• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

オイル漏れ?

先週洗車したときは何もなかったけど
今朝充電しようとボンネット開けたら




何だろこれ



拭き取ってみると


ねっとり、黄色・・・ってこれ
オイルじゃないか~


詳しくないんですが
エンジンカバーのこの部分に
オイルが滲んでくるなんてことあるんでしょうか?


先週確認してからも1度もエンジン始動すらしてません
これはまたDラーへ持っていくレベルでしょうか?

この前の車検の時にオイル漏れ対策してもらったのとは
別の場所だと思うんですが、また漏れてるとかだったら
さすがに考えますね・・・


こんなの普通、ってことならいいんだけど
Dラーの担当メカさんには連絡いれておこう
Posted at 2014/11/28 09:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

空気圧セッティング

車の場合、シロくんでは唯一できるセッティングなので
いろいろ試してたのが懐かしいなあ
もちろんはっきりと体感できるほどの違いと効果はありましたヨ


今回はMTBの空気圧について



ロードバイクは恐ろしいほど高い気圧で
パンパンになってますが
MTBはそれに慣れてると驚くほど低くてふにゃふにゃ

なんか怖いので高めにしてましたが・・・


砂利道をスピードを出して走るとめちゃめちゃ怖い!
フロントから滑るというのがあれほど怖いものとわ・・・

店長さんにその話をしたら
そもそもフロントは滑らせるものじゃないので
滑らないように空気圧下げましょうって話でした
(もちろん乗り方にも問題はあります(^^;)


なるほど、MTBでは特に空気圧が重要なようです


ということで、

使いやすいエアゲージをゲットしました



使いやすいのは勿論ですが、これ裏側に

低いメモリバージョンもあるダブルゲージ
まさにMTBにもってこい



うちのSCOTTのタイヤを確認すると

240-450 kPa (35-65psi/2.4-4.5bar)

ロードバイクの半分以下ですね、ほんと低い



結構多目に入れてたのでちょっと抜いてみて
どれくらいか計ってみました

表面、微妙に分かりづらい



裏面、分かりやすいですね、2.8barでした



店長さんに、空気圧っていくつにすればベストなの?と聞いたところ



体重やバイク、乗り方でも変わってくるので
一概にこの値、とは言えないそうです

なるほどそりゃそうだ


とりあえず砂利で滑って怖いって話をしたら
私の体重(56kgくらい)だと、2.5以下でももっと下げてもいいとのこと

そんなに下げちゃって大丈夫?

ためしに、がっつり空気抜いて
砂利道に突っ込んでみたら・・・

滑らずにコーナリングできるではあーりませんか!?


これは・・・奥が深いですね~(^^;


ロードと違い携帯ポンプでも簡単に空気が入れられるので
エアゲージも持参しておいて
ステージに合わせて空気圧セッティング
なんてのも、おおげさでは無くてありだと思いました。
Posted at 2014/11/26 13:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

最近のトレッキングシューズ

スポーツするならヒ○ラヤ~♪

MTB用にトレッキングシューズが欲しくて
どうしようか悩んでいたところ
ヒマ○ヤみたいなところの特価品で十分ってことで
近所のトレイルコース探検がてら行って来ました(昨日)


知多半島道路沿い、愛知用水沿いなんかが

車がほとんど来なくてイイ感じだけど


突然行き止まりになったりすることもあります

それもまた楽し


それなりに探検は楽しかったけど
トレイルコースになりそうなところは皆無でした・・・

やはり山とかデカイ河川敷が欲しいところですね
住んでる辺りではまったく期待できませんorz



本題、ヒ○ラヤでトレッキングシューズを物色

本格的に登山するわけではないし
初めてなので特価品狙いで



これ、一見ランニングシューズみたいだけど
アディダスから新しく出たトレッキングシューズなんだそうです
いままでアディダスからは無かったらしく、新しい感じですね



ちょっと派手なのは、実はこれレディース用
そう、サイズ24.5が男性サイズでは無く
あるメーカーもあったけど在庫がなかったりして仕方なく

せめて女性っぽい色(ピンクとか)じゃないやつを選んでこれになりました

派手ですが視認性が良い方が自転車では安全ですので
これで良いかなと


今まで履いてた底の厚いシューズは滑ってたけど

コレにしたらかなり滑らなくなりました


SPDに替えるまでは(ようするに伊豆用)
こいつで行きますよ~


それにしても本格的なトレッキングシューズは
お高いですね(^^;

登山用品もそろえようとすると
初期投資がかなり掛りそうなので
登山部に入部は難しそうです><

MTBでクロスカントリーしましょう!
Posted at 2014/11/25 13:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

右回りが下手かもしれない

ロードバイクに乗っていて
うすうす感じていた
右回りが左回りよりぎこちないというか
怖いというか、そうゆうのってありません?


家の裏の駐車場(土+砂利)でMTBに慣れるため
くるくる回っていてはっきりと分かりました



オフロードで定常円旋回をひたすら
徐々にスピードを上げて回る練習
これに意味があるのか分かりませんが
少なくとも速く回るためには
いろいろな要素が必要で
結構面白く熱中してしまいますね

小石がランダムでギャップになるので
怖面白いんです(笑)



脱線しました


で、明らかに右回りの方が難しく感じるし怖いです


自分なりになんでだろう?と
考えてみました


●ロードバイクではいつも左足から着地するため
 右旋回時にそのまま横滑りで転倒する場合は
 右足を出さなければならないため
 慣れの問題もあると思うけど
 とっさに出せない足側に倒れそうなのが怖い?

●トラック競技なんかでも左回り
 右回りが無いのはいったい・・・

●人間の本能?


ま、なぜなのか分からないけど
多分多くの人が右回りの方が
難しく、スピードを上げた場合は
怖いって感じるんじゃないかなと?


サーキット(四輪)でも左コーナーより
右コーナーの方が難しくないですか?


左ハンドル車だと違ったりして?

この辺りも何か通ずるものがあるかもしれませんね



右回りを克服したいってのもあるけど
とりあえず、身近でお手軽に練習できる
駐車場で定常円旋回のタイムアタックを
しばらく続けてみます(笑)


Posted at 2014/11/24 10:12:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

MTB試走

今日は何とか休み、なんだけど
緊急時対応が必要で自宅待機

しかしこんなに良い天気に家でじっとなんてできないので・・・





すぐに戻れるからと勝手に言い訳をつけて
近所をMTB試走がてら散策へ(爆)





大府からでもちょっと高台に登れば
天気がよければ御嶽山が綺麗に見えてるんですが

夕方でぼんやりしてたけど噴煙だけは良く見えてました・・・
まだ収まらないんですね><
※デジカメなのでぼんやりですが中央に噴煙



と、ブログを書いてると御嶽山のくだりの辺りで地震が来てドキッ

住んでるところモロでした

しかし震度1でも震源が近いと
これだけ縦に揺れるので
昨日の長野の震度6とか想像を絶するでしょうね・・・



話しは戻って、

帰宅したら、この夏出したかき氷機しまうよ~ってことで

今年最後のかき氷を(笑)
今日は日中割と暑かったので普通に食べられました!


あと今回は実験で、デジカメを車載カメラにしてみたり

ハンドルに付けてるので
ハンドルを切ると画面がダイナミックに動くので
コーナーの多いところを見てたら気持ち悪くなりますね・・・

あと、オンロード時スピードを上げた時の
タイヤの音がデカすぎ!
オンロードが多いイベントの時は
タイヤ変えたいですねこれは(^^;


とりあえず動画は撮れるみたいなので
今週末の伊豆で良さげなロケーションがあったら挑戦してみます(^^/



それにしてもMTBは散策にはもってこいですね
動画みたいにオフロードを発見したら
突然突っ込んだりとかできるし
行き止まりっぽい雰囲気の細道でも
躊躇なく突っ込んで行ってみたりと、楽しいわ~コレ♪





■おまけ

ペダルですが、激しいコースで
足をすぐにつけないと怖いかも?ということで
フラットペダルのまま乗ってたけど

岩ゴロゴロを走ってみた時に
車体を持ち上げる動作が必要で
その時に、足がペダルから離れて
踏み外して怪我&転倒しそうになってヒヤリ

激斜面の上りにも挑戦したけど
フロントがウイリーしたときに
足が離れそうになってヒヤリ

ということで、
足がすぐにつけないかもしれないけど
踏み外すよりは固定されてる方がいいかもです!

固定力はロードと違って
本当にゆるくも出来るって店長もいってたし

次にショップに行くときは
買ってあったSPDペダルに変更してみます

保持力は最弱で(^^;

Posted at 2014/11/23 20:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345 67 8
910 11121314 15
16 171819 2021 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation