• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

第二回 北陸オフへ行ってきました (2012/07/15)

第二回 北陸オフへ行ってきました (2012/07/15) COZYさん企画、東海&北陸Gの
第二回 北陸オフへ行ってきました


この機会に合わせて
私は前日から前のりして能登半島を満喫しておりました
能登半島一周



金沢21世紀現代美術館、地下駐車場集合

入り口が分からず、兼六園、美術館の回りを
ぐるぐる回っておりましたが無事に到着(^^;
既にみなさんほぼそろっておりました

今回の参加台数は9台
東海からは私、COZYさん、joe500sさん、火星人55さんの4台
北陸は、地元の福梅さん
富山からは、もともと@500さん、essa-hoisaさん、ナンボルギーニさん
遠路川崎から、てるたろーさん(もともとこちらにお住まいだったそうです)


COZYさん、もともと@500さん、私(mako)


火星人55さん、essa-hoisaさん、ナンボルギーニさん


てるたろーさん、福梅さん、joe500sさん


美術館見学まで恒例のだべりタイム
北陸の車はすごいよ!

essa-hoisaさん

並行輸入で左ハンドル
いろいろオーダーしてのお取り寄せでした
OZのホイールや電動ルーフなど
うらやましいパーツが


ナンボルギーニさん

並行輸入で左ハンドル
ツインエア
時間があったら試乗させてもらいたかった~


福梅さん



もともと@500さん

並行輸入で左ハンドル
赤と白のツートンが素敵すぎる
もともと赤の車に、白をペイントだそうです
すばらです!


お分かりいただけたでしょうか?
そう、富山勢(写真にはありませんがてるたろーさんも)は
全て並行輸入なのです!

富山はFIATのDラーがないらしく
こうなっているのかな~といったところ
みなさん、すごいです♪
東海は沢山Dラーがあるので恵まれてますね(^^;

そうこうしてるうちに、開館時間
美術館タイムです


金沢21世紀美術館

中は写真撮影禁止ですので外観だけ

とても現代的なアート?でした
芸術は難しいですね(^^;


お昼は美術館横のお店でランチ

能登牛カレー

折角なので、「能登」という名前のはいったメニューをチョイス
おいしゅうございました
次に機会があったら金沢カレーというのを
ぜひとも食べてみたいですね♪


ランチ後は、昨日通行止めで断念した
千里浜なぎさドライブウェイへみんなで行くことに^^


千里浜なぎさドライブウェイ


カルガモ de ドライブウェイ

カルガモで走ります
もっとびゅんびゅん走れるのかと想像していたのですが
ご覧のような渋滞のろのろ状態でした


ほんとにすぐ横が海なのです


整列

感無量であります(^^>

海~

この時丁度太陽が出てきてて、とても暑かったです
このまま飛び込みたい気分でした


整列~


すぐ後ろまで波が


これで今回のオフ会は終了です

いやー、ほんと楽しかったです^^
普段は、北陸の方とお会いする機会はほとんどないのですが
金沢までなら東海からも富山からもそんなに遠くないので
もっとオフ会を開催したいですよね

主催のCOZYさん、仕切りの福梅さん、参加された皆様
楽しい時間をありがとうございました
また遊びに行きますのでよろしくお願いしますm(--)m




またお会いしましょう(^^/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/17 03:24:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

この記事へのコメント

2012年7月17日 6:16

 初参加ありがとうございます。またお疲れ様でした

 能登半島も行ってみたいので、次回は行程に入れたいと思っています。
コメントへの返答
2012年7月17日 13:45
企画、ありがとうございました
とても良かったですよ~
大満足です♪

能登半島、是非是非^^
2012年7月17日 7:29
おつかれさまです~

LHDのTwinAirならチビちゃん実家に試乗者有りますよ~
先日も遠くから乗りに来られてる方が居ました。
結構イイ感じです♪
コメントへの返答
2012年7月17日 13:46
ほほー、試乗者が

今度プチオフ開催してください
喜んで突撃しますので!
2012年7月17日 7:36
石川県を走り尽くしたって感じですね。

これでご友人のチンク購入は間違いなしでしょう。
コメントへの返答
2012年7月17日 13:48
楽しかったですよ~
能登半島は本当に信号がなくて
道も楽しくてドライブし甲斐がありました

友人にはチンクの楽しさが
すごく伝わったはず(笑)
2012年7月17日 8:11
お疲れ様でした。

実に素晴らしいブログですw
書きたかった事が全部入ってますw

「能登行ってきました」詳細はこちら→(ここのリンク)

って言うブログは違反?(自爆)
コメントへの返答
2012年7月17日 13:49
お疲れさまでした

お褒めいただいて光栄です^^


リンクは・・・張ってもいいですよ~(笑)
2012年7月17日 20:28
2日に分けて詳細レポートお疲れさまです。
私は2日目はダレました…
渚ドライブウェイは、海水浴シーズンでなければ、ロープもなく、思いっきり堪能出来ますよ(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 1:35
4日でしたっけ
それだけ金沢にいれば
お疲れでしょう(笑)

では冬の日本海へ!
雪の兼六園も行ってみたいし・・・
って東海北陸道超えがむりぽ
2012年7月17日 20:29
お疲れ様です。

海のすぐ横って気持ちよさそう!
しかし、混んでますね(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 1:37
海水、錆びるよ~(笑)

なぎさドライブウェイはすごく混んでました
ながーい海岸は全部
海水浴場を兼ねているのですが
人が途切れるところはなかったですし

シーズンすぎました(^^;
2012年7月17日 21:20
遠いところお疲れ様でした!
みなさん個性あってとてもいいオフでした♪
また会ったときはよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年7月18日 1:39
お疲れさまでした

毎回思うのですが
1台として同じチンクはないんですよね
おもしろいことに

次は全国?でしょうか
またよろしくお願いします(^^/
2012年7月17日 21:39
アップのショット、前日に洗車しといて良かった(笑)

向かう時には、県境辺で土砂降り!
地下駐車場だから大丈夫と思いつつ向かいましたが
皆さんの行いがよろしいのか、天気がよくなりました。

直ぐ後ろ迄波の写真に写ってる、砂の壁
此所登ったんですね。(あぽ〜〜〜〜ん)

頂いた名刺にギター&キーボードが、ミュージシャン?
東海方面に出掛けたいと憶う今日此の頃。
コメントへの返答
2012年7月18日 1:45
お疲れ様でした

梅雨の合間に晴れたのは
晴れ男がいたのでしょうか(笑)

それにしても
かなりアクティブに写真を撮られて
おりましたね~
私の背中の上でも(笑)

名刺の楽器のマークは
たんなる趣味であります
鍵盤は子供のころからやっていますが
ギターはなんちゃって程度です(^^;

東海へは是非お越しくださいませ
迎撃オフしたいです♪

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation