• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

千葉遠征無事終了

たんなる新東名の復路ですが
千葉遠征の最終日です




朝6時に東京出発、台風に向かって帰りました

そのおかげか、連休だけど道はガラガラ^^


海老名SAにて朝食、開店7時と同時に
ちょっとお高そうなカレーライスで朝食!

ここで海老フライでもあれば4日とも海老食べたんですが(笑)
2日目の夜は天丼食べてます


おいちさんが、変わったお店を発見!



カルビーキッチン

カルビーのお店のようです


出来たてのポテトチップでもあるのかと思ったけど



こうゆうのがあるようです!?



海老名限定ポテりこ(海老)

フライドポテトに海老の
香ばしい香りがついてるようなお味でした

あ、これ海老ですね!
結局4日間、毎日海老を食べました(笑)

こんなんだから名古屋人は海老が好きって思われるんですね、分かります


静岡SA






浜松SAにて解散~





12:30頃には無事帰宅できました




総走行距離 1,016km


特に宿を提供してくれたくまちさん、
ありがとうございました!

ご一緒された方々、シロくん
4日間お疲れ様でしたm(--)m
Posted at 2014/10/17 12:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

全国オフキャンセルしました

現在進行中のデスマーチ案件の納品日が
10/27(月)に確定

どう考えても前日の土日は修羅場なので
泣く泣く全国オフはキャンセルいたしました(TT

※現在HPが落ちていて手続き出来てませんが


初開催から皆勤賞でしたが残念です


過去の様子はこちら

第三回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2013 (blog)
第二回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2012 (blog)
第一回 FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2011 (blog)


参加される皆さま、楽しんで来てくださいね(^^/~

Posted at 2014/10/17 12:10:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

勝手にツインエア頂上対決 in 袖ヶ浦

FIAT&ABARTHオンリー走行会に参加してきました(ブログ)

全国で3人くらいしか興味のなさそうな話ですが
ツインエア頂上対決、場所を袖ヶ浦フォレストレースウェイに移して再戦です!


シロくん(FIAT500 TwinAir)

15インチラジアル(AD08R)

VS

ママのツインエア2nd(クライスラーイプシロンTwinAir)

17インチSタイヤ+ウェイト100kg

ファイッ



この走行会は、アバルトという格上の車と一緒に走る上
コースが美浜よりもはるかに長いため
1周まるまるのクリアラップがほぼ取れないというのが難しいところ

それでもなんとかベスト更新とおいちの兄貴を倒すべくアタックしてきましたヨ




袖ヶ浦に来てもアタック一発でベスト(^^;


クリアラップの周があったら2度とないかもしれないので
アタック一発でタイムを出す必要があります



そして、ベストの更新は・・・・


出来ませんでした


過去ベスト 1'30.802 (13/02/03)
今回ベスト 1'30.935 (14/10/12)


コンマ1秒届かず・・・

気温が前回より高いことを考えると
少しは上手くなっていると思いたいところです



べストラップの動画は設置ミスで撮れてませんでした、残念

代わりに、1本目ラスト2本
おいちの兄貴を割とクリア状態で追走出来た時の物を



1回目
9 1'34.232
10 1'31.203 BEST

3,4コーナーが苦手でぐんと離されますが
インフィールドでは割と追いつけてる?

ママのツインエア2ndはシロくんとスペックはほぼ同じですが
100kg位重く、代わりに17インチSタイヤという違いがあります

美浜ではコーナーと立ち上がりでかなりタイム差がつきましたが
袖ヶ浦のような長いコースではどうだったのでしょうか?



おいちさんベスト 1'30.002








完敗です(TT

今回も1秒くらい差をつけられてしまいました

出直して来ます(^^/



■蛇足

帰り支度をしている時に気がついたのですが

スペアタイヤを下ろすのを忘れていました(涙)

これ、下ろしてたらベスト更新出来たんじゃないでしょうか?
いまさらあとのフェスティバルですがorz
Posted at 2014/10/16 13:27:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

第11回 FIAT & ABARTH 走行会 in 袖ヶ浦

10/12(日) FIAT & ABARTH オンリー走行会へ参加してきました

場所は千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイ


当日は、横浜にあるデス基地に早朝寄ってからの~


アクアラインを通るルートでのんびり向かいました


スーパー台風接近中でしたが、まさかの晴れ^^

海ほたるより横浜方面を撮影


海ほたる、いつも激混みで食べるところはスルーしてたけど
早朝なので初めて入ることが出来ました

海老天うどん
出汁の色が濃くてカルチャーショック!
でも、味は濃く無くておいしゅうございましたm(--)m


袖ヶ浦でガソリン満タン

いちごジュースも投入です!


全員集合~



ここに来たら、やっぱりこの車!

ポ~~さんのトロフェオ、かっけーっす
一番好きな車なんです♪
いつかシロくんも・・・


かっこいいといえば

southwalkerさんのも抜群ですね!



走行は15分くらい?x3本です

アバルトの中で走るのはなかなか大変ですが
今回も楽しみました


待ち時間もまったりしていて楽しいのが袖フェス



本場イタリアの生ハムやワイン(アルコール0%)に舌鼓

ケーキも毎度美味しかった~


おくやんさんのブロンプトン

アバルト仕様!?素敵です
ブロンプトンは自分的購入したい折り畳み候補No1だったやつなので
この機会にがっつり試乗させていただきました(笑)


そんな感じで走行会は無事に終了

帰りは、いつも袖ヶ浦に行った方々が寄っていて気になっていた
遊歩で晩御飯~

あこがれのポ~~さん号と勝手に2ショット♪


ここ、メニューが多いですね

近場にあったら頻繁に行きそう?


でも、30人くらいで押しかけたので

メニューの選択肢がほぼコレ一択でした(爆)
生姜焼きなんだけどマヨネーズが入ってて
ちょっと斬新でしたヨ


ここで解散です、私はまた東京へ~
深夜に名古屋までの直帰が無いって本当に楽ですね
次回からは後泊しようと思います


参加された皆さま、お疲れさまでした




※勝手にツインエア頂上対決 in 袖ヶ浦はこちら (ブログ)
Posted at 2014/10/16 11:42:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

ツールド・ちば 2014

10/11(土)「ツールド・ちば」に参加してきました




天気は曇り、スーパー台風接近中でしたが
風が強い程度で雨は降りませんでした

タ○ゴヤさんとご一緒じゃなかったのが良かったようです(嘘)


スタート、ゴールは九十九里浜


駐車場にて準備



他の参加者が気になりますが

特にこれを要チェックしてました
TERZOのサイクルキャリアが多いみたい


駐車場から会場まで自走で移動、なにげに3kmほどあります

関東は痛ジャージが多いと聞いてましたが
数えるほどしかいませんでしたねー

勝負ジャージ着ていかなくて良かった(^^;


到着してすぐに入り口に見たことある人が?

なんと会社の同僚(東京オフィス)が
見送りに来てくれてました、東京から自走で約70kmかけて(凄)

この後ちょっと房総半島を回ってから帰ると言ってましたが
200kmくらいになるんじゃないでしょうか?

この人は、最近はブルぺ専門で
北海道1200kmブルぺとかに出ちゃうくらいなので
今日の私たちが走る100kmの倍を、ちょっと見送りにといった感じで
さらっとやってのけちゃうブルぺライダーは
ほんと凄いと思いました、まる


開会式

主催に森田知事の名前があったけど挨拶には来ず
翌週の海ほたるを閉鎖して行うマラソンがあるみたいですが
そっちには流石に挨拶に来るんじゃないでしょうかね


今回ちょっと失敗だったのがクラスを下の方にしたこと
A~Zクラスまであり一番下のグループのY


スタートしてからの待ち時間が40分くらいあったような?

朝早いし風も強くて寒かった・・・これは厳しかった


長い待ち時間を経てやっとスタートです

九十九里のゆるキャラがお見送り


前半は、九十九里海岸沿いの海の見える景色を南下~
と思いきや、交通量の多い海の見えない国道みたいな道を延々と・・・


信号が多く、団体なので信号待ち多発

なかなか別の意味で厳しいイベントとなってきましたヨ


そんな苦行みたいなルートを走ること30kmくらい

一つ目のエイドステーションへ到着

ここでは、水とバナナ1本支給されました

実質トイレ休憩ですね

ここは砂浜に隣接していて凄い砂ぼこりでした

波しぶきドバー


次は内陸へ向かうコース
平坦基調の全ルートで唯一登りのある個所でした

が、知多半島のアップダウンに比べたら
ウオーミングアップにもならない程度・・・
終わってから知りましたが、これが唯一の
ヒルクライムポイントなんだそうです

ナンテコッタ・・・
昨晩のとんかつカロリーが消費できないヨ


短いヒルクライムのあと、第2エイドステーションへ到着


もうお昼だし丁度半分の50kmくらいなので昼食タイム^^


と思いきや・・・

栄養バーと水の支給のみ

ここで昼食設定すべきじゃないのか~
私も含めて、さすがにみなさんお腹ペコペコのようでした

場所が確保できないって理由と推測できますが
これはどうなんだろ、厳しいイベントです


さらにここで残念なお知らせ
栄養バー売り切れ!(私たちがギリギリ最後、後の人は無し…)
無くなるってイミワカンナイ

クラス別に順番に走ってるのに
これでは後ろの方のクラスが不公平です
森田知事、どうなってんの?


そうそう、この会場になぜかFATバイクがありました

いいなー、これ誰か買わないかなー



次へ向かいます、普段あまりお腹の空かない私も
さすがにお腹が空いてキツイ区間でした


第3エイドステーションへ到着

もう14時です・・・

グラウンドにこのようにクラス別に停めますが

ロードバイクだとちょっと嫌ですね、仕方がないけど


ここでやっと昼食タイム




お弁当でした


こうゆうイベントってご当地ものや
炊き出しとかあるものとばかり思っていたのですが・・・


有料のサービスもちょっとだけ

お、豚汁ありますね!これはいただきましょう^^
と思ったらまさかの売り切れ
汁のみあるので半額でいかがでしょうとか・・・

クラス別に順番に走ってるのに
後ろの方のクラスが不公平です、さっきの栄養バーといい
森田知事、どうなってんの?


遅い昼食を終え、最終区間約30kmへ出発です

ここで特筆すべきなのは
九十九里までの自動車専用有料道路を
自転車で走る区間
があったことでした

これは滅多に出来ない経験ですね

もうゴール目前で団体もまばら、
指導員を追い抜いて良いということで
一人スプリント、温存しすぎて(笑)元気がありあまってるので
一気に終点までかっ飛ばしました

でも、海からの向かい風が強く
平均30km/hを保つのがやっと
エアアタックシールドを持ってくるべきだった~><


今回、唯一全力で漕いだ区間で楽しかったんですが
ここ、対面1車線の自動車専用道路で
一般車が100kmくらい(もちろん違反)で
真横をかっ飛ばしていくので、めちゃくちゃ危険な気がしました
せめてイベント開催中なんだから、区間も短いし交通量も少ないところなので
警察を置いたりして、速度規制はしてもいいんじゃないかなと

森田知事、どうなってんの?



そして、ゴール

レンズが曇ってるのは結露かも?
もうそんな季節なんですね~


ゴールとほぼ同時にくまちさんのMTBの
太いタイヤがパンク!?

ぎりぎりセーフでした
MTBの太いタイヤでもあっけなく行く時は行くんですネ
ほんとゴール直前で踏んで助かりました(^^;


■走行データ

途中でヤバい段差?わだち?に乗った時のショックで
ガーミンの電源が落ちたようですが
すぐに気がついて再起動したので2つに分かれてます

前走者が手信号してくれなかったのが・・・
手信号は期待してなかったけど
やはり避ける時間はありませんでしたorz





2つ足しておおよそ、

距離 100km
タイム 4:44
平均スピード 20.5km/h
カロリー 1483C
経過時間 6:45


ツールド・ちば、というか
自転車イベント自体初めて参加しましたが
みんなと走れるというのはとても楽しかったですね

でも、このちばのコースや
エイドステーションについては微妙だな~
というのが正直な感想です

とはいえ、一度はこんな大きな大会にも
出てみたかったので機会を得られて良かったと思います


あ、念のためフォローしておくと
森田知事は多分何も悪くありません(笑)



ご一緒に参加された、くまちさん、ms-06hiroさん、えぬもんさん
お疲れさまでした!



次は、渥美半島ぐる輪サイクリング (WEB)
蔵王山ヒルクライム&渥美半島一周コースに挑戦です!

Posted at 2014/10/15 16:49:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 67 8 91011
1213 14 15 16 17 18
19 20 2122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation