• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

奥の手になるか

トルクモリモリでホイルスピンするZC33Sは(ECUも書き換えたし)
美浜や小富士では2速を使っても空転するだけで
トラクションがかからないため、3速ホールドで走ったほうが速い
という結論(ブログ)に達し、3速ホールドで走っていました




直近の動画を見てもらっても、一切シフトを触っていないかと

LSD入れる前のラストランの時の動画 (48.752)

小富士惨敗、引退(笑)の時のブログ


この車は、
トラクションを如何に掛けられるか?がキモだと思います


最初に試したのは、車高調の投入
(そういえばブログ書いてなかったな)

スイフトマイスターで爆速だった、46しんごさんがつけていた
TEINのモノレーシングにする予定だったんだけど
予算の都合(^^;や、セッティングが大変なこともあり
一番下のグレードのTEIN FLEX Zにしました

バネはフロント5kg、リア3.5kgと、柔らかめのようです

車高調も初めてなのでさっぱりわかりませんので
とりあえずメーカー指定の中間(8段戻し)で乗っております

で、これにしてサーキットでどうだったかというと
SUVみたいなロールが減ったのと

見た目がちょっとダウンしてかっこよくなった!
くらいかなあと

タイムもそれほど変わらず、
まだまだタイヤは空転するのでしたorz

次に考えたのは、電子制御(トラクションコントロール)カット

CUSCO VSCC

これで立ち上がり時の介入をなくせば
トラクションかかるんじゃね?と


結果、大して変わりませんでした
※しかもカットのオン、オフで違いがほとんど分からない

自分が鈍いのか、はたまた
実はちゃんと取り付けができていなかったり、なんて疑うくらい

これはショックでしたね~



ということで、最後のオーパーツ

CUSCO LSD

結果は、前回のブログのとおり
かなーり効きました^^

正解はLSDだった!と思いますが
もしかしたら、全部そろえてでやっと正解の可能性もありますね
イキナリ、LSDだけつけた人がいたら
どうだったのか聞いてみたいですね


長くなりましたが本題

3速ホールドで走っていましたが
LSD入れて立ち上がりの空転がほぼなくなったので
これってもしかしたら、
2速使ってもいいんじゃないだろうか?



LSD自体まだまだ使いこなせていないので練習あるのみですが
次回は2速解禁も試してみたいと思います!

Posted at 2019/11/14 13:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56 789
10111213 1415 16
17 1819 20 21 2223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation