れますよ。
構図に詰まった時なんか、いいかも?
魚眼レンズは、別に持ってなくても
なんとかなりますが、持ってれば超楽しいレンズです(°▽°)
また、カメラが楽しくなってしまいます♪
普通じゃない世界が見れますからね。

またまたどっぷりハマれそうです(//∇//)
Posted at 2017/12/13 23:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年12月13日 イイね!

2017年を振り返ってみよお〜っと♪

まだ、気が早い?f^_^;

まぁまぁ

思い立ったが吉日と言いますから♪

とりあえず纏めてみた。
2017年の纏め

年間の総走行距離。
28,000km
昨年より500km少ないかも(⌒-⌒; )
最後の追い込みで自重したのが効いたかも?逆パターン♪

平均燃費。13.43km/L(トータル)
最高。19.36km/L(17,1,13)
給油回数69回
総給油量…計算したくない。
多分、オートサロン向かってる時だな。
何故か東に上る時は燃費が良い。
上ってるはずなんですがねぇ。

現時点でお友達は347人
マイファンは77人
ウチ今年お友達になって頂いたのは25人

愛車イイね。859人ども♪(//∇//)
実はあんまり伸びてない。
ハイドラしなくなったのは大きいと思う。
あとは、弄りしないしねf^_^;
誰かの愛車見に行く事もあまりしないし…

ブログ更新状況 257件(171212時点)
写真は数え…たくもないです(ー ー;)
が、まだ2.5Gくらいアップ出来るみたい。
フォトギャラ、アルバムは投稿しなくなったので、数えない。

今年、最大のPVポイントは
CX-8試乗記が、現時点で2112pv
最大は2014/8/3の72387pv
さよならのやつです(ー ー;)未だに伸びてる。
恥ずかしい限りで…
アクセラ人気は97位ですね。
パンピーです(๑˃̵ᴗ˂̵)

(クルマ情報の更新)
・ブレーキ変えたのが今年の2月
純正からディクセルのSDタイプとMX72に。フルード・ラインはもっと前にに交換済み。
初期制動は上がってるけど、継続させるのは弱いかな?ディスク系が小さいせいと思う。完全に容量不足。
今後はディスクをHSタイプにするか、そもそもローターとキャリバーを変えるか…CX-8用に。重い?σ^_^;

・ドアミラーカーボンカバー
3月の箱根オフでの頂きもの。
あざーす。

・コーティング材をスパシャンから流水に。多分、また変わる。

・エアフィルターリプレイスメントをK&NからHKSに。湿式から乾式に。NAはこっちのが良いと思う。吸い込みが軽い。

・タイヤがV12evo2に進化。
単に無くなっただけですが。
右リアは既に二本目(; ̄ェ ̄)

・ゴリラ君2代目に移行。
受信感度良好です。
中身は地図が新しくなったくらいですが…

・νフロアマット装着。
FJ クラフトさん♪
POTY大賞受賞おめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
人気メーカーさんの使わせて貰ってるなんて有難い限りです♪

今の何処こんなもん。
あと追加で…アレ?とコレ?とソレ?は間に合うかわかりませんが付きます。
ようやくかなぁ…

100,000km走破記念(๑˃̵ᴗ˂̵)
って、まだ、5,000km(普通なら半年)くらい距離残ってますが…僕的には二ヶ月弱の走破距離ですねf^_^;
遠出したらあっちゅうま・・・
今のとこはする予定無し。

これくらい。

あと、大した事ないけど
・キーレス設定を自動ロックに変更。
離れると閉まるやつ。
・室内BGMをUSBからiPhoneのBluetoothに変更。


(整備・点検など)
大きいとこ。車検通した。9月
バッテリー交換した。
エアフィルター交換2回
オイル交換6回
オイルフィルター交換3回

(月別オフ会・イベント参加状況)
1月
おはパーin伊勢
東京オートサロン2017観覧
来年は行きません。もぉ充分ですσ^_^;

2月
おはパーin伊勢
CP+in横浜
来年も行こかな?入場無料は嬉しいですね。

3月
おはパーin伊勢
アクセラ定例 in箱根ターンパイク

4月
クラブソウルレッドin横浜R&D
中日本定例in岡崎

5月
生駒スカイラインへ(愉快な仲間系)in奈良
嵐のアクセダオフin御前崎
カメラオフで長谷寺in奈良

6月
お伊勢さんツーリング(愉快な仲間系)
FSW走行体験オフin静岡

7月
お一人ツーリング京都南禅寺
こん青プチin青山高原
A3ぷちオフin小牧
鈴鹿サーキットパレランin鈴鹿

8月
Ragazzi定例in滋賀
四日市花火撮影オフin霞埠頭
・・・あっまだブログ本ちゃん上げてない。
こん青ツーリングin奈良

9月
Ragazzi定例in滋賀
アクセラ定例in横浜
みはらしファームオフin長野
白鷺城観光旅行in姫路(愉快な仲間系緊急招集(・_・;)
ソロツーinマキノ

10月
AGAM キックオフ in横浜R&D

11月
FJ クラフトさん主催和歌山でBBQ&ドレコン(してないけど。入ってないけど)
永源寺(ソロ撮影会)
赤目四十八滝(ソロ撮影会)
鈴鹿サーキット サウンドオブエンジン
名古屋モーターショー
永源寺2(ソロ撮影)

12月
MFF2017
伏見稲荷(ソロ撮影)

あとは鈴鹿スカイラインと会社の往復で
この総走行距離かな?
94,600km超

今年もアクティブに西へ東へ行ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)
総括すると、けっこ地元近辺増えてますね。あと今年は東方面が増えて関西方面が減ってます。京都の聖地ほぼ行ってないですねw。歳の所為でしょうか…仕事終わりにとか、出来なくなりました(⌒-⌒; )


趣味の方。カメラ部品編
Σ【◎】ω ̄*)パシャッ
・背負えるカメラバック買いました。
イベントなど歩き回る時に活躍してます。二、三度。
・予備バッテリー追加しました。
・パツレアップ出来て無いですが三脚も新調してます。バルボンだったかな。
レンズわ
・OLYMPUS 60mm F2.8 macroをCP+で購入。中古市で。
・OLYMPUS 9-18 F4-5.6 超広角を購入。中古です。
・OLYMPUS ボディキャップのレンズ。9mm F8 Fisheyeをこれまた中古で購入。
・Sigma A60mm F2.8 DNをまたまた中古で購入。これは最近ですね。
・今年一番の大物わ
カメラ変えた事。パージョンアップですね。OLYMPUS E-M5MkIIを中古で導入σ^_^;
これに、外付けフラッシュ(純正)あっこれ新品だ。あっバッテリーも新品だった。
珍しい。で、バッテリー3個体制になりましたね。レリーズも花火撮影に合わせて購入してます。これも新品だ。

僕のポリシー。
趣味に大金は掛けない。
片手以上するものは手を出さない。です。
カメラ本体がちょっと足出たか…

こっちもあとも一個レパートリー?が追加されます♪お安い一品ですが…趣味としては満足かな?(๑˃̵ᴗ˂̵)

今年のオフ会は、大晦日のお昼を残すだけ!となりましたかね。


こんなとこぉ〜♪♪♪

さぁあとは…年賀状作らなきゃ・・・

あっ今年はFBもInstagramも本格始動。
FBしてる人居たら宜しくです。
多分、誰かから繋がってると思います。
自分からはほぼ友達申請しませんが…
Posted at 2017/12/13 15:59:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと
2017年12月12日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月18日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
実質、2年ですが…一年くらいほったらかしにしたので…六個くらい増えたかな?うちレンズは3本。60㎜マクロと9-18㎜長広角に、9㎜魚眼(キャップレンズ)。三脚とカバンとバッテリーを、追加。

■この1年でこんな整備をしました!
なんも。

■愛車のイイね!数(2017年12月12日時点)
37イイね!
貰えただけでも有難い(๑˃̵ᴗ˂̵)

■これからいじりたいところは・・・
弄るより使わなきゃね。

■愛車に一言
まだまだ現役!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/12 16:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月12日 イイね!

【2017,12,4】伏見稲荷参拝(登山)

マツダファンフェスタの帰り
翌日のお話。
って、まだ、ファンフェスタのも
きちんと終わってませんが…
いっぱいイイね貰えたからヨシとしとこうかなぁ
なんて、思ってますがσ^_^;さて

とりあえず、翌日のお話。
ここ最近、岡山からの帰りは宿泊し
翌日は京都観光が定番化しつつあります。

今回は、伏見稲荷に行って来ました。
勿論、狙いは千本鳥居ですが、よく知らないで行ったので、まさかあんな…でしたσ^_^;
登山は言い過ぎですが、トレッキング?になるとは思ってませんでした。
アレなら室生寺のが楽ですね(⌒-⌒; )

で、よしゃイイのに上まで行っちゃうから…疲れました(ー ー;)

さて、今回伏見稲荷にしたのは、月曜日で多少空いてるだろうな…って浅はかな考えのもと、駐車場タダだし。コレが一番。
で、行きましたが…凄い人気でした(ー ー;)
外国人観光客いっぱい。に加え修学旅行生も来てる…いっぱいでしたσ^_^;
流石、京都ですね。いつ来てもいっぱいだ。
外国人観光客が一番来たい京都の観光地No1だそうで…いろんな国の人が居ましたね。久しぶりに観光地に来た!
って感覚を味わいましたσ^_^;
個人的にわ味わいたくなかったんですが…

下調べは大事ですね。


10時過ぎに行ったんで、まだわらわら状態でしたけど…





ちょっと赤過ぎですねw普通に撮っただけでなんですけど。



どっかおじさんが網の中に…罰当たり…









本殿は何処を見渡しても綺麗ですね♪
僕的には綺麗すぎてちょっと・・・
ちょと疲れてる?くらいのが好きです。



京都とくれば紅葉ですね。





でも目的は千本鳥居♪
次々。



いりぐちぃ〜



観光客狭い何処にいっぱい過ぎて…
全然画角が取れない。
あっぼくも観光客かσ^_^;









ん〜赤ばっかって撮りにくいですねw



飽きて来た。



一番目を惹く処はいっぱい過ぎてほぼ撮れませんでした(ー ー;)



なので、外から。
これだけ奉納した人や団体さんがあるんですねぇ。流石商売の神様。



気を取り直して、もちょい奥へ。





草、生えてますね。





この辺りまで来ると人が減って撮影意欲が湧いて来ます♪



紅葉紅葉♪



お!コイいるじゃないですか(๑˃̵ᴗ˂̵)







数少ない誰も居ないタイミングを



この辺りから、レンズを単焦点に持ち替えて前後をちょーボカシで雰囲気優先に。
レンズはNokton40㎜F1.4のMFで







さて、登り口付近に到着σ^_^;
どぉしよお?登るか?帰るか?



なぁんか雰囲気有り気だよねぇ
行こぉかなぁ。




ポイントポイントに、参拝(休憩)箇所があるんですね。



一心不乱にお経?(は寺だな)を、唱えてる人が…真言?そゆのは詳しくないのでσ^_^;

観光目的ちゃあそうですが、お参りに来た訳じゃなく写真撮りに来ただけなので
詳細はよく分かりませんし、あまり興味も無いです。
歴史的建造物も好き(๑˃̵ᴗ˂̵)ですが、建造物が好きなだけで、歴史は赤点です(ー ー;)
(*´ω`*)ゞエヘヘ

なんかも漫画でありましたが
過去を振り返らない僕は歴史の成績が悪い!
まさにそんな感じ。屁理屈ですが(⌒-⌒; )



歴史の知識より、その時の情景ですよ。
感じたままに撮ったのがこれらです。



この辺りから、変な?カッコしてる人が増えましたね。登山スタイル?(ー ー;)





雰囲気はいいやね(°▽°)



しばし、小休止♪ゼェハァゼェハァ・・・



第1の展望台へ



京都市内はガスってましたね。
紅葉は綺麗でしたが



紅葉は綺麗でした♪



もぉちょい。





登ったら頂上付近のトレイル?でした。
合流地点。
も限界(((((~ ´ ω`)~
行きより帰りのが辛いので此処で退散。



も無理。



帰りはさっさと降りて来ました。







帰りは早かったですね(ー ー;)







帰りは昼飯?がてら焼きまんじゅうを頬張り(๑˃̵ᴗ˂̵)美味いですね。



10時過ぎに入って帰りは14時過ぎ…
往復2時間…いやいや登り3時間半。帰り30分って感じかな(ー ー;)
焼きまんじゅうも一本買っときゃ良かった。

帰りは、パテシエさんとこ寄ってこぉか
平等院鳳凰堂にしようか…考えて
天気まだもってたんで、いけるウチに行っとけって思って宇治に行ったのが運の尽き
雨が…

なので、そのまま京滋バイパス乗って帰路に着きましたσ^_^;

今回の京都観光は…満足はしましたが


疲れました( ̄▽ ̄;)


忘れ物もいっぱい。

おもかる石忘れてたし…

次はもっと下の方でうろちょろしよう。。。

他にも行けるとこ増えるし…




帰りは勿論、珈琲啜って疲れを癒して帰りましたとさ♪

道中、嫌らしい煽り運転するドライバーさん達多数で辟易しましたが…
特に職業ドライバーの人達のマナーの悪さと来たら、最悪です。
長距離バスも。そら事故多くなるわって気がしました。

走行車線で煽って、ギリギリで追い越し車線へ。で、ゆっくり抜いてくなんて嫌らしいヤツまで。
勿論、気付かんフリして、少しずつ加速してやりましたが。
言っときますが、長距離バスのドライバーですからね。こんな事するか?普通。
最悪ですわ。新宿行きのバス。

前詰まってるのに走行車線から抜きにくるヤツもいたな。入れてやらんだけど。
上から見てるんなら分かるやろ!
って思いますが、辛抱出来んやつらが多いよ。長距離ドライバーさんの知り合いもいますから、こんな事は言いたく無いですが、看板背負って運転してるんだからね。
通報されて、ネットに流されたら、終わりだよ。もっとルールよりマナーを守って運転してほしいです。
イライラしてたら事故も増える一方ですよ。大変なのも分かりますが、職業にしてるんですから、マナーよく手本になる運転をお願いしますね。

頑張って下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)




Posted at 2017/12/12 13:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ
2017年12月10日 イイね!

土日の相棒 (2017年 Last)

ほい。
連投です。

朝陽観終わったあと
そのまま引き上げるはずもなく
コンビニで珈琲を購入し

そだ!
まだスカイライン閉山したって話ないとね。
行ってみよ・・・・・・???雪だいじょぶかな?
まぁいや。いこいこ♪

って事で、行ってみましたが・・・
トンネル越える勇気はなかったです(;・∀・)

頂上付近の気温は零℃・・・・
雪がある上に、路面はところどころアイスバーン。
橋の上は完璧アイスバーン。





・・・・・・・・・・・・



無理だ。

ここ越えるにはスタッドレスいるな。
って事で、この日の予定が決まりました。
もともと土日どっちかで変えようと思ってたんですけどね。

上の写真は、トンネル前展望駐車場の影のとこのです。

まぁそのまま帰る訳もないですけどね。







ゆk・・・スロット台(・_・;)誰やこんんとこに・・・



雪。



天気いい日かと思ったけどそうでもないみたいね。



寒そうな傘・・・

寒い中だれか来てたのね。
お熱い事で・・・



冬景色。いいですね。



って事で、2017年夏スタイル
今日ここで終了。



寒そうな風景ですね・・





よく見ておこう(意味深・・・)



注)写真程?雪はないですよ。



そう見えるだけです。
ほらね。





ん!いい朝だ♪

さ、帰ってやろ。









ハイ
交換完了!

スタッドレス交換記念に♪

何度も言ってますが・・・
私は、純正ホイール大好き派ですから
冬は冬で嬉しいのであります。
これ以上ぴったりくるホイールは
ないと思ってます。ハイ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

ほどよく車高落としたアクセラに
純正ホイール。。。
カタログ写真通りの姿が一番最高!
何処かの誰か様も仰ってましたね(≧▽≦)



秋(冬)の落ち葉とマット君♪
サイコーだヾ(≧▽≦)ノ






変わって、今日。
日曜日のマット君。



昨日のリベンジに。
スカイライン行って来ました。昼前に・・・
もぉ今年最後かもしれませんからね。



良いレンズで撮ると綺麗ですね♪
って、昨日使ったレンズに味占めただけですが。

レンズはNOKTON 40mmF1.4 MFです。
前からありました。
最近あまり出番がなかっただけです。



なんか立体感が素晴らしい!



やはり影は寒いの日当たり良いとこに移動。



あっ・・・・・気付きました?



まだ許可証がはってあります。
MFFパレランの・・・
毎年そうなんですが・・・
なかなか剥がしづらくって(;^_^A
なんとなく・・・

まだ貼ってあります。



昼から、自動車保険の更新に
日産のディーラー(一番最初、日産車だったのでそのまま)へ
行った帰り海によって日向ぼっこ♪

やっぱホイールでかく見えますね。
18ですけどね。



いつものとこですが・・・







少し魚眼で遊んで♪



このあと、いつものショップさんにお邪魔し
とあるものをお願いして来ました♪



興味ないねん。遊んで♪
とレックス君に思われながら・・・・(;^_^A

ちょと、10万㎞記念に少し外装弄る決断をしました。
某SNSの方には既にネタ晴らししてますが・・・
こちらは来週までのお愉しみで♪

大したもんじゃないですけどね(^^;

ノーマル形状好きなので・・・

なので、今回の写真は2017年最後のドノーマル外装?
最後の姿って事で

来週が楽しみじゃ!
これで一週間がんばれるぞぉ!(≧▽≦)

その前にも一個あるけど・・・
明日か明後日か・・・・・これも楽しみ♪

懐があったかくなるとついつい
ブレーキが効きにくくなりますね(^^;

でわでわ。

Posted at 2017/12/10 23:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6 789
1011 12 131415 16
1718 19 2021 22 23
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation