• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

パナソニック カオス(Panasonic caos)液漏れ

パナソニック カオス(Panasonic caos)液漏れ Panasonic Blue Battery CAOS N-95D23L/C4

写真は清掃後です。

上に貼られているMF水蒸気コントロールシートの隙間から染み出たようです。
1ヶ月ほど前にはなんともなかったので,ここ最近のことのようですが,流れ出た電解液で所々錆びてました。

二次エア系の配線も被ったようなので,いずれ導通不良でトラブるかも・・・

こんなクソバッテリーは二度と買わん!!
--
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2012/01/14 13:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 13:50
こんにちは。オイラも同じバッテリーで同じ症状です。
電解液の補給口が完全に塞がれているからでしょうか?今までは考えられなかったケースですよね。
とりあえず問題無いとのことでしたが、メーカーには是非改善を願いたいです。
コメントへの返答
2012年1月14日 21:04
同じ症状ですかぁ
フィルム外せば分かりますが,完全に塞がれてるわけじゃないです。
フィルム外したら再利用はできませんが,無理矢理貼りました。
電解液がかなり大量に入ってるので,それが原因ではないかと・・・
--
2012年1月14日 14:19
おやおや、飛び散っちゃったですか。
BPの時に最後に使ってたバッテリっすわ。

付着部を水で流して、錆止めしないと・・・。
とりあえず、パナの客相へ突撃ですかな?

やっぱり、昔から造ってるところの方がエエのかなぁ。
コメントへの返答
2012年1月14日 21:05
パークリで洗って,シャシブラ吹き付けときました。
二度と買わん!!
月曜に客相に文句言いますわ。

買い替えモード爆燃中~
--
2012年1月14日 14:46
こんにちは!

えっー曰く付き!?
私も年末に同じ物に替えたばかりなのですが・・。

純正でもパナだった気が・・カオス高い上、耐久性が無いのはどうした物か(汗)

どうされるのですか?





コメントへの返答
2012年1月14日 21:06
純正もパナですね。
液が吹くほど入っていませんが,caosは大量に入ってました。

客相に文句言います・・・
ムカムカ…((o(-゛-;)
--
2012年1月14日 16:21
自分も同じバッテリーです。これからが心配です。やっぱりデルコとかユアサにすれば良かったかな~
コメントへの返答
2012年1月14日 21:07
時々点検をお薦めします。
中途半端にフィルム貼ったりしてるから,キャップの締め付け確認ができませんが・・・
--
2012年1月14日 17:57
へー。
カオスってかなりブランドもんなのに・・・・。

B4で使ってたときは特に問題なかったですが・・・
コストダウンによる仕様変更??
コメントへの返答
2012年1月14日 21:07
日本製じゃないんでしょう,きっと(-_-;)

腐れバッテリーが・・・
--
2012年1月14日 18:52
潮、吹きましたか(  ̄▽ ̄)
交換するならCAOSかな?と思っていたんですが…
ちなみに、私の純正も潮吹いていないか
確認しようとカバーを外そうとしたら
クリップが割れて凹みました…( ̄□|||)
毎朝-18℃だからなぁ
コメントへの返答
2012年1月14日 21:09
caosはやめた方が良いですね。
次はボッシュにしときます。

12/26はなんともなかったので,ここ3週間の間のようです。
--
2012年1月14日 19:26
おいらも同じバッテリーだよ~

大丈夫かなぁ…
コメントへの返答
2012年1月14日 21:09
大丈夫でしょうとは言いません。

時々点検を・・・
--
2012年1月14日 19:50
レガシィの充電制御がダメ子ちゃんだったとかいうオチがありそうで怖いです。
スバルの電装系ですから・・・。
コメントへの返答
2012年1月14日 21:10
電流計が付いてないので,何とも言えませんが,電圧ピークはおかしくないので,それはなさ気です。
--
2012年1月14日 21:15
ウチのも同じやつです。2個目ですが今のところ問題ないようです。

汚染水の漏れはあきませんね。。。

浸食しますからねえ~

弱アルカリのマジックリンなんかを先に吹いて中和してから水で流してエアーしゅーで処置したほうが
いいかと残留phはじんわりと来ますから
コメントへの返答
2012年1月14日 21:17
突然でした。

見えんとこやし,シャシブラで隠したから,当分良しとします。

はよ買い替えなきゃ・・・
--
2012年1月14日 22:32
大変でしたね。

私の記録を見たら、同じ物を同時期(うちの方が数日早いけど)に交換していましたが、点検した限りでは漏れがあった痕跡ありませんでした。
基本的なことですが定期確認した方が安心でしょうね。

使っている者としては個体差であって欲しいけど・・・。
コメントへの返答
2012年1月15日 0:23
ジワジワ漏れると言うより、吹いたと思われます
同じ症状が出た人が他にもおられるので、相当数出てるかもしれないですね
自動車用としては、2個も出たら失格です

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation