• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

静音始動について

客相に問合せしてたら電話かかってきました

静音始動オフでセル始動、オンでベース車と同じモーター始動
信号待ちなどの停車時からの再始動、走行中のエンジン停止からの再始動いずれも同様です


燃費改善理由も理解通りで間違いなし
48Vリチウムバッテリーを駆動に使い切れることにより0.5km/L向上

走行中もセル始動だと12V劣化が気になるな
静音始動オフでセル始動を選択し、i-stopオフが最適解?

なお、60と80の取説は編集ミス
そのうち80から消えて、60に記載されるでしょう


この記事は、静音始動・・・?について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/25 11:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Mハイブリッドシステム静音始動
チェロ.さん

CX-60 Trekker納車され ...
チェロ.さん

電圧は大事
yamaken.Pさん

ハイエースのエンジンかからず・・・
とびつりさん

この記事へのコメント

2025年2月25日 19:49
やっぱりそうなりましたか😅

印刷物の誤植と言う物は実は時々あったりします。

またマニュアルってのはページが分厚いから当然校正も大変です。


が、60と80の機能付け間違えはなかなかスゴい間違いで、それを校閲までも通過しているというのが、ちょっとびっくりです。

校閲は外注ですし、原稿制作も外注と思いますが、新機能ですから、開発も少しは気にすべきと考えますが、その程度なんでしょうね。

こういうところにこの企業の質というのは見えてくると思います。

偉そうな事言ってますが、つとやんも言えない誤植は色々とやらかしてます🤣
コメントへの返答
2025年2月25日 20:16
80取説は半年近く放置
60取説は確認もせずアップ
編集ミスと検閲ミス
設計・製造ミスとチェックミス
同じ構図ですね😮‍💨

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation