• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

今日のDIY-マフラーカッター交換

作業時間は15分くらいです。

純正は差し込んであるだけなので、隙間にCRCを吹いて、上下左右に揺すりながら引っ張れば取れます。
運転席側が固かったので、木片を当ててハンマーで一発食らわしちゃりました。



カッター内部のプレートとツメで止まってます。
買うと安くないので壊さないように外します。



BMSは純正と同じような構造です。
バンドやボルトが不要です。



向きに注意して入れれば出来上がり。
純正マフラーのパイプエンドが突き当たるまで押し込むだけ。
位置決めドゥエルは12時の位置だったので、ロゴの向きはOKです。



純正は存在感がありません(ー ー;)



BMSエキゾーストチップで、マフラー交換したように見えます。
気分は10PSアップ・・・



バンパーとのクリアランスも問題ありません。
突出量もいい塩梅です。
車検も問題ないでしょう。



下向きになったり斜めったりもしません。
覗き込んでも、マフラーカッター付けてるって感じがあまりしません。



さあ、みんなもやってみよう( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/07/06 18:35:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

BMS N55/B58 Slip-on 3.5" Exhaust Tips

BMS N55/B58 Slip-on 3.5" Exhaust Tips4本出しマフラーにしたかったけど,
・純正が前から後まで1本もんだから,センターレスだと純正切断が必要,センター込だと外した純正の持ち運びと保管が無理
・マフラー以外にディフューザーも交換するか,加工が必要
・純正マフラーはECO/COMFORTなら静かだけど,SPORT/SPORT+にすればそこそこの音量
・M2が出てしまった以上,センター寄りじゃない4本出しではなんとなく・・・
ということで,純正マフラーでエエやんとなりました。
純正のマフラーカッターはブラッククロームのφ70程度と,リアから見るとショボイので,マフラーカッターでも付ければ良いかと物色開始。

RIDER HOUSEのマツダ用の流用がたくさんヒットするので,サイトを見てみるとF30用ってのがありました。
写真を見ると,マツダ用とF30用に違いはないので,流用が増えてF30用ってことにしたんでしょう。


F系左右日本出しマフラーのカッターは部番共通なので,これで良いやと決めかけてましたが,ま~@ さんのブログでBMS Exhaust Tipsを見たのが発端。
チタンカラーのAngle Cutかな?と思ったら7月末まで欠品で,選択できるのはチタンカラーのStraight Cutのみ。


どっちが良いんだ?と装着写真をググると,
・アングルカットよりもストレートカットの方がリアからの眺めが良い
・スラッシュカットのRIDER HOUSE装着車両が多い
・チタンカラーのストレートカットのみ即納との返答
ということで,チタンカラーのStraight Cutに決定。
F系のN55/B58車専用です。
M135i/M235iで位置決めドゥエルが45度ズレてるのがあるようですが,2014年以前のモデルの一部のようです。


直接BMSから買えるので,ネットで注文しましたが,ペアで99~129USDのところ,お試し価格で69USDとRIDER HOUSEと変わらない値段です。
送料は以下の2種類が選べますが,送料が商品と同じ位とお高いのが難点。
USPSなので行方不明になることも少なく,比較的配送が速いので,安心代と特急代と割り切りることにします。
・USPS Priority Mail International 56USD (7~14営業日)
・USPS Express Mail International 75USD (3~10営業日)
どうせ高いついでとExpressを選択しましたが,Priorityでもそんなに日数はかかりません。
荷物追跡はUSPSで可能です。

Text Updates/Email Updatesにメアドを登録すると,ステータスが更新される度にメールで教えてくれます。
ExpressはUSPSと発送後しばらくすれば日本郵便でもトレースできるようになりますが,噂ではPriorityだと日本到着までしか追跡できないとのこと。
真偽のほどは知りません。
日本に到着してからは,USPSよりも日本郵便の方が更新が早いです。


金曜朝に注文したら,その日の夜中に発送連絡が来ました。
商品は,金曜にBMSからLAXまで輸送され,土曜に通関を経て,日曜にLAXを出発しました。
月曜夜に大阪に到着し,火曜の朝に通関が終わって,夕方には配達されました。
土日を挟んで4日,3営業日で届いたのはExpressのおかげでしょう。

さて,現物はと言うと,単なるマフラーカッターです。
音量がアップするわけでもパワーアップするわけでもありませんが,海外オーナーには人気のマフラーカッターです。
純正はカッター内部のツメが付いたプレートで固定するため,固定用のバンドやボルトがありません。
社外カッターの多くはバンドやボルトで固定するため,それが見えるとカッターを付けてるという感が拭えませんが,BMSは純正同様の固定方法のためそれがありません。
純正同様の固定方法によってセンタリングが正確にできるため,下を向いたり斜めったりしにくいところも良しです。


外径は3.5"なので約φ90ですが,確認するとノーマルディフューザーでも干渉しないとのことでした。
出口形状はストレートとアングルカットの2種類,それぞれにチタンカラー,クローム,ブラッククロームがありますが,ググるとマットブラックもあるようです。


禿オクで25K位で出されてるのを目にしましたが,落札後注文するんでしょう。
お試し価格がいつまでなのか,チタンストレート以外の欠品解消がいつになるのか分かりませんが,購入時はBMSに直接オーダーすることをお勧めします。

装着はいずれまた・・・
--
Posted at 2016/07/06 06:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「今朝は元気よく走ったら17.8
行きは全体的に下り道なので、帰りよりも燃費が良いのはいつも通り
純正から若干悪化するものの、今のところはさほど変わらんけど、今週末の満タン燃費はどーなるかな?
感覚的に1は悪くなってそう

ちなみに補修用はGMR-0945で間違いなし」
何シテル?   08/05 07:47
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
345 6789
1011 1213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation