• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

セーフティパッケージ + VSCC の組み合わせ

先日取り付けたVSCC(ESPの機能のカット)ですが



美浜の1コーナーアプローチで左によると
ピピピピッと車線逸脱の警報が鳴るんです
(左側に白線があるので)



あれ、もしかしてちゃんとカット機能していないのか?
と割と不安になってました


VSCCオン(ESPカット)の状態から
さらに手動で、車線逸脱機能をオフにしたら
警報は鳴らなくなりました

ということは、衝突回避の自動ブレーキも
もしかしたら有効のままなのかもしれない?

サーキットで前走車に近づいたら
勝手にブレーキ掛かかる、なんてことになったら
それこそ事故になるんじゃ?

と、もやもやしてたので
先ほどクスコに電話して聞いてみました

結論から言うと、ESPしかカットしないので
それ以外は知らん、ということでした

んん?

ノーマルの場合、TRCオフをすると

自動ブレーキ、車線逸脱も同時にオフになります
なので、VSCC使ったらそれも当然オフになると思っていました

VSCCオンにすると、表示はこんな感じ

※説明書ではこの表示が正常(機能している状態)

よく考えてみたら、確かに、自動ブレーキ、車線逸脱が
オフになったという表示がでていないので
嘘は言っていない気がしますね、分かりにくいでしょこれ・・・

ということで、セーフティーパッケージ装着車の場合は
VSCCオンにしてから、さらに手動で
自動ブレーキ、車線逸脱をオフにしないといけないようです

まあ、大したことじゃないけど
ボタン一つでオフにできないのはなんか残念ですね


■次回走行予定

田中ミノル式 ドラテク道場 

公式ブログ

昨年のミノルさんのイベント(小富士)はエントリーしてたにも関わらず
腰をやってしまい泣く泣くキャンセル

今年は、広場の方で「荷重移動」に特化した
レッスンを開催されるそうでそっちに参加してみようと思います

8月なので暑そうだけど、WET練なので天気がどうでもいいのが良いですね!
※とか言ってたら台風来たりして・・・
Posted at 2019/06/28 10:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

WET路面練習会

美浜の期間限定イベント
WET路面練習会に行ってきました




ヒロさんもお誘いして練習です!




放水車かと思いきや・・・
ローカルっぽくていいかな(笑)


山本先生、いつもお世話になっておりますm(--)m


さて、この練習会ですが
9時から12時までがっつりスケジュール
定常円、8の字、ヘアピン?とだいたい1時間ずつでした


定常円 ※つまらない動画なのでスルーで

初めてやりましたが
車が安定しすぎて何をやってもリアは出ず
先生にも運転してもらってクラッチ蹴ったり
サイド引いてみてもらったりしましたが全くダメでした

車の性能、車速が低い、タイヤのグリップが高い(Z3)、
サイドブレーキが緩すぎる(引く予定はないので変える気はありませんが)
などなど・・・せっかくVSCC入れて滑るのを体験したかったので
そこだけが残念でした


8の字

パイロンの間隔が狭い、しんどい(^^;

外から、つまらない動画ですが

リアが出ないので、ロードスターみたいな
かっちょいい8の字にはなりませんね
ただ、アンダーが出るスレスレは体感できるので
意味はあると思いました


最後はヘアピンみたいなのの1コーナーだけ

サーキットぽいのでこれは好き

で、ガチで走ったら
オンザレールでアンダーもオーバーも出ずに完璧、と
いきなり言われてしまってつまらなかったので(笑)
以降は、わざといろいろ試したりしてました


■まとめ

以上、こんな感じのレッスンでした
参加者が4名だったこともあり
回ってくる頻度が高くて疲れました
これで\4,000は安すぎると思いますね
おススメです^^
※次回は10月とか(夏はシーズンオフです)





フリー走行

せっかくなので、
午後一の一本フリー走行を走りました

アタック一発、3周分

49.063 (BEST)
49.113
49.254

3台で貸切状態でした
ベストは49.063、もうコレが限界



あと今日はブレーキの発熱がヤバかった
シーズンオフですね、暑いわ





■灯台うどん

今回の昼食は、気になってた灯台うどんへ!

…って定休日でしたorz

なので~

またまた灯台ラーメンへ


安定の天津飯スキー


以上です
暑い中疲れましたが、充実した1日でした
今度こそこれでシーズンオフかと(笑)


■おまけ

ヒロさん追走
Posted at 2019/06/18 22:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

超満員な休日フリー走行

普段は平日有給とって貸し切り状態の美浜フリーを走っていますが
今日は、くまちさんが名古屋や来られるということで~



朝一から行ってみました

が、今月唯一くらいな日曜フリー走行の日だし
朝から雨が止んだんのもあって予想通り超満員
多分ほぼすべての枠がフルグリッドで13台でした


ZC33Sがいました!
モンスターのコンプリートジムカーナとのことでした、凄い

本当に超満員で、
走るのどうしようかな~と考えていると

ヒロさんがニューマシンで登場!

さらに・・・

くまちさんがニューマシンで登場!

アルトワークス

昨日納車したその足で名古屋へ直行
翌日サーキット走行するというナイスミドル

まあ、納車100kmちょいで美浜走って
そのあとすぐに富士遠征して走った自分も
似たようなものですが(爆)

さらに、いきなり現地でVSCCを取り付けるの図

新車に最初につけるパーツがこれって・・・素敵やん?


試乗させてもらって灯台ラーメンへ昼食へ行ったり

天津飯スキーはブレません

美浜へ戻って~

せっかく来たので、みんなで13A一本走りました

クリアはほとんど取れず、アタック一発で
49秒フラットくらいでした
このタイムは冬の0.5秒落ちくらいなので
もしかしたら今は夢の47秒台に入ってるかもしれない!
と、良いように取っておきましょう(^^;


あ、前回付けたVSCC(電子制御カット)ですが
速度域が遅い、タイヤのグリップが割とある、などもあり
正直よくわかりませんでした・・・

フルブレーキングで、リアが少し不安定になった「かも?」くらい
もっと低ミューや、スピードを上げないと効果はなさそうです
うーん、いらなかったかも(爆)

次回の、WET広場練で体感できるのを期待ですね


ラスト3周の動画 (49秒台後半くらい)

この中にくまちさん登場します、分かるかな?


この後は、コメダで反省会や今後の予定などをあれやこれや

私は珈琲屋でも紅茶を頼みます(笑)
ケーキも、ティーマーブルというのにしてみましたヨ

以上です

この時期でも日陰は寒いくらいで
過ごしやすい1日でしたね
これならまだまだ走れそうかも?
Posted at 2019/06/16 23:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

またまたリコール(ZC33S)

この間のブレーキに続き
今度はかなり緊急性がありそうなリコールが・・・

HP



エアバッグコントローラの制御プログラムが不適切なため、
後席ドアを強く閉めた際に、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ
及びシートベルトプリテンショナ―が誤って作動することがあります。
そのため、最悪の場合、エアバッグ展開時に乗員が負傷するおそれがあります。



問題はですね・・・

ネットで不安な投稿があるのを見て気が付きましたが
ECU書き換えなんじゃね?と

そう、すでにアールズさんのECU(ブログ)をやってるので
とてもメンドクサイことに・・・マジ勘弁

と、不安な一夜を過ごし今朝速攻で
アールズさんにどうしましょう?と相談したところ・・・

エアバッグの制御はECUとは別の場所ですよ(笑)
と、笑って終了(笑)

素人が騒ぎすぎなんだよ~

にしても、これは次回車検の時まで放置するのは
実害がありそうで怖いのでやらないとまずそうですね
Dラー遠いし、ほんとスズキさん勘弁してください


ところで、

■WET路面練習会、なるものにエントリーしてみました



そろそろシーズンオフで走らないつもりですが
美浜で興味深いイベントがあったので参加予定です



FFでは、定常円すらやったことが無いので
やってみたかったのでした



ジムカーナは性に合わないのでやる予定はありませんが
こういった基本的な挙動は体感しておきたいところです
特に滑ったり、リアが出た時に
パニックにならず、カウンターを当てられたらいいよね
Posted at 2019/06/14 11:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

やる気スイッチ

先日の土曜日は、ごにょりのため入庫



やる気スイッチを取り付けました

定価46,000円もするのでかなり悩んでましたが・・・
Tポイントがだいぶたまっていて無くなりそうだったので
思い切って行きました
※これでシートは当分買えません(^^;


VSCCはBBR(バトルビーレーシング)から出ていましたが
最近、クスコからも出たようで、敢えてそっちにしてみました

仕様的には、BBRのと全く同じに見えます
多分中身一緒なんじゃないかなあと思います


スイッチの取り付けは~



いい感じに、このあたりにつけてもらいました


通常の純正のTCRオフだとこんな感じですが


やる気スイッチを2秒押すと

このような表示に切り替わります
普段見かけない、車が滑っているとき?に表示される
アイコンが常時点灯状態となり、これが全カット状態ということだそうです

もう1回、ボタンを2秒押すと

ABSチェックランプが数秒点灯して
全カット解除、通常状態へ戻ります(全消灯)


その他の機能としては、
・フルブレーキでハザードの点滅をしない
・エンジンオフでも、このスイッチの状態を保持
というのがありました


タイムアップよりは純粋な挙動を楽しみたいなと思います
ホイルスピンがより多くなって
タイムダウンする可能性もありますが(^^;

サーキットでポチるのが楽しみですね♪
※次回走行未定、秋までないかも・・・


■おまけ

令和最初のソウルフード





からの~


台湾まぜそば!

Posted at 2019/05/27 16:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation