• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

【2018.10.21】かもしかハーフマラソン

【2018.10.21】かもしかハーフマラソン日曜日は、日本全国秋晴れの下
富士の裾野でみんカラオプミが開かれ
長野は車山高原でわ
フランス車の祭典
フレンチブルーミーティングも開かれ
全国各地でオフ会日和な日曜日でしたね。
僕は・・・というと、さる野暮用があったが
為に、どちらも参加する事叶わず
うちで悶々と・・・してるわけもなく(^_^;)
朝から山走りに行ってましたけど。






日曜日は日の出とともに早起きさ!






Dynamic Mode ONで
野山を駆け回り?
ダム湖畔で初めてお会いした方々と
車談義に華を咲かせ






9時前には家に戻り野暮用を済ませ
いざ!

自称カメラマン?になり地元マラソン大会の
風景を切り取る!
に興じてました。
何処にも、出しませんけどね。
みんカラ内だけです。






超いい天気。
昨日なら秋桜も映えたろうなぁ。



今回の獲物は、何時ものカメラに
Tokina Reflex 300mmf6.3 MF Macroって
恐れを知らぬ装備でw
超カミソリフォーカスのミラーレンズで
超望遠撮影。
でもマクロも撮れるコスパ最高のレンズ。



目の前30cmの草も
上の遠くの風景も一個のレンズで撮れちゃいます。
一番最初のが16mmなのでどれだけ圧縮できるか
(ΦωΦ)フフフ・・
マニュアルフォーカスですが何か…
動いてる人をMFで追っかけて撮る大変さは
逆に楽しくなってきます。マゾ?
いやマジで(°▽°)



来たぁあ!ベンツ邪魔(; ̄ェ ̄)



プレオ邪魔(; ̄ェ ̄)



トップが来ましたよぉ。






























頑張ってる人達撮るのはなんか
撮ってる側も気合入ります。
なんででしょうね。
へんなかっこしてる人はいますが・・・
ま、ハロインですから(;´д`)






ぼちぼち女性ランナーも増えてくるので
撮り甲斐が出るというものよ。



でも、苦悶な表情で頑張る男性も
かっこいいものです。
僕も元は体育会系なので。
って、へんな趣味は無いからねw(;´д`)









真ん中のおじさんが凄い。


















へんな格好の人も、バーテンダーの人も
毎年参加されてる方々です。
常連さん♪お元気そうで何より。



写真撮ってるとご挨拶してくれる方も
いらして嬉しくなります。
多分、全国各地のマラソン大会に出てる人達なんでしょうねw












この方も常連さん。
何時もホルン担いで走られてます。
まるちゃん顔ですネw















以上!

出走者は全部で千人超えてますが
まぁ、今年も凄い人でした。
いつも抽選は速攻で終わるらしいですから地元としては嬉しい限りですねぇ。
全国から来てくれるんですから。
こんなど田舎にでも。

でも、出来上がった写真はピント合ってないように見えますが合ってませんね(;´д`)
微妙にズレてます。が仕方ない事。
そういうのが狙いでも有るんですが…
ピタッと来た時の陰影が最高なのですよ。
雰囲気が漂ってくる様でアジがあって好きなんです。このレンズ。

今回は、ランナーさんの表情をメインに
追っかけてみました。
男は基本苦悶の表情が多かったですが
女性はやはり我慢強いんですかね。
涼やかな方が多かった。
でも、なんか元気分けてもらえたよな感じで
気持ちの良い撮影終わりでした♪
あっつかったですけどね(; ̄ェ ̄)

やはりf6.3固定は圧縮が凄いね。
みんな団子で走ってる様に見える。
デッドヒート!でわ無かったですよ。
見えるだけです。
デッドヒートであんなボケるわけない(^^;;



秋ももぉ終わりですかねw



Posted at 2018/10/23 00:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2018年10月22日 イイね!

【2018,10,20】Car&Camera Clubプチオフ(秋桜梯子編)

【2018,10,20】Car&Camera Clubプチオフ(秋桜梯子編)ハイ続きです。

土曜日の午後からデス。
地元の秋桜畑巡り。巡礼です。
特にお参りすることはありませんが
前回、箱根行った後かな?にも
訪れてますが、今回は満開です。
風強すぎてへこたれてましたが。



満開は満開。
今回の獲物もおんなじですが
レンズはちょこちょこ変えてます。
どれがどれか覚えてませんが・・・
全部、MFレンズデス。
Nikon Ai Micro-Nikkor55mm F2.8
Voightlander Nokton 25mmf0.95
Samyang 7.5mmf3.5fisheye
のどれか(;´д`)












青空だったらなぁとか、
そこまで贅沢言わないからうろこ雲で
良かったのに、とか思いながら撮ってました。
もっと贅沢?(^_^;)



さて、田光の秋桜畑と言えば・・・デス。
知りませんか?
私、去年も来てるんですが
幸せと言ったら黄色い某






黄色い秋桜♪
ってか、黄色い時点で桜じゃねwとか
言わないでね(^_^;)



ポップアートで少し黄色強めに。
普段ピンク色に見慣れてると
なかなか良いもんです。

さて、お次は東員町デス。
三岐線東員駅すぐそばの秋桜畑






丁度見頃で満開でした、



Olympus M.Zuiko 14-150mmf4-5.6と
Olympus OM-D EM-1のコンビ。
高倍率ズーム使ってAF撮影。






あと、超広角も使ってたよな?



青空欲しくて







秋桜畑はやはり主題がボケますね。
僕的に・・・風景写真に近いので
僕の苦手とするところです(;´д`)
なんかもっと情緒を出したいんですけどねw
センスと引き出しが無いですわ(; ̄ェ ̄)





以上!



一応撮っといた。
Carも入れないとね。
撮っただけですが(;´д`)

終わってあとは、近所の珈琲屋さんで反省会。

春にオープンしたばかりの珈琲屋さんでした。
ほたる珈琲さんへ



日替わりストレート珈琲
銘柄わ・・・忘れました。
アメリカンみたいでさっぱり系
苦くもなく酸味もあまり強くなく



と、3時のおやつ。
メープルワッフル。
アイスが超盛りでした。
アイス単品より多かったのでわ?
こういうのは、デジイチで撮るより
iPhoneで撮った方が綺麗に撮れます。
至近距離ならちゃんとボカせますし。

餅は餅屋。
が今回の反省かな?
途中でブレたのは失敗だったかな?
そんなとこ(;´д`)

デワデワ
Posted at 2018/10/22 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷちオフ会
2018年10月22日 イイね!

【2018,10,20】Car&Camera Club プチオフ(椿大神社)

【2018,10,20】Car&Camera Club プチオフ(椿大神社)って事で、先週土曜日
略してCCCのプッチオフしてました。
因みにCCCは正式ネームでわ
ありません(;´д`)
単なる、車経由でカメラ好きな集まり
ってだけw

で、プチオフです。
メインは、シンさんと903さんです。
Nikonコンビさんがメイン。
ぼかオマケです(^^;;

シンさんが、大三元望遠レンズを
手に入れられたって事で
試し撮りオフって事らしいデス。

ハイ。

今回のコンシェルジュは903さん
撮影地は、椿大神社と田光(たびかと読む)と
東員町の秋桜畑を回ってきました。

まずは、鈴鹿にあります椿大神社から。
僕のお正月ブログに何度なく登場してますが
だいじんじゃではなく、おおかみやしろ
と読みます。何の神社かはよく知りませんが(;´д`)
地元民は、車のお祓いでよく利用します。
僕も1台目と2台目もかな?
交通安全の御祈祷にきた覚えがあります。
それ以外でわ、正月くらいしか
来たことありません(;´д`)









あっ因みに今回の僕の獲物は
前回から使いまくってます
Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8と
Olympus OM-D EM-5mk2デス
Picture Modeは、naturalでほぼ撮ってます。







今回の僕の撮影趣旨は厳かに…デス。
何が?と聞かれると・・・厳かに(;´д`)デス





















ここは、松下幸之助所縁の屋敷です。
あの松下さんデス。
椿大神社境内にあります茶室?かな。
基本は葉っぱ狙いです。
主役は葉っぱ(自然の生物)であとは全部背景デス。
神社の主役は、自然だと思いますので。









ここには立派な弓道場もあります。
ちょと覗き見(*ˊ艸ˋ)♪*
おっ師さんでしょうかね。
凛としてました。
厳かに。












残心。空手かアレわ(; ̄ェ ̄)
でしたっけ。
放たれた矢は見事、的を射てました。



弓道場がある場所の景色はとても綺麗なのデス。















一周回って再び本殿へ。
本殿の写真撮る人多ですね。
ん?イヤイヤ(;´д`)何見てるのでしょう?

さて。

ここで、大体1時間半くらいいましたかね。
お腹空いたなぁ。
って思ったら丁度12時だったのでお昼に。
近い場所がいいかなって事で
らーめん処刻さんを提案。
けびんsさん一押しらーめん屋さんです。



今回(まだ2回目ですが)は、焦がし味噌らーめんに
しました。ちょっぴり辛くて美味しかったデス。
これからの時期はぴったりですね。

まさかの奇遇で、けびんsさんとばったり
普段はなかなかお会いする事無いんですが
こういう時は何故か偶然誰かに会う確率が
高くなるような気がします。
なんででしょうね(^。^)?

てな事で、お次はコスモス畑に移動です。
秋桜梯子デス。
Posted at 2018/10/22 21:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷちオフ会
2018年10月14日 イイね!

うぉーるぺーぱー

うぉーるぺーぱーおはよございます(^o^)

今日も、なんだかどんよりした天気で何もする気が無いオヤジが座り込んでます(;´д`)

さてさて…特にネタは無いのですが、数年ぶりにスマホのうぉーるぺーぱーを変更したので、ネタにしてみました。






これ\(//∇//)\

愛車を壁紙にしてみた。
てな訳で、一昨日のは実はこれ撮りに行ってたのです。あとは全部ついで。

今まで、モノクロ写真を使ってたからなんか派手になって自分のスマホじゃないみたいな感覚になってますσ^_^;

上のは、箱根の御所の入りで撮ったやつ。下は一昨日紅葉撮りで撮ったやつです。

久しぶりに愛車の壁紙。ってか、何も弄って無いから、普通に308GTiの壁紙ですけどねσ^_^;
ホントに外観はこれっぽっちも追加してないのです。珍しい事に。
何かやろうって気にもならない。
なんででしょうお?


と、愛車つながりで、別のネタ。

昨夜、夜中観たんですが
ようつべで
愛車遍歴ってやつ。

出てましたね^_^
BKMS(//∇//)

お尻が良いんだよねwと綺麗なお言葉頂きましたね。マツダ車はおけつだ!とも。
(゜゜)(。。)ウンウン
と、頷いてたマツダ好きの人たち、特にアクセラ関係車の人数や、もしかしたらちょっと揺れた?(゚Д゚≡゚д゚)ってくらいのコトになってたかどうかわ分かりませんが、僕は時間差で頷いてました。

てか、このタイミングでブッ込んで来ますか?マツダ…と、思いましたが。

もうすぐですよね?
四代目アクセラが降臨するの。
世界中何処の情報サイトにも掲載されていない次期Mazda3の写真。
ティザーすら出てこない、完璧か情報統制。恐れ入ります(;´д`)
11月発表ってのは前々から、出てるのに中身が、何処にも無いのはマツダの本気度が伝わって来るようですねぇ。

てか、実は単なる思い過ごし?
世間はそれほど注目してないのかなσ^_^;どうなんでしょう?

あの魁のデザインとモーターショーのがっつきようから観たらもう少し動きがあっても良いと思うんですが
まぁ、ビジョンクーペメインでしたが…

さてさて、四代目アクセラどんなんなって来るのでしょう?
登場を待てずに買い換えちゃった私ですが、非常に気になります。

で、今、魁コンセプトの写真探してたら、もぉ一年前なんですねσ^_^;
あれ発表したの。早いもんだ。
もう一年なんだ。

どんな発表になるんでしょおね(๑˃̵ᴗ˂̵)



多分、欧州のが先と思われるけど
国内は年明けでしょうかね…
大々的に、凱旋門広場とかでやるんでしょうかねw
三ヶ国同時発表とかw
最近のマツダの売り込みの仕方半端無いから。
ここんとこネタ無くって、全く世間に出てないのは余計に気になるところですね^_^
















うーん。
良いですね(^o^)

待ち遠しいですね!
も、買えないけど…

Posted at 2018/10/14 09:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年10月13日 イイね!

【201810.12】秋・紅葉

【201810.12】秋・紅葉今週も三連休。
有給でわなく、普通に公休なんですがぁ

今週、帰り時間がそれなりに
遅かったんですが、季節がなんか
ガラッと変わってきた感じがしました。
夜はもぉ肌寒くなり
上着がないのとちょっと的な。
昼間はまだあったかいから
駐車場に戻るとメガちゃんが
ベタベタになってる。
夜露いっぱい。

けっこありましたね。

ってことは、アレですよ。
寒暖の差が激しい。

イコール

紅本番ってヤツです(((o(*゚▽゚*)o)))
また楽しい時期がやってくるって訳で
秋本番ですね。
食欲の秋・・・・もありますが
僕的には写欲の方ですね(^。^)

って事で、やる事ないなら
作ればいい!
写活に勤しんでみました。

とりあえず、近所の秋を探して、お写ん歩です。


















そういや、家の近所の空き地?に
秋桜咲いてるの忘れてた(;´д`)
って事で行ったのでした。






ついでに氏神様へご参拝。
うーん。時期ですねw












神獣狛犬様。
地元の神社には、二種いらっしゃいます。
此方は古くから本殿守ってらっしゃる方々。
目力半端ない…






此方は最近の方々。
なんか可愛らしい。。。
ちゃんと護れるんでしょうか。ちょと不安。
最近の流れなんでしょうねw







なんか田んぼの耕した模様が綺麗だったので





川辺を散歩しつつ帰宅。



帰ってから、山へ。
何時ものすすきケ原へ。
いつぞやのシンさんとプチったところです。













強風吹き荒ぶなか、すすきの生い茂ったとこ
に入るのは、なんか童心に返った気がします(^。^)












紅葉が始まってます。
鈴鹿スカイライン。






変わり始めが好きなんだな(°▽°)



て、まだこんなけですが…



さて

いつもの場所で初のコラボ写真撮りますかね






滋賀県側料金所跡手前のS字にて






55mm(110mm)でわこれが限界。
って事で、ここまでは、例の
Nikon Ai Micro-Nikkor55mmf2.8
Onlyでした( ̄▽ ̄)
けっこオールマイティに使えるでしょ?
丁度良いお写ん歩レンズです(๑˃̵ᴗ˂̵)
中距離とマクロが使えると
大概のモノは撮れちゃいます。
一つ難点わ、絞るとけっこ大変だね(^_^;)




まだ、鈴スカの紅葉はこんなもん
これからが楽しみです。
青と赤(黄)と白のコラボ。
出来るといいな。

って白?って・・・・どぉしよ。
空かな?

因みにこのレンズは、
Voightlander Nokton25mmf0.95です。
これもなんでも撮れる万能レンズですね。
難点は超晴れの日が逆にちと使いづらい事かな?
明る過ぎて、ボケさせにくい。
暗いとこと、曇りの日なんかは最高に
重宝するレンズです。

秋の紅葉。
楽しみです(≧∇≦)
今年は期待できそうかな?


Posted at 2018/10/13 21:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2345 6
7 8 9101112 13
14151617181920
21 222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation