• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

続・シロくんトランポ計画

ムーブに車載(ブログ)で落ち着いてたけど
やっぱり面倒というか

そもそもシロくんに全く乗れてないので
乗りたいというのもあるし
シロくんなら移動も苦じゃないんですよね


ということで・・・




リアキャリア行ってみました!


つけたのはこれ (ブログ) 

気になるのは適合表にFIAT500なんて当然乗ってないし
ググっても1件ヒットしたけど
詳細は書いていないんですよね~
完全に人柱(^^;



さっそく取り付けます


箱を開けたらこんな感じ

本体は既に完成していて
付属品は保護シートと説明書のみ、シンプル


取り付ける前の大きさはこんな感じ

コンパクトですね


取り付けは超簡単

6か所フックで止めるだけ


紐の長さを均等に調整しておしまい
取り付けは上手く行ったんですが
微妙な個所がいくつか


まず足の部分、チンクにはピッタリ乗りません


しかもこの部分親切?に可動するので凄く不安



紐を全部締めて完了した状態だと

足の部分は、結局このようになってました
浮いとるがな(笑)

まあ、紐でがっちり固定されていて
手で動かしてみても問題なさそうなので
大丈夫なのかな・・・

まだ積んだ状態で実走していないので
ちょっと様子見する必要はありそうです



自転車本体の固定は、3カ所バンドで留めるだけ

トップチューブ2カ所と


シートポストの下なんだけど

ここがどう取りまわしても無理
ボトルケージ外しても無理でした

MTBの方も無理でした
こちらはシフトワイヤーが垂直に張ってあって
干渉するためまったく無理


本来は3点で固定するところを
トップチューブの2点のみでの運用に・・・
こちらも手で動かしてみたけど
しっかり固定されているようで問題はなさそうですが・・・



ロードバイクを取り付けたらこんな感じ

横もはみ出ないし、ナンバープレートも見えてるのでいいかな


車とのクリアランスはこんな感じ

このキャリアは2台積めるタイプだけど外側に積んでます


それには理由があって、外側に積んでも

ペダルがあたるんです・・・

クランクを回しペダルが当たらない位置に
別途紐などでクランクを固定する必要があります

内側に積む場合は、ペダルは外さないといけません
面倒すぎてやってられません^^



そして、目的のMTBを積んでみました

ちょ~っとタイヤがはみ出してるかなって気がしないでもないけど


前から見ると

バックミラー分くらいなので大丈夫かな?


フロントタイヤはマフラーの前に来てしまうため

フロントタイヤは外すことにします
フロントは大した手間では無いのでOK

あとハンドルが動くので、こちらも
別途紐などで動かないようにする必要がありそうです



気になってたリアハッチの開閉は可能か?については


問題なく全開にできました^^

もちろん自転車を積んだままは無理ですよ


リアハッチがらみでもう1点、
リアのワイパーは使用できなくなります
中央の足にヒットします
使わないように気を付けるしかないんですが
雨の時にバックしてしまったら
自動で動くのでやっちまいそうな予感はしてます
ワイパー外してしまうのもありですが・・・




さあて、今週末はシロくんと一緒に山へ行きますか♪
Posted at 2014/12/24 12:12:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

佐布里池周回コース

今日は休みでした!


最近はロードで走る時は
タマゴヤさんといつもご一緒だったので久々のボッチです

遠くまで行くのは心細いので(^^;
近場でカロリー消費



適度な上りのある周回コースで
交通量も少なく、梅まつりの時以外は
人も少なくてのどかなところ、走りやすいですね^^




1周目は時計回りで走ってみたけど
すれ違うロードな方が多くどうやら逆回りっぽい?

信号の右折が2回あるのでテンポも悪いかな?
2周目からは反時計回りで

なんとなく周回っていうと10周くらい
したくなるので
勝手に今日のトレーニングは10周で

と思ったら、とある荷物が届いたと電話があったので
6周で帰宅~

午後からはこいつと格闘してたんですが
それはまた後日



今日の感じだと10周くらいは余裕でできたので
遠くまで行く気力がないときは
佐布里池10周とか定番にしようかな


あと今日は新規投入した
ヒートテックのインナーを着てみましたが

凄く暖かくて、汗もすぐに乾くので
いい感じでした!
クラフトと迷ったけど夏用に2着持ってるので
今回はパールイズミにしてみたけど
こちらもイイですね^^




心拍90%超えないように走ると
全然疲れませんね~
もっとこうトレーニングしたっていう
ガッツリ疲労感が欲しいんですが
そういうのはタマゴヤさんから封印されております(^^;

適度に温まって有酸素運動になってる気もするので
少しでもカロリーを消費できれば!
Posted at 2014/12/23 17:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

ブレーキが鳴きだした・・・

先日の雪の日の午後辺りから
ブレーキをかけると
フロントからキーキー音が鳴るようにorz

急に安ものの自転車になったみたいで
早急に対処したいっス><


まずは原因・・・石とかゴミでも噛んでる?

ブレーキ、分解すると掃除が楽なんだけど
やったことなくて元に戻せなくなったら大ごとなので

パッドを付けたまま隙間につっこんでごしごし

さあどうでしょう、早速試走~


キキ―♪

少し小さくなった気はした




ディスクの方が問題なのか・・・
見た目汚れてるように見えないけど

ブレーキクリーナー(車用)で拭いてみるかー



Oh...こんなに汚れてるの?

納車してから伊豆(雨)と雪で200kmくらい
流石にノーメンテというわけには
いかないってことかー

あとこれだけ汚れてるのは
気分的にも良くないです
今後は小まめにここ掃除しよう(^^;


そして再度試走~

鳴きが無くなった!

なんだ結局汚れていただけみたい

車的に考えると、面取りをしたり
鳴きどめグリス塗ったりとかの作業が
必要になるってオチを想定してたけど
とりあえずよかったよかった^^

また直ぐ鳴くような気がしてますが
鳴きにくいパッドとかダストが出にくいとか
あるかもしれないので
その辺もおいおい替えて行きたいところですね

にしても全然パッド減ってないヨ



■おまけ

きむたこさんの見て
私も欲しくなったので着けました

シマノコンポーネントで揃ってるので
これもシマノにしときました


ステッカータイプ?と迷ったけど

なんか付けるの大変そうだし
局面から剥がれて来そうな気がしたので
ベルクロタイプにしときました


MTB、ちょっとフレームが太いのでサイズが心配だったけど

ギリギリ付きました、むしろ隙間が無くてイイ感じ♪


このパーツの必要性だけど、
勢いよくペダルを回してシフト操作をすると
かなりチェーンが暴れております(ぎりぎり当たってないっぽい)

これに悪路の上下の振動を加えたら
チェーンがチェーンステーに当たってました><
MTBではこのパーツは必須かも
Posted at 2014/12/22 11:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

モロマエ走行会

今年最後のモロマエ走行会へ参加してきました


東京からデススターな赤いヤツも遠征してきました

来年のラテンフェスタの準備がもう始まっているようです

















今回のモロマエ走行会は、
昼食のカレー以外にもスープやぜんざいが出ました^^

私が注いでもらった時は、たまたま一パックの最後で
トウモロコシだらけでした、当り?(笑)


ぜんざいは、ストーブで焼いたおもちが1個丸ごと

ぜんざい大好物だし寒かったので、これはほんとうれしいですね^^


ところで、La Jolla SPさんはアバルトでなくZで参加

今回はノートラブル?でした!
期待通りのやんちゃな走り、見ていて楽しかったです^^



おのおのがベストラップを更新したり
勝手に続・頂上対決とかやってる間にお昼に


お昼はもちろんモロマエカレー

仙台牛?でしたっけ
業務用頼んだら大量に買う羽目になったとかで
牛山盛りでおいしいにもほどがありました!
次回もこれでお願いします(笑)


午後からは残念ながら雨



4本目あたりからはヘビーウェットでした

おいちさんのイプシロン追走

池になってる場所も何箇所か・・・
しかしチンクの電子制御は強力で
滑ることは滑るけどスピンしません!
出来ませんともいう、いや~安全ですね
ミニサーキットだと、速度域も低いし
雨はとてもいい練習になりますね
にしても、これは降りすぎです(^^;


ということで、寒かったのもあるけど
5本目は全員スキップして~
忘年会、焼肉へ


毎回同じメニューですが恒例ということで


他にもいろいろ頼みましたよ


2次会も



新製品、シロノワールがチョコに!


そんな感じの楽しい一日でした

蛇足、帰宅して体重計ったら1kg増えてました(爆)
カレーも大盛り2杯食べたし当然か・・・

今週はクリスマスケーキが数日続くし
ちょっとダイエットしないとヤバいカモ?
寒くても冬練(ロード)は確定です!



■以下自分用

ベスト 52'479

いつもの倍タイヤが温まらず
なかなか難しかったですね~
アタックするまで
全てのコーナーでリアが滑ってる状態
でも、その方が面白かったり
次のタイヤはローグリップタイヤにするかも?

あとフェニックスはおいちさんが
追いつけない~って言ってたけど
動画にブーストメーターが映ってると思いますが
左に切り返した時からずっとアクセル全開です
ライン取りとタイヤの違いかも?

過去最高ベスト(52秒フラット)の時は
各コーナーでのアクセル全開率が高かった記憶が
タイヤ壊すくらいの気合がないと
この車で52秒は切れないと思います(^^;


外から動画を撮って頂いていたようでm(--)m

あまり外から動画を撮ってもらったことが無いので
参考になりました、こんな挙動してるのね~
それにしても1コーナー、よく言われてたけど
ほんとにブレーキ短いですね、カートか(笑)


それではまた来年~

良いお年を!
Posted at 2014/12/21 22:34:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

無いかもしれない冬休みの準備

(仕事のせいで)無いかもしれない冬休み、用に買った
今年最後?のポチが届いてました



最近は積みゲーにならないように
そもそもゲームは買って無かったけど



妖怪をウオッチする的なやつの新作も気になりますが~
FFの新作の方をポチりました

初回特典でFF1のダウンロードコードがついてました
FFは3からしかやったことないのでちょっと嬉しいかも




■今年の年末年始の予定(希望)は・・・

・晴れてたらロード練
・ロード練で疲れてたらMTB練

夜はローラー台!とか言えません
まだその域に達していない(笑)



うーむ、それにしてはやっぱり
シロ君のエンジンをかける予定がまったく無いな~


やはりアレを実行するか・・・
Posted at 2014/12/19 13:25:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation