• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

今日のDIY-シフトノブ取付調整

今日のDIY-シフトノブ取付調整 昨日取り付けたシフトノブ・・・

製品精度のせいかシフト側のネジ部の問題か,バックギア用プルリングの引き代が若干不足して,バックに入れる時にもたつきます(-_-;)
昨日ロックタイトで固定しましたが,ジュラコンのためか接着強度が低くダメ・・・

直径10mm弱の平ワッシャーを数枚入れてストローク調整してから,配管用シールテープを使ってみました。

うーん,良い感じ~
高さは問題なし,シールテープのおかげでシフト時にノブが回ることもありません。
こんなもんでも調整は必要やなぁ
--
関連情報URL : http://cherob4.web.fc2.com/
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/12/19 12:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

キリ番♪
ハチナナさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 13:17
シールテープで調整。

うむむ、シュールです。。。

ネジのお供ですね
コメントへの返答
2010年12月19日 14:43
シフトで回転するの嫌いなんですよねー
ましてシフト表示がズレるの大嫌い(笑)
2010年12月19日 13:27
MyCar装着のシフトノブと色違いでしょうかね。

私が装着したときはリングの引く量あまり変わらなかったような気がします。
純正シフトノブに付け替えて比較してみます。
コメントへの返答
2010年12月19日 14:45
しっかり締めたから締めすぎたのかな…
中途半端に締めて動くの嫌いだしー
2010年12月19日 15:47
ロックタイト永久用っすか?(爆
コメントへの返答
2010年12月19日 17:20
ロックタイト1.2倍ですわ。
--

プロフィール

「@つとやん 快適で寝てまうかもwww」
何シテル?   08/25 20:04
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation