• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

Mハイブリッドシステム静音始動

Mハイブリッドシステム静音始動
始動時にどの程度違うか確かめてみた はっきり言って分からん ・オフでセル始動 停車時の再始動はモーター始動より少し遅い? ・オンでモーター始動 停車時の再始動はセル始動より少し早い? 初期型はマシになったけど、それよりも格段に振動が少なく、ほぼ感じない 運転中の再始動はどちらにしても違いは ...
続きを読む
Posted at 2025/03/02 17:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

クソ暑いから貼付け系内装パーツ装着

ホットガン使わなくても車内温度は十分・・・暑いので、貼付け系内装パーツから装着 まずはサイドステップマット 次にラゲッジエンドマット 最後はキックガード 脱脂をしっかりとやって貼るだけですが、外装系SUS貼付け系パーツはまた今度
続きを読む
Posted at 2025/03/01 15:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

シラザン50施工完了

シラザン50施工完了
相変わらず施工性が良い IPAで脱脂してからやってやった 夜は雨だけど、降ってくるのは2時間以上先で快晴なので大丈夫👌 前車は2年半弱の間、水垢やらウォータースポットやら皆無だったので、今回も期待
続きを読む
Posted at 2025/03/01 13:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

塗装工程変えた?

塗装工程変えた?
テールゲート開けた時に見えるここ 前車はボンネット裏と同じくクリア吹いてなかったけど、ボディと同じくクリア吹いてる ん?前車は塗装忘れやったん?
続きを読む
Posted at 2025/03/01 08:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

重箱の隅つつきwww

アイドリング回転数が上がってる 前車が750rpmだったのが830rpm程度 クリープを発生させにくいトルコンレスなので,それの改善なのか? 微速時のガサゴソを多少マシにさせるためなのか? ナビデーターが古い 1月には2024秋版が出ているのに2023秋版 既にK6Y0-79-EZ1Cが出てる ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 10:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

2年半で数万台の市場開発を経て,ようやく市販できる車になったかもしれない

2年半で数万台の市場開発を経て,ようやく市販できる車になったかもしれない
2年半の市場での数万台の開発を経て,ようやくまともに市販できる車になった このレベルで発売していれば,これまでのような多くの酷評に見舞われることや,楽しみに待って購入したものの早期で手放す人が多数出たこと,中古車市場に溢れかえって価格下落したこと,乗ってる人がバカにされることなどがなかったかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 12:52:22 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年02月25日 イイね!

静音始動について

客相に問合せしてたら電話かかってきました 静音始動オフでセル始動、オンでベース車と同じモーター始動 信号待ちなどの停車時からの再始動、走行中のエンジン停止からの再始動いずれも同様です 燃費改善理由も理解通りで間違いなし 48Vリチウムバッテリーを駆動に使い切れることにより0.5km/L向上 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 11:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

高速インプレ

高速インプレ
高速通勤インプレで最初に感じたのは、静粛性が大幅に向上 オーディオ設定は同じなのに、音量設定は半分近くにできるサンルーフチルトしても前より静か 路面の継ぎ目乗り越えがかなりマイルド フロントは特に、リアも改善 直進性に問題なく、ハイスピードで荒れた路面だと、飛び跳ねる感じで設置感抜けてたのがなく ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 06:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

ちょっと走り回ってみた

ちょっと走り回ってみた
ニュートラルから切った時のステアリングレスポンスは、ちょっとダルくなってます コーナリングは途中で修正入れなくても曲がっていきますが、減衰アップによるのかロール速度は遅いけど、スタビレスとバネレートダウンのためかロール量は増えてます 直進時のバウンスは抑えめだけど、小さな横揺れが増加 ステアリング ...
続きを読む
Posted at 2025/02/24 18:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

CX-60 Trekker納車されました

CX-60 Trekker納車されました
エクスポベースなので,内装はパノラマサンルーフが標準になってるだけの違いで,座った感じに新鮮味はありません 前車は申告制のリアドアにダンピングシート貼り付けをしてもらいましたが,前後ともダンピングシートが貼られているようです 前後ともドア開閉音に重厚感が出ており,シート貼り付け位置や個数がかわって ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 16:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやん 今時の車ならサイドブレーキスイッチ長引きとかで止まるのがありますが、自分の車じゃなきゃ知らないだろうし、運転中の心筋梗塞だったようなので、どうしようもないですね」
何シテル?   11/08 01:18
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation