• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン太郎のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

告知!!(^▽^)♪

こんにちは!
澤田です!昨日はバレンタインでしたねー
メンバーは良いバレンタインを過ごせたんでしょうか(笑)
私は夕方の学校のテストのために勉強していました(・・;


本日は、皆さまにお知らせが2点あります。
まず1点目!
モンテが始まる前から、株式会社エム・カフーナの田部様からお話があり、
J-SPORTSの番組の中で、このプロジェクトについて紹介していただけることになりました。
田部さんは本番期間中も帯同してくださり、実は私たちと宿も共にしていました♪

番組のタイトルは『WRC第2戦スウェディッシュラリー』です。
(モンテカルロラリーはヒストリック部門の前に終わっているので、放送も終わっています。)
チャンネルはJ-SPORTS3(スカパー!e2の256ch、スカパー!の606ch、300ch(SD))
http://www.jsports.co.jp/program_guide/month/japanese/c_month19.html
オンエアは4回あり、時間帯は以下です!!
2月19日(日)15:00~16:30
2月20日(月)23:50~25:20
2月24日(金)20:00~21:30
2月25日(土)17:00~18:30

尺は2分ですが、どうぞ皆様ご覧ください(^^)

そして2点目!
2月25日と26日の2日間にわたって、パシフィコ横浜で開催される、
ノスタルジック2DAYSに参加させていただけることになりました!
私たちは30分ずつステージでお時間をいただいています。
ステージでの私たちの時間(暫定)は
25日(土)15:30~16:00
26日(日)12:30~13:00
もしお時間ございましたら、見に来ていただけるととても嬉しいです!!
ノスタルジック2DAYS 10:00~17:00 @パシフィコ横浜
http://nos2days.com/pc/

本番は終わりましたが、まだまだ元気に活動します(^^)!!
今後ともどうぞよろしくお願い致します(^^)

澤田
Posted at 2012/02/15 18:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

ガラパーティ(>∀<)

大会終了後、2月4日の夜、モナコのパーティに出席しました!!
パーティ前に立ち寄り、自分達のお土産を購入したACM(automobile club de monaco)のショップです(>∀<)
木野、井上、澤田で同じバッグを購入しちゃいました(笑)


そして5日間サービスのため走りまわったレンタカーでパーティ会場に乗りこみました!!
泥だらけのベンツとプジョーから袴と着物とタキシードを着た日本人が続々と出てくる光景は、面白かったです(^^)笑


そして会場の入り口で記念撮影!!

女子は8月から、男子は12月から、衣紋道髙倉流の杉山恵美教授に着付けを教わり、その成果を見せる場ともなりました。
みんな自分達でばっちり着付けができました!!とっても嬉しかったです(^^)
杉山先生のおかげです(^^)
ありがとうございました!!

パーティ会場の様子です。
学生の私たちにとっては夢のようなでした。


そして表彰式!!
私たちの目標は「完走+α」で、まず「完走」が第一目標だったので、
順位などあまり気にしていませんでしたが、この表彰台に上がった方々の国歌が流れる様子を見て、
ここで日本の国歌が流れたら、どれだけ気持ち良いか、嬉しいかと思いました。


お食事、とっても美味しかったです(>∀<)
サポート中はスーパーのパンと水がメインの食事だったので余計に…笑
最後のダンスパーティもステージに上がり、参加者の皆さまと盛り上がり、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!!



日本の文化である、袴と着物で出席し、海外の方から高く評価していただけたことは、
日本の誇りであり、これからは私たちがしっかり受けついでいかねばならぬものだと感じました。

本当に素晴らしい経験ができました。
欧米人ばかりの中で、アジア人は日本人の私たちだけ。
私たちがこの場に立てたのは、日本の先輩方のおかげなのだと、実感する場でした。
私たちも、将来の世代にそう感じてもらえる世代にならなくてはならないのだとも感じました。

澤田

P.S.1
パーティの最中に大会の競技を振り返るムービーが放映されました。
ACMのムービーがYoutubeでもアップされています。

いくつかありますが、チュリニ峠でのムービーには黄色いDUNLOPのジャンパーを着た私たちが
とってもよく映っています♪笑
大会の様子もわかりやすいかと思いますので、
是非ご覧ください!!(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=ZKbFP860mwM&feature=share

P.S.2
私たちの情報はClicccarさんでも記事をあげていただいています!!
ぜひご覧ください!!
http://clicccar.com/2012/02/05/110873' target
Posted at 2012/02/12 11:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

ナイトセッション!

続いてナイトセッション!
いよいよ競技のクライマックスです。2月3日夜モナコをスタートし、名物のチュリニ峠を越え、2月4日早朝にモナコにゴールします。


私たちは、最後は観戦させていただけることになり、気温氷点下10度のチュリニ峠に向かいました!


ビールが凍りました(笑)

みんなでホットドッグを食べつつ、ビールを飲みつつ、競技車の到着を待ちます。


すっごく寒かったですけど、現地の子供たちと雪合戦をしたり、記念撮影をしていたらあっという間でした!!

競技車が来た時、観客がみんな叫んで応援します(^^)
そして私たちの2台もトレノ、セリカの順に無事にチュリニ峠を通過!!


初日にクラッシュしたセリカがチュリニ峠を越えられて本当に嬉しかったです!


そして午前2時半に2台そろってモナコにゴール!


ドライバー、コドライバーの皆さんと、関東工大の3人と先生です♪
メカで本当にお世話になりました(>∀<)!!!

もう初日から激動のモンテ5日間でしたが、無事に2台が完走できて、全員で喜べて、本当に嬉しかったです!!
「最後まで諦めない」草加教授とセリカから教えてもらいました!!
また他メンバーから見たモンテレポや、パーティの様子も更新させていただきます!

モナコのパルクフェルメの様子です。
モンテを走りきった競技車が並んでいます。
めっちゃカッコイイ光景でした(^^)


澤田
Posted at 2012/02/11 10:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

メカニックのつぶやき(2012.2.02付)

こんにちは、はじめまして。
いりえってぃこと入江です^^
僕は関東工業自動車大学校の学生で、このプロジェクトではメカニックとして参加しています。
遅くなりましたが、ネット環境の影響でUPすることができなかった一日目のコンセントレーション後に書いた日記(整備手帳?)です!

セリカが昨日クラッシュしてしまったのですが、今日スタート直後にニースの板金屋さんに持って行き無償で走れるようにしていただきました。
内容としては、アイドラアームの先端が接触していたため2本のボルトの内1本を外しました。これによりアイドラアームが不安定になったためブラケットを車体に溶接しました。
次にエンジンのオイルパンにスタビライザが食い込んでしまった為、スタビライザを取り外しました。
それからは、トーイン調整、アライメント調整、キャブのリンクが変形したため修正、アイドリング調整、フェンダーミラーの固定(ガムテープ)、左フェンダの下側の固定、右側の最大傾角調整のストッパボルト?の取り外し、ボンネットは空いたままです。


板金屋にて。

そして、ニースからヴァランスへ移動中に右フェンダカバーとマフラーを固定するOリングが外れかけていた為、フェンダカバーは取り外し、Oリングは車体に固定して、無事ヴァランスまでたどり着くことができました。
ただ、ハンドルが右にあまり切れないのでドライバーさんはすごく走りづらそうでした。



入江
Posted at 2012/02/10 15:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

モンテ本番4日目!

今井の投稿で順番は前後しますが、
続きの4日目(2月3日)のレポートをさせていただきます!
朝6時のミーティング、
「今日のサービスが皆で行う最後の作業だから、頑張っていきましょう!」
リーダー今井の言葉で、気持ちが改めて引き締まります。



そしてセリカは緩んだファンベルトのせいで異音…
スタート直後に場所を探して、50分間のサービスを行い、ファンベルトを交換しました。

言い忘れましたが、車の整備などはその日スタートしてからその日のゴールまでの間しかできません。
毎回ゴール後に直したりしたら不公平なので当たり前ですが…
でもスタート時間も目標ゴール時間も決まっているので、時間は限られているんです。
気温はマイナス6度程。1時間以上外にいて、手足の指先は感覚がなくなりかけていました…(>_<)
動いていたので身体は寒くなかったですが(^^)

ミラーのネジも外れてしまって、体裁など気にせずガムテープで頑丈に固定しました(笑)


私はこの日、セリカ追走隊でした。
のどかな街並みの中、サービス中。


そして観戦中。


道中に、チェックポイントでもないのに、競技車が何台か止まっている街がありました。
街の方々で屋台のようなものも出して、モンテ関係の競技車やサポートカーを、
応援していました!私たちもそこでホットワインをいただきました(*^∀^*)
フランスはワインが美味しいです!!!


この日もたくさん雪山の間を走りましたが、まさに絶景続き!!!




モナコに入る直前でサービスです。
この後のナイトセッションで、私たちはサービスをしないことになっていたので、
これが最後のサービスとなりました。夕方4時頃でした。


4日目を終えた競技車たち@モナコのパルクフェルメ
セリカもトレノも大きなトラブルはなく、4日目を終えることができました。
残すはナイトセッションのみ!!


本当に更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
今後とも私たちは最後まで活動を続けます。
どうぞよろしくお願い致します。

澤田
Posted at 2012/02/10 01:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「応援よろしくお願い致します!! http://cvw.jp/b/1136740/27937254/
何シテル?   10/05 11:28
大学の授業 "ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2012参戦プロジェクト@東京大学&関東工業自動車大学校" として 2012年1月 国際ラリー出場を目指すチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ ダルマセリカ (トヨタ セリカ)
モンテラリーヒストリック参戦予定!セリカ1600GT(1974)
トヨタ スプリンタートレノ 27 (トヨタ スプリンタートレノ)
昨年度日本人過去最高位を収めたTE27トレノ。 今年は心機一転、鮮やかなレッドに塗り替え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation