• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

覚えておきましょう,JASMAってな~に?

JASMAとは「日本自動車スポーツマフラー協会」の略で,道路交通法・道路運送車両法の保安基準に基づき,排気ガス・騒音・熱害などの公害防止と安全確保などに関して独自の厳しい基準を設け,協会認定のスポーツマフラーとしての品質を明確にすることを目的に1989年に作られた団体です。
JASMAの規定には以下のようなものがあり,その基準を満たしたマフラーにはプレートが貼られています。

プレートの識別についてはJASMAプレート参照

【JASMA RO】は競技専用マフラーに装着されているプレートで,このプレートが付いているマフラーは公道上での使用はできません。
--
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/15 14:58:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

おはようございます。
138タワー観光さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 15:02
どうせ・・どうせ・・・
そんなプレートついてないもん!
↑未確認ですが(笑)
今年から厳しくなる規制は、どうなるんでしょうかな?
既得権があるので平成○○年以降の車が対象だといいのですが・・・
最近のお国は、何も考えてないので(一般庶民の財布や状況、感情)どうなるやら心配です
コメントへの返答
2007年1月15日 15:29
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155/01.pdf
に改正案が出てますが,これ読むと
平成20年1月注8以降に型式を取得する自動車及び原動機付自転車(輸入車を除く。)に適用
平成21年12月注8以降に製作される自動車及び原動機付自転車(輸入車を含む。)に適用
消音器についての装置型式指定は、平成20年1月注8から適用
とあるので既存車は適用外ですが,どうなんでしょうね。
1月31日まで国民からの意見を募ったうえで,7月に導入する予定で,現在使用中の車は対象外となるようですが・・・
--
2007年1月15日 15:19
参考になりました♪
ガナチは問題ないですが、組み合わせ次第では微妙になってきますね。。

Fパイプはノーマルでいきます~
コメントへの返答
2007年1月15日 15:26
触媒レスセンパイやフロパイをメタキャタ付と偽って出品する輩が多いのでご注意を(爆)

ガナチはSRだったかなぁ
--
2007年1月15日 16:59
JASMAプレートが貼ってあるマフラーを装着してるのに
車検に音量でひかかってしまったおいらって・・・(泣)
コメントへの返答
2007年1月15日 17:15
それは仕方ないですよ。
純正マフラーでも劣化すれば音量測定でアウトになって車検は通りません。
--
2007年1月15日 17:27
どもです(^^)
なーるほどこのネタでしたか。

「競技用」ってプレートに書いてあるのに、スーパーメタルって・・・(笑)。
あえて突っ込んでみましたが「触媒はフロントパイプに付いてます」ってことは触媒が無いの分かってて売ってますね(悪)。
落札者が知ってて買ってればいいんですけどね~。

私はハナから入札する気は無かったです(爆)。
コメントへの返答
2007年1月15日 17:44
ですぅ~(笑)

今じゃ1種類しかないし,書き方見ると妙に逃げ打ってるので確信犯ですね。
付いてるのは前側で,プレート側じゃないけど(爆)
(・o・)キャタ付相場まで上がってるわ(笑)
--
2007年1月15日 17:58
付けるときはプレートあったけど外したときには飛んでいってた僕のワールドリーガー…
コメントへの返答
2007年1月15日 18:04
引っかけてなくなることがあるんですよねぇ
この前下潜ったら,APEXセンパイのプレートが傷まみれ(笑)
--
2007年1月15日 21:59
うちの愛人についてる”漢”はJASMAっすけどかなりきてますねぇ(汗
コメントへの返答
2007年1月16日 1:24
JASMAも以前と今とで規格が違うってのもありますが,劣化進めば付いてても意味ないかもしれません。
逆にJASMA付いてなくても,静かな社外品もありますが,新しい規制では公の認定品しかダメみたいですね。
--

プロフィール

「今朝は元気よく走ったら17.8
行きは全体的に下り道なので、帰りよりも燃費が良いのはいつも通り
純正から若干悪化するものの、今のところはさほど変わらんけど、今週末の満タン燃費はどーなるかな?
感覚的に1は悪くなってそう

ちなみに補修用はGMR-0945で間違いなし」
何シテル?   08/05 07:47
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation