• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

ようやく?

先週から、久々にゲーム始めました😅
コレ。




プレイステーション2😆

まだ、持ってましたぁ〜。
何故に今更PS2?かと言うと

なんとなく。

うそ。

久々やりたくなったゲームがコレなんですが



コレやるんなら、やっぱおっきいTVはなんか雰囲気でない。やっぱ座り込んでやりたいよねwって事で、空いてるゲーム機がPS2だっただけ。なのと、ゲームディスクがまだあったので、わざわざオンラインで買うことも無いかと。オリジナルで!

起動してびっくり。
1997発売ですよ。1月31日(wiki調べ😅)
23年前。

なんで、やりたくなったかと言うと、勿論

新しいVIIが出るから。
4月10日発売のファイナルファンタジーVII Remake
Demo版プレイしました。



やぁ〜凄いですね。
アクションRPG?みたくなってましたが、中身は懐かしさと最近のが融合してるよな?
って最近のやって無いですが😅
ゲーム画面が綺麗な事😓
Advent childrenの映像でプレイしてるよな。凄いですな。
フルボイスになってましたが(今のゲームは全部そうなのかな?)声優さんはAdventのと一緒だったよな?違和感無かったので。

で、オリジナルのVIIをやりたくなったって訳です。



ホントは別の部屋に置いてるPCモニターのでこじんまりとやるつもりだったんですが、そこはやはりPS2。端子が無い。
ゲーム機側は一個のAVマルチだったね😓
最近の安価なPCモニターにはHDMIとD sub16pinに、も一個なんだっけな、端子しか無い。昔の3端子をVGA変換掛けて
と思ったけど、最近?前から?売ってないのね。仕方無いので、トリコな3端子で接続してみた。🤔なんか霞がかってるきがしなくも、けど出来なくも無い。まぁ昔こうとイヤこうだったね。慣れの問題かな?
今のとは雲泥で違うけど、コレはコレでいいもんだ。

早く仕事終わらせて帰りたい衝動が久々に湧き上がって来てます😅
なかなか上手く行きませんが。
RPGゲームは小説と似てますね。やめ時が難しい😓
セーブポイント来たらやめよ。
と、思ってもなかなかやめれない。なんとなく次が気になる。で、少し覗いてみよ。
って思ったのが運の尽き。終われない💦
また、寝不足になる日々がやってくるのか?
まだ最新版発売されてないのにね😓

今の悩みは…
ダウンロード版にするか、現物にするか。
やはりデジタルな絵をモニターで見るより紙でみた方が感慨深くというもの。とも思ったり。悩む。めんどくさいからDL版でいいかな?とも思ったりするけど、DL時間とインストール時間は生半可なものでも無いし。

🤔

まぁ、でも4月以降
例のウィルス対策で戒厳令?的、お出掛け自粛ムードがあるから、家に篭る理由的には丁度良いのではないでしょかぁ🤗

23年振りの楽しみなゲーム。
あんまり過度な期待はしないで置きたいですけどね。体験版は凄く良かったけど、自由度はどうなんでしょかね。




Posted at 2020/03/25 14:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

3・2・1・・・春が来た😃?

こんばんわ

三連休二日目。
カウトダウンの日。
3・2・1だぁー!!の日。

皆様いかがお過ごしでしょお?
新型コロナウィルスの影響で
お花見自粛ムードが漂ってますが
まぁ基本的に僕にゃ関係ないっすね。
人混み嫌いだからそゆとこ
近寄らないし😅

関東圏では桜、ソメイヨシノも咲き出してる
みたいですが此方、関西圏では
もう少しですかね。
早咲きはまぁ満開になってますけど
数本レベルですからねwまだ。
取り敢えず、桜咲くまで
撮り溜めちゃったモノ更新するっす。



昨日のデス。
昨日はすっげ風強かったデスね。
河川の橋の上歩いてたら、飛ばされるかと思いました💦
春一番って言って良いのかな?
梅が終わり、桜が咲き出すまでの
中継ぎは、モクレンですね。
ハクモクレン。
コブシとも言いますが、
コブシとハクモクレンはどうやら一緒のモノみたいっすね。
この間、何気に見た植物解説に出てました。
はっきりしないそうです😅諸説云々あるそうで
個人的にはどっちゃでも良いですが。
僕は、ハクモクレンと呼んでます。
ハイ。




先週から咲いてましたね。
もぉ花びら茶色くなってきてる。
雨降ったからアシが早いデス😥



朝陽に照らされるハクモクレンは良いですね。



やっぱ白い花は良いなぁ。純白。
そそるもの?があります。



この日はEM-5Mk2使って
アナクロ撮影。イヤイヤアナログ撮影?
風強くて花揺れてるのに、マニュアルフォーカスで
頑張りました😅
この辺はNikkorの105mmで撮ってます。
マクロレンズっすね。



撮影場所は庁舎が前の公園で撮ってました。
これだけ見ると超良い天気デスね。
向こうに見えるは愛しの🐼君です😍
この辺りは、Contaxのプラナーで撮ってます。
久し振りに。50mmf1.4。












早咲きの桜見物に。






薄ピンクと青空♪良いコントラストデスねw



もう一二週間するとここは桜のトンネルに
なるんです。楽しみだなぁ☺️

と、金曜日はこんなとこ。



あ、虹出てました・・・ってか小雨降ってきたんで
退散したんだった。
レンズ濡れちゃう😥

で、3・2・1の朝



今朝デスね。
6時前っす。



良い感じにガスってました😃
コレは久々に見れそう♪



Jupyter・・・いやいや。
太陽ですが。



お日様のグラデーション♪



うーん。良いっすね。
日の出は☺️拝みたくなります🙏。



久々、超広角〜ズーム。
使ってみた。9ー18mm
って事で、今朝はEM-1で撮影してました。






うーん。満足。
3月21日の朝陽でしたぁ。






そのままカメラ散歩へw
百舌鳥発見〜追跡w









てけてけてけ・・・チラ
を繰り返してました。



ちょち見えにくいデスが
この子はオスの様ですね。
上の田んぼの中に居た子はメスぽい。
お腹?胸?辺りにマダラっぽい模様が
ある方がメスなんですって。



ちょち見えにくいデスが
田んぼん中で、オスがメス追っかけまわしてました😅
結局逃げられてましたが。
でも動きがシンクロしてるみたいで
見てると楽しいデスね。



























この辺は、60mmf2.8 Macroで撮ってます。




ってな事で、20日と21日の朝の散歩風景でしたw
待ち遠しいデスね。

春と桜🤗
Posted at 2020/03/21 23:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月12日 イイね!

冬終わっちゃうのかな?

変な時間にブログアップですw

今日は会社定時上がりで帰ってきましたぁ
・・・・で、うち帰ってテレビ見てたら
さっきまで寝落ちしてましたぁ
相変わらずコタツは魔物です😅

さてさて、この間
308の日ブログアップした翌日は
春の雨?降り。
目下のウィルス情勢下で、まぁ世間的に
出掛けるのもどうかというのもあるんですが
ここんとこ、ほとんど出掛けない自分には
いつも通りなんですが
それでも?一応気にはしてるわけで😅
社会人として。一応ですが。

雨降りや湿度が高い日はウィルス蔓延はしない?
ので、ちょっと近所の公園にお出掛け。
公園といっても梅林公園ですが
今冬3回目。3度目の正直💦
雨降りなんで🐼君でお出掛け。
しかも時間制限付きで。
昼には帰ってこないかんってことで
さっと行って、さっと撮って、さっと帰ってきました。
まぁ桜撮ってから、また梅あげるのもどうかな?
とは思いますが。



いつもながらの全景です。
先々週のうっすらとか違って艶やかですね。
あっ今回撮影に使った機材は
EM−1とAFレンズです。
雨なので何時ものオールドレンズは無し。
14-150mmの高倍率ズームと
60mmのMacro単焦点のみ。

以下






アスファルトになってるのはなんか情緒的に
いまいちですが、晴れてたらよかったかもですね😅
雨の日は反射しちゃうからうーんです。






咲具合は見頃
となってましたね。
雨でだいぶ落ちてましたが。






雨の花見もまた良いもんです。
人が少ない。
これに尽きます😃






この辺りからマクロレンズ登場。



ちょと濡れ過ぎかなぁ・・・



雰囲気でw







この辺もマクロレンズで撮影。



梅の花のトンネルですね。
こういうとこ傘さして歩くのは忍びないですね。
梅は背が高く無いので傘が当たっちゃって。
自分のことは棚上げでw





ちょとくっきり写り過ぎて雨の情緒が
薄かったんで、普通モードで撮影。






ん。いい感じ😍



もう冬も終わりですかねw
ホント冬らしくない冬でした。



何時ものに戻した・・・












勝手に撮っちゃってますが・・・
いい雰囲気でしたぁ。
あっちもこっちも。






って事で、今年最後かな。
いなべ梅林公園の春先風物詩でしたぁ。

毎年恒例なんで、きちんと撮っとかないとね😅
やっとかないとすっきりしませんから。

おまけ。
夕方ごろ雨上がったんで
今度は桜。前日と一緒の場所で
🐼君もコラボ



うーん🤔やっぱ映え無いですね😅
車が梅色?なんで。



でもまぁ🐼君とは初コラボ写真なんで
撮って置きたかったんで、満足です。
今度はソメイヨシノが咲き出したら
またコラボってみたいところ。







雨上がりの桜。



あの山のてっぺん雲で隠れてるところで
お仕事されてる方がいるんだなぁ😃
と思って撮りました。
春本番になると御在所岳と桜並木で
良い撮影場所です。此処は。
ありきたりではあるんですが。



雨でけっこ落ちちゃってますね。
桜も。早咲きももぉ終わりかな?

帰ろかな?と思って歩いてたら
メジロ発見。



お食事タイムしてたので狙ってみた。
惜しむらくは・・・150mmしか持ってなかったんで
これが精一杯。いやも少し近づけてたら・・・












と、頑張ってみました。
ん😍

こんなもんでしょお❗️

ソメイヨシノは再来週の三連休辺りでしょうかねw
まだ早いかなぁ。

バッテリー充電して仕事帰りに夜な夜な俳諧かなぁ。

今週末は、先週夏タイヤのはめ替えをショップさんに
頼んどいたんで引き取りに行ってこないと。
フロントだけですけどね。
リヤは余裕が出来たら変えようと思いますが
まだ買えるにゃ勿体無いかな?
それほど減ってないし。

さてタイヤ交換いつしようか。
三連休くらいまで引っ張るか?
普段それほど乗ってないし
コンチのスタッドレスは普段使いでも
全く問題ないんで(乗り心地も良いし)
慌てる必要もないし🤔です。

夏タイヤに交換したら、またプロフ写真撮り直さないと
だね。冬仕様になってるから。
Posted at 2020/03/12 02:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

308の日

こんばんは🤗

日付変わって今日は308の日って事で😅
308乗りの方にとっては記念日ですね。
まあ語呂合わせですが
そういうのも良いかと。

最近の近況報告等も交えて
ブログアップです。

今週は忙しかったw😅
火曜び、あっ
火曜日は半休とってましたね。そいや。
最寄りの警察署に出頭してました。
悪い事はしてないですよ。
単なる講習です。優良運転者講習。
いやぁ、無事終了してまた5年後ですね✌️

でも、無理矢理?半休取ったのが災いして
毎日夜10時過ぎまでお仕事に没頭することに
なりました😅しかも現場で💦
朝メールチェックして、お昼休み以外は
ずっと立ちっぱなしで😓
こ、コシが・・・ってな状況でしたが
昨夜ゆっくりしてなんとか復活しました。

最近、趣味趣向?が昔に戻りつつありますね。
免許更新の下準備?でコンタクトレンズを
新調したことに伴い、文字を見るのが億劫でなくなった
んで、本を読み出しました。
主にノベルですね。
雑誌類は、最近は月一のTipoのみですが
Tipo最新号今日買って来ました。
明日天気悪いみたいなのでゆっくり読もうかな?
と。

で、今日はさっきまで小説読んでました。
最近は、ライトノベルっていうんですかね。
よく分かりませんが、基本僕が読むのは
映画やドラマの小説版・・・ではなく
すぺーすふぁんたじー系ですね。
漫画とかもこっち系が多いですが
小説になるとまたいろいろと物語が細かく解説されて
逆に映像や漫画とはまた違っていいもんですね。

今日一日で読んじゃった。一冊。



Unnamed Memoryの2刊
コレはなかなかにやめ時が難しい本です。
ずっと読み耽ってしまいがちです。
たまに言い回しが理解し難いところも
有りますが、中々に楽しい物語です。
元はWeb版の様なので、またそっちでも
読み返してみようかと思ってます。

昔と違ってて
中々に興味深いですね。
この手の物語は大抵
小説本が原作で、次に漫画化し
アニメや実写映画化されて行くのが常の様に
思ってましたが、小説本の前にWeb版があるんすね。
小説投稿されてたのが加筆修正を入れて小説版になり
漫画化されてアニメ化になる様なんです。

でも、久々に本買ってレジに持ち込んだとき
ブックカバーお付けしますか?って聞かれた時
懐かし〜い🤗とニンマリしました。
なんで小説はブックカバーつける様になったんでしょうねw?

学生時代に読んでた頃からそうですもんね。

おっと脱線。
308の日って事で
久々?相棒君メインでグラビア撮影してみました。
小説読んでて一息?着くために。




桜をバックに。
寒桜かな?



先週は梅で今週は桜🌸
満開です🤗



河川敷公園の畔に。
毎年桜並木撮ってるとこです。
車入れて撮れるとこって意外に少ないですから
ソメイヨシノが咲き出したらまた来たいですね。
夜に。



例の?ウィルス騒ぎで
中高生がいっぱいですね。公園は。。。
うーん。意味ある?って気もしないでも
無いですが。校内で蔓延するよりは・・・
って事なのかな。外に出て移っても一緒じゃ
って思うんですけど












春ですねw🤗









うむ。満喫しました。
いいお天気でしたね。ホントに。
でも明日は雨?
読書タイムに当てるか、雨の梅林公園に
行ってみるか、どうすべかな。

カメラ:Olympus OM-D EM-5Mk2
レンズ:Kowa Prominar 12mmf2.8
   Contax 50mmf1.8
   Voigtlander Nokton 25mmf0.95
Posted at 2020/03/08 01:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

枝垂れ梅まつり2020

お久し振りです😅
最近、ブログ怠け癖が付いてます。
某FBの方はちょこちょこやってますが
インスタの方も。
昔と逆になりました😅

まあ車ネタがないので仕方ない処

かな?

って事で、車ネタ作りの為に?
出掛けた帰り道に寄ったとこのお話です。
ハイ。

毎年恒例になってます。
入場料が高いと悪評のある
近所にある鈴鹿の森庭園の枝垂れ梅まつりを
見に行って来ました💦
ホントは行くつもりなかったんですけどね。
つい、出来心で。

でも行ってよかったかな?
と少し満足気な感覚です。

咲具合は見頃って事らしいです。
訪れてみるとけっこ散ってましたが😅
昨夜の雨のせいでしょうな。
でも、これはこれでいい塩梅。
梅だけに?💦



天の竜(くれはしだれ)

個人的感想。
でっかい盆栽・・・かな?
日本語変ですが💦
そんな感じ。

でも、数年前から訪れてますが
ようやく?日本庭園らしくなって来ましたね。
綺麗に整備されてます。
高いだけのことはあります。
見るだけなのにオートメッセに行くくらい
取られますから😅
あっでもオートメッセも見るだけか・・・
相場ってそんなもんなのかな?😥



もともと、行くつもりしてなかったんで
超広角レンズ持って無かったことが悔やまれますが
この辺りは高倍率の広角で撮影。
ArtフィルターはPopを使用。
芝生の緑が欲しかったんで。



枝垂れ梅のワビサビ?って
どぉいう画角で観たら趣き出るのかな?
とか考えながら撮ってみました。
やっぱ梅の花を春の雨に見立てるのが
良いのかな?って事で
足元狙いで行ってみました。






こういう梅の木がお寺の境内とかにあったら
バエルでしょうねw
神社じゃないよね?梅は。






展望台から全景。
人多すぎて切間狙うのも一苦労です😅
殆どがデジイチ持ちの方がでした。
同業者😅?






多分、この辺りからレンズチェンジ。
Contaxの50mmf1.4
ボケが欲しかったんで。

































白い枝垂れ梅はあまり無いみたいですね。



人いっぱい。
1/3くらいは大陸の人っぽかったです。
全く・・・田舎にくれば大丈夫とか思ってないか?
やめてよ。変なもの持ってくるのは😥









この辺では、既に枝垂れ梅は脇役にさせました💦






ここからレンズ交換
NikonのMicro-Nikkor105mmf2.8です。
MFのオールドレンズです。Contaxもそうですが。


















高倍率ズームに戻しw






もう日が陰って来たんで、そろそろ終了。









これ足してニで割ると
人の目で見た景色になります。
意味不?と思われるかも?ですが
逆光で花びらのを愛でつつ雲に霞む太陽の
色みも一緒に観ることが出来るのは
多分人の目だけです。
カメラのHDR撮影でもなかなか上手く撮れないです。
人の目って凄いなぁって思いますね。

ここでご注意。
梅の花。実際はこんなに桃色じゃありませんよ。
着色?してますので悪しからず😅
もうちょい薄いですね。
前後の空間?感覚出すのに濃い目にしてます。
カメラの設定で。それがPop Art TypeIIです。

うん。良いもん見れた🤗

来週はいなべの梅林公園かな?
って、もぉ既に2回行ってますが・・・
さて、タイヤも準備しなきゃだしね。
どうするかな?
ここ行く前にタイヤ注文して来ました。
前二本だけ履き替えます。
もう無いので。溝💦💦💦
問題はいつ変えるか?ですが。
今年もぉ降らないかな?
ドォなんだろぉ・・・・
また大寒波とか来ないよねw
来るかなw?

でも来ないと桜咲かないよ。
多分。
今年のこの地方の桜はイマイチと
思われます。だって寒く無いんだもん。
寒い日から、パッとあったかくなると
桜は春の訪れを感じて咲き出すんだそうです。
今年は、ほぼずっとあったかいから・・・
どうなることやら。
ボケ桜?みたいにいっせいに咲き出すのかな?

Posted at 2020/03/01 22:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011 121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation