• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

【2018,7,1】Ragazzi7月定例オフinエコバレイ青土ダム

こんばんわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
納車二日目にして青土ダム行ってきましたぁ
違う。オフ会に行ってきましたぁ
初めてのお使いならぬ、初めてのオフ会ってやつです(≧∀≦)メガエラちゃんでわ。
といってもまぁ定例オフで、山一つ?向こうなので
そんな距離走ってないです。
50kmくらい?
でも、あれですね。
鈴鹿スカイラインデビューでした。
左で走る緊張感たるや・・・
バイク連中が怖すぎるw
タイヤセンター割ってないけど
体割ってるやん。知らんぞw
こっちは見えてないんだからね。
とか思いながら普通に走っちゃいました。

意外と走れますがってか
強制的に感覚学ぶにはこれが一番良い
と思う。楽しくないとね(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、、、
右旋回時のクリッピングの感覚が無い
のは、分かってたのでヤマカンで行けますが
まぁ右ハンドルでも同じ話ですね。
左旋回時のクリッピングが分からんのと一緒。
でも・・・まさか左旋回でピラーが死角になって
左ライン(路肩)が見えん(泣

でも、センターラインにイボイボがあるんで
センター寄り過ぎたら分かるからまだ良いかな?
まぁあそこは慣れのもんですな。

ほぼ3速4速で軽く走れますね。
攻める?んじゃなく走るだけですよw
エコ走行です。が夏はやはり高度があがるので
気圧が上がって燃費悪くなりそうだなぁ・・・
ターボは特に来るから。

で、青土ダム着いたら、笑われた(汗
車庫入れが・・・・そこから練習の始まりです。
右の車庫入れは仕方ないっしょ。やった事
無かったんだから・・・・とわいえ下手でした・・・
はぁ~

今回は伊勢?からお初のgainamonさんが
起こしなるって事だったので参加させてもらいましたぁ

オフ会は基本好き勝手にお喋り相手見つけて
輪に入ってけばOKですよ。
車は詳しく無くてOKです。僕はいつも適当です(汗
ホント・・・知ってるふりした方が勝ち!
間違ってたら適当にごまかしておきます(ハハハハ(^∇^)

因みにウチのメガエラちゃん
皆さんWRXのハッチバック?的な初見だったみたい。
変なの来た的な・・・してやったりオケです。
目立ちたくないので。変なの扱いが心地いい
ある意味、Pらしくないんでしょうね。
で、ホイールとブレーキ見てびっくり!
内装見て二度びっくり!
ひ、ひ、ひだりじゃん!?的な

ハイひだりです。
どこにでもいるよなハッチバックなのにwね。
はい。バックで普通に駐車しといたらわからんでしょう。
だってPマーク以外反応するものがないんですから。
後ろみたら・・・GTi?的な反応はできるかな?

そこまで見ないか(⌒-⌒; )

すみません。
今回は主役になっちゃいましたね。

でわでわ
参加車一覧〜⭐︎



緑が生い茂り過ぎて車が見え〜ん



微妙な天気でしたが、風は心地良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



iidaさんの一部綺麗になったB4
もっと手を掛けて上げて下さいσ^_^;



kinta♂man さんのツーリングワゴン
真っ黒で綺麗♪
iidaさん御用達Wax掛け屋さんになるとか
お疲れ様です(≧∀≦)



私の参加表明見て駆けつけて来て下さいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつもありがとうございます(^o^)
カーボンパーツがホントに増えましたね。
次どこだろぉ?やっぱ天井かな?
楽しみにしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)



gainamonさんのアクセラ。
スミマセンσ^_^;急遽アクセラでなくなってしまいまして…一週ずれてたら並べられたんですけどねぇ…残念です(T ^ T)




ワークス野郎さん?のロド
いいですねぇ。
欲しかったですねぇ。
お初の方でしたぁ。これから宜しくです。



スーパーPBさん



カスタムさんのV60
ホイール参考にさせて頂きますσ^_^;
おんなじPCDなので…
ホント無いのです。108て。



ワンオフマフラーカッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)



リーダーRSナベさんの33ニスモ
いつも参加させて頂きありがとうございます。
にしても、何時も写真撮るとこがマニアック過ぎますσ^_^;



ウチのメガエラちゃん。
スバルでわありません。
ここ大事(^-^)v

帰る時、マジで助手席に乗り込もうとしましたσ^_^;
流石に、gainamonさんのアクセラには行かなかったですが…お隣でしたから。

まだ、意識してないと右に行っちゃいますねσ^_^;いかんいかん。

てな訳で、来月はまだ分かりませんが、また宜しくお願いしまぁす(^o^)

その頃にわだいぶ慣れてるでしょう。
ってか、慣れてないと困るし…σ^_^;

ナビとか使える様になってると良いなぁ。


でも、MD(京都)は怖いなぁ。
特に京都南のインター出口はわなぁ
右ハンドルでも怖かったから…行けるかなぁ(;´д`)
あの右合流からの右合流?はいつ行ってもやなんだなぁ(;´д`)

結局、気合いで行くしか無いんですがぁ




Posted at 2018/07/04 12:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年07月03日 イイね!

輸入車で一番気になるところ

それは…

日常の使い勝手ですよねσ^_^;

こればっかりはオーナーにならないと分からないです。

なので
使い勝手編です。

まだまだ、序の口ですが二、三日使って思った事書き留めます。
何かしらカイゼン策があったり、使い方間違ってるとこも有ると思いますので話し半分て観といて下さい(;´д`)

まず、外装編。
デイライト。フランス車でわ
昼間のデイライト点灯は法律で決まってるらしい。ので、デイライトオンオフのスイッチは無い。エンジン掛けたらずっとつきっぱな。です。エンジン掛かってるよサインみたいですね。

次、デッカいブレーキ。
使い勝手は前ブログの如く良いです。が、所詮消耗品。消耗時は交換ですが、見た目とは裏腹に?2ピースでわなく1ピースディスクなので、1枚がすっげ値段します。1枚で、日本製のタイヤがショップで買える値段らしいです(;´д`)
目安4万kmが点検時期。
1年1万kmなら4年。上手く使えば、2回目の車検時交換(≧∀≦)はっはっは。

その前にタイヤが来るな。
全く予想付かない、年一?はきちいよ。

内装編。



ドリンクホルダー。ありません(;´д`)
カップホルダーはあります。
シャッターの中に一個…あります
フランスにはどうやらペットボトルを車で飲む習慣はないみたい。確かに?イメージにない。
紙カップ系(スタバとかの)で飲んでるイメージかあります。勝手なイメージですが。
まぁ、車内に生活感が出ない演出なんですかね(≧∀≦)ポジティブポジティブ。
なんたって非日常空間ですから。
とわいってもロングドライブ時どうするよ。マイカップ用意するか?
休憩のたんびに入れる。みたいな。
うーむ。

ドアポケットはでっかいです。



前車はドリンクホルダーあったけどドアポケット無かった。今回はドアポケットあるけどドリンクホルダー無い(;´д`)
うーん…
なので、中に置く奴買いました。
据え置きの。でも、500のは入らん。
ので、クラフトボス専用かも。
アレなら入る。

マルチディスプレイ?の使い勝手。
絵は綺麗です。
でも・・・あっスピーカーシステムはDENONです。音は良いと思います。
こだわりは無いのでよく分かりませんが、クリアな感じします。
でも・・・エンジン切るたんびに、設定?がリセットされる感じ。ブルートゥースで音楽聴いてた筈なのに、切って戻るとラジオになってます(;´д`)
なかなか、ブルートゥース接続してくれません。iPhone側の問題なのかよく分かりませんが…あとアンドロの方は繋がらないらしいです。音量は、iPhone側優先です。
元音量が小さいと車内も小さいです。
ので、動かす前にiPhoneで音楽設定してやらないとダメなのかも?
この辺はよく分からんです。

ナビはまだ、無いです。
ミラーリンクがまだ使えないので…使えるって言ってたのにぃ。
仕方無いので、設定されるまでゴリラ君の出番かな。iPadて手もあるけど、固定するのがね。
個人的にですが、タブレット系を車にステーで固定するのは好きでわないので。
山走ると飛びそうで怖いので・・・
そっち?σ^_^;

レーダー探知機。
OBD2接続は微妙(;´д`)出来ないかも?
ネット検索した結果、コムテックでありました(๑˃̵ᴗ˂̵)207とら207 GTIでマッチングリストが出てました。やった(๑˃̵ᴗ˂̵)
クルマ308だけど、メーカー一緒なら一緒だろ?でも…と思ってみんカラ徘徊。
まぁ、徘徊って程みて回る必要は無いですが…出て来ました。
使ってる人はけ〜ん。ツクツク(๑˃̵ᴗ˂̵)
問題は端子。何処にあるよ?
センターコンソールの奥だ(;´д`)
カバー外す何処無いぞ…どやって外すの?



シフトの奥です。暗いとこ。
因みにUSBソケットも、12V電源も其処にあります。

分からない事は聞けば良い!
ディーラー行こぉ!
って事で



昨日、昼から休みだったんで行ってきた訳です。
成る程、上手く隠してありました。
ついでに内装カバーの外し方も教えて貰った。簡単に手で引っ張ったら外れますね。
綺麗にコード隠せそうです。
ヒューズボックスが、ハンドル下にあるんで外し易くなってるそうな。
今度の休みにやろっと。

レー探は、結局(;´д`)前車と同じコムテックになりました。サボり癖が少し心配ですが、これで心配なく高速に乗れます。
遠出できるぞぉー(≧∀≦)

因みにシフトレバー
見た目もオシャレなアルミ製。
見た目の割に操作性は良好です。でも
この時期、掌火傷します。
多分、冬は凍傷確実。
ドライビンググローブ買うか…
長野の方の真似して(๑˃̵ᴗ˂̵)
スパルコが良いかな?指出しのヤツ。楽天で、探そう。



オーバーヘッドコンソール。
ランプ類は最初からLEDです。
スポットライトが、なんか飛行機見たい。
明る過ぎず、使い勝手は良好です。




プジョースポールのセミバケ
シックで落ち着いてます。
座り心地は最高。でも夏はやはりアチいです。熱吸収タイプ(;´д`)
でも…他のセミバケには無い機能が付いてます。腰揉み(マッサージ)機能有り。
運転中にリラックスチェアに早変わり!
強さと位置調整可能。最高です。
ランバーサポート調整機能より価値があります。ロングドライブの必需品?
最近の床屋さんの椅子くらい気持ち良いです。逆に寝ちゃいそうで危険。
助手席も付いてます。



インパネ周り。
見た目の奇抜さとは裏腹に?
操作性機能性をデザインしたiコクピットの第1世代。
MADD?と同じくらい目線の移動が少なくて良いです。ただ…スピードメーターは視認性は良いですが、フルスケールなのでゆっくりの時は見辛いですねσ^_^;
奇数刻みなので、勘違いしそうです。高速100kmで走ってるつもりで合わせてると110kmなんてコトに…



ノーマルモードで走ってれば、真ん中のディスプレイにデジタル表示されます。
イケイケモードにすると消えちゃいますので危険ですね。気にすんな!って事ですかねσ^_^;

あとは、気になるところとしてわ
燃費でしょうか。



燃費計付いてますがまだ、よく分かんないです。…正しい数字なのか。
ただ減るのは結構はやそぉ。
山走って、高速も少し走って、10.8くらい。前車と変わらない乗り方してる事。
4速以上はあんま使って無い事、まだ燃費気にした運転てか、普通の運転方法を手探りしてる状態なので、伸びる余地はありそうですが、まだ、トリップメーターの使い方も満足に出来てないので、はてながいっぱい飛び交いますが、感覚的に針の動きを見てるとはやそぉです(≧∀≦)

まぁ、こういう車なんで気にしちゃダメなんですけどね。
そういうのと引き換えに?楽しさがあるんだから。
まだ、感覚が戻ってないだけです。

ハイチューンな変態エンジンなんだからね。赤黒ちゃん時も確かこんな数字だった気がするので、まぁこんなもんなんでしょうね。針が半分切ったら入れる様にしよう。当分は満タン法で計算してみます。
まだ、一回しか入れた事無いので。
あっ因みに、給油口の蓋を開けるレバーは車内にわありません(;´д`)。

JC08モードの15.9kmは全く信用出来んて気がしてますσ^_^;
Posted at 2018/07/03 11:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年07月01日 イイね!

First impression by Peugeot 308GTi

ハイ(๑˃̵ᴗ˂̵)

インプレッションです。
実際は4度目?ですがGTi自体わ(⌒-⌒; )

自分のになってからって事で。



先ず、ディメンション
ザッパに。
車体はCセグの大きさで
幅は1805mmです。
アクセラやインプレッサ?シビック
ゴルフやV40なんかと一緒のクラスに
なります。
SPECは変態ですが・・・
ナリは、普通のファミリーカー
ホイールでっかいだけですw
けど、中身はMSの1.6リッター版
ばっかじゃないの?ってくらいの
変態さんです。1.6リッターで270馬力
33kgて・・・・

で、今日車好き中高年会の定例があったので
鈴鹿スカイライン往復してみました。
軽く。ホントに軽くですよ。ホントに(⌒-⌒; )
エンジンは3千回転までしか回してません。


それが午前中。
Ragazziの7月定例の方はまた別途あげるとして
昼からは、会社まで行き道試走に出掛け
これは、田んぼ道やら郊外の市道ですね。
上のプロフ写真用に霞ふ頭に撮影しに訪れ
いっぱいだったので、そのまま四日市東インターから
甲賀土山ICまで高速巡行
そしてまた(;^_^A鈴鹿スカイライン(好きだね)
で、2日間の走行距離225kmの道程で
強制的に経験値稼ぎしに行きました。

ってか一番怖いのわ多分街中ですが
そこはおいおいで( ̄▽ ̄;)
右ハンでも苦手なので

まず
一般道路
片側一車線のどこにでもある郊外の道路ですね。
あと、住宅街を結ぶ道、田んぼ道など
法定速度40~60kmの道です。

え~結果から言うと超が3つくらいつくほど
楽ちんです。
ホントに1.6リッターで270馬力絞り出すハイチューン
エンジンなん?て疑いたくなるくらい
超お利口さんなエンジンですね。
ミッションもデフもクラッチもシフトもステアも
全て扱いやすいです。
左って感覚誤差が吸収出来れてれば、もう
とりこになりますね。マジで。
1500回転くらいで5速50km巡行が
普通にできます。6速はちょと過敏かな?
50kmに維持できないです。
高速でわ、6速2500回転くらいで100ちょいって感じ。

ミッションのストロークは大きめです。
でもスコンスコン入ります。
どこにも引っ掛かりがない。気持ちよく
多少癖わありますが・・・癖が分かると
気持ちよいですよ。
癖って寄りは正確にって言った方がいいかもですが
偶にきちんと入ってないと蹴られるときありますが

クラッチはスポーツクラッチです。
1速は足上げたそばから繋がります。
ので、ノッキングなしでスッと発進出来ます。
これだけでも変えた甲斐があるって思います。

デフはビスカス入ってるんでどこでも綺麗に
曲がってってくれますね。
ステアは速度が上がると凄くクイックになりますが
一般道では気になりませんね。慣れた?

あとシート。
ショルダーアリの専用セミバケットです。
背中のリクライニングはダイヤル式です。あと
マッサージ機能付き( ̄▽ ̄;)
電動ランバーサポート有りかと思ったら
腰を程よく揉んでくれます。これホント。
しかも強さも調整出来ます。
長時間走行時、威力を発揮します。マジで。
ホントに気持ちいいもん(*^▽^*)
凄い発想です。シートはホールド性バッチリ
欧州のシートはホント凄いです。
背中、腰はがっちりサポートされてます。
座面の表面、特に太ももが当たる部分は
アルカンターラなんで足動きません。
変な座り方すると、微妙にずれて肉だけ動く感じですね。
きちんと座らないとだめですよぉ。
あのシート単品で買ったらどえらい値段しそうです。

ブレーキ。
380mmって18インチサイズの大径ディスク。
お陰で18インチホイール入りません( ̄▽ ̄;)
が、冷間時はちょいシビアですがってか
超カックンブレーキ並みに効きますが
熱入ると凄く扱いやすいです。なんで?
違和感無しで、凄くコントローラブルです。
まぁMTなんでそれほど出番はないですが
一般道でわね。

タイヤ。
路面荒れてると、超うるさいです。
さすが、300kmクラス用のタイヤです。
ミシュランPILOT Super Sportsですわ。
一本いくらすんだか・・・
レース用で使えてそのまま家に帰れるタイヤだそうです(;'∀')
サイドコンパウンド柔らかいからヤバげって思ったら
中と外でコンパウンド違うらしい。
元からネガキャンで使うこと前提のタイヤみたいです。


徐行時は、超跳ねます。路面荒れてると。硬い。
でも、40~50kmくらいになるとちょと硬いかな?
に変わります。前のアクセラより少し柔らかい?
でも、ある程度速度乗ると、フラットライドです。
段差の乗り越えは、ドン…トンですぐ収まります。
2回ですね。すげぇ!
トーションビームなんですよ。コレ。
峠でわ、超クイックなのに、旋回に入ると
すげぇオンザレールです。
何にも起きません。いえ起こせません( ̄▽ ̄;)

次元が違うwwwってやつです。

Peugeot Sportが本気で作った
車名に名前を冠する車の意味が分かった気がします。

一般道でわ凄く扱いやすいのに
下のようつべの動画でわ・・・
なにその次元・・・・( ̄▽ ̄;)


本来はそういう子らしいです。こわやこわや・・・・

これアウトバーン。


こっちはニュル


なんかスキッドパッド?でスライドさせてるの


こんなの出来んけどちょっと夢があるかな?
なんて(^▽^;)









マイペースで楽しんでいきたいと思います(⌒∇⌒)

他使い勝手わ・・・
また今度かな?
いろいろカルチャーショ・・・ックですわ。
全部付いてるから何も変える必要無しですが。
ランプ類も最初からLEDだし・・・
フットランプはムーディな電球?or電球色?

Posted at 2018/07/02 00:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

【2018,6,30】First contact

こんばんわ

ようやく、乗り換え一発目のブログです。
こっちでは?まだデビューしてないので
こっから始めます。

まずは・・・
納車してまだ一日しか経ってないのに
こんなに愛車プロフにイイネつけて下さり
大感謝です!!






アプリ、まだバグってんじゃね?
写真確認してあげたのに違うの着いとるし…バカアプリに戻ってるよ(ーー;)

マット君時よりハイペースでビックリ。
こんなマイナーな車なのにσ(^_^;)

┏(ε:)♥︎ペコリン

さてさて、
一応、日記的に初対面のもようでも
今回、308 GTiを購入したのは
ホワイトハウスっていう
販売代理店さんです。
輸入車世界でわ有名なのかな?
よくわかりませんが
私が住んでる地域では
プジョー・シトロエングループの新車を
正規で取り扱ってるお店はココしか無い
・・・と思うので、こちらで購入に
なりました。

いつも行ってるショップさんのど近所なので
足繁く通ってしまったのがある意味運の当たり?
あ・・・・・という間にこんな事になってしまいました。
まぁ正規販売してるディーラーさんが無ければ
絶対巡り会うことのない車だと思うので
コレはある意味ついてたんでしょうね。
そんなでっかい街でも無いのにねσ(^_^;)
何故かこの地域にゃ輸入車ディーラーが多い。
プジョー・シトロエン(DS)に
ボルボ、フォードのど近所に
お世話になったマツダ、スズキ、日産と
(あと日野も)あと、ダイハツにホンダと
まぁ半径500mくらいの範囲に
自動車販売店が軒を連ねてます。
街の中心部の方にわ、かの人が買われたルノー
(日産)もありスバルにレクサス、三菱、スズキと
あと、離れてますが、四日市東ICの近所にゃ
VWにアウディとホンダとMINIに
アルファ・Fiat、ジャガーも
輸入車含めて選り取り見取りな地域なのです。
実わ。

が、今回はプジョーとσ(^_^;)
なしてまた・・・そげなマイナーなとこに…
ですね。

マイナーが合ってるんですよ。多分。

で、

昨日の早朝ドライブの後
身支度して引き渡し&納車に赴きました。






輸入車販売店のお店は何処もお洒落ですね。
モダンと言うか。
黒マツダもお洒落ですが、比べるとやはり何処か
日本的なのかな?って思います。
何処か借りて来た感があるのも確か。
しきれていない?ってよりわ、ワザと残してるのかな?
オモテナシなのかも?ですね(≧∇≦)

輸入車ディーラーさんわ
プジョーさん然り、VWさん然り
入っただけで、なんか日本にいる気がしない。
そんな雰囲気があります。
兎に角落ち着かない(;´Д`A
輸入車買いにきたんだ!
って気にさせてくれます。

そういうのから、毒されてたんでしょうね。

なので?納車も国産と違って・・・てか
今はやってるかもしれませんが
以前は書類のお話しして、諸説明を少し受けて
新しい鍵です。どぞ!で終わりでした。
多分2〜30くらいで終わってました。
が・・・・11時半前に行って
納車し終わったの13時回ってました(⌒-⌒; )
2時間弱・・・って、単に前の納車の人が
大遅刻しちゃって押し出されただけですが

それでも1時間ちょいのなんか心地よい時間でした。
なんとなく。
一部こっぱずかしい・・・部分もありましたが



納車記念撮影ありました。
車は、この専用の納車ブースに置かれてます。
勿論、横に立ってニヤニヤしてる写真も撮ってます。
写真撮るのは好きですが、やはり撮られるのは苦手です(;´Д`A
魂獲られるwwwε=ε=(۶⊙д⊙)۶ ニゲロー!!って気分になります(ウソ

いやぁ自分の車なのに、超緊張したσ(^_^;)
こっからだせませんでした。
無理。

で、最期に最終安全点検(タイヤボルトの増し締め)式を
工場長さんの挨拶と一緒に行い、晴れて納車
に相成りました\(^o^)/

帰り道、超怖い( ̄◇ ̄;)

こんなに超怖いFirst contactわ
免許取って初めての自分の車運転した時の
感覚に近いものがあります。
あの・・・自分の居場所?と違う感覚?
乗ってる。より乗せられてる感のが強い割に
右に意識が行けない怖さ。
ペーパードライバーの方が前ばかり見て
横見れない!てな感覚。
あれ、ホントよく分かりますσ(^_^;)
まさにアレです。

そんな状態から?
ちょこっと車庫入れとバック(後退)の
自主練と、車幅感覚の確認。
をしに広くてだれも居ない駐車場へ行ったり



ガスが無かったんで何時ものスタンド行ったら
イキナリいっぱいで、自分の方向(右止め)
出来ずに、ケツから入れなきゃならん洗礼を
受けたり。ガスがランプ点く直前くらいになっちゃったんで
入れたら7千overになって久々の価格にドビックリしたり。
と、すったもんだありましたが、なんとか
家の車庫入れ完了(⌒-⌒; )




超怖い:(;゙゚'ω゚'):

ここに朝はアクセラが居た・・・なんて
感慨に耽る余裕も無かったっすσ(^_^;)

が・・・取り敢えず今は、感覚が左になってても
戻りつつあります、
何時もの感じに(^∇^)経験値積みました(⌒-⌒; )




運転感覚わ・・・・長くなるので
First impression編でお伝えしようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

先ずは一安心ですε-(´∀`; )




家出る練習後?に取った何時もの山での
First photoです。









これからわ、ブルー♫
メガエラちゃんこと
308 GTiです。

改めて、どぞ宜しくです(≧∇≦)
Posted at 2018/07/01 21:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 161718 19 2021
22 23 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation