• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

2018まとめ(ある意味トドメ編)

2018まとめ(ある意味トドメ編)しわっす(๑˃̵ᴗ˂̵)
なので、まとめ編です。

今年はいっぱい試乗・運転したね。
暇潰しに始めた気になるCセグ一気乗りから始まり、結果的にトドメになったヤツ。
自業自得ですな(^◇^;)
やっぱり面白半分でも実際に乗ると痛い目みますね。
慣れた?人以外はやらない方がよろしいかと・・・慣れた人二、三人知ってますが…凄いですね(;´д`)
僕にゃ無理でした。半年しかもたなかった。

でわでわまず…始まりの
Honda CIVIC Hatchback
Peugeot308GT-Blue HDi RHD
VW Golf7 TSI RHD
VW Golf7.5 GTI 6MT RHD
Renault Megne Sports Tourer GT RHD
Renault Lutecia RS Trophy RHD
BMW Mini Cooper SD CLUBMAN RHD
ABALTH 595 Competezione 5MT RHD
Peugeot308GTi270 by Peugeot Sport 2018 6MT LHD
Mazda CX-3 20S PROACTIV S-Package
Mazda ATENZA 25S L-Package
Renault Megane R.S. RHD
DS DS4 GT- BlueHDi RHD

が、主に試乗車。
気になる試乗の感想はそれぞれのブログ見て下さい(^◇^;)

で、下はウチの車
Mazda Axela 20S Touring 6MT
Suzuki Jimny 5MT
Suzuki Carry Dump 5MT

ショールーム以外で見た車
Mazda Roadstar RS1.8 5MT(NB)
Mazda Mazdaspeed Axela 6MT(BL最終型)

今年は、上の通りいっぱい試乗しました。殆ど輸入車ですが。まぁそれがわなだったとも言えなくも無いですが、それもいや。
輸入車ディーラーて敷居高いかと思いきやけっこフレンドリーですよ。どこも。
国産の方が、少し手を抜いて見えるかも?
で、今年乗った試乗車15台?の中で、ベスト3を選んでみたいと思います。
コスト考えなきゃベスト3!

1位 ABALTH595 Competezione 5MT
2位 Golf7.5 GTi 6MT
3位 Peugeot308GTi
かな?恐らく。
但し、Golfはフル装備のね。
LEDテールに可変ダンパー付いて、液晶のインパネのヤツ(つまりフル装備の試乗車)

断然1位はアバルト595コンペ。普通のは乗った事無いのでなんとも(^◇^;)ですが、こいつぁヤバイです。普通に乗るだけでも超楽しい麻薬みたいな車でした。車体価格はこの大きさから考えるとちと…って気もしますが、中身考えたらお値打ちと思います。が、アフターパーツもやばすぎるし、メインカーにするとヤバ過ぎると判断しました。

ゴルフは他の車と違って日本的な?売り方してるので、とても高くて買えない。
他のメーカーのは最上級モデルは、別格扱い的になってるので、フル装備でもそれほど値を張らないのは良心的。
とりあえず308GTiが3位にはなのは置いといて、他のが入ってない理由について。
シビックはサイズはアクセラと同じくらいだけど、デッカい。脚の初期縮みが硬すぎる。イコール車庫調入れたくり、ホイール交換…と今迄通りになるのでパス。
Miniは欲しいサイズでは無かったのでパス。ってか、選ぶと物欲我慢するのが大変過ぎる。ある意味アバルトと同じ類い。あと、今の型はいや。初期型のが好き。ローバーミニじゃ無いよ。
メガーヌはMT出るまで待てない…それ以前にデカすぎ。ルーテシアはみんな乗ってるのでパス。MT無いし。CX-3などのマツダ車はターボMT無い(かった)ので選択肢に無し。
そんな感じかな?
僕の選択方法はターボでMTでガソリン車車幅1.8m以内であること。なので。
WRXなども入ってくるけど。みんな乗ってる上に、あと買った後お金掛かりそうなので。ノーマルで乗る自信は無いです。お値段的にタイプRが競走馬になるけど、そこまでスパルタンでなくて良い。し、これもデカ過ぎる。幅が…故に輸入車に行ったってのはある。
次乗る車は、ホントに弄りたくないってのがあったので。
なので、プジョー308GTiになったわけ。楽し過ぎるのも、楽過ぎるのも無し。少し?苦労するかもだけど、落ち着いてて最初からフル装備で、他に類の見ない何か?があって、となるとコレが、最も相応しい。しかも?買い時だったので…車的にも。プライベートで的にも。

へへへ(。-∀-)

今年は、何試乗しようかな?^_^

ベンツのA?BMWも行ってみっか?
アクセラ?も乗ってみたいけど、まだまだ先の話だよねw
メガーヌR.S.Trophyはまだかな?

あと、軽も。。。
マジ、今一番木になるのわ軽。
別に新車でなくて良い。お安い脚になるAT車が欲しい。出来れば個性が強めのやつ。

ちょといろいろ事情がありまして^^;












スマホに残ってた試乗車たちの写真。
Posted at 2018/12/06 12:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月03日 イイね!

2018年まとめ

2018年まとめしわっす(๑˃̵ᴗ˂̵)

もぉ2018年も一ヶ月切っちゃいましたね。早いもんだ。
季節も段々と寒さを増して来てるよな感じですね。夏場の40度が懐かしくなって来ますが、気温差40度て…
温度差ありすぎでしょ。
ガラス大丈夫かな(;´д`)

去年の今頃わ
まさか、こんな状態になってるとは夢にも思ってなかったですね。
まさか…マツダ降りてるとわ、わ、わ

今年の車的な振り返りは間違いなく
新しき相棒メガエラちゃんを迎えた事
まだ、一部の方にしか紹介出来てないよな気もしますが(;´д`)

乗り換えと同時に他県遠征もしっかり陰を潜めちゃって近所しかウロウロしてませんで。

やっぱり左ハンドルの恩恵?は思ったより大きいようです。
半年乗って、慣れたつもりでも、何処かまだ気を張ってるんでしょうね。
特に、知らない駐車場に止めるのが嫌?苦手?になってるかな。なので、遠出してもあんまり止まらなくなってます。

なんでだろ?

止めるのがめんどくさいのかな?
良くわからんです。

今年は半年アクセラで半年308って感じになったかな?いや、なるかな?ですね。まだ丸5ヶ月なんですねσ^_^;

BMアクセラは結局3年と10ヶ月かな?乗ったのわ、最後は擦ったもんだしましたがσ^_^;
ホントに何のために衣替えしたんだか(;´д`)
勿体ないと思うか、それが伏線だった考えるかは自分次第ですが、伏線だったんでしょうね。多分。
変えたい!って気持ちを抑圧する様にホイール変えたりスポイラー付けたりしたのに、そんなもんじゃ抑えきれなかったって事何でしょうσ^_^;

アクセラは、良い車でしたよ。間違いなく。4年弱で10万越えたんですから(^◇^;)早過ぎ…
今は何処にいるやら?ですが。
乗りやすく、燃費も良くて経済的。早くわなかったかな?でも、走ってて気持ちの良い車でした。

が、パーツいろいろ変えちゃいましたねぇ。付けちゃいかましたねぇ。

ここ数年、いつも思ってました。
次の車こそ弄らないぞ!
って(^◇^;)

基本、車好きですが弄り好きでわないのでホイール以外わ…と何時も思ってるんですが、変えちゃうんですよねぇ。付けちゃうんですよねぇ。いろいろと。ホイールはスタッドレスタイヤ用にどうしても必要なので、仕方無いのですσ^_^;

いつも気がついたら交換しちゃう車高調。ホイール変えちゃうと気になるクリアランスのせいでしたが、今回は純正状態で、丁度良い╰(*´︶`*)╯♡
しかもキッチリ面一。
弄る必要無し。オマケに・・・変えるべきパーツも情報も殆ど無い。
敢えて、調べに行きませんがσ^_^;
興味本位で見に行くからダメなんですよね。

あと、他の人がこうしてるから自分は別の・・・とか、言う衝動にも狩られない。比較する人居ませんから(^o^)

純正のまま乗り続けられそうです。

みんカラ見てても、フェイスリフト後のGTiオーナーさんは片手居ない?くらいなので(^O^)

ステッカーすら貼ってないなんて、ここ10年のうちだと、かなり希。
キズつけたらどうなるか分かりませんが…今のところノーダメージ。

とりあえず、このまま行きます。

ここ5ヶ月の記憶がくっきりし過ぎてて、前半半年の記憶が定かじゃ無くなってますので、ホントのまとめは写真見て振りかえろぉ(^◇^;)

僕の記憶の大半は写真と共にあります。写真見ればどうだったかけっこ細かく思い出せますから。
完全に外部記憶装置と化してますね。
日記も付けてるしね。一応。
ブログもあるし。

さてさて、とりあえず前哨戦はこんなもんかな?







スマホの写真も半年分しか入ってなかったσ^_^;
Posted at 2018/12/03 17:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年12月03日 イイね!

こちらも趣味の世界♪

こちらも趣味の世界♪僕がカメラを始めた一番最初の理由。
愛車を綺麗に撮りたい。
相棒のいる風景を撮りたい。
これはブレてません。
メインは葉っぱと愛車。
あとのは全部これらをイメージ通り
撮るための糧です。
引き出しは広げないとね。

って事で、ころも替えした
メガちゃんを撮りに行って来ました。
天気いいとどこで撮っても絵になるね。
自画自賛。



いつもの308に見慣れたせいか
しっくりこない(^_^;)




場所変えよう






アルミホイールを意識しすぎてるみたい。
いつも通りで行かなきゃね(;´д`)



にしても午前中は良いお天気でしたね。



山の紅葉具合というか枯れ具合というか
が、いい感じでした。






やっぱホイールが主張し過ぎか(゚o゚;;
19インチに見えない。



ちょと濃いめにしてみた。
色が明るいとやっぱでかく見えるねw



この角度と色味がベストかな?
グルミットシルバーは難しい色だね。



と言いつつ山の配置を変えて
上のなだらかな山が釈迦ヶ岳。
右の高いのが御在所岳です。

民家が入ると田舎の日本wて感じですが
隠すとちょっといい感じ?
これで山が白くなってるとなお良さげ
でしたが、そこまでは贅沢というものか



サイドプレスのボリューム感とタイヤの
でかさがなんともマッチョですなぁ。
純正んときはそこまで思わなかったけど
ホイール一つでやっぱ変わりますねw

ついでに山がいい感じだったんで
珍しく風景写真でも。












今の時期の山はいいですねw
山の木々の色で立体感がすごく出て
木は枯れちゃってるけど色の塩梅が
すごく好きです。
冬山だなぁって( ´ ▽ ` )

いい土日でした♪
Posted at 2018/12/03 01:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月03日 イイね!

黄色と緑、赤と黒。

黄色と緑、赤と黒。葉っぱの色デスけどね。
僕のリラックスタイム。
集中するこの瞬間が
とても気持ちいいのです。

思いついて撮りたいものを撮るのではなく
目に入った撮りたいものを撮る。
片っ端から撮るσ^_^;
カメラとレンズ、画角を頭に置いて
その瞬間を如何に見た瞬間のイメージ通りに
撮影出来るか?を楽しみます。
まぁ、単なるスナップショットですけどねσ^_^;

これMFレンズですると
フォーカス合わせ中の微妙な塩梅も
あって楽しいのです。
やめられんすわ(°▽°)

って事で近所の紅葉まだ見頃?のあったので
撮ってみました。あるがままを。































































もう冬ですねw

来週から天気崩れるそうですが
寒くなっていくのかな?

これは土曜日撮った僕の趣味世界です(//∇//)

カメラ OLYMPUS EM5MkII
レンズ Nikon Micro-Nikkor55mmf2.8S

Posted at 2018/12/03 00:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ
2018年12月01日 イイね!

冬支度完了(๑˃̵ᴗ˂̵)

冬支度完了(๑˃̵ᴗ˂̵)今日もいいお天気でしたねw
そこそこ。
ちょと風強かったかなぁ。

今日は知多半島の方でアクセラのオフ会が
ありましたね。
参加表明はしてませんで…とういうか
アクセラではないので出来ませんでしたが
朝ドラ的に通りすがろうかなぁと
画策してたんですが
見事に、布団から出られませんでした(;´д`)
起きたの9時。

たまももさん
ごめんよぉ〜布団には勝てなかったよぉ〜

で、余った時間は有意義に!
まず、前にアクセラ履いてた
WorkemotinのT7Rからセンターキャップを
取り外しついでに?
そのまま買取専門店に持ち込みw



大してお金になりませんでしたが…
今月分のガソリン代くらいにはなったかな?

昼からは、プジョーディーラーへ
プジョー・シトロエン三重四日市店さんの
オープン三周年記念セレモニーで
少しお邪魔して来ました。
ついでに、オイル交換と6ヶ月点検の予約も。






世界最古の量産自動車メーカーらしく?
世界で最も古いレオン・ボレーっていう
自動車の展示もありました。
三輪車みたいですが、前にお客さん?が
乗るタイプの様です。
1896年にフランスで作られたガソリンで
走る最古の自動車らしいです。
因みに、プジョーも1896年創設らしいですね。
120年前。古い。

他に



ヴァイオリンとピアノのミニ生ライブも
されてました。
4Sって二人組みのデュオ。
地元出身の演奏家さんらしいです。
お二人とも凄く綺麗な人でした(//∇//)
演奏も素晴らしかったです。
ヴァイオリンて凄い綺麗な音するんですね。
ちょと感動しちゃいましたσ^_^;

飲み物と焼き菓子を頂きながら
生演奏を聴く。
なんかおフランスな香りが・・・(°▽°)

ちょとリラックス出来るひとときでした。

この後、本来の目的。
6ヶ月越しのね。
メガちゃんの冬支度をしに
お隣のお隣のショップさんへσ^_^;
ご近所なのです。

メガちゃん購入後すぐに手配して
ようやくの装着。



やっと、308GTiの下回り観察が出来る。
リフトアップしないと覗けないですから。



真っ平らぁ〜



エンジンルームの真下に大きなエアスクープ
前面にフラップがついてるでしょ?
アレで走行による風の流れを利用して
負圧を作り出し、エンジン内の熱を強制的に
放出してるそうです。

冬は猫様注意です(;´д`)
ホントに。



デカイ。
足回りも一通りチェックしました。
ぶっといロアアームとか、リアは写真撮ってないですが
ダブルスプリングのサスペンションとか、
トーションビームのレイアウトとか
スゲ・・・(;´д`)の一言。
リアの車軸?の間に横たわったでっけ
サイレンサーがデーンと真ん中に配置されてたりとか
多分左右の重量配分とか考えられてるんでしょうね。
凄い機能的な配置になってて驚きしかなったです。
最近の欧州車ってか、欧州車はけっこ前から
トーションビームらしいですが
この間発表された新型Mazda3もマルチリンクから
トーションビームに変更したらしいですね。
欧州車を真似て?どんな味付けになってるか
楽しみです(°▽°)



あと、一番驚いたの・・・
この純正ホイール。
多分一本10万レベルと思うけど
まぁ純正ホイールが高いのは国産でも
普通のことですが、高い理由が
よく分かりました。
超軽い。
昼間、詰め込んだWorkのT7Rよりかなり軽いです。
こんな形状したスポークなんで鋳造だろうと
思ってましたが、まさかの鍛造(;´д`)?
下手に車外ホイールを夏タイヤなんかにしたら
勿体ないお化けが大挙して押しかけて来そうです。
でも、まさかホントにカーボン製ホイールじゃないよね?(;´д`)
こもホイール、カーボンて名前のホイールなんですが。
なんでカーボンじゃ?て思ってたんですが・・・

何処に金かけとんじゃい?(-_-;)
Peugeotsport…

それはさておき、スタッドレス装着しました。





夏頃にパーツレビュー既にあげてますが
WORKのWorkemotion CR極です。
色はグリミットシルバー
ホントはグリミットブラックが良かったんですが
極に無かったんで。
このホイールにした理由は、他の人の真似です(;´д`)
前例があったからこれにしました。それだけ。
スタッドレスタイヤに履かせるよな
ホイールじゃないのは重々承知してますが
多分これが一番お値打ちだったんで…
サイズ合うのがほぼ無い。
PCD 108のホイール自体が国産メーカーでは
皆無(;´д`)
OZとかあるけど、バカじゃないの?的な
お値段なので。これならショップさんの
値引きも適用されるので…定価の40%オフで。
タイヤはコンチネンタルのヴァキングコンタクト7
2018年モデル。お値段的には国産とそれほど
変わらないデス。が、そもそも論で19インチの
スタッドレスは高いので…国産のハイグリップタイヤと
同等レベルデス。
パイロットスーパースポーツのが安いです(°▽°)ハイ



まぁ背に腹わ変えられぬ(;´д`)デス。
スポークの細いホイールにビッグキャリパー
にビッグローター。クルマが違って見えるwww
スポーティーですね\(//∇//)\



さて…肝心の?乗り心地と履きごこち。
こんなふざけたトレッドパターンなので
ロードノイズは五月蝿いだろうと覚悟してましたが
全く(;´д`)
静か・・・多少軽く感じるけど
ほぼ、夏タイヤと遜色なし。普通に走る分にわ
ですが、流石コンチ。
多分グリップはそこそこ信頼できると思わる。
理由はほぼ最新ポルシェのフロント用なので。
サイズがね・・・スポーツカー御用達?の
スタッドレスらしい(;´д`)

勘弁して・・・普通のファミカーなんすから…σ^_^;
でも、これで冬支度は準備万端。

明日は、明るいところで写真撮りたいな。
Posted at 2018/12/02 00:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじりぃ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 111213 1415
16171819202122
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation