• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

雨の慣らしドライブ

ショップ側でいろいろありまして・・・
3週間近くかかってしまいましたが

やっと車が出来たとのことで引き取りに~

LSDは慣らしが必要とのことで
くねくね道を求めて奥三河?方面へ

疾風セブンさんをお誘いして雨のドライブへ


地図を見て、奥矢作湖へ
ちょうどそこにカフェがあったので目的地に

矢作ダム


香嵐渓から登っていったところだけど
住所的にはもう恵那(岐阜)なんですねココ

サトノエキ カフェ



古民家をそのまま使っているカフェ




ランチもあります






雰囲気が良くて、めちゃくちゃ落ち着きます


雨というのもまたいい感じの演出になってたと思います

ランチはメインをチキンに選択


スイーツも行っときましょう

この辺りで採れた栗を使ったケーキやタルト
生絞りすだちスカッシュ、酸っぱいけどおいしかった^^


このお店、何気なく目についたのと、ググって
「古民家」ってので選んだけど大当たりでした
暇があったら1日中ぼーっと過ごせそうなくらい
リラックスできるお店です
リピート確定&おススメできるお店ですね♪


さて、おなか一杯になったので
この後は、道の駅作手までくねくねしながら南下します


とその前に、カフェにいる時にSNSに冗談で
ヒロさんに「お待ちしております」、なんていったら・・・

道の駅作手に到着したら

本当に来てました、フットワーク軽すぎ(笑)


最後に、三河湖(羽布ダム)経由で帰路へ


三河湖って、モーターランド三河や作手からすぐなんだけど
実は行ったのは今回が初めてでした








すごい勢い!

以上です
これにてさくっと奥三河?1周ドライブは終了

無事帰宅


今日のルートで、200km走ったようだし、
良いカフェも見つけたし(コレ重要)
雨ということもあり、車やバイクもほとんどいなくて
とても良い慣らしドライブでしたね~

峠のドライブはあえて雨に行くのもありですね♪
Posted at 2019/10/19 22:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

時は来た



いよいよ?
かれこれ20年くらい車に乗ってますが
初めてのLSD逝きます



今年はいろいろつけたので
やるにしても来年以降のつもりだったけど
RSタケダさんでCUSCOのキャンペーンがやっていたのと
増税前だし思い切って、といった感じです

LSDといえば、1.0way 1.5way 2.0wayなどがありますが
FFなら、1.0か1.5かなあと思うけど
ぶっちゃけ良くわかりません



ショップ(ラリー屋ではありますが)で相談して
走らせ方、ステージなどを考慮して決めることに

ちなみに、LSDはいろいろなメーカーから出ていますが
先に書いた通りCUSCOのキャンペーンなので
CUSCO製です


■CUSCO LSD type-RS 

1WAY 45°
[1WAY45°/1.5WAY45-15°] 商品コード LSD-620-C
JANコード 4996338103239
LSD仕様 標準イニシャルトルク3-5kgfm/標準スプリング8本(最大12本)


高速サーキットでの走行が多いなら、
1.5の方が高速コーナーで安心できそうな気もしますが
一応メインは美浜などのミニサーキットで
たまにデカいところに行くかも?という乗り方

また、減速時には介入しない、
コーナーのアプローチまでは
オープンデフと同じ特性ということで
1.0way とすることになりました

カム角は45度を選択
大きいほど強い、音が出たりする方向ですが
初心者なら低めが良いそうだけど、一応ベテラン?なので
強めからとなりました

イニシャルトルクは5kgを選択(標準でのセッティング幅の最大)
大きいほどガチになる方向ですね
こちらも、強めに
せっかく入れるのに利きが弱かったらつまらないですしね
※実は8キロなんかもできるそうです(バネの数を増やせるそうな)

ミッションオイルは、慣らし時がCUSCO 80W-90
慣らし後は、GULF シンギア 75W-90



ガルフのオイルは、RSタケダさんとこのお勧め、取り扱いのようですね
お値段が、CUSCOの約倍の価格がするのがアレですが(^^;
とても良いものなのでしょう
取り合えず一発目は何も分からないので
ショップのお勧めでやるべきだと思うのでしばらくはコレで


さて、作業ですが
先日入庫しまして、出来るのは来週以降に



※入庫時走行距離メモ

さらに慣らしが必要なので
サーキットでアタックできるのは11月~になりそう
楽しみMAX


Posted at 2019/10/01 12:39:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

ラストラン

平日有給で朝一の美浜へ~


10時まで誰もいませんでした

1台貸し切り状態

前回の走行から(ブログ)、約3月ぶり
明日から仕様変更で入庫するので
最後に今のノーマルで走っておこうかなと

フロントタイヤのZⅢはそろそろ終了ですね

次期おニューのタイヤは先日のヤフーの5のつく日に購入済みです
そちらも楽しみです♪

本日は、偶然気温も前回と同じく25℃くらいで
車のスペックも全く同じ

なんだけど、ここにきてちょっとコツを掴んだかも?
前回より速いタイムの出し方を発見しました!

BEST 48.752

前回は49秒が切れなかったけど
今回は考えてアタック一発で49秒切りできました
何をしたかというと・・・夏の間の3か月の
引きこもりシミュレータ、ゲームの成果かな?(笑)

ちょっとタイムの出方が変わったので
まだこの仕様で遊べそうな気がするけど
もうこれでお終いです(明日から入庫予定なので)
次のステップへ行きます


時は来た!!
Posted at 2019/09/27 14:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

日帰り、しまなみ海道

「しまなみ海道」へ行ってきました



両親の実家の愛媛へ、入院している祖母のお見舞いと
お墓参りも兼ねて、平日有給取って行ってきました
旅行ではないのでトンボ返りです

とはいえ、せっかくなのでちょっと遠回りして
行きはせめて「しまなみ海道」経由で



最初のサービスエリア、大浜


ここは少し歩けば、橋脚まで行けます

しまなみ海道といえば、自転車

数年前(もう5年か?)、
くまちさんとお盆に自転車で往復しましたね~
懐かしい (ブログ)


遠くに見えてる赤い橋の前も通りましたよね

PAの下に見えてる変わった建物

因島の村上水軍博物館っぽいかも?
(そこも当時寄りましたね~)

次へ





瀬戸田PA






ここはトイレと自販機だけですが
私的に一番かっこいいと思う多々羅大橋が見られるのでお勧めです!


次へ







写真を見ると分かると思いますが
ほぼ車は走っていません(笑)
平日の10時くらいですが、ほんと快適でした♪

しまなみ海道最後の橋、

来島海峡大橋が見えてきました


自転車だと大変でしたが、車だとあっという間でした


最後に、来島海峡SAにて


今治焼豚玉子飯


鯛せいろ蒸し御膳 (鯛飯と讃岐うどんかな)


天丼

ランチはそれっぽいのを食べました(両親の分も撮影)

この後は目的を果たして、そのまま瀬戸大橋経由で帰路へ

お土産に讃岐うどんでも買いにと
与島SA(瀬戸大橋の真ん中のSA)へ寄り道




※午後からはゲリラ豪雨があり景色は終わりました



お土産売り場にて








これ全部、讃岐うどんコーナー!
流石本場というか・・・多過ぎてどれ買っていいか分からんわ(笑)


そして夜9時頃、渋滞も無く無事帰宅いたしました
朝5時に出発して、余裕の日帰りでした



運転時間は行きが約8時間、帰りが7時間くらいで
ガソリンは、行きの遠回りした「しまなみ海道」経由で
給油無しでギリギリ行けました(目的地は愛媛の西条)

瀬戸大橋経由の帰路はガソリンは余裕でした
今回は両親が乗っていて100kg以上重く
クーラーもずっと全開にもかかわらずリッター18キロ
ほんと良い車です

お土産

結局うどんについては、当店売り上げベスト3ってのを
そのまま買いました(爆)


寄ったとこ全部で何かしら買ってるな(笑)


まとめとしては、



やっぱり「しまなみ海道」は最高だな
Posted at 2019/09/07 23:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

ぼくのなつやすみ 2019

今年は珍しく仕事の案件も立て込んでいなく
全部休み(9連休)だったんですが
日常の買い物以外まったく出かけず
完全にクーラーの効いた部屋での引きこもり生活でした(笑)

※週末予定していたミノルさんの広場練が延期になったのもある

何も見どころは無いですが夏の記録


暑中見舞いにマンゴー

自分では買わないので、こうゆうのはありがたいですね♪


今年も自宅かき氷



このかき氷機、昭和くらいからいまだに使ってます

TVで氷作るときに上げ底(割りばしとかで)をすると
透明になると聞いて試しに

真ん中に白いのはあるけど
確かにいつもよりかなり透明になりました
味や触感の違いは特に分からないけど!


RSタケダさんへ遊びに



ふむふむ


なるほど


スイカ

スイカはやっぱり丸ごとがいいよね


でもカットは冷蔵庫に入らないので細かく・・・
志村けんみたいな食べ方をしたい(笑)


室内トレーニング

スイフトで鈴鹿、ついに2分30秒切れるように!
(最高速200km/h位の設定、マイカーに近いといえば近いけど
加速がラリーカー並みに速いので現実とはかなり違うかな?)

この動画は29秒フラット、2コーナーとヘアピン突っ込み過ぎなければ
28秒入ってたかも、ノーミスで走れるだけの集中力が持ちません

グランツーリスモ国体に(そうゆうのがあります、eスポーツですね)
コンパクトカークラスみたいなのがあったら出たいなあ(笑)


ソウルフード

ほぼ毎週食べてる気がするスガキヤ

新製品もあったので試しに

肉一文字豚骨醤油ラーメン


台風10号


毎回カーポートが折れそうで心配ですが

なんとか今回も無事でした

ボンネット空けたら結構水が入っていますね

毎回雨上がりはこまめに洗車、チェックしてるので
このまま放置することはないけど、気にはなりますね


気になるといえば、ウインドウォッシャー液
使った後、白いスジとか残るのが嫌なので
水道水を使っていたんですが
どこかの記事で、「腐る」ってのを見て考えを改めました(笑)



調べたら純水ってのがあるらしくて
これだと白いスジとか残らないかなと思い購入
通販だと1個単位で売ってなかったので箱買い(^^;

軽のムーブも真水入れてたので、全部これに変えようと思います!


最後に、お盆休みのローラー(3タバタ)

通勤しない日だけでもと、健康診断の結果が悪かったこともあり
お盆休み皆勤賞でがんばりました


体重は2キロ減りました
Posted at 2019/08/19 13:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation