今月末(5/31,6/1)に勝手に乗鞍自転車チャレンジを予定しています
詳細は後日まとめますが -> (
14/05/09更新)
まとめました、まつしたさんが!
折畳み自転車やロードバイクを持ち込んでの
まったり?ヒルクライム
晩御飯は、くまちさんおすすめのごはんの美味しい
お宿で後夜祭!
観光バスで登るのもOK
ごはん目当てに泊まりに来るだけでもOK
ふるってご参加ください(^^/
さて、肝心の自転車ですが
ロードバイクが一番ですが
チンクに積むのがちょっと大変なので
折畳みを考えていますが、
20インチのDAHONメトロは
ヒロさんにお貸ししましたので
もう1台持ってる、ミニシロくんで行けないか軽く検証してみました
ミニシロくん(FIATの折りたたみ自転車、物自体はDAHON製)
---------------------------------------------------
■スペック
フレーム素材:アルミフレーム
重量:8.5kg
変速:なし
折りたたみ時サイズ:620 x 550 x 400mm
タイヤサイズ:14×1.75
ペダル:フラットペダル -> MKS(三ヶ島) FD-6 (折りたたみペダル)に変更
---------------------------------------------------
ペダルだけ収納性と剛性目的で
軽合金のワンタッチで折りたためるペダルにかえてますが
あとは、どノーマル
問題は、
14インチという小さいタイヤと
変速無しですね
その前に、積み込みに関しては
車体を倒してシートポストを取れば
リアシートを倒さずとも楽々入りました^^

この辺りはさすが14インチですね
20インチの定番の折畳みのサイズだと
リアシートを倒さないと苦しいカモ?
せっかくなので、前に持ってた自転車に付けてた
パーツの移植も試みてみましたが・・・
リクセンカウルのアタッチメント

取り付ける位置に、折りたたむ用のレバーがあり干渉
TOPEAKのドリンクフォルダー

ハンドルポストの径が細すぎてスカスカ
残念、何も付けられませんorz
あと、サイコンくらいはつけたいけど取り付けられそうな場所が無い・・・
うーん、いきなりテンション下がりましたが
とりあえず、走行性能の確認に行ってきます(^^/
隣の市に、あさひサイクル(自転車量販店大手)が出来てるみたいなので
そこまでさくっと
家は丘の上の方なのでそれなりにアップダウンがあるコース
あさひサイクル

通販が安いので、昔何度か利用していて
ダホンも扱っているのでおニューの折畳み候補が無いか
楽しみにしていたのですが
ママチャリと安めのクロスバイクしか置いてませんでした(^^;
ということで、さくっと帰宅

汗一つ出ないくらいの楽ちんサイクリングでした
インプレ、というほどでもないけど
悪かった点
・タイヤ径のせいか、速度を保てない(巡航できない)
・スピードが出ると(下り坂)、ハンドルがふらふらする
・変速が無いので、あっという間に回しきってしまいスカスカ
・変速が無いので、激坂で
これ以上ギアを下げられない
・立ち漕ぎすると、自転車が壊れそう、ギシギシ(笑)
良かった点
・どう頑張っても30km以上は出ないので安全
・
軽いのでまったりする分には楽
・おしゃんてぃ
うーん、これで乗鞍ヒルクライムかあ・・・
悪かった点の
激坂でギアを下げられないというのが
不味いですが
他のデメリットに関しては
そもそも、ヒルクライムではずっと上りで
ゆっくり、軽く漕いで行くはずなので
(下手したら押して歩くのがメインかも(笑))
行けなくもないかなあと・・・
帰りのダウンヒルは30km以上出ないので
安全ですね^^
さて、このままミニシロくんで行くか
ロードバイクで行くか
それとも折畳みニューマシンを買っちゃうか!

乗鞍まで時間が少ないので
そろそろ決めないとですね、悩む~
■おまけ、ニューマシン欲しいな的な話
折畳みは、ブロンプトンやBD-1なんかが気になってるけど
スペックの割にお高いという、輸入物特有のアレな自転車
そこのところ、ダホンはまだ良心的で価格に見合うスペックで
(といっても以前よりこちらも値上げしてきてますが時代ですかね)
ダホンに関しては結構好きで、チェックしてます
●デザインがグッドでとても欲しいのが Mu P9

アルミフレームなので固く
長距離は辛いカモしれませんが、お洒落なのでOK、みたいな
クイックリリースなのもパンク修理するのに良いですね♪
●クロモリフレームのしなやかなフィーリングで人気の Speed Falco

オシャンティとスポーティの両方が楽しめそうです
●もうちょっとガッツリ漕ぐなら Dash P8

ダイヤモンドフレーム形状でフレーム剛性バッチリ
折り畳みだと感じさせないしっかりとした走り
こちらは畳むのにアーレンキーが必要ですが
1/2回転するだけとのことで大した問題ではないですね
ただこれ、かっこいんだけど色に白が無いんだよな~
●ロードバイク並みのスペック!? Visc.P20

フルTiagra 20速!
乗ってみたい~
最上位クラスは20万とかでちょっと辛いので
この辺りクラスが気になってます、買っちゃおうかな!?
Posted at 2014/05/06 16:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記