• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

今時のスマホカメラの実力とやらを〜

驚いた😅

ホントに。













夜なのに、手持ち3秒撮影が可能。
デジイチでよく撮るんですが3秒は無理ですね。
ウチの装備では…






桜の撮影。
桜のピンク色が普通に出てる。







空が青いねぇ。
因みに下は広角撮影。









16:9の広角撮影。
ヤバい。







コレは昨夜撮ってみた近くの桜とお月様。



家の前の街頭。



仕事終わりに撮ったウチの相棒。




今朝撮り下ろしの🦁君。
忘れ物取りに行った💦






公園に咲いてる桜。
普通に撮っただけなんですけど💦

けっこ寄れる上になんですか。
この後ろのボケ感は💦

デジイチまっつぁお😱

こりゃますますデジイチが売れなくなっちゃうね。まさか手振れ補正迄搭載してくるなんて💦

カメラデータ💦
Apple iPhone12mini
レンズデータ
ついてるの…

マジで😰?

Posted at 2021/03/25 17:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

春ですね。

3月20日は春分の日。
暦上は今日から春。

近所の桜の木にも花が咲き出してますね。





春ですねw。来ちゃいましたねw。
皆さん、花粉症大丈夫でしょうか・・・。僕は終わりました。

さて、ネタは昨日から。
昨日、天気良かったせいで?夏タイヤに交換しちゃいました。



やっぱタイヤ交換楽だわぁ・・・
アクセラんときよりだいぶ楽です。
なんでだろ?(゜-゜)
ホイールは・・・308の方が軽いんだけどね。
でも、一番はスタッドボルトじゃないことだろうね。
軸探さなくていいもんね。ハブリングにひっかけるだけで落ちません。
らっくちん(*^▽^*)



(゜-゜)いいね。純正ホイール💖
やっと?普通のフランス車に戻りました♪



外したホイールは・・・石だけほじりました。
細かいのはやってませんがね。やはりリアばっかり石噛んでますね。
転がってるだけだからねw仕方なし。



前の溝加減。2mmくらいかな?



後ろの残り加減。3mm

まだ使えるね。来年も使おっと。今年で3年目だけどね。
いいでしょう。どうせそんな降らんだろうし?
308で新しいの使おうとすると、夏から予約掛けなきゃいかんからね😅

変えたから、ちょと記念写真撮りに♪






因みに、これはNew iPhoneで撮影したものです💦💦
マジ?ホントキレイなんだけど・・・
新しいのは広角も撮れるんだよね。凄いね。

望遠レンズもあったらいいのに・・・

あっついでなんで・・・
夜間撮影したの。



コンビニで撮った🐼君。
ゴーストがねw。どうしようもないよねw。これは。



会社での🦁君。まだスタッドレスですが。ホイールで走ってるってよく言うことあるけど、🦁君はブレーキローターで走ってる風に見えるよね💦



でけえな・・・ローター。光り過ぎ。。。



コンビニ駐車場で。道走る車のライト・・・
デジイチでスロー撮影したみたいな。。。手持ち3秒だよ。
手振れどこ行った?😨デジイチより凄いんでね?
画像処理エンジンがすごいんだろうね。これは・・・



いくら街灯があるからって・・・夜間なのに青色出てるのが凄い。

iPhone12minのカメラ、マジですごい。

ちょいっと戻って。



スタッドレスの時の🦁君。



純正スタイル♪どっちが良い?
どっちも良い!!!です。普通は社外のがいいんだろうけどねぇw
Peugeot純正もいいんだよねw。実は私。黒ホイールってあんま好きじゃないんです。
流行りですけどねw
だって、タイヤ小っちゃく見えるし、汚れ目立つし、傷付けても目立つし。
第一に流行りってのがねw。流行り物嫌い😅
黒は膨張しない色だからね。最近は純正でも真っ黒ホイール多いよね。
グロスブラックでつやつやな反射させる?やつ。
ホントは当初、嫌だったんです。このホイール。
でも、よく見るとマットブラックだったんですよねw
造形もまた凝ってるしね。
しかもリムに合わせて切削してあってきちんとタイヤと切り分けされてる。
銀色は膨張色ですから、あるだけも違うし、一番外で主張してるのが
今は凄く気に入ってます。リバースリムだしね。関係ないけど💦
見えないから・・・ワンピースでリバースリムの意味があるのかは
よく分かりませんが、フルリバースリムです。
黒いのは関係ないっすね😅
で、赤いキャリパーとデカいローターを隠し持つ…と
WorkのCR極はわざと?グルミットシルバーのクロームにしてるんですよ。
イメチェンもありますが、社外ホイールはやはりシルバーが良いっと
BMアクセラのお色直しで銀色にして確信を得たので。必要以上にデカく見える!
19インチ以上に見えるように。まぁ35扁平なんでほっといても見えるんですが。
且つ、8.5JJなんでタイヤちょい引っ張り気味だし。スタッドレスなのに。
で、余計薄く、太く見えるのです。で、細々なスポークから見えるローターが
主張しすぎて😅。おっさんなんでそんな主張しなくてもいいんですが

イメチェンですね。春からは・・・大人しく行きます。ん?
リアタイヤがヤバイ。内側溝の残りが1mm切ってるしぃ。
アライメントが出てないわけではなく、標準でwです。
普通にノーマルでネガキャン仕様・・・落ちてる上にデカくて太いタイヤで
角付きのMichelinだからねw。さて次は・・・
PS4が良いかなぁ。フロントはPS4Sなんですけどね。
欧州車は前後ローテしない方が良いってアドバイスもらってるので
前後銘柄違いでも問題ないと。現に今、後ろはPSSだし💦
だから余計滑るんだろなぁ・・・雨の日のタイトコーナーは怖い。
PSSはタイヤ、特にショルダー硬いからよく跳ねるしねw
スタッドレスは普通に乗ってるには最高のタイヤでした。やはり。

今年車検なんでもうそろそろ考えとかないと💦

で、今日、夏タイヤ交換したんで、様子見ドライブw
に月一Cafe Seven行ってきましたぁ。





うちからお店まで大体1時間半。100kmある?はないか。でもそれくらい。
高速(一区間だけど)あり、林道?あり、市街地あり、渋滞あり💦
で、ちょうどよいドライブ。



今日はけっこお客さんいらっしゃいました。日曜雨だからかな?



今回は珍しく広いとこで路駐。美味しいひと時でした。
やっぱロングドライブは良いやね😃

往復200km走ったけど、田舎道?ってのはあるけど
今日は一台も出会わなかったなぁ・・・Peugeotの車😅
308は特に出会わないなぁ・・・唯一無二状態。
弄らなくても、主張してるからねwホントに。少し寂しい( ノД`)シクシク…

今回は、ほとんどiPhoneで撮影してます。
縦が薄いのがデジイチでの撮影分です。
Posted at 2021/03/20 21:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

新型出ちゃったね。

昨日、3月19日。あっちで3月18日なのかな?
三十八、ホントの308の日なのかもしれませんが💦
書いててなるほど!って思っちゃいましたが
あっ記念日は関係ないですが、本国フランスで
新型308が正式お披露目されました。
巷的には、どうなんだろ?
それほど騒いじゃいない・・・ですよね?
最近のネットはビッグデータで、何処開いてみても
直近で見たクルマを勝手にCM入れられちゃったり
優先検索が勝手に入ってたりするんで、よく分からないんですが
お披露目されました。デビューはしてません。らしい。多分。
2021年後半発売開始って出てた。



こんなん。
緑です。フランス車なのに。いや、フランス車だから?
緑をイメージカラーに持ってくるなんて・・・凄いね。
日本人にゃ無理ですね。しかもなんかいい色です。

キープコンセプトですかね。
最近のプジョーデザインになってるけど、全体のイメージはそこまで
崩していない。デザイン優先の様に見えて実用性は蔑ろにしていないのが
フランス流。デザイン優先で実用性が乏しいのはフランスでは売れないらしい。
さすがフランス人。だけどフランス人。デザインが良いのは当たり前なんですね。
といっては、私はフランス被れじゃないですよ💦
素直に感嘆してるだけです。



前、セイバーデザイン。









外観はこんな感じ。208の雰囲気で大きくした感じ・・・
でもないか。3008を潰した感じ、でもないね。
いいんじゃないかな?
最近のトレンドになりつつあるグリル枠レスデザイン。
3008、5008のフェイスリフトはこれですからね
トヨタのスピンドルグリルの様に流れ?がありますね
デザインに丸みがあるような。
リアテールの斜めラインは308のアイデンティティですかね。
薄いけど、立体形状でいいね。テールゲートはしゃくれてるけど
うねり加減がすさまじい😅
サイド。Cピラーは歴代のデザインモチーフを反映ですね。
サイド下部ラインは、208と似た感じのプレスラインできゅっとしてる。
マッチョに見える。前がごついけど、シュッとしてる。
でっかいグリルなのに薄い目元が精悍でやはり牙の印象がPeugeotらしさを
際立たせてる。グリル形状のせいもあるけどCX-5/8に見えなくもないけど
ダミーダクトに牙を通してるのは敢えてだろうなぁ。
奇抜だけど、落ち着いて見えるのが不思議。
デザインモンスターなのにね。



内装はもっとヤバイ。かっこ良過ぎ!😄
ステアリングホイールは、このままなのか分からないけど
3008/5008や508と共通っぽい。けどあとは全く違う。
でっかいモニターを中央において、トグルスイッチパネルは
ボタンのカスタムが可能。でっかいパネルは、スワイプや拡大縮小が
可能な仕様。は、まぁ今時ですかね。
メーターは3D-iCokpit で208より凄いみたい。動画見る限り。

エンジンは、プレートにも書かれてる通りHYBRIDになったみたい。
普通のではなく写真にもあるようにプラグインみたいです。
本国では508で出てるのでそれ持ってきてるんだろうね。
電気のみでも走れるみたいです。組み合わされるエンジンは
新開発のHYBRID用1.6L ターボ+モータがフラッグシップ。
エンジン単体で180ps/250Nm+110ps/320mで
システム最高出力が225ps/360Nmって💦凄くない?
いくらになるのこれ?😅
ちょい見てみたら、本国仕様の508と同じスペックですね。
4気筒のピュアテックターボみたい。
おまけに出力違で二種類あり。廉価版があるのかな?
225と180ってナンバリング。
外にピュアテックの3気筒ターボも馬力違い二種。
ディーゼルもあり、こちらは一種類のみ。多分1.5Lの奴かな?
他の車にも積んでるのと同じでしょうかね。
EVも出る?可能性はあるんじゃ・・・もしかするとSWは
EVモデル入れてくるかもですね。
で、とどめのGTi仕様とも言えるPSE。
PeugeotSportEngineeredモデルの追加かな。あるかな?
因みに508には設定あり。本国では・・・みたいですが。
エンジンは出力アップされた200ps/306Nm仕様にフロント109ps
リアに111psを発揮するモーターを入れシステム最高出力で355ps/530Nmって
とんでもない仕様💦セダンとSW両方あるみたいなんで
308にも可能性有り?デカくなってるのはそのせいだったりする?
ボディサイズが全長は4367mm。幅が1852mm。全高が1441mm。
でかなり大きくなってるよ。幅だけなら508と変わんない。
Mazda6よりも広いサイズ。でも車高は低い。

う~んです。次は買えないね。絶対。物理的に。
車幅1850mmはないわ💦💦。普通でタワーパーキング不可です。

ムービーかっこいいっすよ。


Posted at 2021/03/20 19:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月16日 イイね!

宿場町巡りツーリング(妻籠宿まで)

飛び石ブログです。
前々回のブログ。
Ragazziサークルのプチツーリングです。
今回の主催はFD乗りのソウタノパパさんで…
の流れです。

事前情報確認しないで行くのは😅
皆似たようなモノなのかも?ですね。
僕が昔訪れたのは、奈良井宿でしたが、そのイメージが先行してたので、馬籠宿では、あれ?😵
でしたので、改めて仕切り直し。
今度こそ…と
馬籠峠を抜けつつ、ランデブー走行。
ううう…スタッドレスキツイ😱
山道は特に。横方向のグリップが足らない。
砕ける感じ。アクセル踏むとヨレるし。トルクステアになるぅ。何処行くのぉ?
です。ブレーキも効きが弱い。踏み込み過ぎるとロックしそうなので、大回りにw
出来るだけ出来るだけぇ〜・・・
うわっ!葉っぱの吹き溜まりがぁ・・・
枯れた枝も散乱してるしぃ〜
乗り上げたら大変だぁ😵

スタッドレスでも楽しかったっす☺️
下りのブレーキはやはりキモですね。🦁君は基本オーバーステアなので💦やばいんです。



駐車場到着〜。
もう時間が時間なので空いてるねぇ。
14時半くらいだったと思う。

此処だったかなぁ?前来たの…😅(違うことはわかってますよ)
初めて来ましたぁ!!😆



しゃぶしゃぶの木曽路のCMみたいな景観ですね。
前来た(奈良井宿)はもっと道幅広かったねぇ。



みんなマスクしてるから、顔ボケする必要無いから楽で良いね。






コレなんだろ?😟と思って撮りました。



ここは妻籠宿の一番端。
うーん🧐なんでだろ?不思議と気分が落ち着きますね。宿場町見てると。なんでだろ?




懐かしい風景・・・って、こんな何処初めて来ましたが💦記憶に刻まれてるんでしょうか?

不思議です。







梅が見頃でしたね。
背景が黒いお屋敷だとなお良いですね。




歩いてたら気になる?🤔なんかで見たことあるよな?雛壇飾りがあったので、撮影。



空中雛壇。









途中何件か、食べ物屋さんあったけど…お昼のがまだ、お腹に残っててなかなか触手が動かず…
五平餅とかお焼きとか食べたら良かったかなぁ😟
美味しそうではあったんで。







はい。観光街歩き終了♪
けっこ歩いたよ🚶‍♂️



駐車場戻ってみたら相棒達は日陰の中。
と、此処で締めのご挨拶。
自由解散と相成りました。

ご一緒した皆さん、1日ありがとうございましたぁ!何ヶ月振りでしょう?
みんなでツーリングにオフ会😅楽しかった😆
ソウタノパパさん、皆さんありがとうございました。



帰路も僕はオール高速で渋滞ほぼ無し。
いや小牧JCTであったか。
あのニュージムニー強引に横入りして来たと思ったら急ブレーキ掛けやがって、なんの嫌がらせや!?と思ったら前も止まってた😅渋滞で。なんて事ありましたが、入るタイミング考えろよ!と言いたい。思いっきりクラクション鳴らしたったし…

朝と同じコンビニで買い物して帰宅の途につきました。

この週末はそこらじゅうでオフ会復活祭?
違うな…いや、クルマ関係の集まり会があった様ですね。
浜名湖?ではFIAT500のファンブックミーティング?とか、名古屋オートトレンドとか、おはパーとか。警戒宣言明けても今月の土日は天気悪かったですからねぇ。
ってか、土曜日とよく無かったよね。

また、こんな楽しいオフ会とか、催しが有れば辛い仕事も乗り越えられるって言うモノ。
週末うきうき♪わくわく😆ですね。

今週は三連休だ!
何しよう。
ウチの会社は三連休なんです😅

とりあえず床屋だな。は予定入れた。
あとはそろそろ車検の予約相談に行かないとかな?

んーです。

以上。

カメラはOLYMPUS OM-D E-M1 Mk2
レンズは殆どOLYMPUS M.Zuiko Digital 14-150mm f3.5-5.6 MSC II

でした。一分超広角ありますね。




Posted at 2021/03/17 12:59:08 | コメント(2) | トラックバック(1)
2021年03月16日 イイね!

変えました。

スマホ😅

続きモノブログの途中ですが…

ようやく…3年8ヶ月ぶり。
です。
と言っても、iPhoneなので、そんなに新しいもの感は無いんですけどね💦
前使ってたのはiPhone7ですが、iOSは今回変えたiPhone12miniと一緒の14.4.1にアップデートしてあったんで。

それほど変わらないのが良いところでもあり、悪い?ところでもあるかなぁ?と。
使い方で、悩む事無いので、トータル的には良いんですが、新しい物感は少ないですね。

とりあえず今回の機種変はいままでとりあえずちょっと違ったのでブログにしてみようかと。
写真は無いです😅
文字だけ。主に。

私、基本的にお店に予約して訪問するのが苦手な人なんです😅
欲しいと思ったとき、実物が手に入らないと冷めるクチなんです。なのでネット購入はあんまり好きじゃないんです。カメラやレンズはネット注文しますが、店舗取り寄せなんで実物見て買ってますから💦ネットで買わない人です。
コロナ禍もあり、最近の携帯屋さんは窓口に行こうとすると予約して行かないと対応してもらえませんよね。私、IDOなんですが😅今、auですね。我が町にあったau Shop無くなった😱ので、電気屋さんで買うか隣街のau Styleに行くしかなく…余計面倒くなっちゃったんだな。コレが。

で、近所の電気屋さんエイデン…ではなくエディオンですね😅の電話屋さんへ先々週から行ってたんですけど…その前は半年程前、SEが出たとき街のショップ見に行きましたけど。商品説明聞くのに20分くらい待ってくださぁいって言われて待ってたら、スミマセン2〜3時間あとにしてもらって良いですか?夕方頃なら…とかドンドン後回しにされて…一見さんお断りスタイル。
こんなとこで買うかぁ!!ってもんで、アレから半年😅電気屋さん行った。此処でも一緒でしたが、昼過ぎ見せて行ったら説明員空いて無いんで予約入れて夕方行ったら、説明員ウロウロしてるのに、連絡もなく…忘れてやがった😡
上に説明受けて、機種変してくれる?って言ったら今日はもうダメなんですとか言われ…あれ?
機種変は、どうも取り扱いしたく無いみたいですね。auさんは。釣った魚に餌やらないスタイル。
まぁ、良いや。来週早い時間に行ってこよ。って行ったら、当日の機種変対応はしてません。明日なら大丈夫かも?とか訳分からん事言われた😰
ので、もういい!オンラインショップで買うよ。実物は見てるし。ってな事で。
その場で、オンライン注文しました。別に他のキャリアでも良いんですけどねぇ。なんとなくまだauに、してます。ウチの近所はKDDIのアンテナ立ってるんで入りが良いてのはありますが、家はWi-Fiで使ってるんで関係ないっちゃ無いんですが😅

で、待つ事2日。来ました。
黒猫さんでしたね☺️



充電器入って無いんだ😵
あっ、前から無かったかそういや💦
USB C?のライトニングケーブルだけ入ってた。使えねぇよ😰

そこから、もぉ機種変動画見たり説明書見たりして、対応。クイックスタート使ったら、パソコンかえさずデータ転送出来るじゃん。ってやり始めたら…なんか分からんウチに、システムアプデ画面が出て進まん🤔バッテリー足らんからかな。充電。。。インストール始まらん😟なんでや…

で、グチってみた。何してる?で😅

結局、クイックスタートとアップデートを一緒にする形になったんがダメっぽい👎と考え、リセットしたった。もっかい、アクティベート方法確認して、何もせず、全部いいえでアクティベート掛けてなんとか完了。電話回線も切り替え完了。
あとは個別に…バックアップデータ…復元。
事前にフルバックアップとってましたんで。
しようとしたら、システムが古過ぎます。アップデートして下さい。とか😰
古過ぎって言い方悪いね。.1しか古く無いんだけど…iPhone7がiOS14.4.1にアップデートしてフルバックアップしてあったんで仕方無い処ですが、アップデート・・・からの、パソコンのiTunes経由で復元作業。からのFACE ID登録。からのキャリアメールプロファイルのインストール。LINEアカウントの引き継ぎ?して、やっと完了。



が、丁度23時😅

疲れた。
LINEは復元前にアカウントの乗り継ぎ?設定をしとかないと面倒な事になるってなは前回もそだったと思ったんで、やっといた。有料コンテンツ系はApple Musicしかやってない?やってないよね?🤔やってない。ので、問題無し。サブスク確認済み。プランでDAZNとかApple MusicとかNetflixとかのセットプランあったけど、スマホでテレビなんか観ないし😅YouTubeも。
なので、プランは最低限ので充分。
って感じでプラン作ったら、宣伝してるワイモバイルとかの料金とそんな変わんないね😟
なんだ。ってなもんです。比較とかして無いので💦面倒くさがりですみません😅

あっauにした理由、前のiPhone7んときにiPadも同時契約してるんで、乗り換えちゃうとiPadも同時に乗り換える必要があって、面倒くさがってキャリア変えなかったんです😅
シムレスにしても良いんですけどねw
どうせ解約金取られるだろうから、まっそのままで。と。




iPhone7は下取りで料金抑える事出来るらしかったけど、やってません。割れてるし。



こいつはiPodとして活躍してもらいます。そうすれば、iPhone 12miniの方の容量食わないし。7は家でWi-Fi繋げばネットも使えるし、クルマ達にはBluetooth接続してあるんで問題無いけど、ハンズフリーは使えないね😰
どうしよ。コレのプロファイルあるから、新しいののプロファイルが作れないみたいで、ベアリングが出来なくって。😟💦💦

もー面倒いのぉ!!!

はぁ・・・

まっとりあえず使える様になりました。
半分愚痴ブログですが、次回の覚え用としてアップしときます。参考になれば…と。

auはダメです。店員が。釣った魚には餌やりません。それだけ。

カメラ、標準と広角が備わってます。
なかなか綺麗じゃん。手振れ補正も結構効いてるっぽい。揺れない。


広角


標準


標準



標準

確かに綺麗に撮れるね。ふーん🤔

以上です。

次は妻籠宿のブログに戻りまぁす😆
Posted at 2021/03/16 12:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation