• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

工場夜景を撮ってきました

工場萌えな聖地の一つ四日市
工場夜景を撮りに、さわっちさんと行ってきました

さわっちさんが別の日の日中に
ロケハンをしていてくれたおかげでとてもスムーズに行けました
ありがとうございました^^


まずは、長島SAで腹ごしらえ

長島スパゲッティ

長島~と名前が付いていたので


お腹もいっぱいになったので、さっそく四日市工場地帯へ


工場夜景は、設定で毎回違った絵が撮れます

ほんと時間がいくらあっても足りません
面白いですね^^


ちょっと移動して別のアングルから撮ってみたり




結構寒かったので、ホットコーヒーを入れていただいたり

背景が豪華過ぎる


!?




今回は時間的に1か所しか行けなかったので
(と言っても帰宅したらもう0時近かったですが)
また行きたいですね~


工場夜景、これはハマります♪
Posted at 2014/05/18 00:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

想像してたより多かった

帰宅したらでっかい荷物が

開封すると・・・




乗鞍ヒルクライム(自転車)用に一通りそろえたらかなりの量に!





レースじゃないんだからこんなにいらなかったかな(^^;

残りは普段のジョギング時に使ってみよう
脚が痛くなるのに効果があるかもしれないし





今回はスペースが余ったので気になる話をひとつ


古都の寺や神社を線でつなぐと
六芒星ができるみたいなやつを
名古屋で試したら衝撃の事実が発覚した



近畿の六芒星は神社であったが
それに相当するものは愛知県民が崇拝する由緒正しきカフェ
モーニングセットを生み出したあの喫茶店であった!


シロノワール食べに行こうっと^^






Posted at 2014/05/15 12:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

旬なロードバイク選び (新型105搭載モデル)

ロードバイクは欲しいと思っても
時期やタイミングで手に入らない世界


個人的には、本気度や予算、レベルの関係で
入門から次のクラスあたりと考えていて
お値段だと20万円台くらいのお話となります

欲しいけど買えない自分用カタログです(笑)



さて、欲しかったのといえば
LOOK 566や、チネリ サエッタラディカル(2014年モデル)
このあたりがいいなーって思ってたけど入手は難しげ

■LOOK 566

既にほぼ入手不可能


■チネリ サエッタ ラディカル105MIX 完成車

\210,000
カーボンフレーム


特にこだわりがあるわけではないけど
メーカー名もいいし、白というカラーが素敵
ロングライド向け、乗り心地柔らかめで
脚に優しそうというのもポイントでした





そこのところ、今だと丁度
シマノ105コンポーネントが11速になり
5月下旬あたりから出荷されるとのことで
各メーカーも新型105搭載完成車を出してきてるそうです

※ちなみに今乗ってるオルベアアクアはシマノSORA 9速


ということで、新型105搭載モデルをピックアップ
色が白なのは私的なこだわりです~


■オルベア オルカ・ブロンズ NEW105

\240,000
カーボンフレーム


■RIDLEY FENIX7005

¥199,800
アルミフレーム

XXSサイズもあるとのことで小柄な女性でも乗れちゃいますネ

尽八ファンの女性が買ってたりして


■ANCHOR 2014 RS8 EPSE(限定車)

\213,840
カーボンフレーム


■2014 BH Prisma 「SHIMANO 5800 105 11s仕様」

\180,000
カーボンフレーム


■ペンナローラ RA1 (特別完成車:COMPLETE 5800 new105+ RS11)


\198,000
カーボンフレーム



この中だと、リドレーが超かっこいい!
けど、アルミフレーム・・・(今乗ってるのもアルミ)

やっぱりカーボンフレームに一度は乗ってみたいんだよなあ

とか迷ってるうちにきっと
2015年モデルの時期になるんですよね分かります^^
Posted at 2014/05/14 15:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

スポーツサプリメント選び(自転車用)

最近、ランニングをしてますが
こちらは30分で脚が痛くなって終了なので
サプリまでは必要ありませんが
ロードバイクでは必要性を感じたので導入することに


で、いざカタログ見たら・・・ グリコさんのカタログ (WEB)

どれを選んだらいいんだ~状態(^^;  


ちなみに、ウィダーとかザバスとか
いろいろなメーカーがありますが
グリコさんから選ぼうとしているのは
安心の「おいしさ」が担保されているからです

せっかく口にするなら、ある程度おいしい方がいいですからね

※一応補足しておくと、
ウィダーもザバスもプロテインでは利用したことがありますが
どちらもおいしかったです
(おいしいと評判の商品を選びましたが)

-------------------------------------------

さて、プロテインについては今回の趣旨ではないのでスルーするとして

次に、アミノ酸、クエン酸、CCD、BCAA、などが目に入ってきます

どんな効果があって、摂取するタイミング、量は?

調べる必要がありそうですね、めんどくさ~

とりあえず、BCAAというのが初耳だったので
ちょっとだけググってみました

BCAAとは? (WEB)

なるほど・・・分かりません^^

必須アミノ酸3種類の略ということで理解としておきます(^^;


今回、三ヶ根山アタックに持っていったのは
クエン酸&BCAAの粉末(500mlのドリンクになる)と
ワンセコンドCCDのクリアレモン味(1秒で飲めるゼリー状のやつ)

これはどちらかというと、摂取タイミングとしては
中盤~後半向けだったみたいなので
スタート前~前半用も抑えておけばベターだったかな?


ということで、次回はこんな感じでしょうか

■参考、パワープロダクション活用法 (WEB)
-------------------------------------------
・開始前~前半

CCDドリンク + ワンセコンドCCD

・中盤~後半

クエン酸+BCAAドリンク + ワンセコンドCCD

・終了後

クエン酸+必須アミノ酸


あとは、就寝前
翌日に疲れを残さないために
クエン酸&グルタミン、というのもあるみたいですが

連続で運動しないし、仕事もデスクワークなので
この辺はスルー(節約)で(^^;
-------------------------------------------

※レース、競技目的では無いので、瞬発系は外してあります

あと、ワンセコンドCCDは沢山いりそうだな~
箱買いして、某オンラインゲームばりに
ポーション連打で回復を計ります!



パワープロダクション活用法、
登山やランニング編もありますね、やるときは参考にしよう

乗鞍へは、最低、CCD(ドリンクとゼリー)は持って行きます!
おいしかったですし^^

あと、おやつも少々(笑)



Posted at 2014/05/13 10:08:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

三ヶ根山ヒルクライム

予定していた(ブログ
自宅から自走で三ヶ根山アタックをしてきました


タマゴヤさん、モイスチャーさんとご一緒です

道案内や、走り方のレクチャーをしていただきましたm(--)m



結果から~

三ヶ根山アタック成功


むしろ自宅から三ヶ根までの
往復の自走の方がキツかった気もしますが

出来ちゃうものですね


今回は出来るだけ力を入れて踏まないようにした甲斐があって
約90kmの道のりも、最後まで脚が痛くなることはありませんでした^^

踏む込みすぎがあとあとヤバいというのが良く分かりました


天気も良くて気持ちの良いサイクリングでしたね~

私に合わせたゆっくりペースなので(^^;




山頂間際、モイスチャーさんが突然謎のスパート(笑)

タマゴヤさんもそれを見て、「またあの野郎!」とダッシュ

スプリントヒルクライム!?


ヒルクライムの最後で、全力で回せるって凄すぎです

私にはまったく無理なので後ろ姿を写真撮ってました(爆)


しばらくしてゴール!

お二人が待っておられました


おやつタイム

羊かん(これはグリコのスポーツ羊かん)
羊かんって、普段はこんなに甘くてドロっとしたものは
あまり食べる気がしないけど、おいしくいただけました不思議


あとは下るのみ~

途中トンネルが2つあったり



下るだけかと思ってたら、幸田の山?で何回かまだヒルクライムがあったりorz

幸田サーキットの前も通りました

こんなところにあったのね
1度走ってみたいですね~もちろん車で


ランチはここ数年で?新しくできてた道の駅で


町の合併周年記念式典の真っ最中で

ご当地ゆるキャラも来てました


ここの食堂、メニューが多いし
どれも結構おいしいらしくておススメです

私の頼んだエビフライ定食(海老3匹)もグッドでした♪



三ヶ根山アタック、なかなかハードでしたがいい練習になりました

天気もよくて景色も良かったしこの時期はアリですね♪

次は、渥美半島に行ってみようかな
Posted at 2014/05/12 11:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation