• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

ジムカーナで完全敗北

奥伊吹(スキー場の駐車場)へ
初めてのジムカーナをやりに行ってきました



ms-06hiroさんとご一緒です



初めてジムカーナをやりましたが
人も車もグダグダでした…

サイドも引いてみましたが
エラー音が鳴るだけで効いてる感じもせず…
ま、こんなもんかな(^^;


朝から17時まで走りまくれるはずでしたが
4本走って辞めました、まだ10:55分(笑)

ジムカーナはもう結構です^^

特にシロくんでは



あと、今回用意していただいたお昼御飯が
キムチ、モツのどて煮をご飯にかけるというモノで
私には食べられずそちらも残念~

カレーでいいのに(笑)


ということで、お昼で早々に退散いたしました
主催者さんには、次は秋の「モロマエで」
お会いしましょう、と挨拶しておきました(^^;



帰りに養老SAで、お昼が残念だったので
ちょっと贅沢にお肉♪




駆け足でしたが、初めてのジムカーナは以上です

多分もうやらないかな~
ストレス発散に美浜行きたい(笑)

おまけ

帰りに左手に伊吹山、登ったことはあったけど
周囲を走ったのは初めてだったので新鮮でした^^



■以下、メモというか愚痴というか

もうちょっとだけ細かく書くと
コースレイアウト、パイロンの間隔が厳しく

1速オンリーのコースなのに
FIAT500のATは一度2速に入れると
1速にはほぼ入りません(システムエラーとなる)
かなり速度を落とさないと駄目で
それはほぼ信号で停止する時レベルなので
ジムカーナで1速に入れることが出来ませんでした

2本目の動画、ピーンという音がシフトダウン出来ないエラー
サイドブレーキを引いた時もピーンとエラー音が鳴っています
※1:25あたり、この気持ち伝わりますか(笑)


そうだ! 2速から1速に落とせないなら
最初から1速で、一切シフトに触らなければいいんじゃないか?
ツインエアは特にすぐに吹けきるけど・・・


で、試してみたら、
シフトアップした覚えはないのに2速に入ってました
マニュアルモードなのに・・・
1速でレブ当てまくってるとマニュアルでも
保護機能で自動的に2速に入るんでしょうか?
それとも無意識でシフトアップしたのかな・・・


あと、シートやハンドルがノーマルなのも
サーキット以上にしんどいですね



もちろん、スタートダッシュも不可能です

駄目だこりゃ


そんなこんなで
初めての私の運転も大変未熟ですが
車もダメダメでした
Posted at 2014/05/10 20:07:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月09日 イイね!

山頂アタックです!

本題の前にちょっと宣伝

---------------------------------------------------
■ まいこサン in オートプラネット名古屋 開催!



6・7・8月の新舞子マリンパークは海水浴シーズンに入るため、
新舞子サンデーはお休みにしていました…これまでは。

しかし今年は違います!

オートプラネット名古屋に舞台を移して
3ヶ月限定でまいこサンを開催!
ショップ出店あり、プラネットカフェの割引ありと、
オートプラネット名古屋の全面協力の下、やっちゃいます!

開催日時:2014年6月29日(sun)・7月27日(sun)・8月31日(sun) 9時頃~14時頃
場所:愛知県愛知郡東郷町和合北蚊谷29-1オートプラネット名古屋 東駐車場
---------------------------------------------------

予定がなければ行ってみようかなと思ってます
今までもずっと皆勤賞ですし





■本題

週末は、ロードバイクで三ヶ根山に挑戦してきます!



山頂アタックです!(嘘)


勝手に乗鞍自転車チャレンジ(仮)、の練習も兼ねてます
こちらも参加者募集中です、興味のある方はこちらまで



三ヶ根山は有料道路のハズなので
自転車で行けるのは途中までとか

これは昨年の6月に車で行ってみた時の写真


ヒルクライムが目的ですが
むしろ自宅から三ヶ根までの自走の方が
キツイ気がしてますがどうなるやら(^^;


補給食も初めて導入してみます

口に合わなかったりして



はたして、このような景色を見ることはできるのか~


生きていたら週明けお会いしましょう(^^/
Posted at 2014/05/09 14:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

ミニシロくんで乗鞍に登れるか?

今月末(5/31,6/1)に勝手に乗鞍自転車チャレンジを予定しています
詳細は後日まとめますが -> (14/05/09更新) まとめました、まつしたさんが!

折畳み自転車やロードバイクを持ち込んでの
まったり?ヒルクライム


晩御飯は、くまちさんおすすめのごはんの美味しい
お宿で後夜祭!

観光バスで登るのもOK
ごはん目当てに泊まりに来るだけでもOK
ふるってご参加ください(^^/




さて、肝心の自転車ですが
ロードバイクが一番ですが
チンクに積むのがちょっと大変なので
折畳みを考えていますが、

20インチのDAHONメトロはヒロさんにお貸ししましたので
もう1台持ってる、ミニシロくんで行けないか軽く検証してみました




ミニシロくん(FIATの折りたたみ自転車、物自体はDAHON製)
---------------------------------------------------
■スペック
フレーム素材:アルミフレーム
重量:8.5kg
変速:なし
折りたたみ時サイズ:620 x 550 x 400mm
タイヤサイズ:14×1.75
ペダル:フラットペダル -> MKS(三ヶ島) FD-6 (折りたたみペダル)に変更
---------------------------------------------------

ペダルだけ収納性と剛性目的で
軽合金のワンタッチで折りたためるペダルにかえてますが
あとは、どノーマル



問題は、14インチという小さいタイヤと変速無しですね


その前に、積み込みに関しては
車体を倒してシートポストを取れば
リアシートを倒さずとも楽々入りました^^

この辺りはさすが14インチですね
20インチの定番の折畳みのサイズだと
リアシートを倒さないと苦しいカモ?



せっかくなので、前に持ってた自転車に付けてた
パーツの移植も試みてみましたが・・・

リクセンカウルのアタッチメント

取り付ける位置に、折りたたむ用のレバーがあり干渉

TOPEAKのドリンクフォルダー

ハンドルポストの径が細すぎてスカスカ


残念、何も付けられませんorz

あと、サイコンくらいはつけたいけど取り付けられそうな場所が無い・・・



うーん、いきなりテンション下がりましたが
とりあえず、走行性能の確認に行ってきます(^^/


隣の市に、あさひサイクル(自転車量販店大手)が出来てるみたいなので
そこまでさくっと
家は丘の上の方なのでそれなりにアップダウンがあるコース

あさひサイクル

通販が安いので、昔何度か利用していて
ダホンも扱っているのでおニューの折畳み候補が無いか
楽しみにしていたのですが
ママチャリと安めのクロスバイクしか置いてませんでした(^^;

ということで、さくっと帰宅

汗一つ出ないくらいの楽ちんサイクリングでした


インプレ、というほどでもないけど

悪かった点

・タイヤ径のせいか、速度を保てない(巡航できない)
・スピードが出ると(下り坂)、ハンドルがふらふらする
・変速が無いので、あっという間に回しきってしまいスカスカ
・変速が無いので、激坂でこれ以上ギアを下げられない
・立ち漕ぎすると、自転車が壊れそう、ギシギシ(笑)

良かった点

・どう頑張っても30km以上は出ないので安全
軽いのでまったりする分には楽
・おしゃんてぃ


うーん、これで乗鞍ヒルクライムかあ・・・

悪かった点の
激坂でギアを下げられないというのが
不味いですが
他のデメリットに関しては
そもそも、ヒルクライムではずっと上りで
ゆっくり、軽く漕いで行くはずなので
(下手したら押して歩くのがメインかも(笑))
行けなくもないかなあと・・・

帰りのダウンヒルは30km以上出ないので
安全ですね^^


さて、このままミニシロくんで行くか
ロードバイクで行くか
それとも折畳みニューマシンを買っちゃうか!

乗鞍まで時間が少ないので
そろそろ決めないとですね、悩む~



■おまけ、ニューマシン欲しいな的な話

折畳みは、ブロンプトンやBD-1なんかが気になってるけど
スペックの割にお高いという、輸入物特有のアレな自転車


そこのところ、ダホンはまだ良心的で価格に見合うスペックで
(といっても以前よりこちらも値上げしてきてますが時代ですかね)
ダホンに関しては結構好きで、チェックしてます


●デザインがグッドでとても欲しいのが Mu P9

アルミフレームなので固く
長距離は辛いカモしれませんが、お洒落なのでOK、みたいな
クイックリリースなのもパンク修理するのに良いですね♪


●クロモリフレームのしなやかなフィーリングで人気の Speed Falco

オシャンティとスポーティの両方が楽しめそうです


●もうちょっとガッツリ漕ぐなら Dash P8

ダイヤモンドフレーム形状でフレーム剛性バッチリ
折り畳みだと感じさせないしっかりとした走り

こちらは畳むのにアーレンキーが必要ですが
1/2回転するだけとのことで大した問題ではないですね


ただこれ、かっこいんだけど色に白が無いんだよな~


●ロードバイク並みのスペック!? Visc.P20

フルTiagra 20速!
乗ってみたい~



最上位クラスは20万とかでちょっと辛いので
この辺りクラスが気になってます、買っちゃおうかな!?
Posted at 2014/05/06 16:59:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

こどもの日なので大須へ

雨だし子供の日なので
久々に大須へ行ってきました



何かイベントがあるのかって?
いえいえ、特に何かあるわけではありませんが
単に暇だったので^^



印象に残っているものを写真でだだーっと


最近人気ですよね

少し気になるけどお高い(^^;


お風呂で曇らないとか

サーキットでフルフェイスのヘルメットの時にいいかも(笑)


全快堂て(笑)



24時間買えますネ










昭和的なお店

これ、\65,000もします
どこかの田舎に落ちてそうなものなのに(笑)


パソコンショップに3Dプリンターが普通に売ってたり

これはたしか18万くらい、売れてるんでしょうか






お昼はどこも行列だったので空いてたうどんで

博多うどん、初めて食べましたが麺がもちもち
柚子コショウで結構おいしいかなと
讃岐うどんより好きかも~



お昼の後もまだまだブラつきます


ゲームセンターでは最近のものにはついていけないので
もっぱらクレーンゲームばかりです



「進撃の巨人」の刀

刀という景品は珍しいですね~
ちょっと欲しかった


懐かしいもの発見

3回やったけど、クリアできませんでした・・・悔しい


秋葉的なクレーンゲームのお店も

個人的に欲しすぎ^^

これはもう、お財布にある小銭全部投入です!






はい、無理でーす(^^/

・・・(TT



■本日の戦利品




大須は年に2回くらいは行きたいところですね^^




■おまけ

帰りの知多半島道路にて、
ずっと「歩行者」走行注意のパトロールカーが・・・

って歩行者!!
歩行者がいるの?
初めて見たよこんな注意(^^;
Posted at 2014/05/05 17:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

本領発揮?

先日の白馬ツーリングでお疲れのシロくんを
昨日は朝から洗車と給油~



キリがよく総走行距離は700kmでした!




燃費は最近はサーキットしか行ってなかったので
一桁くらいが当たり前でしたが、
(90kmくらいで1メモリ減るので…だいたい最初の1メモリは10Lくらいですよね)

18.87[km/L]を記録!


さらに高山で給油してからせせらぎ街道~家までの高速で
22.55[km/L]でした


特にエコ運転はしてませんが
これが本来のツインエアの燃費なのかも(笑)

※PPE外してエコタイヤに戻したら25くらい行っちゃうカモですね



蛇足

今週末、オイル漏れの調査で
シロくん入院することになりました
症状次第ではラテンフェスタ(の応援)には間に合わないカモ
誰か乗せていって~(笑)
Posted at 2014/05/05 07:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation