• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

こっそり美浜へ (12/09/26)

こっそり美浜へ (12/09/26)今日は平日ですが
s a d aさんと美浜へ走りに行ってきました

ブレーキパッドをOZに変えてから
まだ一度も美浜を走ったことがなく
初めてノーマルでない状態での走行です

だったのですが、先日
PPE導入、アバルトさん足、ブレーキに換装をしています

OZパッドは一度もここで試すことなく
アバルトさん純正に変わってしまいましたorz



平日なんで貸切状態


今日はお初の人が一人来られました

S_500さん、お初でした
今日がサーキットデビューとのこと
これでまた東海サーキットメンバーが増えそうです(^^b

sadaさん

今日もなかなか暑く、50秒は切れなかったようです、残念

S_500さん

初めてなのに、最後の方は52秒台出してました
上手いです


ずっと貸切




私の方は、ベストが前回より1秒以上アップ

「55'088」でした

何度挑戦しても55'191とか
どうしても55秒は切れませんでした
しばらく目標は55秒切りかなあ

あ、スペアタイヤ降ろしてなかった
降ろしてたら切れたかも(笑)

なんといっても今日は
アバルトさん足回りでの走行が楽しみだったのですが
sadaさんに同乗させてもらいコースの攻略方法を聴けたのが
良かったです

さらに、私の車に同乗もしてもらってアドバイスをいただけました
突っ込みすぎてたのは間違いなく(^^;

おかけでだいぶコツがつかめました
ありがとうございました^^


さて、今日はもう一つビッグイベントが

シロくんをsadaさんが運転
オーナー殺しに挑戦です!


シロくん by sadaさんドライビング

自分の車がサーキットを走っているところを
初めて見ました、こんな音がしてたのか~とか
いろいろ発見もあっておもしろかったです♪

気になるドキドキのタイムは・・・

「55’544」でした

何とかオーナーの面目は保てました!

まあ人の車ですし初めて乗る車だと思うので
もうちょっと練習したらあっさり抜かれることでしょう
何はともあれ、物凄い差をつけられなくて良かったです(笑)


最後にアバルトさん純正パッドのダスト

今日は3ヒートまるまる走りましたが
この程度です、OZほどでなくて
まんべんなく粉が付いている感じ
OZはさらにデカい塊がボディにまで飛ぶ飛ぶ・・・

効き具合も悪くはなかったので
さすがアバルトさんといったところでしょうか
足の方もノーマルよりはもちろんロールせずに踏ん張るので
サーキットでの走りやすさがアップしたのは
間違いありません、

劇的な変化はないですが、つけてよかったと
自己満足はしております
Posted at 2012/09/26 13:22:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

シロくんモディファイ完了 (12/09/22)

シロくんモディファイ完了 (12/09/22)先日ショップに預けていた
シロくんを引き取ってきました








■ブーストメーター取り付け

施工はお店にお任せなので
詳しくは分かりませんが
こんな感じで奥は3つ又に分岐とかして圧をとっているようです

ブリッツ レーシングメーターSD (ブースト計)

ブースト圧って基本は0かと思いましたが
エンジンをかけていないときに0
エンジンをかけるとちょっとマイナスになるみたいです
そうゆうものなのかな?


さっそく帰宅時にチェック

あれ・・・針が全然動かない!

取り付けミス?と思うも
アクセルを1/3以上踏み込むと
ブーストがかかり始めるようです

つまりいつもの丁寧な街乗り運転では
ブーストは使っていなかった!ということが判明
低燃費走法ではあったのかな(^^;


帰り道の高速に上った合流でベタ踏みしてみると
一気に1.5くらいまでかかり
そこからはじわ~っとMAXに向けて針があがります
ピークは1.8超えでした、凄いブースト圧です
ツインエア+PPEならではの数値といったところでしょうか

ピーク記録機能、1.8超えてます


普通に走ってると、マイナス側、には針が行かないのですが
ブーストをしばらくかけて頑張った後
アクセルオフ、みたいな動作をすると
針が一気にマイナス側に行きます、
そしてすぐに0あたりに戻ります

シロ君が呼吸してるのが可視化されたみたいで面白いです
ついつい、頑張って~息継ぎ!頑張って~息継ぎ!
ってやってみたくなります(笑)


これはワーニングランプを点滅させたい数値設定
とりあえず1.5にしておきました
踏ん張ったときがこのあたりからなので


低燃費でない走り方をすると
針が良く動くのでとても楽しいです
付けた甲斐がありました♪

この針を上げないように運転することで
低燃費にもなると思うので(たぶん)
ツインエア乗りの人は
つけてもいいんじゃないかな~って思います
純正オプションで用意して欲しいくらいです


■アーシング修正

見事にアイドリングストップ機能が復活しました^^

バッテリーにつけていたターミナルにたくさん
ケーブルを共締めしていたところを
いったん外に出してつなぐことで治るようです
追加で一本線を増設されていました


■アバルトさん純正ブレーキ、ショック交換

こちらはサーキットへ行ってからでないと性能が分かりません

とりあえず乗り心地はほとんど変わっていません
ただし、後部座席の乗り心地は
明らかに固くなったと、先ほど買い物に乗せていった
父親がのたまっておりました、前より固い、跳ねる、と(笑)
Posted at 2012/09/22 15:14:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

ETCC鈴鹿 動画 (12/09/21)

ETCC鈴鹿 動画 (12/09/21) 先日のETCC鈴鹿耐久
みなさんの動画アップに触発されて
初めて動画アップに挑戦してみました







機材はダッシュボードの上にスマホ用スタンドをおいて
スマホのカメラで撮っています

サンワダイレクト 車載ホルダー 200-CAR008

これなんですが、スタンドが揺れるので
動画を撮るにはイマイチです
もうちょっと取り付けは何とかしたいところです



U-69さんやいさん、ゆおんさんに華麗にパスされるの図


ピコンピコン鳴ってるのはレーダー探知機に
130kmで警告音設定をしたままだったためです(^^;


まこち、べストラップ (3'16.131)


もうちょっとパワーが欲しいな~

ちなみに、デグナー2コーナーと
シケイン進入前でピーンっと鳴っている音は
2速に落とせなかったディアロジックのエラー音です
マニュアルならこんなことはないのですが><


遅すぎて何も面白くない動画だとは思いますが
純粋にノーマルチンクで走ると
こんな感じですよ~というのが伝われば

ブレーキパッドだけは、
フェードしないようにサーキット用に変えてあります
Posted at 2012/09/21 14:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

モディファイ予定多数 (12/09/19)

モディファイ予定多数 (12/09/19)先日の鈴鹿耐久で目いっぱい走った後は
週末までトゥルッコさんへ入庫です









今回は、ブーストメーターを取り付けです
やっぱりターボ車に乗ってると気になりますよね

PPEをつけたことによってブースト圧も上がっているそうなので
それも楽しみなところ

取り付け位置が悩ましいですが
ショップにあったデモカー、左ハンドルの位置だと


真似してシロくんに置いてみるの図

しっくりきてるかも

右ハンドルのアバルトさんの位置だとこの辺だったかな?

いろいろなオーナーさんに聞いたけど
この位置は邪魔くさいとのこと(^^;

ということで、取り付け位置は
スピードメーターの左下ということにしました
出来上がりが楽しみです♪


という予定だったのですが
ikeike500さんから
エッセエッセにしたため不要になった
アバルトさん純正足一式をいただきましたので
せっかくなので取り付けてみることに

ikeike500さん、ありがとうございましたm(--)m
今度昼飯ごちそうします(^^b

ビルシュタインとかKONIの足のが良いのは分かっていますが
ノーマルのシロくんよりはいい感じなハズ!
という期待と、メンテナンスやセッティング、OHが
ほとんどいならそうな純正というのも私的には魅力なのでした



さらにさらに
YOSHIOHさんから不要になった
アバルトさん純正ブレーキ一式
ローター、キャリパー、パッド、ブレーキホースを
いただきましたので、せっかくなので取り付けてみることに



YOSHIOHさん、ありがとうございましたm(--)m
今度昼飯ごちそうします(^^b


さらにさらにさらに、アーシングをしたことによって
アイドリングストップ機能が死んでいましたが
アースポイントはそのままに
取り付け元?あたりを少し修正すれば
復活するそうなので、アーシングの修正もすることに



こんな感じで、なかなかな作業量なため
数日預かりとなりました
また週末が楽しみになりました^^


おまけ、代車の1.2POPC

いつも白いのが止まっているので
外を見るたびに違和感が(笑)

Posted at 2012/09/19 18:47:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

ETCC 鈴鹿1.5時間耐久 (12/09/17)

ETCC 鈴鹿1.5時間耐久 (12/09/17)ETCC 鈴鹿1.5時間耐久へ行ってきました

前もって天気は雨
しかもヘビーウエットを想定していましたが






案の定、ウェットでした!と思ったら


いきなり良い天気になって急にドライになったり

めまぐるしい天気でした


私たちのチームは
おいちさんと私のツインエア
joeさんの1.4スポーツのチームFiat500、3台で参加です

一番手、joeさん

コースアウトせず無事に完走!
バトンつながりました^^


今回は別チームとなったヒロさんも一番手

やっぱり調子いいですね♪


一人当たり25分くらいとなりますが
joeさんはちょっと早く入ってくるかも
ということで早めにスタンバイ


1番手のバトンを受けるべく
準備をする私とゆおんさん

実は、ゆおんさんと走るのは
凄く楽しみにしていたのでした
同じチームの時は走れなかったし
アバルトスクールも出れなかったし(笑)
もちろん勝てないのですが
せめて数コーナーはブロックしてやるぞ~
という意気込みです!


1番手がピットに入ってきます

毎度大混乱です(笑)
ゆおんさんチームの1番手はひげだるまさんです
joeさんが先に入って行き場がなくなってます(^^;


私たちのチームは一番遅いというオフィシャルの判断で
メロンパンハンデ無しの1番手

とうことで、速攻バトンタッチ、まこち出陣です


※今回は専属カメラマンがいるので自分の写真が多めです(笑)
mario500さん、撮影ありがとうございましたm(--)m


ハンデでメロンパンを食べるスーパーひげだるま★RSさんの図

食べ終わるまでバトンタッチできません


動きがおもしろすぎます(笑)



さて、行くぞ~と気合十分
コースに出た最初の周の後半でどしゃぶりに(^^;


ゆおんさんが凄い勢いで追いかけて来ます




この後しばらく土砂降りになると
速いアルファさんがコーナーでみるみるスローダウン
シロくんでガンガンアオります
そのあとのストレートで
あっさり見えなくなるので
絶対に抜くことはできないんですけどね・・・

でも、今回一番面白かったかもです♪

というのもつかの間、1周しないうちに
赤旗中断・・・走行終了となりましたorz
どこかで重大な事故でもあったのでしょうか


赤旗中断でピットレーンに戻ってくる図


ゆおんさんとの勝手なバトルは仕切り直しに



このあと、ピットレーンに整列させられ
30分近く待たされる羽目に・・・
フル装備で日差しの中、暑かったです(--;



そんなとき、joeさんはハンデがなく
メロンパンが無かった我がチーム、ということで
持参したメロンパン(笑)を、美味しそうに食べていたようです

もう走行終わったので満面の笑みですね、こんにゃろめ(笑)


そして仕切り直し、またハンデ順にスタートとなります
ということで私が1番手スタートに!

30分の間にコースはほぼドライになっていたので
いきなり全開でいきました(ところどころWETでしたが気合で)

とりあえず1周は誰にも抜かれることなく順位を死守
もうこれで仕事は終えました(笑)
あとは、ハンデで遅く出発した激速車がどんどん出てくるので
抜かれるのに専念することに・・・

それでも今回は、S字やスプーンなど
レコードラインを死守して
後続車に譲りませんでしたけどね!

もちろんアバルトさんが.来たら、
「ゆおんさん以外」はどうぞどうぞです♪



そんなこんなで複雑な路面コンディションや
シロ君の全開挙動を堪能しつつ
30分ほど経過・・・するもPITの合図が出ず

これはもう入る時間過ぎてるでしょう
ということで、合図なしでPITへ戻りました


ピットへ到着、あれ、だれも準備してない

おいちさん「あと20分行って!」 
まこち「えっ?」

あとで聞いたところによると、赤旗での仕切り直しは
なんと時間まで仕切り直しだったようです
※つまりjoeさんの走行時間分がまた貰えていたということ

そのため、2人分走る羽目に・・・やった♪
乗るしかないでしょう、このビッグウェーブに!


ということで、また出走する私なのでした

そして予定通り周回を消化
おいちさんに無事にバトンを渡せました~


最終走者走行中、もう作業もないので
みんなで見守ります


ラテンフェスタにも参加されていたLa Jolla SPさん
次のレースに出走のためすでに整列していました

La Jolla SPさんは単独で別のクラスに出場
結果は、見事「優勝!」おめでとうございます^^

※じゃんけん大会の1万円商品券もおめでとうございます(笑)


そしてチンク勢は誰一人事故もなく
全チーム無事にチェッカーフラッグ!


おいちさん、走行終了直後

ふらふら~を演出、そこまで暑くないから(笑)


結果の方は、私たちのチームは最下位かも(^^;
参加と完走することに意義があるのです!

チーム500の東海最速チームは
予定通りクラス優勝、しかも総合2位でした
凄すぎます、チンクがこんなに走れるということが
とてもうれしく思います♪

こんな感じで、天候が目まぐるしい1日でしたが
ホントに今日は楽しかったです(^^v


最後に私のタイムですが、
ちょっとWETな区間もありましたが
「3'16.131」でした、流石に前回のヘビーウェットよりは速い
どこがネックなのかは分かっていて「130R」
感覚的に全開で行けるのは分かっているのですが
どうしても怖くて減速してしまうため
ここを全開でいけたら、もうちょっと縮まるかな~といったところ
今のところ120kmで駆け抜けています

気になる同じ車のおいち師匠は、「3'11.407」がベスト
富士でも5秒くらい差があったけど
ここでもそうなりました、参考になります!




参加された皆様、応援に来てくれた方々
お疲れ様でした!
是非ともまたご一緒したいです
よろしくお願いします(^^/
Posted at 2012/09/17 20:52:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45678
9101112 1314 15
16 1718 1920 21 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation