• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

中津川へ ヴィエント~馬籠宿~cafe500 (12/08/15)

中津川へ ヴィエント~馬籠宿~cafe500 (12/08/15)今日は有給を取って
中津川へ遊びに行ってきました

まずは朝一でヴィエントへ
シロ君を引き取りに

masaさん、ありがとうございました
調子はすごく良いみたいです^^



モーニングをいただきつつしばらくだべったあと
今回はいつも中津川に来るときは
ヴィエントだけで終わっていて気になっていた
馬籠宿とcafe500へ向けて出発~

ちなみに今日のお天気は
曇り時々日差し時々土砂降りでした(^^;


馬籠宿



入るとすぐに大きな水車が


車は入れません、山の中の細い路地沿いに
お茶所、お土産屋さん、宿などがずらーっと並んでいます


すごく雰囲気が良いです

わらじせんべいは、出来立てを
歩きながら食べたりするのが通?

また水車が、涼しげです

丁度雨上がりでいい感じの雰囲気がでてました♪


お昼

やっぱりここでは、お蕎麦や五平餅ですよね


お土産も買いました

なぜかツボって衝動買いした工芸品
爽子に似てるような(笑)


こんな感じで一通り満喫して
次はcafe500へ



★経路について

ヴィエント方面からcafe500へナビ通りに向かうと
かなり険しくて細い林道を通ります
結構危ないので、できれば大回りして
大きい道を通るのをおすすめします
cafe500の主人もこの前対面で
ショートカットしてきた車に接触事故をされたばかりとか

ちなみに2速で登れない道は初めてでした
1速を使わないと登らないってっくらいの道です(^^;


お昼前には険しい山道を超えて無事に到着
おススメしない経路といいましたが
楽しかったです♪


cafe500にて

お店は改装した蔵の中にあります
隠れ家的というやつでしょうか、個性的なお店でした


今日のメニューとか

500って付いてるのがいいですね

珈琲はいろいろな種類があり
オリジナルブレンドも豊富でした
店内は写真撮影禁止ですので
ぜひ足を運んで味わってみてくださいませ


ご主人のチンク

ご主人も車の話が好きで
一緒に小一時間ずっとお話しっぱなしでした
ご先祖様もじっくり拝見、お話を伺えて楽しかったです♪


帰りの安全なルート、安いガソリンスタンドなどの
情報も教えていただき、これにてお店を後に


cafe500、また機会があったら
ぜひとも寄りたいお店になりました♪
Posted at 2012/08/15 21:41:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

Vientoオフ (2012/08/12)

Vientoオフ (2012/08/12)中津川Viento&長谷川モータースオフに行って来ました

写真はこれでもまだ
モーニングの時間なんですヨ・・・
この後もっと増えることに







中津川のパン屋さんへ寄るための早朝7:00集合組
おいちさん、joeさん、私
急遽参戦のhiroさん、kwengsuさんの計5台です


鞍ヶ池PA集合


途中、恵那峡SAで偶然usa-gさんと合流
高速を高速でカルガモして一気に中津川へ
カルガモとうより編隊走行でした(^^;


突撃、となりのパン屋さん

中津川IC降りてすぐのところに
おいしいパン屋さんがあります

パンブティック・ピエニュ


おいしそうな出来たてのパン

しこたま大人買いして


ここからはヴィエントまで中山道をカルガモで移動です



今日も暑くなりそうな予感


しばらくカルガモをしてると、後方から
どっかで見たことあるアバルトさん2台が合流
よりカルガモチックに♪

そしてゴール直前で、一人行方不明になったりしましたが
のちのち「長谷川モーターズのヒロ」、というあだ名が付くことでしょう



ヴィエントに到着すると
写真もそこそこすぐに店内でご挨拶&モーニング

暑くて喉がからからだったんです
ラウンジって本当に暑いんですよ~
下手したらオープンのCより暑いんじゃないかと思えるくらい



ここからの様子は他の方のブログが沢山あがっているので
そちらにお任せ~
















こんな感じで沢山集まりました
毎回思うけど東海ってすぐに沢山集まりますよね
遠く島根や東京、富山などからも来られていて
さながら全国オフといったところでした


さて、私の方はというとランチ、は取らず
(暑いと食欲がなくなってしまうのですorz)

スイーツにしました

パンは相変わらずもっちもちで
はちみつのようなシロップたっぷり
大変おいしゅうございました♪

ドリンクはいつもレモンソーダを頼みます

酸っぱくておいしいです^^


ところで今回、シロくんはmasaさんのところへホームステイです

おまかせでアーシングを施工していただきます
普段乗らずに電圧が低いのが気になっていたので
少しでも良くなればと思います

(帰りに家まで送っていただいたjoeさん
ありがとうございました、車内BGMも楽しかったですヨ♪)


作業で出る火花に興味深々のディノくん



あー、もう、かわいいなほんと
持って帰りたい♪


8/15に引き取り予定です

またヴィエントでランチかな(笑)
それまでmasaさんのところで元気でな~(^^/



参加された皆さま、暑い中お疲れさまでした
shioさん、masaさん、ヴィエントのスタッフのみなさま
ありがとうございましたm(--)m
Posted at 2012/08/13 14:10:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

久々の雨、9000km突破とかいろいろ (2012/08/11)

久々の雨、9000km突破とかいろいろ (2012/08/11)久々に大雨が降ってきたので
洗車を兼ねて近所をドライブしてきました(手抜き)

道中、ぞろ目ってほどではないですが
信号待ちで偶然ぱしゃり
次に狙うは9999,10000かな



雨といえばワイパーのビビりがひどいので
みなさんが使っていた定番のPIAAに交換していたのですが
やっとまともに試す機会が


うーん、正直純正と大差ありません
つまり、びびりますorz

窓にコーティング?をすると
びびらないよ~って聞いたことがあった気がするのですが
ご存知の方がいましたら教えてくださいませ



今日はさらに、雨ならではのネタが

ウインドウオッシャーを使おうとしたら
ブーンって音だけ、ついに無くなったようです
純正で入っていたウオッシャー液が何なのか謎だったので
早く使い切りたかったのですが1年かかりました(笑)

これは家のVITZにいれてる適当に安いやつ

ウオッシャー、みなさんは何をいれていますか?
ガラコとか撥水効果がありそうだけど
変な白い跡とか付くのも嫌だし・・・
油膜が取れれば良いのですが
おすすめとかありますでしょうか?

生水だぜ!ってのは無しで(笑)
いや、実は割と本気で生水はアリだったりとか
そんなお話を伺えればと思います



次のネタ

シートベルトが首にあたって擦れて痛かったので
ヤフオクで見かけたシートベルトパッドをつけてみました

ま、こんなものですかね(^^;
無いよりはましといったところ

それにしてももうちょっと良いデザインのはないですかね
イタ雑でもこれってのが無いんですよね~


はい、次

タイヤの空気圧の話
前回窒素をいれましたが
空気圧がどうなったかのデータを載せておきます

富士スピードウェイ走行前
F2.5 R2.4

5周フルアタック後
F2.7 R2.5

路面温度は相当高かったと思うので
なかなか過酷な条件でしたが
聞いていた通り0.1くらいの上昇といったところでしょうか


もういっちょ

ブレーキパッドをOZ ブレーキパッドに変更しましたが

ごらんの通りの鬼ダストです
これは富士走行後の状態です

街乗りでも、ホイールを綺麗にして
買い物へ行って帰ってくるだけで
もう一通り黒くなっています(^^;
効きやフィーリングは大変気に入っているので
満足なのですが・・・もうちょっとダスト減るといいですね!
Posted at 2012/08/11 17:16:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

ABARTH ドライビング ファン スクール in 鈴鹿 (12/08/09)

ABARTH ドライビング ファン スクール in 鈴鹿 (12/08/09)有給をとって
アバルトドライビングファンスクールに潜入してきました


このイベントは
鈴鹿サーキットをまるまる1日貸し切っての
アバルト(チンク、プント)だけのドライビングスクールです




私はアバルトでは無いので参加できず
お供で潜り込んだ次第であります


広い駐車場に白くんは一人寂しく・・・


レッスンはこんな感じです
満員御礼でしょうか、40台くらいいます







参加者の皆様は、とても満足されたご様子
暑い中お疲れ様でした!



短いですがブログはここまで
レッスンには流石に潜り込めないので(^^;

参加者がレッスン走行をしている間は
同伴者は、いろいろなアバルトの試乗(一人で乗り放題)や、
アバルトの座談会がありました
(アバルトがどれだけすばらしいかを説く洗脳)

トリビュートさんやエッセエッセ仕様とか500Cとか
5年ぶりくらいにMTにも乗りましたが
やっぱり面白いですね、毒が~


折角なので、先導走行時のみ許された
フルサーキットの同乗走行の時の写真をいくつか


1コーナー、ここ難しいですよね


デグナー後の立体交差、影で涼めます(嘘)


スプーンカーブ後の上りの直線
単なる直線ですがこの後は度胸試しの130Rが!


最後のシケイン、大渋滞です


観覧車が綺麗です


サーキットでカルガモ~
お疲れ様でした!



今回は最後におまけがありました


フォーミュラアバルト!?
かっこいいです

今日はお披露目走行でしたが
調整がうまくいっておらず?
黒煙を吐きながら回転があがっていないような
残念な感じでした

フォーミュラなのにターボの音がしたり面白いと思うので
次は万全の本気走りを披露してほしいものですね(^^;



同伴で連れて行ってくれたms-06hiroさん
ありがとうございましたm(--)m
ただ飯、試乗、サーキットタクシーと満喫いたしました(^^b

参加された皆様、お疲れ様でした
次回は鈴鹿耐久でしょうか
またよろしくお願いします(^^/
Posted at 2012/08/09 20:57:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

インドアサーキットへ行ってきました (2012/08/04)

インドアサーキットへ行ってきました (2012/08/04)今日は初めて屋内のサーキットへ行ってきました
といってもラジコン(ミニッツ)です

ミニッツとは手のひらに載るくらいのサイズの
京商の小型RCカーです
ミニ四駆くらい、といえば伝わるかな?

単4電池4本をいれるだけで、しっかりと走ります
調整もまったくいらず
最近のラジコンの出来はほんと凄いですね~


アバルトが出ていたので衝動買い(^^;

オプションでジャイロセンサーなどもあり
付けると実車でいうところの
トラクションコントロール、電子制御的な
ことをしてくれたりもするそうです
買っちゃおうかな(笑)



サーキットはこんな感じ
屋内なのでクーラーが効いていて最高です♪
1時間500円



走った後は、タイヤのカスがご覧のとおり
なんかこの辺も妙に実車っぽくてかっこいいですね

ミニッツ、ボディはリアル
走りやお値段はお手軽なので
お一ついかがでしょうか?

そして・・・一緒に遊びましょう(笑)




■勝手に業務連絡

ボディは残念ながらアバルトしか販売していないのですが
未塗装タイプはあります
これをなんとか削ったりパテなんかを使って
ノーマルチンク(白くん)にできないかなあ、と妄想中
TETSUさん、今度相談させてください!
Posted at 2012/08/04 22:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 910 11
12 1314 15161718
192021 222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation