• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月16日

トリプルポイントダンパー化

CW-01シャーシは・・・


オイルダンパーとベアリング以外のOPパーツは皆無というお茶目なヤツなのですが、
リアギアボックスの3Pダンパー(トリプルポイントダンパー)化で
抜群のトラクション性能を発揮するので侮れないゾ!

ということらしいので(笑)
シェイクダウンもせずにいきなり3P化しました
※作業は切断工具もってるやま3にほとんど丸投げ(笑)


だってデフォのダンパーはただのスプリングで

走らせなくともぴょんぴょん跳ねるのは目に見えてるし


とくに酷いのがこの部分

リアギアボックスとメインシャーシをつなぐ部分に稼働域がもうけてあって
そこに申し訳程度にバネを入れてます

30年?くらい前の設計そのままです
こんなのそのまま復刻しなくても(^^;
すぐに折れて機能しなくなるでしょう


3P化はこのバネを捨てて、
代わりに中央にダンパーを1本増設する作業です


追加するダンパーは奮発してオイルダンパー(やま3のストックを拝借)



おニューのギアボックスを躊躇なくカット

ダンパーが横に少し動けるように
ダンパーエンドより大きめにカットするのがポイント


とりつけるとこんな感じ



コーヒーブレイク

キャンプ用品使えますね


シャーシ側はこの位置に穴を開け



ダンパーの上の部分の固定は

別のダンパーの余りパーツを流用してこんな感じに(やま3賢い!)


そして取り付けると

3P化完成!(やま3偉い!)


難しいのは追加したダンパーの長さのセッティングですね
走る前としては、とりあえず
元の連結部分が、連結部分の稼働域の中央辺りとなるようにしておきました




さっそくシェイクダウン、と行きたいところだけど
ノーマルのスプリングだけダンパーを
オイルダンパーにしないと意味が無いので
それが出来てからのお楽しみ


とりあえずポチってはあります


手持ちのスプリングセット(固さが違う)や
オイルの種類もいろいろあるので~

セッティング沼な悪寒 (笑)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/16 14:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年10月16日 15:02
すすすす・・・
すごくお詳しいですね・・!
(;゚θ゚)ノ
私もタミヤのウニモグもってましたが、
完成品で購入したものでしたぁ~
(lll゚_ゝ゚lll)
コメントへの返答
2015年10月16日 15:13
工作は苦手なので
作業はメカニック(yama3)まかせですが(笑)


おお~ウニモグ持ってたんですね!
来年遠征するときは
3台持って行きますので(まつしたさんの分も)
一緒に走らせましょ!
そちらは土地が沢山あるとのことなので(笑)
2015年10月16日 15:26
仕事お休みなの?
コメントへの返答
2015年10月16日 15:41
先週の土曜日の話ですよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/1130601/blog/36583363/


ちなみに今週から、「また」炎上案件の
助っ人に入ることになったので
しばらくお休みはないかもしれません・・・
2015年10月16日 15:41
昨日とかじゃ無いんだ(笑

なんか楽しそう!年末のもろまえの時見せてね。
コメントへの返答
2015年10月16日 16:00
美浜来るんですか~?
てか、くまち号にはもう狭すぎでしょ(笑)


11月もモロマエありますよ~
年末もですが
くまちさんが来るならエントリーしますが^^

2015年10月16日 19:27
yama3、凄い⤴⤴、機械加工はお手の物🎵 (°▽°)

爆走ウニモグ楽しみ。🎵 (^^)d
コメントへの返答
2015年10月16日 21:13
やろうと思えば
実車のダンパーも交換できますし!
※前に乗ってたMR-Sは丸ごとやってもらいました


オイルダンパー5本の効果
凄く楽しみです♪
2015年10月16日 19:36
ダンパーのセットは、タイヤがでかいので、難しいです~
ウィリーさせるか、させないかで大体決まってくるかなぁ~

ダンパー上部の固定は、たまに確認してくださいね~
緩んで向き変わってることがありますので。
コメントへの返答
2015年10月16日 21:12
どっちか、というなら
やっぱりウイリーさせたいでしょ!

最近流行りの人工芝サーキットは
オンロードのセッティング方向で
良いのかしら・・・というのが
今の研究課題です(笑)


上、緩むのね
チェックするようにします!
2015年10月16日 20:39
こんばんは☆

その後腰の具合は少しでも良くなられたでしょうか…
私はなかなか良くならなくて…( ; ; )

ラジの足回りもオイル粘度やスプリングの硬さまであって、実車並みですよね☆
ちなみに私はツーリングとドリフトなんですが、そのセッティングしてくれている友達が足回りの沼にはまってます☆(笑)
コメントへの返答
2015年10月16日 21:15
腰はほぼ治った、と思いたいんですが
長時間(仕事)座った後
立ち上がると違和感が・・・
完治はしていないようです(^^;


ドリフトは分かりませんが
きっとツーリングとはまた違った
セッティングなんでしょうね~
難しそう(^^;


ちなみにオフロード
とくにこのようなビッグタイヤは
全然セッティングはシビアではないけど
分かりやすく挙動は変わりますね
どちらかというと、路面状況が
いつも一定では無い、というのが
オフロードの難しさでもあり
面白さでもありという感じかな~

機会があったらお一ついかが^^
2015年10月16日 23:07
yama-3 さんが、凄い!?(笑)

専属メカニック居ると助かりますね~♪

秋田遠征時もウニモグ持ってくんですか!?(笑)
メカニックも同行してもらわねば~(^^;

あ、年末もろまえの頃に、年末カート大会企画します~(^^)
コメントへの返答
2015年10月17日 9:27
手が痛くなるような
大変な作業はいつも丸投げです(笑)


秋田はさらに1台増えて3台予定です(爆)


もろまえの後なんかでもいいかもですね
ちょっと早く来てもらえれば
サーキット走行見学してもらえるので
そしてそのままご案内~(笑)
2015年10月17日 11:44
どっぷりハマってますね~(笑

勤務体系が11月から変わりますので
休みがとれそうです。

年末のもろまえは参加しま~す。
コメントへの返答
2015年10月17日 20:35
することが無くて暇だったので><
腰、だいぶ良くなったので
RCはこれでおしまいかも(爆)


お、休み取れそうですか^^

琵琶一と勝手に菰野ヒルクライムと
王滝練(多度)と・・・
鈴鹿山中のトレランがしたいです(笑)


年末のもろまえ了解です~

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation